ギラティナ とはポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ギラティナ |
||
![]() |
他言語 |
Giratina (英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0487 | |
分類 |
はんこつポケモン | |
高さ |
4.5m | |
重さ |
750.0kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】 | |
前のポケモン |
【レジギガス】 | |
次のポケモン |
【クレセリア】 |
【アルセウス】によって【ディアルガ】、【パルキア】と共に生み出されたもう1匹のポケモン。
暴れ者ゆえ追い出されたが破れた世界と言われる場所で静かに元の世界を見ていた。
画像の姿はアナザーフォル厶である。
ステータス |
|||
タイプ |
ゴースト ドラゴン |
タマゴ |
タマゴみはっけん |
---|---|---|---|
とくせい |
プレッシャー |
隠れ特性 |
テレパシー |
HP |
150 |
とくこう |
100 |
こうげき |
100 |
とくぼう |
120 |
ぼうぎょ |
120 |
すばやさ |
90 |
オリジンフォルム |
|||
![]() |
|||
高さ |
6.9m |
重さ |
650.0kg |
---|---|---|---|
タイプ |
ゴースト ドラゴン |
タマゴ |
タマゴみはっけん |
とくせい |
ふゆう |
隠れ特性 |
なし |
HP |
150 |
とくこう |
120 |
こうげき |
120 |
とくぼう |
100 |
ぼうぎょ |
100 |
すばやさ |
90 |
ギラティナの本来の姿であり、プラチナのパッケージにも描かれている。
足がなくなり、翼も細長くなって分かれてしまう。口の開き方もアナザーフォルムとは異なる。
やぶれたせかいでは無条件でこの姿になる。また、現実世界でも「はっきんだま」を持たせることでこの姿になることができる。
見た目から【ムカデ】扱いされてしまうこともある。
全国図鑑にした後に出現する「もどりのどうくつ」の最深部にシンボルとして出現。レベルは70。
本作では、まだストーリーには関わってこない上、オリジンフォルムになることもできない。
メインストーリーに関わるようになる。
やりのはしらにて【アカギ】がディアルガとパルキアを拘束し、新しい宇宙を創造しようとした際に、やぶれたせかいから登場しアカギを連れ去る。この状態ではまだシルエットである。
その後、やぶれたせかいでアカギと戦ったあとに最奥部にて待ち構える。Lvは47。
捕まえなくても、殿堂入り後に「もどりのどうくつ」の最深部にシンボルとして再出現する。
シントいせきのイベントで入手できる。はっきんだまはこれでしか入手できない。
ディアルガ・パルキアを手持ちに入れた状態で、おおぞらでムロタウン上空にある裂け目に入ると出現する。
ディアルガ・パルキアを手持ちに入れた状態で、ウルトラワープライドで黄色のホールから行ける、ウルトラスペースゼロで出現することがある。
DLC「冠の雪原」のアップデートで追加。ダイマックスアドベンチャーに出現する。
原作通りに戻りの洞窟に登場する。
そちらとは別にハマナスパークの破れた部屋で「やぶれたせきばん」を使うと、レベル100のオリジンフォルムが登場。真っ黒で捕まえる事ができない。倒すと部屋が反転して「はっきんだま」を落としていく。
今回は裏ボス。アルセウスに挑むために【ウォロ】に協力した。最後のプレートである「もののけプレート」の本来の持ち主であると思われる。
ウォロとの戦闘後に突然現れて連戦となり、更に倒してもオリジンフォルムで復活。
回復を挟まずに連戦となる上、付与されている「すさまじい力」で持続ダメージを軽減し、全ての能力が上がってる強敵。裏ボスらしく、本作最強クラスの敵となっている。
倒した後はサブ任務91「ギラティナのゆくえ」を受注し、群青の海岸の北西にある隠れ泉への道に行くと出現。捕獲すると「だいはっきんだま」も手に入る。本作でギラティナのフォルムチェンジに使用する。
【Pokémon HOME】連動後から転送可能。
転送するとマリナードタウンの競りで「はっきんだま」と「だいはっきんだま」を購入可能になる。
今回は「はっきんだま」の仕様が変わっており、そちらはドラゴンタイプとゴーストタイプの技の威力を高める効果に変わっている。
フォルムチェンジは「だいはっきんだま」を持たせると可能。
世界の大穴のボス。ディアルガ・パルキアと異なり、ストーリーには全く絡まない。
出番は特に増えていないがオリジンフォルムが追加。
本作の追加ダンジョン(空の頂、星の洞窟、忘却の森、魔の海域、南東諸島、烈火の洞窟、ゼロの島 中央部、運命の塔)でオリジンフォルムに変わる。
プラチナのようにディアルガ、パルキアが拘束された際にやぶれたせかいから現れる。また、サイコー・エブリデイ!の映像にも登場する。
タイトルにもなっている通り本作のキーキャラクター。
劇場版の前作?にてアラモスタウンがボロボロになってしまったことでギラティナの棲む反転世界に影響が出ており、ディアルガに襲いかかってくる。
珍しいポケモン故ゼロ?に狙われており、そちらに捕らえられてしまう。
前作での反転世界が汚された遠因がアルセウスにあったことが判明し、怒り狂うアルセウスを止めるためディアルガ、パルキアと共闘する。しかしほぼ全属性に耐性を持つアルセウスには全く歯が立たなかった。
エピソード11「新しい世界」?に登場。アカギを反転世界へと飲み込む。
モンスターボール、マスターボールから出てくるポケモンとして登場。アナザーフォルムである。
「りゅうのいぶき」をはいて攻撃してくる。また本人にも当たり判定があるので要注意。
モンスターボール、マスターボールから登場するほか、スピリットとしても登場する。
スピリットのものは通常はアナザーフォルムで、超化することでオリジンフォルムになる。
スピリッツバトルの相手は【Mr.ゲーム&ウォッチ】。おそらく影の存在だからだろう。