とくもりとっくん実装履歴


概要

このページでは、「とくもりとっくん」の実装順を記載する。

スキルストーンレベルと効果の段階

レベル
段階
Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
1段階 1
2段階 1 2
3段階 1 2 3
4段階 1 2 3 4
5段階① 1 2 3 4 5
5段階② 1 2 3 4 5
6段階 1 2 3 4 5 6
7段階 1 2 3 4 5 6 7
8段階 1 2 3 4 5 6 7 8
10段階 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

ぷよクエキャラ

2022年

実装日 キャラクター
シリーズ
とくもりサポートスキル 発動条件 段階
2月1日 初代ぷよシリーズ 味方全体の攻撃力を1.3倍、体力を1.3倍、回復力を1.3倍にする いつでも発動 3段階
時空探偵シリーズ フィールド上の色ぷよをランダムで3個「プラス状態」に変える クエスト出発時1回のみ
3月1日 魔導学校シリーズ フィールド上の色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える 2段階
4月25日 くろいシェゾ 味方全体の攻撃力を1.3倍、回復力を1.3倍にする いつでも 3段階
すずらん+αシリーズ なぞり消し数を1個増やす 1段階
5月24日 SUNシリーズ 味方全体の攻撃力を1.5倍にする 5段階①
6月13日 うきうきのシグ なぞり消し数を2個増やす 2段階
6月21日 ボス!?シリーズ リーダーとサポーターの初回スキル発動ぷよ数を5減らす クエスト出発時1回のみ 5段階①
7月15日 童話シリーズ このカードの初回スキル発動ぷよ数を10減らす 10段階
8月17日 さかなシリーズ 自属性カードが体力0になっても、1回のみ「体力1」で踏みとどまる いつでも 1段階
9月9日 みちびきのラフィーナ 味方全体の攻撃力を1.3倍、回復力を1.3倍にする 3段階
聖獣拳士シリーズ このカードが体力0になっても、1回のみ「体力1」で踏みとどまる 1段階
10月7日 漁師ボーイズシリーズ 味方全体の体力を1.5倍にする 5段階①
10月24日 あたり&プーボ なぞり消し数を2個増やす 2段階
11月21日 フィーバー回復シリーズ 体力MAXの自属性カードの攻撃力を1.5倍にする 5段階①
12月8日 天使シリーズ 味方全体の回復力を2倍する 10段階
12月27日 らんまんなウィッチ フィールド上の色ぷよをランダムで3個チャンスぷよに変える クエスト出発時1回のみ 3段階

2023年

実装日 キャラクター
シリーズ
とくもりサポートスキル
とくもりキラースキル
発動条件 段階
1月13日 賢者シリーズ プリズムボールを消した時の効果を3倍にする いつでも 10段階
1月31日 戦乙女ドッペルゲンガーアルル フィールド効果展開中、味方全体の攻撃力を1.4倍にする 4段階
2月8日 くろいシグ 味方全体の攻撃力を1.5倍にする 5段階①
戦乙女アルル 味方全体の攻撃力を1.8倍にする 8段階
龍人シリーズ 味方全体の体力を1.5倍にする 5段階①
3月14日 天騎士シリーズ なぞり消し数を2個増やす 2段階
3月21日 ほしさゆるクルーク フィールド上の色ぷよをランダムで3個チャンスぷよに変える クエスト出発時1回のみ 3段階
4月24日 冒険の魔導師アルル 味方ターン終了時、味方全体に最大体力の10%の回復 いつでも 10段階
6月7日 あかいアミティ 味方全体の攻撃力を1.5倍にする 5段階①
6月21日 あたり ver.ソニック 味方全体が体力0になっても、1回のみ「体力1」で踏みとどまる 1段階
7月12日 大勇者ラグナス このカードの黄属性カードに与えるダメージを2倍にする 10段階
精霊シリーズ 味方全体の回復力を1.5倍にする 5段階①
7月19日 オンステージのりんご 味方全体の体力を1.3倍にする 3段階
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②
8月9日 なつぞらのアマノネ フィールド効果展開中、味方全体の攻撃力を1.4倍にする 4段階
雅楽師シリーズ 味方全体の攻撃力を1.5倍にする 5段階①
9月6日 りりしいリデル 5段階①
まものシリーズ 味方全体の体力を1.5倍にする
10月18日 双剣の魔導師シェゾ 味方全体の攻撃力を1.3倍、回復力を1.3倍にする 3段階
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②
剣士アミティ 味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
3段階
剣士シグ なぞり消し数を2個増やす 2段階
剣士リデル 体力MAXの味方全体の攻撃力を1.3倍にする 3段階
剣士ラフィーナ 味方全体の攻撃力を2倍にする 10段階
剣士クルーク 味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×10%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
11月22日 ハッピーフェアリーアミティ 味方ターン終了時、味方全体に最大体力の10%の回復
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②
ロックなハーピー このカードの青属性カードに与えるダメージを2倍にする 10段階
熱帯人魚シリーズ 味方ターン終了時、味方全体に最大体力の10%の回復
12月13日 あわあわサンタのセリリ 味方全体が体力0になっても、1回のみ「体力1」で踏みとどまる 1段階
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②
星の魔導師シリーズ フィールド上の色ぷよをランダムで1個チャンスぷよに変える クエスト出発時
ステージ移動時
1段階

