概要
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
開催期間は2015/1/27 15:00~1/29 23:59まで。
「ぷよP交換所」における商品カードを交換するためのポイント「ぷよP」を獲得できるイベント。
テクニカル仕様(敵キャラも
スキルを使用して攻撃してくる)のクエストにチャレンジし、
一つのフロアをクリアするごとにぷよPが入手できる。
このイベントはやる気消費で、必要な量はフロアごとに上昇していく。
やる気消費
階数 |
やる気消費 |
累計やる気 |
1F~10F |
10 |
10x10=100 |
11F~20F |
20 |
100+20x10=300 |
21F~30F |
30 |
300+30x10=600 |
31F~40F |
40 |
600+40x10=1000 |
41F以降 |
50 |
1000+50x・・・ |
ちなみに途中のUR(
ユーザーランク)アップを考慮しない場合は、2日と約9時間(56時間59分)で
やる気の回復量は683。これに初日15時時点のやる気を加えた値が使用できるやる気になる。
今回も頑張れば、誰でも全部ぷよPがもらえる(30Fクリア)良心設定だ。
このクエストでてにはいる妖精シリーズ
コイン・経験値・ぷよP(暫定)
階数 |
コイン |
経験値 |
クリア報酬 |
累計ぷよP |
1F~9F |
380 |
450 |
2ぷよP・各色月ぷよ |
2×9=18 |
10F |
2ぷよP・☆3紫の秘伝書 |
20 |
11F~19F |
1600 |
1200 |
3ぷよP・各色月ぷよ×3 |
20+3×9=47 |
20F |
3ぷよP・☆3紫の秘伝書 |
50 |
21F~29F |
3000 |
1800 |
5ぷよP・各色王冠ぷよ |
50+5x9=95 |
30F |
5ぷよP・☆4紫の秘伝書 |
100 |
31F~39F |
4000 |
2400 |
各色王冠ぷよ×2 |
100 |
40F |
☆4紫の秘伝書 |
100 |
41F~49F |
5000 |
3000 |
各色王冠ぷよ×3 |
100 |
50F |
☆5紫の秘伝書 |
100 |
51F以降はクリア毎に各色の王冠ぷよ×3が報酬として得られる。
紫の秘伝書は
パワーアップ合成に使用するとスキル経験値が入手できるアイテム
(紫とは書かれてるが、属性に関係なくスキル経験値を入手できる)。
簡易一覧表(30Fまで)
階数 |
中ボス |
ボス |
たいりょく |
こうげき |
先制行動 |
ボスまたはお供のスキル |
備考 |
1階 |
【☆4】シフォン |
【☆5】シフォン |
|
|
|
|
ボスはすべて毒盾・封印盾 |
2階 |
【☆4】のほほ |
【☆5】のほほ |
|
|
|
|
3階 |
【☆4】わんぐるみぃ |
【☆5】わんぐるみぃ |
|
|
|
|
4階 |
【☆4】ルルー |
【☆5】ルルー |
|
|
|
|
5階 |
【☆4】どくりんご |
【☆5】どくりんご |
23000 |
|
|
|
6階 |
【☆4】ナリ |
【☆5】ナリ |
|
|
|
|
7階 |
【☆4】ゾルタン |
【☆5】ゾルタン |
|
|
|
|
8階 |
【☆4】スフィンクス |
【☆5】スフィンクス |
|
|
|
|
9階 |
【☆4】わらいネコ |
【☆5】わらいネコ |
|
|
|
|
10階 |
【☆4】ウィン |
【☆5】ウィン |
|
|
|
|
記載ある数値はボスの数値。中ボスの場合は5~8割に減。
11階以降は1階~10階と同内容になり、ループする。ただし敵のこうげき、たいりょく、
スキルレベルが上がる。
11階~20階のこうげき、たいりょく値は、1~10階の値のほぼ5倍(こうげきは5倍、たいりょくは5~6倍)。
21階~30階のこうげき、たいりょく値は、11~20階の値の2倍。
31階~40階のこうげき、たいりょく値は、21~30階の値の1.5倍。
(暫定)
ボスはすべて毒盾・封印盾。今回はカバルーンがリストラされた他、同時開催のボス!?
