リーダースキルとは
スキルをもっているカードがデッキの先頭にある場合に、常時発動するスキル。
デッキ構築の時点でリーダー(1番の位置)に配置したカードのリーダー
スキルが常に発動する、というわけではなく
その時点で先頭(ゲーム画面にキャラの全体絵が表示されている)の位置にあるカードのリーダースキルが発動するので、
プレイ中に1番が倒されると、そのリーダースキルが消滅し新たに2番だったキャラのリーダースキルが発動する。
この件に関しては「
デッキ構成」のページも参照されたい。
サポートのリーダースキルも発動する 。
サポートのリーダースキルは自デッキとは別に発動するため、ものによっては
効果が重複し、さらに高い効果を発揮する事になる。ただし、自デッキのキャラとは違い途中で死んでしまうと替えは一切効かない(
天使シリーズのスキルで蘇生させた場合は除く)。
例1)リーダーとサポートが共に赤属性の攻撃力二倍だと、全ての赤カードの攻撃力が四倍になる。
例2)リーダーとサポートが共にタフネスだと二回ダウンから踏みとどまる。
例3)リーダーとサポートが共にコンビネーション強化1.5倍だと、コンビネーション強化が2.25倍になる。
※コンビネーション強化の重複は計算方式が変わりました。
バトルやバトルアリーナ、特殊激辛(ボスの取り巻き)では相手側のデッキもリーダースキルが発動している。
魔導学校やボス系がリーダーで単色デッキならば攻撃力が強化されているし、SUN系がリーダーで単色デッキならば通常よりHPが上昇している。
☆4以上の魚や☆5以上のSUN系をリーダーにしているプレイヤーと戦う時は特に注意。特殊激辛でも☆5魔導学校系を先に倒した場合は十分注意しよう。
味方デッキ強化系
HP上昇リーダースキル
効果が2倍未満のカードに関しては省略
キャラクター(シリーズ) |
上昇率 |
対象 |
条件・その他 |
ロックなハーピー |
3.5倍 |
緑属性 |
攻撃2.5倍 |
ぷよぷよSUNシリーズ(☆7とっくん) |
3.5倍 |
自属性 |
|
ぷよぷよSUNシリーズ(☆7) |
3倍 |
自属性 |
攻撃1.5倍 |
あかいアミティ |
3倍 |
味方全員 |
攻撃3倍(5属性時) |
くろいシグ |
3倍 |
味方全員 |
攻撃3倍(5属性時) |
きいろいあやしいクルーク |
3倍 |
黄属性 |
攻撃3倍・開始1ターンのみネクストぷよが黄ぷよ |
旅の賢者りすくま |
3倍 |
黄属性 |
緑属性の攻撃が2倍 |
クールなシェゾ |
3倍 |
紫属性 |
攻撃3倍・開始1ターンのみネクストぷよが紫ぷよ |
戦乙女ダークアルル |
2.75倍 |
青属性 |
攻撃3.5倍 |
かわったエコロ |
2.5倍 |
味方全員 |
攻撃2.5倍、回復力1.5倍 |
レガムント |
2.5倍 |
味方全員 |
攻撃1.6倍(3連鎖でさらに2.5倍) |
魔界シリーズ |
2.5倍 |
自属性 |
6枚同属性時 |
しろいフェーリ |
2.4倍 |
味方全員 |
攻撃3.4倍(5属性時)・スキル発動ぷよ数減少(-3) |
旅の占い師フェーリ |
2.4倍 |
緑属性 |
紫属性の攻撃が2.4倍 |
旅の勇者りんご |
2.4倍 |
黄属性 |
赤属性の攻撃が2.4倍 |
魔人シリーズ |
2.3倍 |
自属性 |
攻撃2.3倍・追加全体攻撃(1.7倍) |
ボス!?シリーズ(☆7) |
2倍 |
自属性 |
攻撃2倍、体力満タン時のみ3.6倍 |
キノコシリーズ |
2倍 |
自属性・副属性 |
|
にゃんこシリーズ |
2倍 |
自属性 |
攻撃2.5倍 |
ぷよぷよSUNシリーズ |
2倍 |
自属性 |
|
ぷよぷよSUNシリーズ ver. ぷよクロ |
2倍 |
自属性 |
|
雅楽師シリーズ |
2倍 |
自属性 |
回復2倍 |
呪騎士シリーズ |
2倍 |
自属性 |
攻撃1.5倍 |
ゴーストロリータシリーズ |
2倍 |
自属性 |
回復1.8倍 |
雪国シリーズ |
2倍 |
自属性 |
残り体力に応じて回復UP |
サンタウィッチ |
2倍 |
黄属性 |
|
どくりんご |
2倍 |
紫属性 |
|
ドワーフシリーズ |
2倍相当 |
味方全員 |
有利属性からの被ダメ1/2=体力2倍・回復2倍相当 |
飲茶屋のドラコ系 |
- |
味方全員 |
3,000(固定値)UP。 |
+
|
旧表記 |
スキル名 |
効果 |
カード |
赤属性HPUP Lv.1 |
味方全体の赤属性のHPが1.5倍になる |
【☆3~4】キキーモラ |
赤属性HPUP Lv.2 |
味方全体の赤属性のHPが2倍になる |
【☆5~6】キキーモラ |
赤の砦 Lv.1 |
スタメンの赤カードが2枚以上から1枚増えるごとに赤属性の体力倍率に0.2倍プラス |
【☆4】ジュリア |
赤の砦 Lv.2 |
