オーロンゲ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
オーロンゲ |
||
![]() |
他言語 |
Grimmsnarl(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0861 | |
ガラル図鑑 |
240 | |
分類 |
ビルドアップポケモン | |
高さ |
1.5m | |
重さ |
61.0kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ソード・シールド】 | |
進化条件 |
【ギモー】:Lv42 | |
前のポケモン |
【ギモー】 | |
次のポケモン |
【タチフサグマ】 |
【ギモー】の進化系。
髪の毛は筋肉繊維のように働きほどけると触手の動きで相手を絡めとる。
ステータス |
|||
タイプ |
あく フェアリー |
タマゴ |
ようせい ひとがた |
---|---|---|---|
とくせい |
いたずらごころ おみとおし |
隠れ特性 |
わるいてぐせ |
HP |
95 |
とくこう |
95 |
こうげき |
120 |
とくぼう |
75 |
ぼうぎょ |
65 |
すばやさ |
60 |
キョダイマックスのすがた |
|||
![]() |
|||
高さ |
32m~ |
重さ |
???.?kg |
---|---|---|---|
キョダイマックスわざ |
キョダイスイマ |
キョダイマックスによて毛量がアップ。
脚力がアップし、ジャンプで高層ビルを飛び越えたり、ドリルキックするだけで大穴を開けてしまうことも。
ストーリー中では【マリィ】がチャンピオンカップで切り札として繰り出してくる。キョダイマックスを行う。
野生ではストーンズ原野、げきりんの湖、滑り出し雪原、巨人の寝床、雪中渓谷に出現。マックスレイドバトルに出る事もある。
外見と種族値はかなり攻撃的だが、優れた複合タイプとそれなりのHP、特性「いたずらごころ」を駆使したサポート型としての運用も行えるため、外見イメージに反して様々な型を持つトリッキーなポケモン。
マックスレイドバトルでは補助要員として活躍しており、イベントで【ミュウツー】や【ゼラオラ】が出た際には多彩な補助わざと壁貼り役としての役割を持てた。
パルデア地方のフィールドには出て来ないが、★5のテラレイドバトルには出てくる。
キタカミの里では、とこしえの森に出現。
★5や6のテラレイドバトルの難易度が『ソード・シールド』のマックスレイドバトルより遥かに高くなっている事もあり、今回はテラレイドバトルのサポーターとしての活躍が主。バリアを張っている間でも「ソウルクラッシュ」で特攻を下げられる点が特に優秀で、特殊攻撃を主軸とするポケモン全般に対して有利に戦える。
対戦方面では「すてゼリフ」を覚えた点がかなり大きく、「いたずらごころ」と組み合わせられる点が強力。
マリィ(21シーズン)のバディ。イベント内では海の家を訪れる子供たちに怖がられていたが、マリィと共に頑張りをアピールして解消した。
ゲームと同じく、マリィの手持ちとして登場。