ガチャに対応してか、先制で全体攻撃を放つ敵が誰もいない。
敵のスキルによる状態異常はこちらが使うものとは違い
必ず成功することに注意したい。
簡易先制攻撃(特殊スキル除く)一覧
階数 |
中ボス |
ボス |
1階 |
|
|
2階 |
|
|
3階 |
|
守護 |
4階 |
|
|
5階 |
|
|
6階 |
|
なぞり消し減少 |
7階 |
3色盾 |
3色盾 |
8階 |
|
|
9階 |
混乱 |
混乱 |
10階 |
おじゃまぷよ化 |
おじゃまぷよ化 |
詳細一覧表
道中に登場する敵(暫定)
登場する敵キャラ |
たいりょく・こうげき |
攻撃周期 |
備考 |
【☆2】あかいパプリス |
(階層が上がるごとに上昇) |
1 |
(妖精以外のドロップなし) |
【☆2】おどりガメ・レッド |
4 |
【☆2】あおいパプリス |
1 |
【☆2】そらいろチャガマ |
3 |
【☆2】みどりパプリス |
1 |
【☆2】グリーンうみうし |
2 |
【☆2】おどりガメ・イエロー |
4 |
【☆2】ふじいろチャガマ |
3 |
あかいパプリス・あおいパプリス・みどりパプリスは、他の敵キャラと一緒に登場しない(パプリス隊?)。
攻撃周期が1ターンしかないため、階層が上がると非常に危険な存在となる。
※パプリス隊対策案:
いざという時に備え、ターン経過無しでダメージを与えられるスキルは持っておきたい。
1~3ステージで出喰わすとキツいが…。
1F
中ボス |
備考 |
【☆4】シフォン |
|
大ボス |
備考 |
【☆5】シフォン |
|
【☆5】ファンウール |
2回に一度全体回復 |
2F
中ボス |
備考 |
【☆4】のほほ |
3連攻撃 |
大ボス |
備考 |
【☆5】のほほ |
|
【☆5】パキスタ |
全体攻撃 |
【☆5】ももも |
|
3F
中ボス |
備考 |
【☆4】わんぐるみぃ |
|
【☆4】ぺんぐるみぃ |
|
【☆4】くまぐるみぃ |
|
大ボス |
備考 |
【☆5】わんぐるみぃ |
2連続攻撃 |
【☆5】ぺんぐるみぃ |
全体回復 |
【☆5】くまぐるみぃ |
(先制)守護 |
【☆5】うさぐるみぃ |
封印 |
【☆5】にゃんぐるみぃ |
全体攻撃 |
※対策案:
くまぐるみぃを麻痺させるとラクだが、麻痺させたくまぐるみぃを避けて攻撃ターゲットを決めて攻撃すると、何故かオーバーキルダメージが他のきぐるみに飛んでいかない…。バグ?
あるいはこちらも対抗してガーディアンのスキルを使用して、整地しつつやり過ごすのも手か。
4F
中ボス |
備考 |
【☆4】ルルー |
n回連続攻撃 |
【☆4】ライカー |
n回連続攻撃 |
大ボス |
備考 |
【☆5】ルルー |
|
【☆5】ライカー |
|
5F
中ボス |
備考 |
【☆4】どくりんご |
毒化 |
【☆4】まぐろ |
|
大ボス |
備考 |
【☆5】どくりんご |
毒化 |
【☆5】まぐろ |
|
【☆4】りすくませんぱい |
麻痺 |
※毒ダメージで麻痺は解ける?要確認。
まぐろやりすくま先輩は、先頭になると追撃してくるので注意。
6F
中ボス |
備考 |
【☆4】ナリ |
一網打尽だぜ!:なぞりけし数2減少2ターン |
【☆4】すけとうだら |
|
大ボス |
備考 |
【☆5】ナリ |
(先制)一網打尽だぜ!:なぞりけし数4減少2ターン |
【☆5】ハクシャーク |
豪快に泳ぐのだ!:全体攻撃 |
【☆5】すけとうだら |
|
※対策案:
こちらも本来の漁師スキルで、1ぷよ消しで使える攻撃用ぷよを用意しとくのが良いか?