2024年

実装日 キャラクター
シリーズ
とくもりサポートスキル 発動条件 段階
1月9日 うるわしのルルー プリズムボールを消した時の効果を3.2倍する いつでも 10段階
異世界の旅シリーズ 味方全体の体力を1.5倍にする 5段階①
2月1日 アリィ&ラフィソル 味方全体の体力を1.3倍にする 3段階
なぞり消し数を2個増やす 2段階
アリィ 味方全体の攻撃力を1.3倍、体力を1.3倍、回復力を1.3倍にする 3段階
2月7日 スイートアミティ 味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
よ~んシリーズ
3月12日 マジカルウォールシリーズ なぞり消し数を2個増やす 2段階
4月19日 きいろいサタン 味方ターン終了時、味方全体に最大体力の10%の回復 10段階
なつかしのぷよぷよキャラ
シリーズ
かいふくタイプの回復力を2倍にする
4月24日 闇の貴公子サタン&カーバンクル フィールド効果展開中、味方全体の攻撃力を1.4倍にする 4段階
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②
5月23日 シェゾ ver.音駒高校 味方全体の攻撃力を1.5倍にする 5段階①
ローザッテ監督 味方全体の体力を1.5倍にする
5月29日 かわったエコロ 味方全体が体力0になっても、1回のみ「体力1」で踏みとどまる 1段階
フィールド上の色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える クエスト出発時
ステージ移動時
2段階
仙女シリーズ 体力MAXの自属性カードの攻撃力を1.5倍にする いつでも 5段階①
6月19日 あおいインキュバス 味方全体の体力を1.5倍にする
みどりウィッチ
まものガールズシリーズ このカードの初回スキル発動ぷよ数を10減らす 10段階
6月25日 幾星学園のルルー なぞり消し数を2個増やす 2段階
味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
3段階
幾星学園のアルル フィールド上の色ぷよをランダムで5個「プラス状態」に変える クエスト出発時
ステージ移動時
5段階①
味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
いつでも 3段階
幾星学園のドラコ フィールド上の色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える クエスト出発時
ステージ移動時
2段階
味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
いつでも 3段階
7月3日 まんてんぼしのあたり 味方全体の体力を1.3倍にする
味方ターン終了時、味方全体に最大体力の10%の回復 10段階
7月10日 くろいキキーモラ 味方全体の体力を1.5倍にする 5段階①
きいろいあやしいクルーク
クールなシェゾ
亡霊騎士シリーズ フィールド上の色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える クエスト出発時
ステージ移動時
2段階
8月1日 戦乙女ダークアルル プリズムボールを消した時の効果を3.2倍する いつでも 10段階
棒術のラフィーナ このカードの攻撃力を2倍にする
8月6日 うたかたのフェーリ 体力MAXの味方全体の攻撃力を1.3倍にする 3段階
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②
9月18日 しろいフェーリ フィールド上の色ぷよをランダムで3個「プラス状態」に変える クエスト出発時1回のみ 3段階
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
いつでも 5段階②
伝道師りすくま プリズムボールを消した時の効果を3.2倍する 10段階
かいぶつシリーズ 味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②
9月23日 異邦の大魔法使いローザッテ 味方全体の回復力を1.5倍にする 5段階①
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②
10月1日 ゴーストロリータシリーズ 味方全体の回復力を2倍にする 10段階
10月16日 もっとくろいシグ なぞり消し数を2個増やす 2段階
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②
ポップなアミティ 体力MAXの味方全体の攻撃力を1.3倍にする 3段階
10月23日 ゼロ 味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②
ハチ 味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×10%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
10段階
11月6日 アルル ver.いつものかわいいぷにる フィールド上の色ぷよをランダムで5個「プラス状態」に変える クエスト出発時
ステージ移動時
5段階①
なぞり消し数を2個増やす いつでも 2段階
11月13日 はりきるドラコ プリズムボールを消した時の効果を3.6倍する 10段階
ひらめきのクルーク フィールド上の色ぷよをランダムで3個「プラス状態」に変える クエスト出発時1回のみ 3段階
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
いつでも 5段階②
薬味シリーズ 味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②
11月20日 わかやかなシズナギ フィールド上の色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える クエスト出発時
ステージ移動時
2段階
味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
いつでも 3段階
12月4日 幾星学園のシェゾ 2ターンの間、味方ターン終了時、ネクストぷよを
ランダムで3個「プラス状態」に変える
クエスト出発時1回のみ 3段階
味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
いつでも
12月11日 サンタクローラス 状態異常の味方全体が受けるダメージを30%軽減する 段階
味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
3段階
サンタアルル 味方ターン終了時、味方全体に最大体力の10%の回復 10段階
サンタサタン
トナカイシェゾ
12月26日 ディネルア なぞり消し数を2個増やす 2段階
5ターンの間、フィールド効果を「アダマスドロップ」にする クエスト出発時1回のみ 5段階①
レガムント なぞり消し数を3個増やす いつでも 3段階

