新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
パズル&ドラゴンズ非公式wiki 【パズドラ】
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
パズル&ドラゴンズ非公式wiki 【パズドラ】
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
パズル&ドラゴンズ非公式wiki 【パズドラ】
オススメ編成例
>
シリーズ:エジプト神話
メニュー
コメント欄
雑談、編成、初心者
管理用
wiki管理に関する話し合いなど
新着モンスター図鑑
ピックアップ一覧・編集者募集中
図鑑/ナビゲーション
イベント一覧
Android版情報
▼初めての方へ
パズドラについて
初心者向け基本情報
パズル攻略法
よくある質問集
略語・用語集
ストーリー
機種変更に伴うデータ移行
アップデート履歴
パズドラレーダー
┗
パズドラレーダー(対戦モード)
┗
アップデート履歴(パズドレ)
▼更新終了項目
パズドラW
パズドラチャレンジ
初心者向けPT編成
パズドラ関連リンク
ダンジョンナビ
スキル・Lスキル/カテゴリ一覧
◆開催中ダンジョンの編集 [非ログインユーザーも編集可能]
開催中のスペシャルD
更新停止状態
編集受付中
開催中のランキングD
更新停止状態
編集受付中
データベース
モンスター図鑑
▼図鑑-カテゴリ別・一覧
簡易一覧表
0001-
1001-
2001-
3001-
4001-
5001-
番号順
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
1001-
1051-
1101-
1151-
1201-
1251-
1301-
1351-
1401-
1451-
1501-
1551-
1601-
1651-
1701-
1751-
1801-
1851-
1901-
1951-
2001-
2051-
2101-
2151-
2201-
2251-
2301-
2351-
2401-
2451-
2501-
2551-
2601-
2651-
2701-
2751-
2801-
2851-
2901-
2951-
3001-
3051-
3101-
3151-
3201-
3251-
3301-
3351-
3401-
3451-
3501-
3551-
3601-
3651-
3701-
3751-
3801-
3851-
3901-
3951-
4001-
4051-
4101-
4151-
4201-
4251-
4301-
4351-
4401-
4451-
4501-
4551-
4601-
4651-
4701-
4751-
4801-
4851-
4901-
4951-
5001-
5051-
5101-
5151-
5201-
5251-
5301-
5351-
5401-
5451-
5501-
5551-
5601-
5651-
5701-
5751-
5801-
5851-
5901-
5951-
キャラクター一覧表
進化素材キャラ
レアガチャキャラ
限定ガチャキャラ
限定ダンジョンキャラ
降臨ダンジョンキャラ
図鑑-画像・編集者向け
▼スキル
スキル
リーダースキル
覚醒スキル
超覚醒(概要)
┗
フェス限定系
┗
シリーズ神
┗
レアガチャ系
┗
季節系
┗
コラボ系1
┗
コラボ系2
┗
通常入手系
潜在覚醒スキル
アシスト
▼モンスター育成
究極進化(概要)
┗
フェス限、季節系
┗
シリーズ神
┗
通常入手系
┗
コラボ系
転生進化
超転生進化
アシスト進化
レベル限界突破(概要)
┗
フェス限定系
┗
シリーズ神
┗
レアガチャ系
┗
季節系
┗
コラボ系1
┗
コラボ系2
┗
通常入手系
経験値テーブル
素材別覚醒進化先まとめ
モンスター育成機能
モンスター強化
▼プレイヤー
プレイヤーランク
ログインボーナス
プレゼントメール一覧
▼ガチャ
レアガチャ
期間限定・コラボガチャ
友情ガチャ
▼ダンジョン
ダンジョン経験値・比率
クリアスコア計算表
ランキングダンジョン
チャレンジダンジョン!
一度きりチャレンジ!
降臨チャレンジ!
スキルレベルアップダンジョン
ダンジョンリンク表一覧
モンスター購入
達成報酬
トレード
モンスター交換所
┗▼希石一覧
┗
火の希石
┗
水の希石
┗
木の希石
┗
光の希石
┗
闇の希石
きせかえドロップ
コミュニティ
当wikiコメント欄
┗
雑談・質問・相談
┗
チーム編成・報告診断
┗
初心者向け
フレンドコード交換
▼更新終了項目
外部コメント欄
雑談・質問・相談
★
チーム編成・報告診断
★
初心者向け
★
★印は外部サーバー直行
画像Noコラ画像
手作り壁紙画像
自作イラスト
運営への質問・回答集
ノーマルダンジョン
▼stage1
旅立ちの塔
火のダンジョン
水のダンジョン
木のダンジョン
光のダンジョン
闇のダンジョン
試練の塔
ウルカヌ火山
ネプトゥ氷河
ディメテル樹林
聖者の墓
プルトゥ渓谷
巨人の塔
▼stage2
ネルヴァ灼熱林
メルクリア海底洞窟
霊峰バッケス
アポルォ双神殿
ディエナ双神殿
魔王の城
陽炎の塔
極夜の塔
森羅の塔
聖者の墓 -深層-
ヒュペリオ溶岩河
オケアーノ大瀑布
巨人の塔
クローノス大密林
レア・テミス寺院
クレイアス監獄
▼stage3
天へと続く塔
天上の海原
ヴェスティーア大空洞
プローセル凍土
マルースクレーター
空中都市ジュピテル
ジュノース島
星空の神域
伝説龍の足跡
天空龍の領域
神王妃の不夜城
勇者のアジト
伝説の航路
伝説の大地
▼闘技場
練磨の闘技場
極練の闘技場
テクニカルダンジョン
▼stage1
豊穣の大地
氷の大迷宮
紅蓮街道
名も信仰も無き神殿
宵闇の森
深淵の魔王城
樹水の祠
水火の祠
炎樹の祠
三界の神殿
▼stage2
ヒュプノ原生林
ネレウスの入江
ヘーメラウ火山地帯
アイテール砂漠
タロス奈落穴
イーリスの虹の丘
封印の塔
風樹の塔
水氷の塔
猛炎の塔
魔石龍の大洞窟
▼stage3
裏・深淵の魔王城
裏・樹水の祠
裏・水火の祠
裏・炎樹の祠
裏・三界の神殿
裏・ヒュプノ原生林
裏・ネレウスの入江
裏・ヘーメラウ火山地帯
裏・アイテール砂漠
裏・タロス奈落穴
▼EX1
機械龍の巨大基地
歴龍の大魔境
戦国龍の領土
龍騎姫の聖地
神秘龍の史跡
海賊龍の潜窟
華龍の庭園
蟲龍の密道
▼EX2
神王の空中庭園
聖獣達の楽園
伝説の山道
伝説の丘陵
伝説の空路
伝説の雪渓
伝説の樹海
伝説の星海
伝説の遺構
伝説の空域
マシンヘラ降臨!