あるいは全体を麻痺させながら2ターンをやり過ごすか…。
(実際は、いちいちぷよを消さず、黄パか紫パで初代×追撃2.5倍×魔導2~4倍で“一網打尽”にするのが現実的。初代の代わりに童話と魔物でも可。)
童話スキルや冬アルルスキルを発動させると、スキルでの増加数分はちゃんと増えるので急場をしのげる。
怪物スキルはなぞり消し数とは違う処理の様で問題ないとの報告あり。
7F
中ボス |
備考 |
【☆4】ゾルタン |
1ターン攻撃・青盾 |
【☆4】ガルム |
1ターン攻撃・緑盾 |
【☆4】ゲオルグ |
1ターン攻撃・赤盾 |
大ボス |
備考 |
【☆4】ゾルタン |
1ターン攻撃・青盾 |
【☆4】ガルム |
1ターン攻撃・緑盾 |
【☆4】ゲオルグ |
1ターン攻撃・赤盾 |
【☆5】ユウちゃん&レイくん |
レストインピース:全体回復 |
※対策案:
黄パか紫パがラクか?
そうでなければ盾色をよく考えてターゲッティングしよう。
中ボス、大ボス共に、タフネス貫通持ちとのこと。
タフネスリーダー以外で臨もう。
8F
中ボス |
備考 |
【☆4】スフィンクス |
単体強烈な攻撃→全体攻撃→3連続攻撃→でループ |
大ボス |
備考 |
【☆5】スフィンクス |
単体強烈な攻撃→全体攻撃→3連続攻撃→でループ |
【☆5】インキュバス |
怒り |
スフィンクスが主体になって殴ってくる。
特に4ステ目でスキルが間に合わない時に、18Fでは3000ダメージ、28Fでは6000ダメージを喰らうので、ワンパン死させられる可能性もかなり高い。
タフネス、体力系Lスキ、天使による蘇生等を考慮しておきたい。
9F
中ボス |
備考 |
【☆4】わらいネコ |
(先制)ニヤニヤ笑い:混乱 |
大ボス |
備考 |
【☆5】わらいネコ |
(先制)ニヤニヤ笑い:混乱 |
【☆5】ポポイ |
全体攻撃 |
【☆5】ケットシー |
ツインねこパンチ:2連続攻撃 |
※対策案:
毎度ながら、混乱は解けるまで1個消し等で耐えよう。
幻獣プリンセスシリーズのチャージスキルで上手くやり過ごすのも有効。
りんごやレムレス等の追撃や、うさぎ王子やおしゃれアミティ等の追撃付加スキルは、混乱で全てこちらが喰らう事になるので、デッキから外すのが得策。
ポポイの全体攻撃は、6ステージ目に防御スキルを発動して耐えたい。
その際は、効果時間が1ターンでも残っていれば初撃をやりすごせる。
後はポポイを速やかに落とそう。
10F
中ボス |
備考 |
【☆4】ウィン |
色ぷよ10個をおじゃまぷよ化 |
おじゃまぷよの個数*nで全体攻撃 |
【☆4】ジャァーン |
スキル発動数延長 |
大ボス |
備考 |
【☆5】ウィン |
(先制)色ぷよ10個をおじゃまぷよ化 おじゃまぷよの個数*nで全体攻撃 |
【☆5】ジャァーン |
スキル発動数延長 |
【☆5】フレッド |
|
※ウィンは、おじゃまぷよ化→無属性の特殊全体攻撃→通常攻撃の3段階を無限ループ。(暫定)
※n=1000(10F)、n=1200(20F)
凄まじい威力だが、おじゃまぷよを消しきれればダメージ0。
※対策案:
‐ひたすら頑張って消す。猶予は全4ターン。
‐初代スキルで巻き込んで消させる(残ってしまうと稀に非常に消しにくい状況になるので注意)。
‐麻痺スキルで猶予ターンを延長し確実にすべて消す。
‐混乱スキルで自滅させる。このとき全て消すか、全く消さないかのどちらかを推奨。
ちなみに、おじゃまぷよがひとつでも残ってる状態でウィンのスキルが発動すると、盤面がリセットされる。
また、当然だがおじゃまぷよ化を混乱では防げない。
情報提供お待ちしています!
