シードラ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
シードラ |
||
![]() |
他言語 |
Seadra(英語) Seemon(ドイツ語) Hypocéan(フランス語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0117 | |
分類 |
ドラゴンポケモン | |
高さ |
1.2m | |
重さ |
25.0kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター 赤・緑】 | |
進化条件 |
【タッツー】:Lv32 | |
前のポケモン |
【タッツー】 | |
次のポケモン |
【トサキント】 |
【タッツー】の進化系。
全身を覆う猛毒のトゲは漢方薬の材料になり貴重。住処に近づく敵には容赦しない。
当初はこれ以上進化しなかったが、ジョウト地方にて進化系である【キングドラ】が発見された。
ステータス |
|||
タイプ |
みず |
タマゴ |
すいちゅう1 ドラゴン |
---|---|---|---|
とくせい |
どくのトゲ スナイパー |
隠れ特性 |
しめりけ |
HP |
55 |
とくこう |
95 |
こうげき |
65 |
とくぼう |
45 |
ぼうぎょ |
95 |
すばやさ |
85 |
図鑑説明に基づき、特性が「すいすい」の個体は「どくのトゲ」に変化する。
野生では23番道路、ハナダの洞窟ですごいつりざおを使うと出現する。赤なら双子島にも出現する。
12・13番道路ですごいつりざおを使うと出現する。
渦巻き島ですごいつりざおを使うと出現するほか、ルギアがいる部屋のフロアでは水上で出現することがある。
野生では出現しないので、進化させないと入手できない。
本作以降は図鑑設定に基づき、特性に「どくのトゲ」を持つようになった。キングドラに進化すると「すいすい」に戻る。
各地ですごいつりざおを使うと出現する。
226番道路ですごいつりざおを使うと出現する。
17・18道路、P2ラボで影を釣り上げると出現する。