スタメンの赤カードが2枚以上から1枚増えるごとに赤属性の体力倍率に0.25倍プラス |
【☆5】ジュリア |
赤の砦 Lv.3 |
スタメンの赤カードが2枚以上から1枚増えるごとに赤属性の体力倍率に0.3倍プラス |
【☆6】ジュリア |
赤属性HP1000UP |
赤属性カードのHPを1000アップ |
【☆4】ハーティア 【☆4】八百屋のりんご |
赤属性HP2000UP |
赤属性カードのHPを2000アップ |
【☆5】ハーティア 【☆5】八百屋のりんご |
赤属性HP3000UP |
赤属性カードのHPを3000アップ |
【☆6】八百屋のりんご |
青属性HPUP Lv.1 |
味方全体の青属性のHPが1.5倍になる |
【☆3~4】セリリ 【☆4】ほっこりスケルトンT |
青属性HPUP Lv.2 |
味方全体の青属性のHPが2倍になる |
【☆5~6】セリリ |
青の砦 Lv.1 |
スタメンの青カードが2枚以上から1枚増えるごとに青属性の体力倍率に0.2倍プラス |
【☆4】クロード |
青の砦 Lv.2 |
スタメンの青カードが2枚以上から1枚増えるごとに青属性の体力倍率に0.25倍プラス |
【☆5】クロード |
青の砦 Lv.3 |
スタメンの青カードが2枚以上から1枚増えるごとに青属性の体力倍率に0.3倍プラス |
【☆6】クロード |
青属性HP1000UP |
青属性カードのHPを1000アップ |
【☆4】トランプソルジャー 【☆4】おえかきウンディーネ |
青属性HP2000UP |
青属性カードのHPを2000アップ |
【☆5】トランプソルジャー 【☆5】おえかきウンディーネ |
青属性HP3000UP |
青属性カードのHPを3000アップ |
【☆6】おえかきウンディーネ |
緑属性HPUP Lv.1 |
味方全体の緑属性のHPが1.5倍になる |
【☆3~4】ハーピー |
緑属性HPUP Lv.2 |
味方全体の緑属性のHPが2倍になる |
【☆5~6】ハーピー |
緑の砦 Lv.1 |
スタメンの緑カードが2枚以上から1枚増えるごとに緑属性の体力倍率に0.2倍プラス |
【☆4】ベルナール |
緑の砦 Lv.2 |
スタメンの緑カードが2枚以上から1枚増えるごとに緑属性の体力倍率に0.25倍プラス |
【☆5】ベルナール |
緑の砦 Lv.3 |
スタメンの緑カードが2枚以上から1枚増えるごとに緑属性の体力倍率に0.3倍プラス |
【☆6】ベルナール |
緑属性HP1000UP |
緑属性カードのHPを1000アップ |
【☆4】しろうさぎ 【☆4】飲茶屋のドラコ |
緑属性HP2000UP |
緑属性カードのHPを2000アップ |
【☆5】しろうさぎ 【☆5】飲茶屋のドラコ |
緑属性HP3000UP |
緑属性カードのHPを3000アップ |
【☆6】飲茶屋のドラコ |
黄属性HPUP Lv.1 |
味方全体の黄属性のHPが1.5倍になる |
【☆3~4】ミノタウロス 【☆4】サンタウィッチ |
黄属性HPUP Lv.2 |
味方全体の黄属性のHPが2倍になる |
【☆5~6】ミノタウロス 【☆5】サンタウィッチ |
黄の砦 Lv.1 |
スタメンの黄カードが2枚以上から1枚増えるごとに黄属性の体力倍率に0.2倍プラス |
【☆4】エルマ |
黄の砦 Lv.2 |
スタメンの黄カードが2枚以上から1枚増えるごとに黄属性の体力倍率に0.25倍プラス |
【☆5】エルマ |
黄の砦 Lv.3 |
スタメンの黄カードが2枚以上から1枚増えるごとに黄属性の体力倍率に0.3倍プラス |
【☆6】エルマ |
黄属性HP1000UP |
黄属性カードのHPを1000アップ |
【☆4】アリシア 【☆4】祭祀服のチコ |
黄属性HP2000UP |
黄属性カードのHPを2000アップ |
【☆5】アリシア 【☆5】祭祀服のチコ |
黄属性HP3000UP |
黄属性カードのHPを3000アップ |
【☆6】祭祀服のチコ |
紫属性HPUP Lv.1 |
味方全体の紫属性のHPが1.5倍になる |
【☆3~4】ラグナス 【☆4】どくりんご |
紫属性HPUP Lv.2 |
味方全体の紫属性のHPが2倍になる |
【☆5~6】ラグナス 【☆5】どくりんご |
紫の砦 Lv.1 |
スタメンの紫カードが2枚以上から1枚増えるごとに紫属性の体力倍率に0.2倍プラス |
【☆4】サロメ |
紫の砦 Lv.2 |
スタメンの紫カードが2枚以上から1枚増えるごとに紫属性の体力倍率に0.25倍プラス |
【☆5】サロメ |
紫の砦 Lv.3 |
スタメンの紫カードが2枚以上から1枚増えるごとに紫属性の体力倍率に0.3倍プラス |
【☆6】サロメ |
紫属性HP1000UP |
紫属性カードのHPを1000アップ |
【☆4】わらいネコ 【☆4】アロハ姿のシェゾ |
紫属性HP2000UP |
紫属性カードのHPを2000アップ |
