カード能力解説 > まものシリーズ

「カード能力解説/まものシリーズ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カード能力解説/まものシリーズ - (2017/11/15 (水) 16:14:32) の編集履歴(バックアップ)


スキュラ おおかみおとこ オークテ マミー まもの
レア度 ☆3~6
カードタイプ たいりょくタイプ・単体
スキル能力 nターンの間、同属性のカードの通常攻撃が全体攻撃になる
Lスキル能力 デッキが自分ひとりだけのときに攻撃力UP・☆4から
コスト量 大(8,14,20,28, )
変身合成 ☆3→☆4:ぷよキャンデー☆3、☆3、☆3、☆4
☆4→☆5:ぷよキャンデー☆3、☆3、☆3、☆4、☆5
☆5→☆6:ぷよキャンデー☆5、☆5、☆6、☆6、魔道書☆6
☆6→☆7:へんしんボードにて

解説

2013/10/30の「ハロウィン祭り」にてウィッチと共に登場した特攻カード。
特攻カードなので入手方法は魔導石ガチャ及びゴールド以上のチケットのみ。
オークテは新規モンスター、それ以外の4体は『ぷよぷよ通』から久々の登場。

2015/05/11から☆6が解禁された。
このとき、公式サイトに記載されたシリーズ名が「まもの&おばけシリーズ」となっていた。
が、そのすぐ翌週に開催された日替わりおすすめガチャでは、表記がまた「まものシリーズ」に戻っている。
まあ、シリーズ名がコロコロ変わるのはここの運営ではよくあることである。(SUNシリーズなどもよく変わる。)
確かに、マミーには「まもの」コンビが乗らないので、「まもの&おばけ」というのもそれほどおかしなシリーズ名ではないが。

ステータス

☆6MAXで体力5293(±51)/攻撃1340(±17)/回復176(±18)

攻撃はそこそこ高く、体力もまあまあ高く安定しており
回復の低さも含めてたいりょくタイプの中では平均的な数値。
能力値の伸びは早熟型であり、特に体力はレベルが低いうちからぐんぐん伸びていく。

スキル

同属性の仲間の通常攻撃を全体攻撃にする。消し数40個。
☆3で1ターン、☆4で2ターン、☆5~☆6で3ターン有効。

スキルの対象になるカードの攻撃が1000なら相手カード全員に1000のダメージを与える。
「一体ごとに与えるダメージが同じままそれを全体に叩き出せる」という複数相手の戦闘に特化したスキル。
同属性の仲間に効果が乗るので単色デッキに組み込めば全員が一斉全体攻撃という凄まじい光景が広がる。

ただし「通常攻撃」のみが対象なので「初代」のようにターンを消費せずに攻撃するスキルには効果が乗らず
「ボス!?」の連続攻撃スキルが全体連続攻撃になることもない。
スキルの威力を上げたい場合は「童話シリーズ」や「漁師シリーズ」「魔界シリーズ」など通常攻撃に掛かるスキルを持つカードを組ませよう。
もちろん自色のぷよを消せなければ全体攻撃はおろか攻撃することさえできないので盤面の整理も忘れないこと。

最大で3ターン有効なので一部のクエストで敵が使ってくる先制状態異常にもステージ直前にスキルを先撃ちすることで対応が可能。
「初代」や「魔導学校」などのターンを消費しないスキルでボス直前のステージを突破すれば3ターンのまま持ち込むこともできる。
様々なスキルと先撃ちで掛け合わせて強敵を一網打尽にしよう。

マルチプレイにおいても場に4枚しか出せない関係で敵が5体同時に出てくると高火力による疑似全体攻撃が不可能になることから、
このスキルで一網打尽にするのも有効な選択肢となる。

なお、このシリーズのスキルは、聖獣拳士シリーズ剣士アミティのスキルと併用できない。
後で発動した方のスキルが適用される。

リーダースキル

自分以外の味方カードが全て(サポーター含む)退場させられたときに自分の攻撃力が増幅するという
チームリーダーらしからぬ自分のみの強化というヘンテコスキル。まさに孤軍奮闘。
☆4で2倍、☆5で3倍、☆6で4倍に上がる。

