とくもりとっくん


概要

2022年2月1日のVer.10.2.0で、新たに実装された育成要素(詳細)。
★7まで育成したキャラクターに「とくもりストーン」などのアイテムを使うことによって、さらに強化できる。
「とくもりストーン」は、同時に実装された新要素の「メガどろぼう」から入手できる。

「とくもりストーン」には、黄色の「クリティカルストーン」と青色の「スキルストーン」があり、
使用できる箇所が異なる。各5属性ずつ、レベルが1から10まである。

とくもりとっくんは、対応キャラクターカードの強化メニューにある「とくもりとっくんボード」から行う。
対応キャラクターは限られており、☆7へんしんのように、アップデートで順次追加されていく。

なお、とくもりとっくんが実装されたキャラクターカードは、同時にスキルやリーダースキルも上方修正されることがあるが、
これは実装される機会に、ゲームバランス調整が同時に行われているだけであり、とくもりとっくんに関係なく適用される。

強化される内容

とくもりパワー
同一キャラの★6・★7カードやとくもりストーン、ワイルドさんWSを素材にするとレベルが上がる。
対象のクエストで追加のアイテムドロップが行われる確率がアップする。
最大レベルの10まであげると衣装チェンジができる。
クエストやバトルでの強さ (ステータスやスキル) は変わらない。
とくもりクリティカル
クリティカルストーンを1個使用すると、一定確率で与ダメージが増加する効果が得られる。
とくもりサポートスキル
スキルストーンを1使用すると、自動で発動する効果が得られる。
リーダーやサポーターでなくとも発動する。スキルの内容はキャラやシリーズごとに異なる。




とくもりパワー

とくもりパワーは、特定のアイテムを素材にして経験値のようなゲージを増やして、最大レベル10まで強化できる。
とくもりパワーがレベル1以上のカードがデッキにいると、ストーリーなどのクエストクリア時に、
確率で追加のドロップアイテム「とくもりボーナス」がもらえることがある。
カードの強さ (ステータスやスキル) が強化されるわけではない。

デッキ内のとくもりパワーの合計が高いほど、ドロップアイテムの追加確率が高くなり、最大5枠分までもらえる。
どのドロップアイテムが追加されるかはクエストによって異なり、クエスト詳細の「とくもりボーナス」ボタンから内容を確認可能。
(基本的に、素材ぷよやへんしん素材、コイン、プースラなど、そのクエストでドロップするアイテムが設定されている)

この効果は、デッキに入れればどの位置でも(控えでも)発動するが、ギルド外のプレイヤーのサポーターカードは発動しない。
マルチクエスト、マルチバトルでは発動しない。
とくもりボーナスがないクエストもある (クエスト詳細の「とくもりボーナス」ボタンが押せないクエストが該当する)。

とくもりパワーを最大のレベル10まで育成すると、「とくもりチェンジ」を行って
キャラクターの衣装を特別なもの (白を基調とした衣装になるキャラが多い) に変更できる。
とくもりチェンジしたカードの左下には星のマークが入った黄色いメダルのようなマークがつく。
とくもりチェンジによってキャラクターの能力が上がることはなく、一度チェンジすると元の姿には戻せない。
例外として、くろいシェゾのようなフルパワー/アビリティキャラクターの場合は
衣装が変わらずに、☆6と☆7の違いと同じようにポーズだけが変わる。

とくもりパワーの強化

とくもりパワーの強化には、以下の素材を使用可能。
●同属性の「とくもりストーン」(クリティカルストーン、およびスキルストーン)
メガどろぼうからドロップする。ストーン1個で得られる強化量は後述。
●同一キャラのカード
亜種カードではなく、同一カードである必要がある。☆6カードはへんしんボードを進めていても1枚あたりの強化量は変わらない。当初は対応していたのが☆6と☆7のみだったが、現在は☆2~☆7すべて対応しており、入手経験値が異なる。

レアリティ 入手経験値
☆2 400
☆3 500
☆4 600
☆5 800
☆6 1000
☆7 6000

●そのカードが☆6だった時のコスト値以上で、同属性またはカラフルのワイルドさん
使用できる条件は☆7へんしんボードと同じ。強化量は☆6カード1枚分と同じ。(30)が使えるカードに(40)など、高いコストのワイルドさんを使用しても強化量は変わらない。
●同一キャラのWS (ワイルドストーン)
☆6カード1枚と同じ。

レベルアップに必要なとくもりパワー

レベル とくもりパワー 累計
Lv.0 100 0
Lv.1 200 100
Lv.2 400 300
Lv.3 800 700
Lv.4 1400 1500
Lv.5 2200 2900
Lv.6 3300 5100
Lv.7 4800 8400
Lv.8 6800 13200
Lv.9 10000 20000
Lv.10 - 30000