【☆5】わらいネコ 【☆5】アロハ姿のシェゾ |
紫属性HP3000UP |
紫属性カードのHPを3000アップ |
【☆6】アロハ姿のシェゾ |
バランスタイプHP1000UP |
バランスタイプのHPを1000アップ |
【☆4】クリオネェ 【☆4】ハクシャーク 【☆4】オキラクラゲ 【☆4】ハラタツノコ 【☆4】クジラッコ |
バランスタイプHP2000UP |
バランスタイプのHPを2000アップ |
【☆5】クリオネェ 【☆5】ハクシャーク 【☆5】オキラクラゲ 【☆5】ハラタツノコ 【☆5】クジラッコ |
バランスタイプHPUP Lv.1 |
味方全体のバランスタイプのHPが1.2倍になる |
【☆4】サラマンダー 【☆4】ウンディーネ 【☆4】シルフ 【☆4】ノーム 【☆4】フラウ 【☆4】おに子 【☆4】パララ 【☆4】のほほ 【☆4】ももも 【☆4】ウィル・ウォー・ウィスプ |
バランスタイプHPUP Lv.2 |
味方全体のバランスタイプのHPが1.5倍になる |
【☆5】サラマンダー 【☆5】ウンディーネ 【☆5】シルフ 【☆5】ノーム 【☆5】フラウ 【☆5】おに子 【☆5】パララ 【☆5】のほほ 【☆5】ももも 【☆5】ウィル・ウォー・ウィスプ |
バランスタイプHPUP Lv.3 |
味方全体のバランスタイプのHPが1.8倍になる |
【☆6】サラマンダー 【☆6】ウンディーネ 【☆6】シルフ 【☆6】ノーム 【☆6】フラウ |
こうげきタイプHPUP Lv.1 |
味方全体のこうげきタイプのHPが1.2倍になる |
【☆4】つよいラグナス |
攻撃タイプHPUP Lv.1 |
【☆4】えみな 【☆4】まほこ 【☆4】こまき 【☆4】たまき 【☆4】くろえ |
こうげきタイプHPUP Lv.2 |
味方全体のこうげきタイプのHPが1.5倍になる |
【☆5】つよいラグナス |
攻撃タイプHPUP Lv.2 |
【☆5】えみな 【☆5】まほこ 【☆5】こまき 【☆5】たまき 【☆5】くろえ |
HPタイプHPUP Lv.1 |
味方全体のHPタイプのHPが1.2倍になる |
【☆4】リリン 【☆4】ラミア 【☆4】エムプーサ 【☆4】スフィンクス 【☆4】ゴルゴーン 【☆4】本気のオトモ |
HPタイプHPUP Lv.2 |
味方全体のHPタイプのHPが1.5倍になる |
【☆5】リリン 【☆5】ラミア 【☆5】エムプーサ 【☆5】スフィンクス 【☆5】ゴルゴーン |
HPタイプHPUP Lv.3 |
味方全体のHPタイプのHPが1.8倍になる |
【☆6】リリン 【☆6】ラミア 【☆6】エムプーサ 【☆6】スフィンクス 【☆6】ゴルゴーン |
回復タイプHPUP Lv.1 |
味方全体の回復タイプのHPが1.2倍になる |
【☆4】アーちゃん 【☆4】コドモドラゴン 【☆4】マンドレイク 【☆4】ハニービー 【☆4】トリオ・ザ・バンシー |
回復タイプHPUP Lv.2 |
味方全体の回復タイプのHPが1.5倍になる |
【☆5】アーちゃん 【☆5】コドモドラゴン 【☆5】マンドレイク 【☆5】ハニービー 【☆5】トリオ・ザ・バンシー |
HPUP Lv.2 |
味方全体のHPが1.2倍になる |
【☆4】アルル verぷよテト 【☆4】りんご ver.ぷよテト 【☆4】アイルー |
HPUP Lv.4 |
味方全体のHPが1.4倍になる |
【☆5】アルル verぷよテト 【☆5】りんご ver.ぷよテト 【☆5】アイルー 【☆5】コック姿のクルーク 【☆5】勉強家のクルーク |
HPUP Lv.6 |
味方全体のHPが1.6倍になる |
【☆6】アルル verぷよテト 【☆6】りんご ver.ぷよテト |
|
攻撃力上昇リーダースキル
効果が2倍未満のカードに関しては省略
キャラクター(シリーズ) |
上昇率 |
対象 |
条件・その他 |
うるわしのルルー |
4倍 |
味方全員 |
4色以上の同時攻撃(通常攻撃時のみ) |
きいろいサタン |
4倍 |
味方全員 |
4色以上の同時攻撃(通常攻撃時のみ) |
はりきるドラコ |
4倍 |
味方全員 |
12個以上同時消し |
レガムント |
4倍 |
味方全員 |
3連鎖(基本1.6倍)、体力2.5倍 |
精霊使いシリーズ(仮) |
4倍 |
自属性 |
体力1/4 |
まものシリーズ |
4倍 |
- |
残り1体時 |
野菜王国シリーズ |
4倍 |
- |
残り1体時 |
ボス!?シリーズ(☆7とっくん) |
4倍 |
自属性 |
回復2倍、体力満タン時のみ |
戦乙女シリーズ |
3.6倍 |
攻撃タイプ |
回復2倍 |
ボス!?シリーズ(☆7) |
3.6倍 |
自属性 |
体力2倍、基本攻撃2倍体力満タン時のみ3.6倍 |
ハロウィン悪魔シリーズ |
3.5倍 |
自属性 |
8個以上同時消し(通常攻撃時のみ) |