スキルが極端ならばリーダースキルも極端といったところか。
能動的に発動させることが困難な上、そもそも意図的に発動させる意味もあまりないので
発動を考えるよりもこのカードが思わぬタイミングでリーダーにならないよう意識をすることの方が大切になる。

ただ、みんなとバトルに於いてデッキコストが足りないなどすべてのグループに3枚置けない場合は2グループまで揃えて最後のグループにこのシリーズを1枚だけ置いてみるのも悪くないかもしれない。

デッキ考察

単色デッキでよく使われる「童話シリーズ」や「漁師シリーズ」と相性が良い。
更に「すずらん+α」と共に単色デッキに組み込めばボスが複数出現するクエストでも一瞬で片付いてしまう(通称「童話まもの砲」)
もちろん、スキルを先撃ちする戦法を使えば特殊素材超激辛のボスでも問題なく攻略可能。

ただし、どの戦法においてもこの「まものシリーズ」を運用するうえで注意すべきなのが
思いがけない事故でこのカードが先頭になってしまうこと。
クエストやバトルの途中で任意に仲間のカードを除外することはできないため、
運が悪いと最後の一枚になるまで実質リーダースキルが発動していない状態でバタバタと落とされていく惨劇を目の当たりにする。

そのような状態はどうしても避けたいのでスタメンに入れる場合はなるべく後ろのほうに配置しよう。

バトル挑戦用の専用デッキを組む場合においては最後尾の筆頭候補にもなる。
苦戦した挙句、このカードが最後の1枚で頑張ってくれたということもある。

マルチプレイでは充分育てているなら、その体力の高さのせいで自分だけ生き残ってしまう可能性もなくはないだろう。
最後に入室したなら事実上デメリットも消失するのでこのシリーズを起用し、万が一の救世主になってみるのはいかがだろうか。

評価

他にない攻撃的なスキルに粘り強いステータスも相まり
特に単色デッキを組む人にとっては強力なサポートになるカードの一つ

ただしその反面、もろ刃の刃でもあるリーダースキルや各カードのスキルの相性、盤面も大きく絡んだりと
少し使い方やタイミングを間違えると実力を発揮できないどころか逆に足を引っ張られてしまう要素も沢山ある。

特に相手が単体だと分かっている場合はただのスキルと時間の無駄遣いになってしまうので連れて行かないこと。

登場当初は「直接ダメージを与えるスキル」が主なダメージソースであり
そこまで強いカードという評価ではなかったが
「童話シリーズ」等のカードの登場により、通常攻撃に重きが置かれるにつれ相対的に評価が上がってきた。

使い方をきちんと理解してこそ輝きを魅せてくれるカードである。

各カード考察

スキュラ
「まもの」「どうぶつ」「ガールズ」と対応カードの多いコンビネーションを三つも所有するかなり使い勝手の良いカードである。
3種類共、対応カードの数が10を超えるため非常にコンビネーションを組みやすい。

おおかみおとこ
「おばけ」と「どうぶつ」を所有し、なぜか「まもの」コンビは乗らない。
当初はおおかみ「おとこ」なのにコンビネーションに「ボーイズ」がつかない、という事態が発生していたが2013/12/27にこっそりと乗るようになった。

オークテ
「まもの」の他に、見た目どおり「ヘビー級」を所有。
2013/11/28、「つの」コンビが乗るように。

マミー
所有するコンビネーションは対応カードの少ない「おばけ」オンリーのため、他と比べると能力強化の機会には恵まれにくい。

まもの
名前がまもので、シリーズ名称もまもの。そして所有するコンビネーションももちろん「まもの」。
2013/12/27で「つの」が乗るようになった。

余談だが、MSX魔導物語1のラスボスである。でも「ボス!?」コンビは乗らない。