- とりま、作成。 -- 名無しさん (2015-01-23 18:36:26)
- とことんクエストとラミア同時開催かよ、ひでえな -- 名無しさん (2015-01-26 17:55:37)
- ラミア極辛は土日のはずでは? -- 名無しさん (2015-01-26 23:11:44)
- 石回収ウィークの始まりです♪Σ(゚д゚lll) -- 名無しさん (2015-01-26 23:53:47)
- 1F-4青猫娘-7赤羊執事2回に一度全体回復と青猫娘 -- 名無しさん (2015-01-27 15:17:58)
- 2F 4ステージ目 のほほ3連攻撃 7ステージ目のほほパキスタももも -- 名無しさん (2015-01-27 15:26:04)
- 3F 4ステージ目 わんぐるみぃぺんぐるみぃくまぐるみぃ くまぐるみぃが2Tかばう 7ステージ目ぐるみぃ5体 先制で熊がかばう3ターン 犬が2連攻撃 兎が3ターン1体封印 ペンギンが全体回復 猫が全体攻撃 -- 名無しさん (2015-01-27 15:31:57)
- 4F 4・7ステ目 ルルー、ライガー -- 名無しさん (2015-01-27 15:38:37)
- 2Fパキスタ全体こうげき ももも単体こうげき -- 名無しさん (2015-01-27 15:43:52)
- 5F 4ステ目 どくりんご、まぐろ どくりんごが毒2体4T 7ステ目 どくりんご、まぐろ、りすくま どくりんごが毒2体3T りすくまが麻痺2体3T -- 名無しさん (2015-01-27 15:46:26)
- 6F 4ステ目ナリ、すけどうだら すけどうだらがなぞり消し数2個減少2T 7ステ目ナリ、ハクシャーク、すけどうだら ナリが先制なぞり消し数4個減少2T ハクシャーク全体攻撃 -- 名無しさん (2015-01-27 15:55:39)
- 10階はスキル延長あり。とうとう初代対策してきたね -- 名無しさん (2015-01-27 16:14:58)
- 7F 中ボスゾルタン・ガルム・ゲオルグ(何ステ目か忘れた) ボスでユウレイ追加 ゾルタン・ガルム・ゲオルグはそれぞれ青・緑・赤盾持ち -- 名無しさん (2015-01-27 16:22:39)
- 5F7ステ 毒りんごのたいりょく23,000って書いた投稿が消えてるどういうこと… -- 名無しさん (2015-01-27 16:57:14)
- 7F -- 名無しさん (2015-01-27 17:10:20)
- 9F3ステわらいねこ 混乱1体3T、7ステ わらいねこ、ポポイ、ケットシー ポポイは全体攻撃 ケットシーは2連続攻撃 わらいねこが混乱1体3T -- 名無しさん (2015-01-27 17:41:55)
- 8F 4ステ目スフィンクス 単体強烈な攻撃→全体攻撃 ボス スフィンクスは同様。インキュバス 2体を怒り -- 名無しさん (2015-01-27 18:55:40)
- ここまで反映済み -- 名無しさん (2015-01-27 20:14:48)
- 10F大ボスにはフレッドもいます。スキルで単体強烈な攻撃 -- 名無しさん (2015-01-27 21:04:56)
- 6F漁師の消せる数マイナスの後に童話を使うと -- 名無しさん (2015-01-27 22:55:18)
- 6F漁師の消せる数マイナスの後に童話を使うと、 -- 名無しさん (2015-01-27 23:32:23)
- ↑6Fの漁師の消せる数マイナスと童話のスキルが打ち消しあって消せる数が6つになりました。 -- 名無しさん (2015-01-27 23:34:42)
- 6Fかいぶつスキルは漁師の消せる数マイナスの影響を受けませんでした。 -- 名無しさん (2015-01-28 00:21:13)
- フレッドの強烈な攻撃や、ウィンのおじゃまの数xの特殊攻撃は、混乱で防げたっけ? -- 名無しさん (2015-01-28 04:58:50)