魔獣シリーズ(仮) |
3.5倍 |
体力タイプ |
体力1/3 |
りんご Ver.シャドウ |
3.5倍 |
赤属性 |
体力満タン時のみ |
サンタシグ |
3.5倍 |
青属性 |
体力満タン時のみ |
戦乙女ダークアルル |
3.5倍 |
青属性 |
青6枚時、体力2.75倍 |
トナカイエコロ |
3.5倍 |
黄属性 |
体力満タン時のみ |
しろいフェーリ |
3.4倍 |
味方全員 |
体力2.4倍(5属性時)・スキル発動ぷよ数減少(-3) |
鬼侍シリーズ |
3.4倍 |
味方全員 |
6枚離脱時 |
賢者シリーズ |
3.4倍 |
味方全員 |
5属性時 |
ポップなアミティ |
3倍 |
味方全員 |
体力3倍、2連鎖以上で回復×4 |
あかいアミティ |
3倍 |
味方全員 |
体力3倍(5属性時) |
くろいシグ |
3倍 |
味方全員 |
体力3倍(5属性時) |
クロミ |
3倍 |
味方全員 |
回復3倍(5属性時) |
コモネ |
3倍 |
味方全員 |
回復3倍(5属性時) |
ねこガールズ |
3倍 |
自属性 |
HPの残りが少ないほど攻撃力アップ(HP=1で3倍) |
ボス!?シリーズ |
3倍 |
自属性 |
体力満タン時のみ |
ボス!?シリーズ ver. ぷよクロ |
3倍 |
自属性 |
体力満タン時のみ |
闇の天使シリーズ |
3倍 |
自属性 |
回復3倍(6枚同属性時) |
聖獣拳士シリーズ |
3倍 |
自属性 |
通常攻撃時のみ |
デーモンサーバント |
3倍 |
青属性 |
体力満タン時のみ |
みどりウィッチ |
3倍 |
緑属性 |
体力3倍・開始1ターンのみネクストぷよが緑ぷよ |
きいろいあやしいクルーク |
3倍 |
黄属性 |
体力3倍・開始1ターンのみネクストぷよが黄ぷよ |
クールなシェゾ |
3倍 |
紫属性 |
体力3倍・開始1ターンのみネクストぷよが紫ぷよ |
トナカイシェゾ |
3倍 |
紫属性 |
体力満タン時のみ |
ティ |
2.88倍 |
紫属性 |
3連鎖(基本2.5倍)、体力1.5倍 |
旅の魔法使いまぐろ |
2.8倍 |
青属性 |
黄属性の体力が1.8倍 |
旅の吟遊詩人レムレス |
2.8倍 |
黄属性 |
緑属性の体力が1.8倍 |
悪魔シリーズ |
2.5倍 |
味方全員 |
3連鎖 |
かわったエコロ |
2.5倍 |
味方全員 |
体力2.5倍、回復力1.5倍 |
童話シリーズ |
2.5倍 |
自属性 |
(6枚同属性時) |
戦乙女アルル |
2.5倍 |
自属性 |
体力1.5倍 |
にゃんこシリーズ |
2.5倍 |
自属性 |
体力2倍 |
喫茶店の3人娘 |
2.5倍 |
自属性 |
毎ターン回復(回復力×2) |
ロックなハーピー |
2.5倍 |
緑属性 |
体力3.5倍 |
アリィ ver. ぷよクロ |
2.4倍 |
味方全員 |
8個以上同時消し |
アミティ Ver.ソニック |
2.4倍 |
自属性 |
体力1.5倍3連鎖時 |
西遊記シリーズ(仮) |
2.4倍 |
自属性 |
|
魔導学校シリーズ ver. ぷよクロ |
2.4倍 |
自属性 |
|
旅の勇者りんご |
2.4倍 |
赤属性 |
黄属性の体力が2.4倍 |
旅の占い師フェーリ |
2.4倍 |
紫属性 |
緑属性の体力が2.4倍 |
魔人シリーズ |
2.3倍 |
自属性 |
体力2.3倍・追加全体攻撃(1.7倍) |
シャドウ |
2.16倍 |
味方全員 |
3連鎖 |
お祝いサタン |
2倍 |
味方全員 |
3色以上の同時攻撃 |
アルル ver.バトル |
2倍 |
味方全員 |
3連鎖 |
お祝いアルル |
2倍 |
味方全員 |
|
星天シリーズ |
2倍 |
自属性・副属性 |
|
ナソス Ver.エミー |
2倍 |
自属性 |
回復2倍・毎ターン回復(回復力×1) |
よ~んシリーズ |
2倍 |
自属性 |
|
応援団シリーズ |
2倍 |
自属性 |
体力1.5倍 |
星座ガールズ |
2倍 |
自属性 |
回復2倍・毎ターン回復(回復力×1) |
魔導学校シリーズ |
2倍 |
自属性 |
|
妖怪シリーズ |
2倍 |
自属性 |
|
スイートアミティ |
2倍 |
赤属性 |
|
アミティ Ver.ムック |
2倍 |
赤属性 |
|
ソニック |
2倍 |
青属性 |
開始1ターンのみネクストぷよが青ぷよ |
旅の賢者りすくま |
2倍 |
緑属性 |
黄属性の体力が3.0倍 |
クルークver.クロミ |
2倍 |
紫属性 |
|
テイルス |
2倍 |
バランスタイプ |
回復1.8倍 |
冒険家シリーズ |
その他 |
体力タイプ |
体力70%以下で+5000、30%以下で+10000 |
+
|
旧表記 |
スキル名 |
効果 |
カード |
