おうえんデッキ


概要

Ver9.0.0(2020/2/17実装)から実装された。
UR200以上で使用が可能となる。

5枚のカード×6セット(=30枚)を1セットとして通常デッキの効果に上乗せされる。
(例えば紫のカードであれば紫のおうえんデッキの効果が上乗せされる。)
おうえんデッキと通常のデッキでカードの重複は可能。
(おうえんデッキで使用しているカードも通常のデッキに組み込む事ができる)
ただし、各属性のおうえんデッキには(主属性が)その属性のカードしか採用できない。
(青のおうえんデッキには主属性が青のカードしか組み込め無い)
同じカードを重複して使用することが可能。
(同じカード3枚でコンビネーションが発動する)

おうえんデッキの効果は「各5枚のカード単位でのコンビネーション」により効果量が変わる。
基本的に、所有率の低いコンビほど効果が高く、逆に所有者の多いコンビは効果が低い。
「そのシリーズ内でのみ所有者がいる」コンビは、該当するシリーズに合わせたタイプのステータスが上がる傾向にある。

その為、「ステータスが高いキャラ」で「コンビネーション」を「多く」発生させる様に組むのがポイント。

尚、とことんの塔や蒸気と暗闇の塔のクエストにも反映される為、
難易度の高いクエストへ挑戦する時はよく検討してデッキを組もう。

効果計算式

各デッキ毎の計算式

5枚のステータス(とっくん効果やプラス効果も反映された値)の合計に
下記表の効果量を上乗せした値が基本値となる。
尚、コンビネーションが途中で途切れた場合(5枚中3枚のコンビネーション等)でも
合計値は5枚分の値が参照される。
以上の事から、普段使わないキャラクターも育成してレベル(ステータス値)をあげることでデッキへの貢献が可能となった。

計算例(数値はあくまでも計算しやすい数値にしてあります)
キャラクター名 あかきウィッチ ドンデ スザク ティルラ すけとうだら
攻撃値 3000 2000 2000 2000 1000
コンビネーション あっちっち

この場合(あっちっち4枚で30%効果)
(3000+2000+2000+2000+1000)×(1+30%)=10000×1.3=13000

全体の計算式

上記デッキ毎の体力、攻撃、回復を6デッキ分合計した値によりボーナス値が決まる。
ステータス 体力 攻撃 回復
倍率 0.3% 0.3% 0.24%

計算例
30枚全体の合計ステータスが
体力:100,000、攻撃70,000、回復15,000の場合、
体力+300、攻撃+210、回復+36
のボーナスがデッキの各キャラクターに反映される。

おすすめキャラ(攻撃)

コラボキャラ、ワイルドさん60を使うキャラはのせません。また、攻撃タイプの30%アップフェスキャラ全てのせるとキリがないため、30%アップしかないキャラは各色一番こうげきの高い一キャラのみのせています。

ワイルドさん50を使うキャラ、シリーズ

純白の魔界王子シリーズ(まもの・つの)
龍人の演舞シリーズ(ホウジョウはあっちっち・つの・剣士、エイシュウとインキョウはつの・剣士、ホウライとタイヨはつの)
目覚めし力シリーズ(ブラックキキーモラ以外 インキュバスはまもの、ウィッチは初代メンバー、あやしいクルークはまもの・ボス!?、シェゾは初代メンバー・剣士)
タマシイの悪魔シリーズ(まもの・つの)
追憶の天騎士ユーリ(剣士)
戦乙女アルル(初代メンバー・ヒロイン)
大精霊サラマンダー(あっちっち)
あかきウィッチ(あっちっち・初代メンバー)
いさましいフレッド(海賊)
きらめくルルー(初代メンバー)
アルル&カーバンクル(初代メンバー・ボス!? スキル+を取らない場合)
にゃんこのアリィ(ヒロイン)
しんげつのシェゾ(初代メンバー・剣士)
かがみのラフィソル(ボス!?)

ワイルドさん50を使わないキャラ、シリーズ

芸術家シリーズ(芸術家)
魔導剣士シリーズ(魔導学校・剣士、アミティはヒロイン、リデルはつのも所持)
下町の聖獣拳士シリーズ(スザク、セイリュウ、キリンのみ スザクはあっちっち、セイリュウ、キリンはつの)
旅の吟遊詩人レムレス(ボス!?・魔導学校)
ティルラ(あっちっち)
はじけるアミティ(ヒロイン・魔導学校)
マスク・ザ・グレート(ヘビー級・つの)
初代ぷよシリーズ(初代メンバー、ドラコケンタウロスはつの、シェゾは剣士も所持)
鬼侍シリーズ(まもの・つの、イヨ以外 剣士)
喫茶店の3人娘(ヒロイン アミティは魔導学校、アルルは初代メンバーも所持)

おすすめキャラ(体力)

体力応援デッキは赤以外は魔獣ガールズでそろえるのが理論値。赤のみまじゅうが発生しないため、ワイルドさん50を使うリンとしたシズナギか妥協でイベント襲来のあったドワーフシリーズをそろえるとよい。
なお、魔獣ガールズ神官エルフシリーズはぷよPで確実に交換はできなくなったことに注意。

