- 役割名がぐんまでわろたw
バステトのコメもこっぴどいねw
バスの編成は正論だし変えてしまっていいと思うよ。パールの無理やり起用した感じも凄いし。
軽変換が大事なのは猫使いなら誰でも知ってるから文句は出ないと思うよ。
携帯からだから口出すだけになってしまって申し訳ない。 -- 2015-05-06 13:12:56
- 覚醒ホルス、覚醒バステト、覚醒ラーの絶無限編成記事を作成した者です。
覚醒バステトの編集について、コメントアウト部分の指摘を拝見しました。
同様にコメントアウトで返信することも考えましたが、
外野からは因果の見えない編集合戦になるのは望ましくないと考えるので、
こちらに私の意見を記述します。
また、コメント欄での議論についても個人的心情から行いたくないので、
以降、本件に関して私は意見を述べません。
私の意見を受けて編集ガイドラインに則った編集意図の尊重を適用するかどうか、
どうかそちらでご判断ください。
まず、私が編集した覚醒エジプト神の記事の大まかな意図についてですが、
表題とした通り「絶無限回廊」を攻略するのに必要な駒や構成方針を記述したものです。
各リーダーの汎用編成ではありません。
汎用編成の記事に上書きされるというのは、対等な編集者としては納得できません。
あなたの考える理想的な編成や汎用編成については、
また別の記事を立てれば良かったのではないでしょうか。
また、それぞれの構成記事における具体的な編成例およびサブ候補についてですが、
これについてはご意見があるかもしれませんが、
Youtube等で絶無限回廊を攻略している動画を30前後参照した統計を根拠としています。
(ホルスのみは動画数が少なく、数例から導いた構成パターンを記述しています)
そのため「実際に覚醒バステトを使いこなしているようには思えない」というご指摘は
半ば正しいのですが、「机上の空論」というご指摘は正しいとは考えておりません。
劉備2体や毒対策としてパールを入れた構成での攻略は確かに行われていますし、
短いターンでの変換を含めない構成でもクリアしている動画がいくつかあり、
そのため、このように短い変換がなくとも攻略できると示すために記述しました。
「短い変換が無ければいけない」というご指摘こそ、
お言葉を返すようで申し訳ありませんがLSから導いた「机上の空論」ではないでしょうか。
また、強力なリーダでサブをあまり選ばないからこそ、、
実際にはどのサブで絶無限がクリアされているのか等という情報も有益だと考えます。
理想的な例がいくつか示されたのみではいわゆる「テンプレ脳」を助長しかねません、
まるでそのサブでないと弱いかのように閲覧者が錯誤してしまうということです。
おそらく賛否ある動画等を参照して統計から編成例を記述することについてですが
実際にそのパーティーを組まなければ編集できない、ということであれば、
この膨大な編成例のページは10%も埋まらないと考えています。
もちろん、記事を無理にでも埋めることは目的ではなく、
実際に+297を何度も移動させている編集者には頭が下がるばかりです。
各リーダーの細かな運用上の注意や使用感はそうした編集者でなければ書けないでしょう。
ですが、他にも編成についての有益な情報を得る方法があるのですから、
提供したい情報の性質に応じて併用すべきではないでしょうか。
また実際にそのPTを組まなければ編集してはいけないのなら、議論し、そう示すべきです。
私の意見は以上です。 -- 2015-05-07 23:13:42
- 続きです。失礼しました。
また実際にそのPTを組まなければ編集してはいけないのなら、議論し、そう示すべきです。
私の意見は以上です。 -- 2015-05-07 23:15:06
- ここのタイトル「オススメ編成例」だからねぇ。
初期の模索時代のパーティなんだよね、編成例②は。
無課金が参考にするなら効率よく強くなる軽変換メイン型がいいし(カグヤ、ADK、クーフー等)。
じゃあ、劉備2体・シーフ・パールという変換がなくても火力を出せる豪華な面子で強引に突破していくパーティが参考になる層はどこなのか。
このパーティのゴリ押し感を見抜けるか見抜けないかがエアプか否かの差になる。
正直見抜けるならエアプでも大丈夫。
本音言うと編集は進む方がいいし、見抜けないエアプでも叩き台としてどんどん色んなパーティを埋めて欲しいけどね。
ただ、エアプな以上完璧なものを作れない可能性は常に自分で覚悟しなければいけない。
今回のは載せるなら「このくらい火力を用意すれば軽変換なくても大丈夫ですよ(初心者は大人しく軽変換詰め込みましょうね)。」といった形だろうか。
もう反論しないみたいだし、新しい話がでない限り僕もここに書き込まないよ。 -- 2015-05-08 09:26:51
- 承知しました。
意見は申しませんが、私の編集した例は削除させていただきます。
以上、ご報告まで。 -- 2015-05-08 10:40:18
- コメント欄における議論について確認しました。
オススメ編成例でのコメントをそのまま引用する形となりますが、こちらへも投稿します。
当編成例ページの作成意図としては「幅広い編成例を数多く紹介して閲覧者の参考として欲しい」というものであり、
「100%完璧に出来上がった編成情報を提供すること」ではありません。
今回の場合、既にある編成例について意見の異なる編集者が上書き編集を行い方向性の異なる編成情報に
書き換えてしまったことが騒動の原因であると認識しています。
編成例ページの作成意図からすれば、方向性の異なる編集については「上書き編集」ではなく
「別途、新規編集として投稿する」ことが望ましいです。当ページは、「より完璧な編成について議論する場」
ではなく、あくまで「個々人の編成例を紹介する場」として作成しています。
この点について、管理人側の意図が明確に伝わっておらず混乱を招いてしまいました。