赤属性攻撃力UP Lv.1 |
味方全体の赤属性の攻撃力が1.5倍になる |
【☆2~3】アミティ 【☆4~5】フレイムドラゴルン 【☆3】炎のすけとうだら 【☆3】スイートアミティ 【☆4】アバリン |
赤属性攻撃力UP Lv.2 |
味方全体の赤属性の攻撃力が2倍になる |
【☆4~6】アミティ 【☆4~6】スイートアミティ |
HP最大時 赤攻撃UP Lv.1 |
HPMAXの赤属性カードの攻撃力が2.5倍になる |
【☆4~5】あやしいクルーク |
HP最大時 赤攻撃UP Lv.2 |
HPMAXの赤属性カードの攻撃力が3倍になる |
【☆6】あやしいクルーク |
赤の行進 Lv.1 |
スタメンの赤カードが2枚以上から1枚増えるごとに赤属性の攻撃力倍率に0.2倍プラス |
【☆4】レベッカ |
赤の行進 Lv.2 |
スタメンの赤カードが2枚以上から1枚増えるごとに赤属性の攻撃力倍率に0.25倍プラス |
【☆5】レベッカ |
赤の行進 Lv.3 |
スタメンの赤カードが2枚以上から1枚増えるごとに赤属性の攻撃力倍率に0.3倍プラス |
【☆6】レベッカ |
赤属性攻撃500UP |
赤属性カードの攻撃力を500アップ |
【☆4】おしゃれアミティ |
赤属性攻撃1000UP |
赤属性カードの攻撃力を1000アップ |
【☆5】おしゃれアミティ |
青属性攻撃力UP Lv.1 |
味方全体の青属性の攻撃力が1.5倍になる |
【☆2~3】シグ 【☆4~5】アクアドラゴルン 【☆3】ジャァーン 【☆4】イビリン |
青属性攻撃力UP Lv.2 |
味方全体の青属性の攻撃力が2倍になる |
【☆4~6】シグ 【☆4~6】ジャァーン |
HP最大時 青攻撃UP Lv.1 |
HPMAXの青属性カードの攻撃力が2.5倍になる |
【☆4~5】アコール先生 【☆4~5】デーモンサーバント |
HP最大時 青攻撃UP Lv.2 |
HPMAXの青属性カードの攻撃力が3倍になる |
【☆6】アコール先生 【☆6】デーモンサーバント |
青の行進 Lv.1 |
スタメンの青カードが2枚以上から1枚増えるごとに青属性の攻撃力倍率に0.2倍プラス |
【☆4】グレイス |
青の行進 Lv.2 |
スタメンの青カードが2枚以上から1枚増えるごとに青属性の攻撃力倍率に0.25倍プラス |
【☆5】グレイス |
青の行進 Lv.3 |
スタメンの青カードが2枚以上から1枚増えるごとに青属性の攻撃力倍率に0.3倍プラス |
【☆6】グレイス |
青属性攻撃500UP |
青属性カードの攻撃力を500アップ |
【☆4】常夏のセリリ |
青属性攻撃1000UP |
青属性カードの攻撃力を1000アップ |
【☆5】常夏のセリリ |
緑属性攻撃力UP Lv.1 |
味方全体の緑属性の攻撃力が1.5倍になる |
【☆2~3】リデル 【☆4~5】グリーンドラゴルン 【☆3】パノッティ 【☆4】ウブリン |
緑属性攻撃力UP Lv.2 |
味方全体の緑属性の攻撃力が2倍になる |
【☆4~6】リデル 【☆4~6】パノッティ |
HP最大時 緑攻撃UP Lv.1 |
HPMAXの緑属性カードの攻撃力が2.5倍になる |
【☆4~5】サタン |
HP最大時 緑攻撃UP Lv.2 |
HPMAXの緑属性カードの攻撃力が3倍になる |
【☆6】サタン |
緑の行進 Lv.1 |
スタメンの緑カードが2枚以上から1枚増えるごとに緑属性の攻撃力倍率に0.2倍プラス |
【☆4】ウィン |
緑の行進 Lv.2 |
スタメンの緑カードが2枚以上から1枚増えるごとに緑属性の攻撃力倍率に0.25倍プラス |
【☆5】ウィン |
緑の行進 Lv.3 |
スタメンの緑カードが2枚以上から1枚増えるごとに緑属性の攻撃力倍率に0.3倍プラス |
【☆6】ウィン |
緑属性攻撃500UP |
緑属性カードの攻撃力を500アップ |
【☆4】おかしなレムレス |
緑属性攻撃1000UP |
緑属性カードの攻撃力を1000アップ |
【☆5】おかしなレムレス |
黄属性攻撃力UP Lv.1 |
味方全体の黄属性の攻撃力が1.5倍になる |
【☆2~3】ラフィーナ 【☆4~5】シャインドラゴルン 【☆3】チコ 【☆4】エベリン |
黄属性攻撃力UP Lv.2 |
味方全体の黄属性の攻撃力が2倍になる |
【☆4~6】ラフィーナ 【☆4~6】チコ |
HP最大時 黄攻撃UP Lv.1 |
HPMAXの黄属性カードの攻撃力が2.5倍になる |
【☆4~5】エコロ |
HP最大時 黄攻撃UP Lv.2 |
HPMAXの黄属性カードの攻撃力が3倍になる |
【☆6】エコロ |
黄の行進 Lv.1 |
スタメンの黄カードが2枚以上から1枚増えるごとに黄属性の攻撃力倍率に0.2倍プラス |
【☆4】アレックス |
黄の行進 Lv.2 |
スタメンの黄カードが2枚以上から1枚増えるごとに黄属性の攻撃力倍率に0.25倍プラス |