マシンゼウス降臨!
マシンアテナ降臨!
からくり五右衛門参上!
マシンノア降臨!
▼闘技場
極限ヘララッシュ!
極限ゼウスラッシュ!
極限デビルラッシュ!
超極限ドラゴンラッシュ!
極限大和ラッシュ!
特殊降臨ラッシュ!
▽極限降臨ラッシュ!
百花繚乱
百花繚乱2
▽極限の闘技場
双極の女神1
双極の女神2
双極の女神3
運命の三針
異形の存在
列界の化身
▽裏・極限の闘技場
裏双極の女神
裏運命の三針
裏異形の存在
裏列界の化身
▽修羅の幻界
魔門の守護者
魔廊の支配者
機構城の絶対者
▽裏・修羅の幻界
裏魔門の守護者
裏魔廊の支配者
超絶極限コロシアム
壊滅極限コロシアム
ストーリーダンジョン
概要
▼一覧
ソニア編
オーディン編
スペシャルダンジョン
▼常設
たまドラ大量発生!
+ポイントの洞窟
ぐんまコラボ
ガンホーコラボ
ECOコラボ
高岡市コラボ
グルーヴコースターコラボ
パズバトコラボ
▼スペダン龍
▽丼龍
赤の丼龍
青の丼龍
緑の丼龍
金の丼龍
黒の丼龍
▽猫龍【1色なし】
火の猫龍
水の猫龍
木の猫龍
光の猫龍
闇の猫龍
▽機甲龍
火と光の機甲龍
水と闇の機甲龍
木と雷の機甲龍
▽犬龍【同キャラ禁止】
火と影の犬龍
水と光の犬龍
木と闇の犬龍
▽古代龍【7×6マス】
火と湖の古代龍
雷と海の古代龍
木と炎の古代龍
▽鉄星龍【属性強化】
火と闇の鉄星龍
水と光の鉄星龍
木と焔の鉄星龍
煌と地の鉄星龍
冥と海の鉄星龍
▽契約龍
赤の契約龍
青の契約龍
緑の契約龍
橙の契約龍
黒の契約龍
▽転界龍
緋空の転界龍
藍海の転界龍
碧地の転界龍
▽護神龍【7×6マス】
火の護神龍
水の護神龍
木の護神龍
光の護神龍
闇の護神龍
▽宝珠龍
火の宝珠龍
水の宝珠龍
木の宝珠龍
光の宝珠龍
闇の宝珠龍
▽戦武龍【7×6マス】
火の戦武龍
水の戦武龍
木の戦武龍
光の戦武龍
闇の戦武龍
▽伴神龍
火の伴神龍
水の伴神龍
木の伴神龍
光の伴神龍
闇の伴神龍
▼曜日ダンジョン
月曜ダンジョン
メタドラ大量発生!
火曜ダンジョン
ルビドラ大量発生!
水曜ダンジョン
サファドラ大量発生!
木曜ダンジョン
エメドラ大量発生!
金曜ダンジョン
ゴルドラ大量発生!
土曜ダンジョン
日曜ダンジョン
オール曜日ダンジョン
▼ゲリラ系
《○○ドラ系まとめ》
キング大量発生!
超絶メタドラ降臨!
進化用~大量発生!
レアキャラ大量発生!
ぷれドラ大量発生!
降臨カーニバル
超+ポイントの洞窟
▽レーダー龍降臨
ヘパイストス=ドラゴン降臨!
ノア=ドラゴン降臨!
ガイア=ドラゴン降臨!
ゼウス=ドラゴン降臨!
ヘラ=ドラゴン降臨!
▽覚醒素材降臨!
西洋神1
西洋神2
和神1
和神2
東洋神
エジプト神
四獣神
北欧神
三国神
英雄神
天使
悪魔
戦国神
▽その他のゲリラ
転生の間
精霊の宝玉ラッシュ!
金色の築山
星宝の遺跡
星宝の魔窟
タン大量発生!
ペンドラの里
ドラプラ大発生!
降臨希石ラッシュ!
▼降臨系
降臨キャラクター一覧
▼通常開催
ラグオデAコラボ
パズドラZコラボ
女神降臨!
大泥棒参上!
ヘラ・イース降臨!
サタン降臨!
ゼウス・ディオス降臨!
ドラりん降臨!
ヘラ・ウルズ降臨!
大天狗降臨!
アテナ降臨!
タケミナカタ降臨!
ベルゼブブ降臨!
イザナミ降臨!
ヘラクレス降臨!
ドラゴンゾンビ降臨!
ヘラ・ベオーク降臨!
ガイア降臨!
サンダルフォン降臨!
ヘラ・ソエル降臨!
ワダツミ降臨!
ゼウス・ヴァルカン降臨!
ノア降臨!