2025年

実装日 キャラクター
シリーズ
とくもりサポートスキル
とくもりキラースキル
発動条件 段階
1月6日 ローザッテ 味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
いつでも 5段階②
ラフィソル プリズムボールを消した時の効果を3.6倍する 10段階
魔法使いシリーズ フィールド上の色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える クエスト出発時
ステージ移動時
2段階
1月7日 幾星学園のウィッチ 2ターンの間、味方ターン終了時、ネクストぷよを
ランダムで2個チャンスぷよに変える
クエスト出発時1回のみ 2段階
味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
いつでも 3段階
2月4日 蒸気都市のラフィソル 2ターンの間、味方ターン終了時、ネクストぷよを
ランダムで2個チャンスぷよに変える
クエスト出発時1回のみ 2段階
味方全体の攻撃力を1.4倍にする いつでも 4段階
蒸気都市シリーズ(魔導学校) このカードの有利属性カードに与えるダメージを5倍にする 段階
2月12日 ねこガールズシリーズ 味方ターン終了時、自属性カードに最大体力の15%の回復 段階
3月4日 幾星学園のりんご先生 2ターンの間、味方ターン終了時、ネクストぷよを
ランダムで1個「プラス状態」に変える
クエスト出発時1回のみ 3段階
味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
いつでも
幾星学園のまぐろ先生 2ターンの間、味方ターン終了時、ネクストぷよを
ランダムで2個「プラス状態」に変える
クエスト出発時1回のみ 2段階
味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
いつでも 3段階
幾星学園のりすくま先生 なぞり消し数を2個増やす 2段階
味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
3段階
3月19日 はれやかなウィン プリズムボールを消した時の効果を3.2倍する 10段階
もののふのリュード このカードの攻撃力を2.4倍にする
森の貴族シリーズ 味方全体の体力を1.5倍にする 5段階①
3月26日 喫茶店の3人娘シリーズ 体力MAXの味方全体の攻撃力を1.3倍にする 3段階
4月16日 戦乙女アミティ フィールド上の色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える クエスト出発時
ステージ移動時
2段階
味方全体のとくもりクリティカルの発動率、
ダメージアップ倍率をそれぞれこのカードの
とくもりクリティカルLv.×5%、×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
いつでも 5段階②
うすやみのDGアルル 味方全体の攻撃力を1.5倍にする 5段階①
プリズムボールを消した時の効果を3.2倍する 10段階
アルル&カーバンクル プリズムボールを消した時の効果を3.6倍する
カーバンクル 味方全体の攻撃力を1.3倍、体力を1.3倍、回復力を1.3倍にする 3段階
くろいポポイ