【☆5】アレックス |
黄の行進 Lv.3 |
スタメンの黄カードが2枚以上から1枚増えるごとに黄属性の攻撃力倍率に0.3倍プラス |
【☆6】アレックス |
黄属性攻撃500UP |
黄属性カードの攻撃力を500アップ |
【☆4】うさぎ王子 |
黄属性攻撃1000UP |
黄属性カードの攻撃力を1000アップ |
【☆5】うさぎ王子 |
紫属性攻撃力UP Lv.1 |
味方全体の紫属性の攻撃力が1.5倍になる |
【☆2~3】クルーク 【☆4~5】ダークドラゴルン 【☆3】インキュバス 【☆4】オボリン |
紫属性攻撃力UP Lv.2 |
味方全体の紫属性の攻撃力が2倍になる |
【☆4~6】クルーク 【☆4~6】インキュバス |
HP最大時 紫攻撃UP Lv.1 |
HPMAXの紫属性カードの攻撃力が2.5倍になる |
【☆4~5】ダークアルル 【☆4】サンタシェゾ 【☆5】サンタシェゾ? |
HP最大時 紫攻撃UP Lv.2 |
HPMAXの紫属性カードの攻撃力が3倍になる |
【☆6】ダークアルル 【☆6】トナカイシェゾ |
紫の行進 Lv.1 |
スタメンの紫カードが2枚以上から1枚増えるごとに紫属性の攻撃力倍率に0.2倍プラス |
【☆4】チキータ |
紫の行進 Lv.2 |
スタメンの紫カードが2枚以上から1枚増えるごとに紫属性の攻撃力倍率に0.25倍プラス |
【☆5】チキータ |
紫の行進 Lv.3 |
スタメンの紫カードが2枚以上から1枚増えるごとに紫属性の攻撃力倍率に0.3倍プラス |
【☆6】チキータ |
紫属性攻撃500UP |
紫属性カードの攻撃力を500アップ |
【☆4】仮面のインキュバス |
紫属性攻撃1000UP |
紫属性カードの攻撃力を1000アップ |
【☆5】仮面のインキュバス |
攻撃力UP Lv.1 |
味方全体の攻撃力が1.1倍になる |
【☆4】さそりまん 【☆4】アウルベア 【☆4】サムライモール 【☆4】ふたごのケットシー 【☆4】コカトリス |
攻撃力UP Lv.2 |
味方全体の攻撃力が1.2倍になる |
【☆5】さそりまん 【☆5】アウルベア 【☆5】サムライモール 【☆5】ふたごのケットシー 【☆5】コカトリス 【☆4】サンタアルル 【☆4】サンタサタン 【☆4】恋するフェーリ 【☆4】さくらラフィーナ 【☆4】たこやき屋のルルー 【☆4】コック姿のレムレス |
攻撃力UP Lv.4 |
味方全体の攻撃力が1.4倍になる |
【☆5】サンタアルル 【☆5】サンタサタン 【☆5】恋するフェーリ 【☆5】さくらラフィーナ 【☆5】たこやき屋のルルー 【☆5】コック姿のレムレス 【☆5】勉強家のラフィーナ |
属性数攻撃力UP Lv.1 |
スタメンのカードが2色以上から1色増えるごとに全属性の攻撃力倍率に0.4倍プラス |
【☆4】イザベラ 【☆4】セヴィリオ |
属性数攻撃力UP Lv.2 |
スタメンのカードが2色以上から1色増えるごとに全属性の攻撃力倍率に0.5倍プラス |
【☆5】イザベラ 【☆5】セヴィリオ |
属性数攻撃力UP Lv.3 |
スタメンのカードが2色以上から1色増えるごとに全属性の攻撃力倍率に0.6倍プラス |
【☆6】イザベラ 【☆6】セヴィリオ |
バランスタイプ攻撃UP Lv.1 |
味方全体のバランスタイプの攻撃力が1.2倍になる |
【☆4】オサキ 【☆4】あしか 【☆4】うりぼう 【☆4】レモンキー 【☆4】チラビット 【☆4】ムック |
バランスタイプ攻撃UP Lv.2 |
味方全体のバランスタイプの攻撃力が1.5倍になる |
【☆5】オサキ 【☆5】あしか 【☆5】うりぼう 【☆5】レモンキー 【☆5】チラビット 【☆5】ムック |
バランスタイプ攻撃UP Lv.3 |
味方全体のバランスタイプの攻撃力が1.8倍になる |
【☆6】ムック |
HPタイプ攻撃力UP Lv.1 |
味方全体のHPタイプの攻撃力が1.2倍になる |
【☆4】バロメッツ 【☆4】パキスタ 【☆4】パンプキン 【☆4】おにおん 【☆4】ナスグレイブ 【☆4】ポンエムシ 【☆4】ポンマレク 【☆4】ポンアイ 【☆4】ポンウポポ 【☆4】ポントゥス |
HPタイプ攻撃力UP Lv.2 |
味方全体のHPタイプの攻撃力が1.5倍になる |
【☆5】バロメッツ 【☆5】パキスタ 【☆5】パンプキン 【☆5】おにおん 【☆5】ナスグレイブ |
背水の陣 |
HPタイプの攻撃力を3倍、HPをに1/2にする |
【☆5】モニカ 【☆5】ヴィヴィアン 【☆5】レミ |
背水の陣 Lv.2 |
HPタイプの攻撃力を3.5倍、HPをに1/3にする |
【☆6】モニカ 【☆6】ヴィヴィアン 【☆6】レミ |
攻撃タイプ攻撃UP Lv.1 |
味方全体の攻撃タイプの攻撃力が1.2倍になる |