トト&ソティス降臨!
張飛参上!
メフィスト降臨!
カネツグ降臨!
ゼウス・マーキュリー降臨!
関銀屏参上!
コシュまる降臨!
暗黒騎士降臨!
趙雲参上!
グリモワール降臨!
メジェドラ降臨!
ディアゴルドス降臨!
ソニア=グラン降臨!
ゼウス&ヘラ降臨!
かぐや姫降臨!
スフィンクス降臨!
アーミル降臨!
周瑜参上!
レジェロンテ降臨!
インディゴ降臨!
西遊記降臨!
ヨルズ降臨!
デウス=エクス=マキナ降臨!
エーギル降臨!
スルト降臨!
ヘル降臨!
ヘイムダル降臨!
ヤマツミ降臨!
サンタクロース降臨!
タケミカヅチ降臨!
ヘパイストス降臨!
グラン=リバース降臨!
ヨルムンガンド降臨!
酒呑童子降臨!
ハヌマーン降臨!
セラフィス降臨!
アグニ降臨!
パズドラクロス・エース降臨!
スタージャスティス降臨!
リバティーガイスト降臨!
パズドラクロス・アナ降臨!
ケプリ降臨!
コスモクルセイダー降臨!
ミオン降臨!
クラミツハ降臨!
セルケト降臨!
ラス降臨!
ティターニア降臨!
アザゼル降臨!
ガチャドラ降臨!
┗
夏のガチャドラ降臨!
┗
ガチャドラ降臨!(ネイガチャドラ)
┗
秋のガチャドラ降臨!
デモニアス降臨!
エノク降臨!
エルメ降臨!
ルシャナ降臨!
ジル=レガート降臨!
クロガネマル降臨!
ヘキサゼオン降臨!
マンティコア降臨!
ビッグフット降臨!
白鯨降臨!
パネラ降臨!
エイル降臨!
ソール&マーニ降臨!
ニーズヘッグ降臨!
リントヴルム降臨!
マイネ降臨!
ケツァルコアトル降臨!
ザッハーク降臨!
リベルタス降臨!
チィリン降臨!
┗
【助っ人固定】
シェヘラザード降臨!
レイワ降臨!
エリス降臨!
ドロシー降臨!
ブラフマー降臨!
センリ降臨!
ジャバウォック降臨!
ヴィーザル降臨!
ドット・ゼウス&ヘラ降臨!
デザインコンテスト記念ダンジョン!
ラジエル降臨!
ニムエ降臨!
ベレト降臨!
ドット・ヴァルキリー降臨!
ゼレンバス降臨!
ガウェイン降臨!
スカアハ降臨!
牛魔王降臨!
ジュロンド降臨!
ホッポ降臨!
転生ルシャナ降臨!
▼特殊降臨
ゼローグ∞降臨!
ノルディス降臨!
スカーレット降臨!
ヴォルスーン降臨!
リンシア降臨!
ガイノウト降臨!
ミル降臨!
▼イベント
精霊の宝玉
天使と死神
潜在たまドラ発見!?
タイムアタック降臨ダンジョン
降臨キングタン乱入イベント
制限付き降臨ダンジョン
▼ラッシュ系
伝説龍ラッシュ!
天空龍ラッシュ!
機械龍ラッシュ!
超絶ドラゴンラッシュ!
超絶ドラゴンラッシュ2!
極限ゴッドラッシュ!
極限ヘララッシュ!
極限デビルラッシュ!
極限ドラゴンラッシュ!
極限大和ラッシュ!
極限ゼウスラッシュ!
超極限ドラゴンラッシュ!
特殊降臨ラッシュ!
超極限マシンラッシュ!
超極限アンケートラッシュ!
超極限北欧ラッシュ!
超極限中華ラッシュ!
壊滅降臨ラッシュ!
▼コラボ系
▽内製
ポリンの塔
ECOコラボ
ケリ姫コラボ
ガンホーコラボ
┗
ガンホーコラボ【制限時間2分】
ガンホーコラボ2
┗
ガンホーコラボ2【制限時間2分】
ラグオデAコラボ【降臨】
パズドラZコラボ【降臨】
パズバトコラボ
ROコラボ
パズドラクロス・エース降臨!
パズドラクロス・アナ降臨!
▽外製
太鼓の達人
ぐんまコラボ
CDコラボ
神羅万象チョココラボ
カピバラさんコラボ
エヴァコラボ
CoCコラボ
グルーヴコースターコラボ
ドラゴンズドグマコラボ
高岡市コラボ
ぽかぽかアイルー村DXコラボ
バットマンコラボ
アングリーバードコラボ
HUNTER×HUNTERコラボ
ハローキティコラボ
ドラゴンボールコラボ
聖闘士星矢コラボ
ビックリマンコラボ
ドラゴンボールコラボ2
アングリーバードエピックコラボ
DCコミックスコラボ
北斗の拳コラボ
神羅万象チョココラボ2
ファイナルファンタジーコラボ
デュエル・マスターズコラボ
進撃の巨人コラボ
サンデーオールスターズコラボ
クローズコラボ
BLEACHコラボ
ファイナルファンタジーコラボ2
バットマンvsスーパーマンコラボ
るろうに剣心コラボ
キン肉マンコラボ
マガジンオールスターズコラボ
モンスターハンターコラボ
ジャスティス・リーグコラボ
鋼の錬金術師コラボ
KOFコラボ
モンスターハンターコラボ2
幽☆遊☆白書コラボ
ペルソナコラボ
マジック:ザ・ギャザリングコラボ
パワプロコラボ
銀魂コラボ
ソードアート・オンラインコラボ
仮面ライダー昭和Ver.
仮面ライダー平成Ver.
妖怪ウォッチ ワールド
Fate/stay night[HF]コラボ
ストリートファイターV AEクエスト
マクドナルド×ガチャドラ降臨!
