Miitopia
とは、【ニンテンドー3DS】用のゲーム。
Miitopia |
||
他言語 |
Miitopia (英語) | |
---|---|---|
別名義 |
ミートピア | |
ハード |
【ニンテンドー3DS】 【Nintendo Switch】 |
|
メディア |
3DS:3DSカード Switch:ゲームカード |
|
ジャンル |
みまもりシミュレーション | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
任天堂 | |
プロデューサー |
河本浩一 | |
ディレクター |
伊藤裕一郎 | |
プレイ人数 |
1人 | |
発売日 |
3DS 2016/12/08 (日本) Switch 2021/05/21 (世界同時) |
|
値段 |
3DS:5,170円(税込) Switch:5478円(税込) |
|
対応機能 |
インターネット通信 【amiibo】 |
|
レーティング |
CERO:A(全年齢対象) | |
日本販売数 |
3DS:18万3328本 Switch:39万本 |
|
世界販売数 |
Switch:168万本 |
【ニンテンドー3DS】向けに発売した、【Mii】を主軸に置いたゲームソフト。
登場人物が全てMiiで構成されており、好きなMiiに差し替えて自分だけの配役でストーリーを楽しめる。
【トモダチコレクション】?のファンタジー版のような作風であり、開発スタッフは【トモダチコレクション 新生活】?のグラフィックデザイナーが多く参加した。
ゲームジャンルは「みまもりシミュレーション」と釘打たれているものの、内容はオーソドックスなRPGに近い。
主人公以外が全員オート行動、キャラクター同士の性格や関係で行動が変化する等、シミュレーションゲームらしい要素もある。
ライト向けのような作風だが意外とボリュームが多く、購入したプレイヤーからは驚きの声が上げられていた。
プロデューサーの河本浩一によると、元々は【すれちがい伝説】のパワーアップ版を目指して作られていたが、「すれちがったMiiをゲームのなかに連れてきて、長編で大活躍をさせても、そこまで楽しくならなかった」と考えた際、同時期に【バーチャルコンソール】版の【ファミリーコンピュータ】のRPGでキャラクターに家族の名前を付けて遊ぶと感情移入して楽しめたため、それなら本人に似ているMiiを自由に配役すれば良いという現在の形となった。(参照)
2021/05/21には【Nintendo Switch】向けに移植された。
物語の舞台はMiiたちが平和に暮らす「ミートピア」。
この地に突然あらわれた「大魔王」によって、
Miiたちのカオが次々とうばわれてしまいました。
カオを失い動けなくなる人びと。
「大魔王」はそのカオをつかって、怪物たちを生み出し、
ミートピアを大混乱に陥れました。
主人公であるあなたのMiiはひょんなことから
カオの怪物に対抗する「神の力」を手にします。
人びとのカオとミートピアの平和を取り戻すため、
あなたのMiiは冒険へと旅立つことに……!
2021/05/21発売。タイトル表記が英語ではなくカタカナの「ミートピア」に改められた。
ハードに合わせてグラフィックがHD画質へと強化。
新要素としてメイクシステムや【ウマ】を追加している。