素材を消費して獲得できるとくもりパワー

素材 獲得パワー
ストーンLv.1 120
ストーンLv.2 150
ストーンLv.3 200
ストーンLv.4 250
ストーンLv.5 300
★2カード 400
★3カード 500
ストーンLv.6 600
★4カード
★5カード 800
ストーンLv.7 1000
★6カード
ワイルドさん
WS
ストーンLv.8 1500
ストーンLv.9 3000
ストーンLv.10 6000
★7カード

とくもりクリティカル

キャラクターカードに、同属性の「クリティカルストーン」(黄色い石)を1つセットすることで、ストーンのレベルに応じた「とくもりクリティカル」を取得できる。1つのストーンのみを装着することで取得できるが、一度装着したストーンは外すことはできず、異なるストーンを装着した際に上書きされる。

クエスト中、そのキャラが相手に攻撃する際、一定確率で与えるダメージに倍率がかかる。
ギルド外のプレイヤーのサポーターキャラ、マルチバトルでは発動しない。

レベル 発動率 倍率
Lv.1 1% ×1.05
Lv.2 ×1.1
Lv.3 2% ×1.15
Lv.4 ×1.2
Lv.5 3% ×1.25
Lv.6 ×1.3
Lv.7 4% ×1.35
Lv.8 ×1.4
Lv.9 5% ×1.45
Lv.10 ×1.5

とくもりスキル

そのキャラクターカードに、同属性の「スキルストーン」(青い石)を1つセットすることで
各キャラクターカードと、そのストーンのレベルに応じた効果量の「とくもりスキル」を獲得できる。
クリティカルと同様に、ストーン1つを装着するだけで獲得でき、外すことはできず、違うストーン装着で上書きされる。

「いつでも」や「クエスト出発時」などに自動的に発動する「とくもりサポートスキル」、
相手カードを攻撃したとき、特定の対象に攻撃ダメージが増加する効果が発動する「とくもりキラースキル」(2023年4月時点で未登場) の2タイプがある。
とくもりスキルの効果は、各キャラクターカードがそれぞれ1つだけ持っている。
装着したストーンのレベルによって、効果量のみが変化する。

リーダースキルとは異なり、デッキの先頭にいなくても発動する。
控えカードや、ギルド外のプレイヤーのサポーターカードは発動しない。
マルチバトルでは発動しない。
また、同一効果のとくもりスキルを複数枚デッキに入れても重ねがけにはならず、
一番効果値が高いもののみが適用される模様。
例えば、「味方全体の全能力値が1.3倍」のアルルと「味方全体の攻撃力が1.5倍」のセリリが同時にいる場合、それぞれ一番高い値が適応されて攻撃が1.5倍、体力と回復が1.3倍になる。

装着したスキルストーンのレベルが高いほど、とくもりスキルの効果量も増える。
たとえば初代ぷよシリーズの場合、レベル10で「味方全体の全能力値が1.3倍」になるが、
レベル1の場合は「1.1倍」になる。この効果量はレベル1刻みではなく0.1倍ずつの3段階刻みであり、
初代ぷよシリーズの場合、レベル1~6は「1.1倍」、レベル7~9は「1.2倍」となっている。
このシリーズの場合、レベル1と6、またはレベル7と9では、どちらのストーンを装着しても、効果量は全く変わらない。
魔導学校シリーズは2段階刻みで、レベル7~10が同じ効果量のため、装着するスキルストーンに貴重なレベル10を選ぶ意味がない。
すずらん+αシリーズに至っては、レベル1~10で同じ効果量のためレベル1で十分である。
スキルストーンを使用する前に、レベルと効果量の対応をよく確認しておくとよい。

スキルストーンレベルと効果の段階

レベル
段階
Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
1段階 1
2段階 1 2
3段階 1 2 3
4段階 1 2 3 4
5段階① 1 2 3 4 5
5段階② 1 2 3 4 5
8段階 1 2 3 4 5 6 7 8
10段階 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

メガどろぼう

「ストーリー」のクエストをクリアすると、たまにギルドにボスとして出現する (公式の説明ページはこちら)。
「ストーリー」以外のクエストや、ギルドに所属していない場合は出現しない。
出現したメガどろぼうはギルド内で共有され、ギルドメンバーなら誰でも挑戦でき、
一定ダメージを与えたり撃破したりすると、ギルドメンバー全員を対象に報酬としてとくもりストーンがもらえる。
制限時間は2時間で、タイムオーバーまでに撃破できないと、メガどろぼうは逃げてしまう。
ギルド内のメンバーなら、ボスに挑戦していなくても、メガどろぼうが消滅 (撃破または逃亡) から8時間→24時間以内のうちに取得可能。

メガどろぼうのボスは、協力ボスチャレンジイベントと同様にハート制になっており、
残りのハートが2つ以上ある場合、ボスのHPをゼロにしたときにハートを1個消費し、ボスのHPが全快する
(一度に過剰なダメージを与えてもハートを2つ以上消費させることはできない) 。
難易度は甘口・中辛・辛口・激辛・超激辛・極辛*1の6つ。超激辛までは難易度が高いほどハートが増え、ハートひとつあたりのHPが多くなる。さらに極辛では全属性盾および毒盾がつく。