シャーマンキングクエスト
サンリオキャラクターズコラボ
チャンピオンオールスターズクエスト
サムライスピリッツクエスト
ファンタジアレジェンドコラボ
シンカリオンクエスト
▼季節系+α
お正月ダンジョン
スイートバレンタイン
私立パズドラ学園
ジューンブライドダンジョン
パズドラアイランド
ハロウィンナイト
クリスマスダンジョン
ナイトメアストリート
ドラゴンフォレスト
パズドラアリーナ
大罪龍と鍵の勇者
▼チャレンジ系
降臨チャレンジ!
チャレンジダンジョン!
一度きりチャレンジ!
スーパーノエルチャレンジ!
潜在キラーチャレンジ!
お正月チャレンジ!
マシンクエストチャレンジ!
闘技場チャレンジ!
白蛇の地下迷宮
異聖の天上宮殿
緋炎の雲海都市
王妃の舞踊神殿
神王の天空境界
魔神王の無間獄
工龍契士の創玉殿
真夏の海王宮殿【★5以下のみ】
▼不定期・単発
ガチャドラ降臨!
覚醒素材セレクション!
リクウ降臨!
星宝の夜空
ガチャドラチャレンジ!
女神(+297)降臨!
ヘラ・イース(+297)降臨!
ゼウス・ディオス(+297)降臨!
タケミナカタ(+297)降臨!
ベルゼブブ(+297)降臨!
ヘラクレス(+297)降臨!
ワダツミ(+297)降臨!
ガネーシャの財窟
スキルレベルアップダンジョン(概要・リンク)
5000万DL記念クエスト1
5000万DL記念クエスト2
妖怪ウォッチWクエスト
7周年!アニバーサリークエスト1
7周年!アニバーサリークエスト2
イベント記念闘技場
7周年記念クエスト 上級者向け
7周年記念クエスト 初級~中級者向け
5100万DL記念スコアチャレンジ!
7周年記念闘技場
新生活応援クエスト
モンスターハンタークエスト
輝空の闘技路
リーダー助っ人固定チャレンジ!
リーダー助っ人固定チャレンジ!2
リーダー助っ人固定チャレンジ!3
5200万DL記念スコアチャレンジ!
星宝の天の川
星宝の魔境
極限の龍究館
ムラコフォロワー260万達成ダンジョン
サマーチャレンジ!
7周年記念チャレンジ!
真・練磨の闘技場
ストーリー登場記念!ソニアたまドラ降臨!
ストーリー登場記念!オーディンたまドラ降臨!
潜在たまドラチャレンジ!
ファンタジアレジェンドチャレンジ!
パズドラ検定クエスト・操作編
パズドラ検定クエスト・攻略編
パズドラ検定クエスト・火力編
「潜在たまドラ☆枠解放」登場記念チャレンジ!
クリスマスチャレンジ!
▼短期イベント
イベントダンジョン一覧
公式生放送プレゼントD一覧
▼無限回廊
無限回廊
真・無限回廊
絶・無限回廊
超絶・無限回廊
超壊滅・無限回廊
実施終了ダンジョン
パズドラレーダー限定ダンジョン
仕様・トレジャー,ダンジョン一覧・配布イベント一覧など
プレゼント(クリア1回のみ)▼
ノエルラッシュ!
光の星導機パーツダンジョン
アーマードロップ連動降臨
レーダー龍降臨(壊滅級)▼
ヘパイストス=ドラゴン降臨!
ノア=ドラゴン降臨!
ガイア=ドラゴン降臨!
ゼウス=ドラゴン降臨!
ヘラ=ドラゴン降臨!
X連動降臨(★6以下強化)▼
ドラクリスト降臨!
ウェルドール降臨!
ラグウェル降臨!
数字龍喚士降臨(壊滅級)▼
ディアラ降臨!
グラト降臨!
ウォレス降臨!
アムネル降臨!
エナ降臨!
精霊王降臨▼
ボーマ降臨!
ザパン降臨!
ビュート降臨!
キーラ降臨!
モワ降臨!
アニメパズドラ降臨▼
クンプー降臨!
ウンマ降臨!
ロックス降臨!
ホイップ降臨!
ゼブン降臨!
プラス降臨(クリア1回のみ)▼
ゼウス(+297)降臨!
ヘラ(+297)降臨!
大泥棒(+99)参上!
ノア(+99)降臨!
コシュまる(+99)降臨!
アテナ(+99)降臨!
サタン(+99)降臨!
コラボ系(プレゼント含む)▼
Pepperとの出会い1
Pepperとの出会い2
Pepperとの出会い3
Pepperとの出会い4
その他▼
シバマル大量発生!
デビニャン大量発生!
パイレーツ大量発生!
フェアリー大量発生!
パズドラクロス・エース(+10)降臨!
パズドラクロス・アナ(+10)降臨!
ランキングダンジョン
概要(過去開催リンク)
協力プレイダンジョン
概要
▼3人でワイワイ-常設
協力!降臨ラッシュ!
協力!進化ラッシュ!
協力!極限の闘技場
協力!無限回廊
┗
壊滅・無限回廊
┗
超壊滅・無限回廊
協力!超壊滅ドラゴンラッシュ!
協力!輝空の闘技路
▼3人でワイワイ-コラボ
協力!モンハンコラボ!
協力!進撃の巨人コラボ!
協力!ファイナルファンタジーコラボ!
協力!キン肉マンコラボ!
協力!サンデーオールスターズ!
協力!幽☆遊☆白書!
協力!ペルソナ!
協力!マガジンオールスターズ!
協力!マジック:ザ・ギャザリング!
協力!銀魂!
協力!ソードアート・オンライン!
協力!仮面ライダー!
協力!妖怪ウォッチワールド!