【☆4】フレッド 【☆4】ヤン 【☆4】キャリー 【☆4】バハール 【☆4】ギルバード |
攻撃タイプ攻撃UP Lv.2 |
味方全体の攻撃タイプの攻撃力が1.5倍になる |
【☆5】フレッド 【☆5】ヤン 【☆5】キャリー 【☆5】バハール 【☆5】ギルバード |
赤属性ヒートアップ |
HPが低いほど赤属性の攻撃力アップ |
【☆3~5】ニア |
青属性ヒートアップ |
HPが低いほど青属性の攻撃力アップ |
【☆3~5】シフォン |
緑属性ヒートアップ |
HPが低いほど緑属性の攻撃力アップ |
【☆3~5】リズ |
黄属性ヒートアップ |
HPが低いほど黄属性の攻撃力アップ |
【☆3~5】キッシュ |
紫属性ヒートアップ |
HPが低いほど紫属性の攻撃力アップ |
【☆3~5】シャルル |
|
回復力上昇リーダースキル
効果が2倍未満のカードに関しては省略
キャラクター(シリーズ) |
上昇率 |
対象 |
条件・その他 |
クロミ |
3倍 |
味方全員 |
攻撃3倍(5属性時) |
コモネ |
3倍 |
味方全員 |
攻撃3倍(5属性時) |
闇の天使シリーズ |
3倍 |
自属性 |
攻撃3倍(6枚同属性時) |
花の貴族シリーズ |
3倍 |
自属性 |
体力1.5倍 |
雪国シリーズ |
3倍 |
自属性 |
HPが1の状態で回復3倍。体力2倍。 |
ゴーストロリータシリーズ |
2.8倍 |
自属性 |
体力2倍 |
ロコ Ver.テイルス |
2.8倍 |
自属性 |
体力2倍 |
恋の使者シリーズ |
2.5倍 |
自属性 |
|
仙女シリーズ |
2.5倍 |
自属性 |
攻撃1.5倍、3連鎖以上で回復(回復力×1.5) |
ナソス Ver.エミー |
2倍 |
自属性 |
攻撃2倍・毎ターン回復(回復力×1) |
ボス!?シリーズ(☆7とっくん) |
2倍 |
自属性 |
体力満タン時のみ攻撃4倍 |
星座ガールズ |
2倍 |
自属性 |
回復2倍・毎ターン回復(回復力×1) |
雅楽師シリーズ |
2倍 |
自属性 |
体力2倍 |
フィーバー回復シリーズ |
2倍 |
自属性 |
Ver.ぷよクロも同等? |
戦乙女シリーズ |
2倍 |
攻撃タイプ |
攻撃力3.6倍 |
ドワーフシリーズ |
2倍相当 |
味方全員 |
有利属性からの被ダメ1/2=体力2倍・回復2倍相当 |
ねこみみシェゾ |
- |
紫属性 |
固定値(800)UP |
サンマ屋台のまぐろ |
- |
攻撃タイプ |
固定値(800)UP |
+
|
旧表記 |
スキル名 |
効果 |
カード |
赤属性回復力UP Lv.1 |
味方全体の赤属性の回復力が1.5倍になる |
【☆2~4】ゴゴット 【☆4】ファンウール |
赤属性回復力UP Lv.2 |
味方全体の赤属性の回復力が2倍になる |
【☆5~6】ゴゴット 【☆5】ファンウール |
青属性回復力UP Lv.1 |
味方全体の青属性の回復力が1.5倍になる |
【☆2~4】タルタル 【☆4】ティムウール |
青属性回復力UP Lv.2 |
味方全体の青属性の回復力が2倍になる |
【☆5~6】タルタル 【☆5】ティムウール |
緑属性回復力UP Lv.1 |
味方全体の緑属性の回復力が1.5倍になる |
【☆2~4】オトモ 【☆4】ペティウール |
緑属性回復力UP Lv.2 |
味方全体の緑属性の回復力が2倍になる |
【☆5~6】オトモ 【☆5】ペティウール |
黄属性回復力UP Lv.1 |
味方全体の黄属性の回復力が1.5倍になる |
【☆2~4】さかな王子(人間) 【☆4】フラウウール |
黄属性回復力UP Lv.2 |
味方全体の黄属性の回復力が2倍になる |
【☆5~6】さかな王子(人間) 【☆5】フラウウール |
紫属性回復力UP Lv.1 |
味方全体の紫属性の回復力が1.5倍になる |
【☆2~4】ユウちゃん&レイくん 【☆4】クリムウール |
紫属性回復力UP Lv.2 |
味方全体の紫属性の回復力が2倍になる |
【☆5~6】ユウちゃん&レイくん 【☆5】クリムウール |
回復力UP Lv.1 |
味方全体の回復力が1.1倍になる |
【☆4】ストロベリーナ 【☆4】アップルパイナ 【☆4】モンブラーナ 【☆4】フルーティーナ 【☆4】ショコラーナ |
回復力UP Lv.2 |
味方全体の回復力が1.2倍になる |
【☆5】ストロベリーナ 【☆5】アップルパイナ 【☆5】モンブラーナ 【☆5】フルーティーナ 【☆5】ショコラーナ |
回復力UP Lv.4 |
味方全体の回復力が1.4倍になる |
【☆5】王冠シグ 【☆5】コック姿のフェーリ |
回復力UP Lv.6 |
味方全体の回復力が1.6倍になる |
【☆6】王冠シグ |
体力タイプ回復400UP |
体力タイプの回復力を400アップ |
