このページでは【ゲームボーイアドバンス】のゲーム、
スーパードンキーコング2
を解説する。
【スーパーファミコン】のゲームは【スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー】を参照。
|
スーパードンキーコング2 |
||
|
他言語 |
Donkey Kong Country 2 (英語) | |
|---|---|---|
|
ハード |
【ゲームボーイアドバンス】 | |
|
メディア |
ロムカセット | |
|
ジャンル |
アクション | |
|
発売元 |
任天堂 | |
|
開発元 |
レア | |
|
プレイ人数 |
1~4人 | |
|
発売日 |
2004/07/01 (日本) | |
|
値段 |
4,571円(税別) | |
|
レーティング |
CERO:全年齢対象 | |
|
対応機能 |
ゲームボーイアドバンス専用通信ケーブル マルチカートリッジプレイ |
|
|
シリーズ |
ドンキーコングシリーズ | |
【ゲームボーイアドバンス】向けに発売したドンキーコングシリーズの1作。
【スーパードンキーコング(GBA)】に続くドンキーコングの移植シリーズで、本作は【スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー】の移植作品に当たる。
原作の内容をほぼそのままGBAで再現しており、更に新ボス・新モード・ミニゲームを追加。
様々な点がオミットされていた【ドンキーコングランド】とは異なり、基本的にはSFC版と遜色のないゲーム性を楽しめる。
GBAの音源やスピーカーとの相性が悪く、音周りに関しては評価が低い。
※ストーリー・主なゲームシステム・キャラクターは【スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー】を参照。
|
名前 |
出場レース |
パワー |
スピード |
ひこう |
ブースト |
色 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| スモーキー | バッドクルール | 3 | 2 | 2 | 2 | |
| チューイー | 2 | 3 | 2 | 2 | ||
| ラピード | 2 | 2 | 3 | 2 | ||
| ジッピー | クロコドーム | 4 | 4 | 3 | 3 | 青 |
| スニーカーズ | 2 | 4 | 2 | 3 | ||
| ベアディ | 5 | 5 | 3 | 1 | ||
| ティンキー | クレムクエイ | 6 | 6 | 4 | 3 | |
| バングル | 5 | 5 | 5 | 4 | ||
| ルーピー | 6 | 5 | 2 | 2 | ||
| トレマーズ | クレムランド | 6 | 6 | 4 | 3 | |
| マイマ | 6 | 6 | 6 | 6 | ||
| モンスーン | 9 | 6 | 4 | 4 | ||
| パパラズ | ダークレム | 10 | 8 | 4 | 5 | |
| ハンプティー | 9 | 10 | 4 | 5 | ||
| リッパー | 9 | 9 | 5 | 6 | ||
| オジー | クロコブルグ | 10 | 10 | 5 | 6 | |
| フリッキー | 10 | 9 | 6 | 5 | ||
| アフターショック | 10 | 10 | 5 | 5 | ||
| エムバッシ | ロストワールド | 10 | 10 | 10 | 9 | |
| ミスティー | 10 | 10 | 8 | 9 | ||
| ミノーグ | 10 | 10 | 9 | 9 |