協力!Fate/stay night[HF]!
協力!ストリートファイターV AE!
協力!シャーマンキング!
協力!チャンピオンオールスターズ!
協力!サムライスピリッツ!
協力!ファンタジアレジェンド!
協力!シンカリオン!
▼3人でワイワイ-降臨
協力!アグニ降臨!
協力!スタージャスティス降臨!
協力!デモニアス降臨!
協力!ケプリ降臨!
協力!リバティーガイスト降臨!
協力!ルシャナ降臨!
協力!ビッグフット降臨!
協力!セルケト降臨!
協力!アザゼル降臨!
協力!ヘキサゼオン降臨!
協力!ゼローグ∞降臨!
協力!ノルディス降臨!
協力!クロガネマル降臨!
協力!白鯨降臨!
協力!パネラ降臨!
協力!エイル降臨!
協力!ミオン降臨!
協力!ジル=レガート降臨!
協力!エノク降臨!
協力!クラミツハ降臨!
協力!ラス降臨!
協力!スカーレット降臨!
協力!ソール&マーニ降臨!
協力!ニーズヘッグ降臨!
協力!コスモクルセイダー降臨!
協力!ミル降臨!
協力!リントヴルム降臨!
協力!マイネ降臨!
協力!ケツァルコアトル降臨!
協力!ザッハーク降臨!
協力!リベルタス降臨!
協力!ヴォルスーン降臨!
協力!エルメ降臨!
協力!リンシア降臨!
協力!ガイノウト降臨!
協力!ティターニア降臨!
協力!マンティコア降臨!
協力!チィリン降臨!
┗
【助っ人固定】
協力!シェヘラザード降臨!
協力!レイワ降臨!
協力!エリス降臨!
協力!ドロシー降臨!
協力!ブラフマー降臨!
協力!センリ降臨!
協力!ジャバウォック降臨!
▼3人でワイワイ-チャレンジ
協力!マシンチャレンジ!
図鑑/編集テンプレート
編集用タイプアイコン一覧
アイコン
ダンジョンテンプレ
編集ガイドライン
練習用ページ
コメント練習用
アプリ情報編集用
更新履歴
※ログ、コメント除外
▼開く
取得中です。
オススメ編成例のトップページへ戻る
JavaScriptが無効になっているようです。
No.
タイプ・属性
通常入手系
レアガチャ限定系
コラボ系
期間限定D系
その他
覚醒スキル別
編集者向け
No001-030
No031-060
No061-090
複数リーダー、個別ページのないリーダー、とりあえず投稿したい場合の編成はこちら
火属性
水属性
木属性
光属性
闇属性
ドラゴンタイプ
神タイプ
悪魔タイプ
バランスタイプ
攻撃タイプ
体力タイプ
回復タイプ
御三家
カラードラゴン
晩成型ドラゴン
常設Dボス
西洋神
和神
新和神
インド神
新インド神
エジプト神話
新エジプト神
四獣の神
英雄神
三国の神
パズドラ学園(新学期ガチャ)
フェス限定
ソニア
時女神
オーディン
メタトロン
三国志(関羽、孔明)
アポカリプス
カーリー
龍契士・幻魔(ガディウス、ズオー等)
CDコラボ
ドラゴンボールコラボ
降臨イベント
サブガチャ限なし
暗闇耐性
お邪魔耐性
毒耐性
テンプレ一覧
覚醒・タイプアイコン一覧
No.001-500
No.501-1000
No.1001-1500
No.1501-2000
No.2001-2500
←キャラアイコンはこちらからコピーしてください
↑カテゴリを選んでください
※リーダーとして需要の高さが見込めるシリーズを優先的に個別ページを作成しています。複数リーダーや個別ページのないキャラの編成は「No.カテゴリ」を利用してください。
オススメ編成例 シリーズ:エジプト神話
覚醒ホルス
覚醒バステト
覚醒ラー
コメント欄(シリーズ:エジプト神話)
オススメ編成例 シリーズ:エジプト神話
覚醒ホルス
編成名:覚醒ホルス(汎用編成構築 目的)
更新日時:2015-05-15 02:19
リーダー候補
サブ候補
フレンド候補
編成例①
+
【入替え候補】
目的
候補
陣
変換
ドロップ生成
エンハンス
ドロップ強化
軽減
その他
編集
編成名:覚醒ホルス(絶無限回廊)
更新日時:2015-05-09 13:55
リーダー候補
サブ候補
フレンド候補
陣
軽減
威嚇
自由枠
エンハンス
絶
無限回廊
クリア報告が上がっているPTに共通する構築パターン。
威嚇枠に
時魔道士
を採用する場合、自由枠には水属性が入る。
B9で神王妃ヘラが出現する可能性を無視するなら軽減の代わりにミューズを採用できる。
編集
+
...
編成名:???
更新日時:2015-05-09 13:54
リーダー候補
サブ候補
フレンド候補
解説。
編集
編成名:???