- 15Fにて、麻痺が毒で解けることを確認 16Fで、大ボスナリのスキルが3ターンに伸びているのを確認 中ボスの時点では気づかず未確認 -- 名無しさん (2015-01-28 09:55:31)
- 中ボスが何ステ目か載せてほしい。4ステだと思ったら3ステでスキルたまってないとかね -- 名無しさん (2015-01-28 10:48:26)
- 13階硬すぎ笑えない、無課金始めたてにはきついものがある -- 名無しさん (2015-01-28 12:13:27)
- とこクエの初回は2F時点でこんなもんじゃなかったんだぜ -- 名無しさん (2015-01-28 13:06:51)
- 逆に始めたてでラクラククリアできるイベントでも困るけどね -- 名無しさん (2015-01-28 14:21:42)
- ぷよPは30F到達以降も貰えるのか? -- 名無しさん (2015-01-28 14:22:49)
- 30Fまでしかもらえません、ぷよPだけ狙うなら30FまでクリアすればOK -- 名無しさん (2015-01-28 14:30:14)
- 6F漁師の消せる数マイナス食らっても大連鎖チャンスの時は五個消せました -- 名無しさん (2015-01-28 14:30:34)
- 第1階とこくえは難易度による初心者バイバイよりも、やる気消費量による初心者バイバイがかわいそうだった -- 名無しさん (2015-01-28 14:38:07)
- ↑ぷよP情報トン。表が累計だということに気付かなかったスマン -- 名無しさん (2015-01-28 15:07:57)
- 24F中ボスが2Tごとにかばう、2Tごとに2500回復で倒せない無限ループ。 -- 名無しさん (2015-01-28 16:13:19)
- ↑24Fだったorz。2Tごとに回復とかばうを同時にやり続けられて倒せないよ。 -- 名無しさん (2015-01-28 16:14:52)
- ↑23Fです。2度も間違えるとは・・・orz -- 名無しさん (2015-01-28 16:15:57)
- 7階大ボス、ユウ「くん」&レイちゃん -- 名無しさん (2015-01-28 17:22:08)
- ↑になってますよ -- 名無しさん (2015-01-28 17:22:44)
- 20Fいきなり敵が強くなってるんですが・・女王乱舞でも全然削れない -- 名無しさん (2015-01-28 19:03:50)
- 11F以降は毒以外の状態異常を使えるカードを投入できるか否かで難易度が大きく変わる模様。普段から精霊シリーズ(人によってはエルフシリーズ(仮))を鍛えてないと本当に辛い・・・(体験談) -- 名無しさん (2015-01-28 21:11:24)
- 7F系の亡霊剣士はタフネス貫通を持ってるようです。27Fの中ボスで確認したので、おそらく大ボスも貫通するかと。ガーディアンなどを無理してリーダーにする必要はないです。 -- 名無しさん (2015-01-28 22:10:28)
- なんとか石使わず30Fいったが、毎回難易度あがってんだよな…30Fは異常な体力。フェーリスキル2.5倍でシェゾスキル2体使っても体力残りやがった。これはランク200はないときっついだろうな -- 名無しさん (2015-01-28 23:22:14)
- 27F タフネス貫通も書いたほうがいいのでは? -- 名無しさん (2015-01-28 23:29:28)
- 亡霊がタフネス貫通持ってるのは普通じゃないの? -- 名無しさん (2015-01-29 01:05:09)
- 27Fタフネスが無効…自分だけ? -- 名無しさん (2015-01-29 01:25:33)
- 20Fの硬さにびびった・・・光★5パだと初代砲撃ってもHP半分も減らない。スキルも頻繁に消されるし★6ない人は石覚悟すべき -- 名無しさん (2015-01-29 03:19:59)
- 20Fボスは3600ダメ与えてくる赤色を真っ先に倒すべし。水パでいくと多少安定するのかも。 -- 名無しさん (2015-01-29 03:21:59)
