【スーパードンキーコング2(GBA)】

このページでは【ゲームボーイアドバンス】のゲーム、 スーパードンキーコング2 を解説する。
【スーパーファミコン】のゲームは【スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー】を参照。

概要

スーパードンキーコング2


他言語

Donkey Kong Country 2 (英語)

ハード

【ゲームボーイアドバンス】

メディア

ロムカセット

ジャンル

アクション

発売元

任天堂

開発元

レア

プレイ人数

1~4人

発売日

2004/07/01 (日本)

値段

4,571円(税別)

レーティング

CERO:全年齢対象

対応機能

ゲームボーイアドバンス専用通信ケーブル
マルチカートリッジプレイ

シリーズ

ドンキーコングシリーズ

【ゲームボーイアドバンス】向けに発売したドンキーコングシリーズの1作。
【スーパードンキーコング(GBA)】に続くドンキーコングの移植シリーズで、本作は【スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー】の移植作品に当たる。
原作の内容をほぼそのままGBAで再現しており、更に新ボス・新モード・ミニゲームを追加。
様々な点がオミットされていた【ドンキーコングランド】とは異なり、基本的にはSFC版と遜色のないゲーム性を楽しめる。

GBAの音源やスピーカーとの相性が悪く、音周りに関しては評価が低い。

※ストーリー・主なゲームシステム・キャラクターは【スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー】を参照。

変更点

  • アドベンチャーモード
    スーパードンキーコング(GBA)と同様に従来の面クリアがアドベンチャーモードと改められており、他のモードと別々に遊ぶ事ができる。
    カメラとスクラップブックも続投。
  • ディディーのダッシュ
    アドベンチャーモードでクリアしたコースでディディーコングを操作し、タイムアタックを行う。
    2人プレイで競争もできる。
  • ボーナスゲームモード
    3つの新規ボーナスゲームを遊べる。
    これらはマルチカートリッジプレイによる通信対戦も可能。
    • エクスプレッソのレース
      【エクスプレッソ】を操作してレースする。
      各コースに追加された「ハネコイン」を集めるとエクスプレッソの能力を強化できる育成要素もある。
    • ファンキーのフライト
      ヘリコプターを操作してステージクリアを目指す。
      ワールドによってクリア条件がそれぞれ異なる。
    • バグキャッチャー
      制限時間内にバグを集める。クラッバが追いかけ回してくる。
  • その他
    • 新たなボスとして【ボス・ケロゾーン】が登場。代わりにドンキーコングと再会しなくなっているのだが、何故かコース名は変わっていない。
    • ボスを倒すとクランキーコングが出現して色々と喋る。
    • バナナコイン10枚でボスと再戦できる。クリアタイムに応じてバルーンを貰える。
    • エンディングのキャラ紹介でボスの名前のスペース部分が「・」に置き換えられている。
    • ローリングアタックの加速やコースターの速度が遅くなっている。
    • どこでもセーブ可能になった。バナナコインも消費しない。
    • マップが巨大化。
    • DKコインが68枚に増えた。
    • 表彰台にあった明らかにセガに喧嘩を売っているゴミ箱と靴は消された。
    • ステージの内装毎に異なっていたミスした時のBGMが、ディディーの時にミスかディクシーの時にミスかの2種類に減った。
    • 各種「クラッバの見張り小屋」でロストワールドに一度でも行くと、他の個所でも解放したコースに入ることができる。
    • ステージ内部の変更点
      • 「コースターレース」にコンティニューバレルが追加された。復活時は最下位からのスタートとなる。
      • 「アニマルランド」のコンティニューバレルの位置がスコークス手前に移動した(原作ではスクイッターエリアの最初)。
    • 続編にならった仕様変更
      • アニマルフレンドに変身中に操作しているコングが先にダメージを受ける。
      • 一度のコース巡回で取れるアイテムは、同一のものは1個のみとなった。
      • スタート初回の時の人数が4⇒5へ変わった。
      • ステージワープできるタル大砲が『3』のWが付いたバレルに変更。
      • ボーナスバレルに入った時の挙動が『3』のワープ式に変更された。

追加・変更キャラクター

  • これ以外にも「ファンキーのフライト」に登場するコングが【タイニーコング】と酷似しているが詳細不明。
  • 【リンク】
    デザインはそのままだが2位に繰り上がっている。
  • エクスプレッソのレース出場鳥

    名前

    出場レース

    パワー

    スピード

    ひこう

    ブースト

    スモーキー バッドクルール 3 2 2 2
    チューイー 2 3 2 2
    ラピード 2 2 3 2
    ジッピー クロコドーム 4 4 3 3
    スニーカーズ 2 4 2 3
    ベアディ 5 5 3 1
    ティンキー クレムクエイ 6 6 4 3
    バングル 5 5 5 4
    ルーピー 6 5 2 2
    トレマーズ クレムランド 6 6 4 3
    マイマ 6 6 6 6
    モンスーン 9 6 4 4
    パパラズ ダークレム 10 8 4 5
    ハンプティー 9 10 4 5
    リッパー 9 9 5 6
    オジー クロコブルグ 10 10 5 6
    フリッキー 10 9 6 5
    アフターショック 10 10 5 5
    エムバッシ ロストワールド 10 10 10 9
    ミスティー 10 10 8 9
    ミノーグ 10 10 9 9

関連作品

リンク

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月19日 17:23