更新日時:2015-04-27 15:34
リーダー候補
サブ候補
フレンド候補
解説。
編集
覚醒ホルスの編集
覚醒バステト
編成名:覚醒バステト
更新日時:2015-07-12 00:22
リーダー候補
サブ候補
フレンド候補
編成例①
【解説】
『3~4倍のミドルレンジ可変倍率』『
スキル
使用時の攻撃倍率増強』『操作時間を延長するスキル』が特徴のコンボPT。
『毒・猛毒』『スキル封印』『操作時間減少』『コンボ数・高ダメージ吸収』といった高難易度Dギミック突破も容易で
弱点である『バインド攻撃』『先制大ダメージ』も豊富なサブ候補である程度対策可能と非常に対応力が高い。
【運用】
①『スキル使用時の攻撃倍率増強』を効率よく発動させる。
・4~6ターンの短スキル(変換・生成スキル優先)
・スキル封印100%耐性(使用されない場合は不要)
②HP・回復等倍の為、攻略先に合わせた軽減スキルを採用する。
③火力枠を配置する。(十分に+が振られていない、封印耐性枠が必要ない、高防御対策…etc)
・『陣持ち』『ダブル変換(2Way複数枠持ち)』『2Way3枠持ち』
・『エンハンス枠』は「強化倍率」よりも「発動ターン数・汎用性・追加効果」を重視する。
構成的に木属性・バランス・攻撃エンハとの相性が良好。
+
【入替え候補】
目的
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
変換
木ドロップ生成
陣
軽減
ドロップ強化
エンハンス
バインド対策
無課金
編成名:覚醒バステト(初期)
更新日時:2015-07-12 00:22
リーダー候補
サブ候補
フレンド候補
2Way&攻撃寄せ例①
8個
5個(100%)
6個(100%)
5個(+2.5秒)
3個
2Way&攻撃寄せ例②
5個
5個(100%)
4個(80%)
4個(+2.0秒)
2個
2Way&ドラゴン寄せ例
6個
6個(100%)
5個(100%)
9個(+4.5秒)
2個
プラスが少ない、もしくはレベルマでない時点の編成例。耐性や防御面が不足気味となる事を承知で火力枠を起用する。
①劉備&諸葛亮エンハンス
火力の大半を劉備に頼りきる形。4つ消しを複数セット込みの7コンボでエンハ時の劉備の単体火力は300万を越えるので十分
苦手属性相手も完全に劉備に頼ることになるので、バインドされると壊滅的であることを念頭に置くこと。
操作時間延長も5個あるが、パズルが難しいときはバステトのスキルを使って安全にいこう
②ライダー&正宗エンハンス
ペルセウスを起用せずに封印耐性100%を維持する編成例。
ロビンが水ドロップを作成しその水で攻撃しつつ攻撃タイプにエンハンスがかかる正宗を起用。
③サイガアナザー&カチュアエンハンス
バインド耐性を重視したドラゴン染めの編成。サイガとヴィジャスは完全バインド耐性を持ち、
ヴィジャスやカエデのスキルで回復ドロップを作れて、回復の1列消しでバインド回復ができる。
カチュアとカエデのスキルはPTメンバーのスキルを1ターン溜める効果を持つので回転も早い。
操作時間延長も十分過ぎるほどある。劉備もドラゴンなのでこの編成に劉備を入れることも可能
編成名:覚醒バステト(中期)
更新日時:2015-07-12 00:22
リーダー候補
サブ候補
フレンド候補
封印&毒耐性100%例
7個
5個(100%)
5個(100%)
5個(+2.5秒)
3個
そこそこ育っていればエンハは無用。火力要員を委員長アテナにすると封印耐性100%
空いた席に毒耐性を入れると両方100%にできる。ちなみに封印耐性と毒耐性の両方を
1キャラでカバーするにはもう1体バステト(覚醒でなくて良い)を入れるのが一番簡単
編成名:覚醒バステト(後期)
更新日時:2015-07-12 00:22
リーダー候補
サブ候補
フレンド候補
泥強&耐久寄せ例
7個
5個(100%)
4個(80%)
8個(+4秒)
7個
十分にプラスがあれば、もはや火力要員は要らなくなる。最大HPを増やし軽減スキルを積む事で
最高難度のダンジョンにも対応可能。操作時間延長もこれだけあると余裕を持ってパズルできる
編集
編成名:覚醒バステト(絶無限回廊)
更新日時:2015-05-15 02:15
リーダー候補
サブ候補
フレンド候補
編成例①
編成例②
+
【目的別サブ入替え候補】
陣
変換
ドロップ生成
エンハンス
ドロップ強化
軽減
その他
基本的な構成は【陣1、変換2、軽減1】だが、B9で神王妃ヘラが出現する可能性を無視するなら軽減は不要。
LFで毒耐性が4つあるためB24でベルゼブブが出現した場合も80%の確率で毒を弾ける。
覚醒パールヴァティー
をいれると100%毒無効。
手持ちの木属性に合わせて【陣0~1、変換2~4、エンハンスorドロップ強化0~1、軽減0~1、他0~1】の範囲で組み替えるのが良いだろう。
オシリスなどの早い変換
スキル
、劉備などの2体攻撃複数持ちはあると心強いが必須ではない。
1枚抜きでの攻略も報告されており構築には余裕があるといえる。
編集
編成名:覚醒バステト(極限ゴッドラッシュ!)
更新日時:2015-06-08 22:58
リーダー候補
サブ候補
フレンド候補
編成例①
8個
5個(100%)
4個(80%)
7個(+3.5秒)
6個
【解説】
B1~B2で
スキル
溜めをし、B3~B5はワンパンするため、スキルマターンが5でも15でも結局1回ずつしか使わない
よって覚醒バステトPTでは定番とされる軽い変換は不要で、異端とも言える重い変換と陣を積んだ編成で安定する
B1のガイアでなるべく攻撃しないようにスキルを溜める。99%ダメの後に全回復し、また次の99%ダメまでひたすら
耐える感じで2周ほどループすると6~8ターンほど溜めることができる。理想はここでシーフまでスキルを溜める。
B2のアテナでも耐久可能なので全スキルを溜めて、シーフのスキルを使ってからアテナを倒すと次の先制を受けれる。
あとは順番に陣か変換を使ってB3、B4、B5とワンパンしていくのみ。B4がでぶメタの時も劉備の6Wayで貫通可能。
かなり異例だが、このように階層の少ないダンジョンでは各フロアごとに担当スキルを決めうちした編成も可能。
覚醒バステトPTはHPや回復に倍率は乗らないものの、素のステータスが高いためHP2万弱&回復2260程度あり
攻撃力の低いフロアでは耐久してスキル溜めも容易。むしろ高火力で敵が死んでしまうことの方が問題になる
+
【入替え候補】
目的
☆☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
変換&陣
先制対策(軽減)
絶メタ対策
編集
+
...