申し訳ありません。
再び同じ問題が発生しないよう、
【方向性の異なる編集については「上書き編集」ではなく「別途、新規編集として投稿する」こと】
をローカルルールとして明記したいと思います。
管理人としての見解については以上です。
対応について、元編集者の許諾を頂けるのであれば削除されてしまった編成例について復旧したい考えです。
その際、「元編集者による編集状態」に戻すこと、「新規編集者によって上書きされた編集状態」については
新規投稿扱いとして別途掲載することとします。
当然内容が重複する部分もありますが、前述の設置意図の通りより多くの編成例を紹介して頂きたいとの
考えから、今後も重複する内容があっても編集意図が異なれば別の編成例として掲載を推奨する意向です。 by 管理人 -- 2015-05-09 00:01:27
- 当欄2015-05-08 10:40:18の投稿主padlaterneさんと直接連絡を通じて復旧許諾を頂きましたので、
padlaterneさんが削除したご自身の投稿分についての復元と、もう一方の当事者である別の編集者74123さんが
編集する以前の内容を「新規作成」扱いで別枠にて「復元」させて頂きました。
■覚醒ホルス/001
74123さんが上書き編集する以前のソースについて、既に覚醒ホルス/002として一度作成され、削除されておりましたのでこれを復元しました。
(001が74123さんによる汎用編成、002がpadlaterneさんによる絶無限回廊用編成)
■覚醒バステト/001
編集履歴より、74123さんに上書き編集される以前のソースを覚醒バステト/002に新規作成にて「復元」しました。
(001が74123さんによる汎用編成、002がpadlaterneさんによる絶無限回廊用編成)
■覚醒ラー/003
削除される直前のソースをそのまま復元しました。
■闇属性/001
削除される直前のソースをそのまま復元しました。 -- 2015-05-09 14:32:24
- ホント復旧してよかったわ
オススメ編成例の”絶無限”向けなんだから全然問題なかったのにね
仮面とかジャキとかラーたまとか要所要所にスキルためポイントがある絶無限はスキル使ってもそこそこ貯められる
劉備2体編成では盤面によってはスキル不要なところも多いし
だから結果としてそういう編成の動画があがってる -- 2015-05-10 15:10:21
- 一番問題なのは【おススメ編成例】にそういった“偏った”編成が載ることなんだよねぇ
巷でよく誤解されている『覚醒バステトPTに劉備やヴェルダンディは必須ですか?』という質問に対して
編成例としての答えは【不要】なんだけど、実際に編成例に劉備が2体も居てヴェルダンディも居るとなると
いわゆる“テンプレ脳”の人には更なる酷い誤解を植えつけることに成りかねない。
使いこなせば解ることだけど、一番重要なのは今の編成例にあるペルセウス・オシリス・覚醒メイメイの3体。
軽減枠の理想は究極シーフだけどコラボガチャ限だし、クシナダも十分にアリ。そういう意味じゃ今の編成は
【おススメ編成例】としては理想的。流石に上書きはどうかとも思うけど、同等に評価できる記事じゃないよ
絶無限用に限定しても001の方が相応しいしね。002でもクリアは可能というだけで、決して理想系ではない。
実際に使いこなしていない人がエアプで編集記事を書く場合、その辺の【このPTは理想系なのかどうか】という
判断が出来ていないのよ。【このパーティのゴリ押し感を見抜けるか見抜けないかがエアプか否かの差になる】と
指摘されているけど、実際に覚醒バステト使いなら、これが理想系ではなくゴリ押しPTだということを見抜ける。
ただ動画でクリア報告があると言うだけならその動画を見れば済む話で、それをWikiに載せる必要なんてない。 -- 2015-05-15 15:33:35
- もう一度言うけど偏ったっていってるけど"絶無限向け"って書いてあるんだから問題ないでしょ
それに2パターンあるうちの一個目には劉備なし2個目にはヴェルダンディなし構成なんだから
それをみて必須と導き出す人はいない
絶無限には休憩ポイントがあるから軽変換がなくてもいけるよと
ある意味絶無限の特徴を現すのにはいい構成例だと思いますよ
結局あなたと書いた人ではキャラの評価が違うんだからそうやって
これはごり押しパーティーとか決め付けて批判するのはどうかと思うね
-- 2015-05-15 20:08:31
- 書いた人が、自分の価値観を書いているなら、誰も文句は言っていないと思うのですよ。
動画で見ただけの他人の作ったPTを、その意図も理解できないまま転載したことが問題の根底です
動画をUpした本人がWikiに編集しているのなら、価値観やキャラの評価の相違という話ですが
今回の場合、編集した本人の価値観や評価は含まれていないのですから、その批判は当たりません -- 2015-05-15 23:55:12
- さらに言えば、動画をUpした人はいつも使っているPTをそのまま絶無限に転用しただけかもしれませんよ?
覚醒バステトは殆どのダンジョンをクリアできるポテンシャルを秘めていますから、そのPTが絶無限向けに
構成されたのかどうかなど、動画を見ただけの第3者にはわかるはずもないのです。
ただそのPTでのクリア報告があるというだけなら、Wikiに書くとしても特定ダンジョンページにある
クリア報告済みPTに転載するべきであり、おススメPT例に書くのは適当ではないと思います。 -- 2015-05-16 00:00:50
- その「書いた人」ですが、動画等を参考にした編成例の可否については編成例全体に関わることですので、
【オススメ編成例】トップページのコメント欄で議論されたら如何かと存じます。 -- 2015-05-16 01:20:44
最終更新:2015年05月16日 01:20