リンとしたシズナギシズナギ(雅楽師・ガールズ)
魔獣ガールズ(まじゅう・ガールズ ヴィヴィアンとネウラはスイマーも所持 また、モニカは5人そろえるとあっちっちが発動してしまうためまじゅうコンビネーションでは組めない。)
ドワーフシリーズ(ヒゲ)
ルリシア神官エルフシリーズはばたくミノア(エルフ・ガールズ)
ひびきあうナルカミしゃくねつのヤマトかなであうシグレ(雅楽師)
乙姫セリリ(スイマー・ガールズ)
怪盗マドレーヌ(ガーディアン・ガールズ)
おおきいポポイ(ヒゲ・ナゾ多き・ガールズ)
旅の賢者りすくま(すずらん・ナゾ多き)
雅楽師シリーズ(雅楽師 ミヤビのみガールズも所持)
薬味シリーズ(しょくぶつ ジャン以外はガールズも所持)
きぐるみぃシリーズ(ガールズ ぺんぐるみぃははばたき、にゃんぐるみぃはヒゲも所持)
やさいシリーズ(しょくぶつ パンプキンはガールズも所持)



コンビネーションと効果

コンビネーション名 効果対象 効果量
3枚 4枚 5枚
あっちっち 攻撃 20% 30% 40%
うみうし 回復
エルフ 体力
おジャ魔女 回復
おせち 攻撃
おどりガメ 体力
おばけ 回復 10% 20% 30%
音楽隊 回復 20% 30% 40%
ガーディアン 体力 10% 20% 30%
カードキャプターさくら 攻撃 20% 30% 40%
ガールズ 体力 5% 10% 20%
海賊 攻撃 20% 30% 40%
雅楽師 体力
科学者 体力
カバルーン 体力
仮面ライダー 攻撃
キノコ 回復
銀魂 攻撃
芸術家 攻撃
剣士 攻撃 5% 10% 20%
賢者 体力 10% 20% 30%
コビット 回復 20% 30% 40%
時空探偵 体力 10% 20% 30%
蒸気都市 攻撃
商人 回復 20% 30% 40%
しょくぶつ 体力 10% 20% 30%
初代メンバー 攻撃
スイマー 体力
すずらん 体力
スピリッツ 回復
聖闘士星矢 攻撃 20% 30% 40%
チャガマ 攻撃
チューラップ 体力
つの 攻撃 5% 10% 20%
天空 回復 10% 20% 30%
どうぶつ 攻撃 5% 10% 20%
ドラゴルン 攻撃 20% 30% 40%
トラベラー 回復 10% 20% 30%
ナゾ多き 体力 5% 10% 20%
にくきゅう 回復 10% 20% 30%
ハイキュー!! 攻撃 20% 30% 40%
はばたき 体力 5% 10% 20%
パプリス 攻撃 20% 30% 40%
パワプロ 体力
ひえひえ 回復
光の学園 回復
ヒゲ 体力 10% 20% 30%
ヒロイン 攻撃
ふんいきトーク 回復 20% 30% 40%
ヘビー級 攻撃
ペルソナ使い 攻撃
ペンギン村 体力
ボーイズ 回復 5% 10% 20%
ボス!? 攻撃 10% 20% 30%
ほたるいか 回復 20% 30% 40%
まじゅう 体力
魔導学校 攻撃 10% 20% 30%
まもの 攻撃
めがね 回復 5% 10% 20%


情報提供お待ちしています!

  • 上段のデッキほど数値が割増してるね。数値かコンビか、迷いますなぁ -- 名無しさん (2020-02-19 19:55:22)
  • まずは数値。当たり前だが、低ステータスをいくら倍にしても意味ないからな。逆に、ちゃんと育成が済んでる場合は爆発的な破壊力になるんだが。 -- 名無しさん (2020-02-19 20:28:53)
  • 変にコンビネーションを優先するより単純に高いステータスで組み込む方が普通に効果値が高くなりやすそうだね -- 名無しさん (2020-02-22 01:47:48)
  • エルフの効果対象は体力では? -- 名無しさん (2020-02-22 22:35:49)
  • 「おすすめ編成」だと単純にステータスの高い順に並ぶから、横方向の移動だけでコンビ探るのが妥当か? -- 名無しさん (2020-02-23 11:06:06)
  • コンビ倍率高くても応援キャラのステータスがダメだと無意味。パプリスとかに高い倍率振ってるのは初心者救済処置ってところか。 -- 名無しさん (2020-03-15 01:10:52)
  • 聖闘士星矢は3枚で攻撃20%だった。 -- 名無しさん (2020-06-05 07:19:12)
  • コンビ4枚+コンビ外の強カード1枚(コンビ乗りにくい)にして強カードに補正をかけたらどうかなと思ったけど、普通にコンビ5枚(5枚目が弱くても)の方が補正は高そう。 -- 名無しさん (2020-09-02 14:33:33)
  • カードキャプターさくらは3枚で攻撃+20%、4枚で攻撃+30%、5枚で攻撃+40% -- 名無しさん (2020-09-18 17:07:22)
  • そもそもエルフとか雅楽師も一色づつだから組めないんじゃね? -- 名無しさん (2020-11-23 02:42:58)
  • 上に書いてある通り、同じカード(や同一カード扱いのカード)を並べてもコンビネーションが成立するから組めないことはない。 -- 名無しさん (2020-11-23 04:22:54)
  • 仮面ライダーは久々の新コンビネーションかと思ったらそういや時空探偵があったわ。時空探偵は現状おうえんデッキで使えないけど、一応効果は設定はされてるのね。 -- 名無しさん (2021-12-06 04:42:58)
  • 純白の魔界王子は色の攻撃の差があまり無いから紫はクールなシェゾの方が高い -- 名無しさん (2023-02-01 12:48:19)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年02月01日 12:48