編成名:???
更新日時:2015-04-27 15:37
リーダー候補
サブ候補
フレンド候補
解説。
編集
覚醒バステトの編集
覚醒ラー
編成名:覚醒ラーPT(サブ非ガチャ)
更新日時:15-04-21 23:57
リーダー候補
サブ候補
フレンド候補
覚醒ラーPTは、5~7T前後の
スキル
を多めに入れつつ
若干の保険スキルを入れながら「耐久するか1発で倒すか」をスキル使用・不使用で調整していく。
アドリブ対応を含めたある程度のスキル管理力と5色を揃えるパズル力を求められる。
1番目はサブ非ガチャ限編成の一例。防御スキルとドロップリフレッシュを入れて動かせるように。
とは言えこのままだと欠損時のリカバリーが厳しい。
1T耐えて色を揃えることで対応は可能なものの、敵から変換・お邪魔の妨害を食らうと辛い。
素の操作時間延長も稼ぎにくい点が人によっては風当たりが強い。
差し替えの際は5色揃っているか、スキルが負担にならないか等の確認を忘れないようにしたい。
編集
編成名:覚醒ラー(強力構成)
更新日時:2015-04-21 23:57
リーダー候補
サブ候補
フレンド候補
差し替え候補
メモ:イザナミ・インドラなどの防御
スキル
枠、封印耐性持ちモンスター等
覚醒/回復無し・スキルターン減少対策→ぐんま
覚醒ラーにありったけのカーリーを入れたPT例。
カーリー3枠ならば「光カーリー*2・闇カーリー・水木枠」で固定される。
高難度ダンジョンでは防御スキルや封印耐性優先の方が良い場合も多く、これが絶対ではない。
スキル使用時100倍に、ヒカーリーの2wayを絡めると超火力を打ち込むことが可能(火力的にはカーリー1枠で十分)。
編集
編成名:覚醒ラー(絶無限回廊)
更新日時:2015-05-15 02:17
リーダー候補
サブ候補
フレンド候補
編成例①
5
7
編成例②
4
4
編成例③
5
5
+
【目的別サブ入替え候補】
陣
ドロリフ
威嚇
軽減
その他
バインド回復
変換
エンハンス・ドロップ強化
CTW・操作延長
回復
ぐんま
基本的な構成は【陣2、威嚇1、軽減1】だが、B9で神王妃ヘラが出現する可能性を無視するなら軽減は不要。
陣は欠損・毒・お邪魔対策として重要な
スキル
だが、B24でベルゼブブが出現する可能性を無視するなら無くても良い。
その場合は5色を揃えつつ次の盤面で極力欠損させないようなパズル力が必要となる。
実際には【陣0~3、威嚇0~2、軽減0~3、自由枠0~2】の範囲で手持ちと相談して組み替えるのが良いだろう。
自由枠には「バインド回復、変換、エンハンス・ドロップ強化、CTW・延長、回復、
超・ぐんまけん
」などが入る。
LS倍率が非常に大きいため、LS非対象である
木孫権
、
キングマスターリング
を入れる余裕がある。
特に木孫権は必要色を2色埋め、威嚇・エンハンスの二役をこなし、操作延長の
覚醒スキル
を持つため使い勝手が良い。
編集
編成名:???
更新日時:2015-04-21 23:57
リーダー候補
サブ候補
フレンド候補
解説。
編集
+
...
編成名:???
更新日時:2015-04-21 23:57
リーダー候補
サブ候補
フレンド候補
解説。
編集
編集
覚醒ラーの編集
コメント欄(シリーズ:エジプト神話)
ここのタイトル「オススメ編成例」だからねぇ。
初期の模索時代のパーティなんだよね、編成例②は。
無課金が参考にするなら効率よく強くなる軽変換メイン型がいいし(カグヤ、ADK、クーフー等)。
じゃあ、劉備2体・シーフ・パールという変換がなくても火力を出せる豪華な面子で強引に突破していくパーティが参考になる層はどこなのか。
このパーティのゴリ押し感を見抜けるか見抜けないかがエアプか否かの差になる。
正直見抜けるならエアプでも大丈夫。
本音言うと編集は進む方がいいし、見抜けないエアプでも叩き台としてどんどん色んなパーティを埋めて欲しいけどね。
ただ、エアプな以上完璧なものを作れない可能性は常に自分で覚悟しなければいけない。
今回のは載せるなら「このくらい火力を用意すれば軽変換なくても大丈夫ですよ(初心者は大人しく軽変換詰め込みましょうね)。」といった形だろうか。
もう反論しないみたいだし、新しい話がでない限り僕もここに書き込まないよ。 --
2015-05-08 09:26:51
承知しました。
意見は申しませんが、私の編集した例は削除させていただきます。
以上、ご報告まで。 --
2015-05-08 10:40:18
コメント欄における議論について確認しました。
オススメ編成例
でのコメントをそのまま引用する形となりますが、こちらへも投稿します。
当編成例ページの作成意図としては「幅広い編成例を数多く紹介して閲覧者の参考として欲しい」というものであり、
「100%完璧に出来上がった編成情報を提供すること」ではありません。
今回の場合、既にある編成例について意見の異なる編集者が上書き編集を行い方向性の異なる編成情報に
書き換えてしまったことが騒動の原因であると認識しています。
編成例ページの作成意図からすれば、方向性の異なる編集については「上書き編集」ではなく
「別途、新規編集として投稿する」ことが望ましいです。当ページは、「より完璧な編成について議論する場」
ではなく、あくまで「個々人の編成例を紹介する場」として作成しています。
この点について、管理人側の意図が明確に伝わっておらず混乱を招いてしまいました。
申し訳ありません。
再び同じ問題が発生しないよう、
【方向性の異なる編集については「上書き編集」ではなく「別途、新規編集として投稿する」こと】
をローカルルールとして明記したいと思います。
管理人としての見解については以上です。