ボスに挑戦時、やるき消費を10, 20, 30の3つから選択でき、多くのやるきを消費すると
デッキの各カードのステータスが強化される。(やるき20でステータス1.5倍、30で2倍)
1回の挑戦の制限時間は5分間。倍速モードの使用が可能で、使用しても制限時間の経過は早まらない。
ボスは最初のターン、相手単体を攻撃するが、その後は10ターンごとに単体攻撃しかせず、攻撃力も弱い (難易度によるかは要確認)。
1回の挑戦でボスを倒せなくても、その分だけHPやハートを削った状態で再挑戦できる。
ギルドイベント同様、挑戦時のサポーターはギルドメンバーのみ選べる。

報酬には「中間報酬」と「撃破報酬」がある。
中間報酬は、ボスのハートを一定個数削った時点で獲得できる (甘口はハートが1個なので中間報酬はない)。
撃破報酬は、撃破したときに獲得できる。

ボスに挑戦しても、経験値やコイン、挑戦者だけがもらえる報酬などの獲得はない。
報酬は、カードBOXがあふれていると受け取れないので注意。

メガどろぼうの難易度

難易度 ハート数 HP 合計HP ボスのレアリティ
甘口 1 50,000,000 50,000,000 ☆3
中辛 2 150,000,000 300,000,000 ☆3
辛口 3 750,000,000 2,250,000,000 ☆4
激辛 4 5,000,000,000 20,000,000,000 ☆4
超激辛 5 50,000,000,000 250,000,000,000 ☆5
極辛 3 10,000,000,000 30,000,000,000 ☆5
※ボスのレアリティは、表示上のカード枠だけが異なり、ゲーム的には特に意味を持たない。
※極辛のボスは全属性盾および毒盾付き。そのため、実質的なHPは1,000,000,000,000(1兆)となる。

ちょっとお得情報

ちなみになのですが
メガどろぼうは一度出るとクールタイムが
30分ほどあるようなのです が、
(匿名ユーザーの検証による結果の報告であり確定ではない)
メガどろぼうを倒す→受け取る→ギルドを変える
(他のギルドに入る)
そうすると、新しく入ったギルドが
メガどろぼうのクールタイム中でなければ
ストーリーを何度かクリアしているうちに
クールタイム内でも新しくメガどろぼうが出現します
(2022/03/26時点)

キャラ一覧


コメント募集中!

  • メガどろぼう甘口もありました。ライフは1、相手のレアリティは3でした。 -- 名無しさん (2022-02-02 13:50:41)
  • レアリティは書かなくて良かったか…失礼しました -- 名無しさん (2022-02-02 13:52:07)
  • メガどろぼう中辛(★3):ライフ2、辛口(★4):ライフ3、激辛(★4):ライフ4、超激辛(★5):ライフ5。超激辛相手だと、おためしクエストのカバルーンをスキル砲で瞬殺できるデッキでも1ライフ削りきれないことがある。 -- 名無しさん (2022-02-03 16:40:44)
  • メガどろぼうのレアってなんだろう -- 名無しさん (2022-02-04 08:33:40)
  • 今のところ、超激辛だけにレアってついている -- 名無しさん (2022-02-04 22:07:17)
  • ストーンの在庫を確認できる画面って無いのかな? -- 名無しさん (2022-02-08 10:56:57)
  • 魔導学校シリーズ実装のおかげでようやくWS試せた。 -- 名無しさん (2022-03-03 02:51:30)
  • ↑ありがとう! やっぱり1000だったか -- 名無しさん (2022-03-03 15:02:40)
  • とくもりパワー基準でカード一覧とかサポート選択とかソートしたい…ので要望投げといた -- 名無しさん (2022-05-31 19:31:00)
  • ↑GJ。とくもり関連のシステムもっと充実させてほしいよな -- 名無しさん (2022-06-20 13:40:44)
  • メガどろぼう極辛、やどり木のダメージが10,000,000でした。 -- 名無しさん (2022-07-07 14:02:56)
  • クールタイム5分になってます。 -- 名無しさん (2022-07-25 22:48:00)
  • 衣装チェンジしたくないけど衣装チェンジしないとギルメンにとくもりパワーが伝わらない。はよとくもりパワーソート実装してくれ。 -- 名無しさん (2022-08-21 09:44:22)
  • ソート実装されたねぇ、よかったよかった。思ったより早かったなw -- ↑で要望投げた人 (2022-12-01 23:11:00)
  • フィーバー回復の体力MAX時攻撃力アップは他のとくもりスキルと重複しました -- 名無しさん (2023-04-05 15:28:18)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月06日 23:17

*1 2022/7/6より。