- ↑30Fでもフレッド(赤色)は体力は低め(20万くらい?)だったので青以外でも最初に葬れば大丈夫。自分は赤パだったのでジャァーンがキツかったですが -- 名無しさん (2015-01-29 10:20:02)
- 26↑フレッドの強烈な攻撃は混乱ききました。今更だけども。 -- 名無しさん (2015-01-29 10:38:00)
- 9F系 魔物ガールズのスキルは混乱に左右されないよ。 -- 名無しさん (2015-01-29 11:16:27)
- 50F以降はパプリスマジキレそうwww一気に崩される時があってもう… -- 名無しさん (2015-01-29 14:44:16)
- 33Fのくまぐるみぃのかばうが切れない!!みんなどうやって倒したの? -- 名無しさん (2015-01-29 18:31:09)
- リダサポとかスキル貯まったやつピンポイントに状態異常や攻撃してきやがる。相変わらずクソ運営すぎるな -- 名無しさん (2015-01-29 20:45:38)
- 初心者ですが、23階に上がれずにいます。攻略法教えてください! -- 名無し (2015-01-29 21:40:09)
- 33Fのかばう、2ターンかばう2ターンなしの繰り返しとかじゃなかったっけ?普通に倒せたよ -- 名無しさん (2015-01-29 21:42:34)
- 持ってるカードとPSが分からないと攻略法なんて教えられないよ、強いて言うなら嫌な敵から順番に集中して先に倒す事かな -- 名無しさん (2015-01-29 21:47:35)
- 23f -- 名無しさん (2015-01-29 21:59:26)
- 23Fはくまぐるみぃを先に倒すために赤多めか赤だけで行くといいと思う -- 名無しさん (2015-01-29 22:03:56)
- すずらん系+初代で一気に特攻が基本じゃない?+童話や漁師 -- 名無しさん (2015-01-29 22:20:19)
- 20Fのボスのマジカルハンドは人の積み上げてきたものを無にする行為、一気にやる気をなくす。こんなゲームやらないほうがまし。 -- 名無しさん (2015-01-29 23:42:58)
- 31Fですが、中ボスで数ターン粘ったところセリフが変化した(「うちの執事はいつまで待たせるの」という感じ)、その後の行動知っている人いるかな? -- 名無しさん (2015-01-29 23:46:55)
- 40Fでボス異常に硬すぎでこれまともにクリアさせる気ないだろ -- 名無しさん (2015-01-30 00:21:39)
- 同じく40Fでジャァーン倒してスキル増加止めたのにシルフが間に合わずに全滅…金どころか銀まで秘伝書撮り逃した…感情が抑えきれずに近くのハンガーをメチャクチャに破壊してしまった… -- もうすっかりトラウマになった、とことん精神破状クエスト (2015-01-30 00:46:22)
- ↑3、セリフ発生はターン数じゃなく、体力ゲージ赤だと思います。多分。以降は攻撃力が2倍になります。 -- 名無しさん (2015-01-30 00:56:44)
- なんか前回までほどデッキを考える面白みがないなぁ。 -- 名無しさん (2015-01-30 08:13:23)
- ある程度攻略が固まってきたからか? -- 名無しさん (2015-01-30 08:13:53)
- とことんは高難度イベって位置付けなんだから、次は難しくてあたりまえ -- 名無しさん (2015-01-30 08:39:58)
- とこクエ楽しかったですよ。途中で長期戦になってしまってしんどい時もありましたが・・まだまだ育成中なので王冠ぷよがもらえるのはありがたい -- 名無しさん (2015-01-30 09:44:38)
- 33Fのかばうは条件不明ですが、一切途切れなくなることがあります(今更ですが)。ちなみに無限盾発動してしまったときは、緑ターン増加や麻痺を駆使して、くまに行動させず粘ると盾消せました。 -- 名無しさん (2015-01-30 23:28:42)
最終更新:2015年01月30日 23:28