対応について、元編集者の許諾を頂けるのであれば削除されてしまった編成例について復旧したい考えです。
その際、「元編集者による編集状態」に戻すこと、「新規編集者によって上書きされた編集状態」については
新規投稿扱いとして別途掲載することとします。
当然内容が重複する部分もありますが、前述の設置意図の通りより多くの編成例を紹介して頂きたいとの
考えから、今後も重複する内容があっても編集意図が異なれば別の編成例として掲載を推奨する意向です。 by 管理人 --
2015-05-09 00:01:27
当欄2015-05-08 10:40:18の投稿主padlaterneさんと直接連絡を通じて復旧許諾を頂きましたので、
padlaterneさんが削除したご自身の投稿分についての復元と、もう一方の当事者である別の編集者74123さんが
編集する以前の内容を「新規作成」扱いで別枠にて「復元」させて頂きました。
■
覚醒ホルス/001
74123さんが上書き編集する以前のソースについて、既に
覚醒ホルス/002
として一度作成され、削除されておりましたのでこれを復元しました。
(001が74123さんによる汎用編成、002がpadlaterneさんによる絶無限回廊用編成)
■
覚醒バステト/001
編集履歴より、74123さんに上書き編集される以前のソースを
覚醒バステト/002
に新規作成にて「復元」しました。
(001が74123さんによる汎用編成、002がpadlaterneさんによる絶無限回廊用編成)
■
覚醒ラー/003
削除される直前のソースをそのまま復元しました。
■
闇属性/001
削除される直前のソースをそのまま復元しました。 --
2015-05-09 14:32:24
ホント復旧してよかったわ
オススメ編成例の”絶無限”向けなんだから全然問題なかったのにね
仮面とかジャキとかラーたまとか要所要所にスキルためポイントがある絶無限はスキル使ってもそこそこ貯められる
劉備2体編成では盤面によってはスキル不要なところも多いし
だから結果としてそういう編成の動画があがってる --
2015-05-10 15:10:21
一番問題なのは【おススメ編成例】にそういった“偏った”編成が載ることなんだよねぇ
巷でよく誤解されている『覚醒バステトPTに劉備やヴェルダンディは必須ですか?』という質問に対して
編成例としての答えは【不要】なんだけど、実際に編成例に劉備が2体も居てヴェルダンディも居るとなると
いわゆる“テンプレ脳”の人には更なる酷い誤解を植えつけることに成りかねない。
使いこなせば解ることだけど、一番重要なのは今の編成例にあるペルセウス・オシリス・覚醒メイメイの3体。
軽減枠の理想は究極シーフだけどコラボガチャ限だし、クシナダも十分にアリ。そういう意味じゃ今の編成は
【おススメ編成例】としては理想的。流石に上書きはどうかとも思うけど、同等に評価できる記事じゃないよ
絶無限用に限定しても001の方が相応しいしね。002でもクリアは可能というだけで、決して理想系ではない。
実際に使いこなしていない人がエアプで編集記事を書く場合、その辺の【このPTは理想系なのかどうか】という
判断が出来ていないのよ。【このパーティのゴリ押し感を見抜けるか見抜けないかがエアプか否かの差になる】と
指摘されているけど、実際に覚醒バステト使いなら、これが理想系ではなくゴリ押しPTだということを見抜ける。
ただ動画でクリア報告があると言うだけならその動画を見れば済む話で、それをWikiに載せる必要なんてない。 --
2015-05-15 15:33:35
もう一度言うけど偏ったっていってるけど"絶無限向け"って書いてあるんだから問題ないでしょ
それに2パターンあるうちの一個目には劉備なし2個目にはヴェルダンディなし構成なんだから
それをみて必須と導き出す人はいない
絶無限には休憩ポイントがあるから軽変換がなくてもいけるよと
ある意味絶無限の特徴を現すのにはいい構成例だと思いますよ
結局あなたと書いた人ではキャラの評価が違うんだからそうやって
これはごり押しパーティーとか決め付けて批判するのはどうかと思うね
--
2015-05-15 20:08:31
書いた人が、自分の価値観を書いているなら、誰も文句は言っていないと思うのですよ。
動画で見ただけの他人の作ったPTを、その意図も理解できないまま転載したことが問題の根底です
動画をUpした本人がWikiに編集しているのなら、価値観やキャラの評価の相違という話ですが
今回の場合、編集した本人の価値観や評価は含まれていないのですから、その批判は当たりません --
2015-05-15 23:55:12
さらに言えば、動画をUpした人はいつも使っているPTをそのまま絶無限に転用しただけかもしれませんよ?
覚醒バステトは殆どのダンジョンをクリアできるポテンシャルを秘めていますから、そのPTが絶無限向けに
構成されたのかどうかなど、動画を見ただけの第3者にはわかるはずもないのです。
ただそのPTでのクリア報告があるというだけなら、Wikiに書くとしても特定ダンジョンページにある
クリア報告済みPTに転載するべきであり、おススメPT例に書くのは適当ではないと思います。 --
2015-05-16 00:00:50
その「書いた人」ですが、動画等を参考にした編成例の可否については編成例全体に関わることですので、
【オススメ編成例】トップページのコメント欄で議論されたら如何かと存じます。 --
2015-05-16 01:20:44
コメント:
すべてのコメントを見る
「シリーズ:エジプト神話」をウィキ内検索
最終更新:2015年05月06日 01:21