コラボキャラ

2023年

実装日 キャラクター とくもりサポートスキル 発動条件 段階
5月24日 白夜叉・坂田銀時 フィールド上の色ぷよをランダムで4個「プラス状態」に変える クエスト出発時
1回のみ
4段階
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
いつでも 5段階②
鬼兵隊総督・高杉晋助 フィールド上の色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える クエスト出発時
1回のみ
2段階
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
いつでも 5段階②
高杉晋助 味方全体の回復力を1.5倍にする 5段階①
坂田銀時 味方全体の体力を1.5倍にする
8月23日 ラム&レム 体力MAXの味方全体の攻撃力を1.3倍にする 3段階
エミリア&パック 味方全体の体力を1.5倍にする 5段階①
ラインハルト・ヴァン・アストレア このカードの攻撃力を1.5倍にする
レム 体力MAX以外の味方全体の回復力を1.5倍にする
ラム フィールド上の色ぷよをランダムで3個チャンスぷよに変える クエスト出発時
1回のみ
3段階
9月15日 エキドナ なぞり消し数を2個増やす いつでも 2段階

2024年

実装日 キャラクター とくもりサポートスキル 発動条件 段階
3月18日 アルティメットまどか このカードとこのカードに隣接するカードの攻撃力を1.5倍にする いつでも 5段階①
フィールド上の色ぷよをランダムで5個「プラス状態」に変える クエスト出発時
ステージ移動時
悪魔ほむら フィールド上の色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える 2段階
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
いつでも 5段階②
5月23日 日向翔陽&影山飛雄 ver.VS音駒 味方全体の体力を1.3倍にする 3段階
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②
孤爪研磨&黒尾鉄朗 味方全体の回復力を1.5倍にする 5段階①
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②
8月28日 〈いばら姫〉 味方全体が体力0になっても、1回のみ「体力1」で踏みとどまる 1段階
味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②
〈黄昏〉 味方全体が体力0になっても、1回のみ「体力1」で踏みとどまる 1段階
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②
11月6日 ぷよつかいの姿のかわいいぷにる フィールド上の色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える クエスト出発時
ステージ移動時
2段階
味方ターン終了時、味方全体に最大体力の10%の回復 いつでも 10段階

2025年

実装日 キャラクター とくもりサポートスキル 発動条件 段階
1月16日 キュアフェリーチェ このカードとこのカードに隣接するカードの攻撃力を1.6倍にする いつでも 6段階
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②
キュアミラクル&キュアマジカル 味方ターン終了時、味方全体に最大体力の10%の回復 10段階
味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×4%アップさせる
(このとくもりスキルは重複可能)
7段階
3月14日 魔王リムル=テンペスト 味方全体が体力0になっても、1回のみ「体力1」で踏みとどまる 1段階
味方全体のとくもりクリティカルのダメージアップ倍率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×3%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
3段階
ミリム・ナーヴァ このカードの攻撃力を7倍にする 段階
味方全体のとくもりクリティカルの発動率を
このカードのとくもりクリティカルLv.×5%アップする
(このとくもりスキルは重複可能)
5段階②

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月21日 17:05