【☆4】わんぐるみぃ 【☆4】ぺんぐるみぃ 【☆4】くまぐるみぃ 【☆4】うさぐるみぃ 【☆4】にゃんぐるみぃ |
体力タイプ回復600UP |
体力タイプの回復力を600アップ |
【☆5】わんぐるみぃ 【☆5】ぺんぐるみぃ 【☆5】くまぐるみぃ 【☆5】うさぐるみぃ 【☆5】にゃんぐるみぃ |
攻撃タイプ回復200UP |
攻撃タイプの回復力を200アップ |
【☆4】サンマ屋台のまぐろ |
攻撃タイプ回復400UP |
攻撃タイプの回復力を400アップ |
【☆5】サンマ屋台のまぐろ |
HPタイプ攻撃力UP Lv.1 |
味方全体のHPタイプの回復力が1.2倍になる |
【☆4】レイト 【☆4】ライム 【☆4】マーカス 【☆4】キャレン 【☆4】シュクール |
HPタイプ攻撃力UP Lv.2 |
味方全体のHPタイプの回復力が1.5倍になる |
【☆5】レイト 【☆5】ライム 【☆5】マーカス 【☆5】キャレン 【☆5】シュクール |
攻撃タイプ回復力UP Lv.1 |
味方全体の攻撃タイプの回復力が1.2倍になる |
【☆4】恋するルルー |
攻撃タイプ回復力UP Lv.2 |
味方全体の攻撃タイプの回復力が1.5倍になる |
【☆5】恋するルルー |
攻撃タイプ回復力UP Lv.3 |
味方全体の攻撃タイプの回復力が1.8倍になる |
【☆6】恋するルルー |
回復タイプ回復力UP Lv.1 |
味方全体の回復タイプの回復力が1.2倍になる |
【☆4】フローレ ver.聖夜 【☆4】シエル ver.聖夜 【☆4】ロコ ver.聖夜 【☆4】ルクス ver.聖夜 【☆4】アビス ver.聖夜 |
回復タイプ回復力UP Lv.2 |
味方全体の回復タイプの回復力が1.5倍になる |
【☆5】フローレ ver.聖夜 【☆5】シエル ver.聖夜 【☆5】ロコ ver.聖夜 【☆5】ルクス ver.聖夜 【☆5】アビス ver.聖夜 |
回復タイプ回復力UP Lv.3 |
味方全体の回復タイプの回復力が1.8倍になる |
【☆6】フローレ ver.聖夜 【☆6】シエル ver.聖夜 【☆6】ロコ ver.聖夜 【☆6】ルクス ver.聖夜 【☆6】アビス ver.聖夜 |
紫属性回復200UP |
紫属性の回復力を200アップ |
【☆4】ねこみみシェゾ |
紫属性回復400UP |
紫属性の回復力を400アップ |
【☆5】ねこみみシェゾ |
赤属性ファーストエイド |
HPが低いほど赤属性の回復力アップ |
【☆4~5】オサ |
青属性ファーストエイド |
HPが低いほど青属性の回復力アップ |
【☆4~5】ウト |
緑属性ファーストエイド |
HPが低いほど緑属性の回復力アップ |
【☆4~5】ナリ |
黄属性ファーストエイド |
HPが低いほど黄属性の回復力アップ |
【☆4~5】シオ |
紫属性ファーストエイド |
HPが低いほど紫属性の回復力アップ |
【☆4~5】ワタ |
|
複数ステータスUPリーダースキル
スキル名 |
効果 |
カード |
バランスタイプHP回復UP Lv.1 |
バランスタイプのHPと回復力が1.2倍になる |
【☆4】セトカ 【☆4】ホルア 【☆4】セベス 【☆4】バスティア 【☆4】アヌディス 【☆4】ガチャピン |
バランスタイプHP回復UP Lv.2 |
バランスタイプのHPと回復力が1.5倍になる |
【☆5】セトカ 【☆5】ホルア 【☆5】セベス 【☆5】バスティア 【☆5】アヌディス 【☆5】ガチャピン |
バランスタイプHP回復UP Lv.3 |
バランスタイプのHPと回復力が1.8倍になる |
【☆6】セトカ 【☆6】ホルア 【☆6】セベス 【☆6】バスティア 【☆6】アヌディス 【☆6】ガチャピン |
攻撃タイプHP回復UP Lv.1 |
攻撃タイプのHPと回復力が1.2倍になる |
【☆4】ホウジョウ 【☆4】エイシュウ 【☆4】ホウライ 【☆4】タイヨ 【☆4】インキョウ |
攻撃タイプHP回復UP Lv.2 |
攻撃タイプのHPと回復力が1.5倍になる |
【☆5】ホウジョウ 【☆5】エイシュウ 【☆5】ホウライ 【☆5】タイヨ 【☆5】インキョウ |
攻撃タイプHP回復UP Lv.3 |
攻撃タイプのHPと回復力が1.8倍になる |
【☆6】ホウジョウ 【☆6】エイシュウ 【☆6】ホウライ 【☆6】タイヨ 【☆6】インキョウ |
回復タイプHP回復UP Lv.1 |
回復タイプのHPと回復力が1.2倍になる |
【☆4】パムーチ 【☆4】スーリ 【☆4】ヨギー 【☆4】ロロ 【☆4】ヤンドゥ |
回復タイプHP回復UP Lv.2 |
回復タイプのHPと回復力が1.5倍になる |
【☆5】パムーチ 【☆5】スーリ 【☆5】ヨギー 【☆5】ロロ 【☆5】ヤンドゥ |
回復タイプHP回復UP Lv.3 |
回復タイプのHPと回復力が1.8倍になる |
【☆6】パムーチ 【☆6】スーリ 【☆6】ヨギー 【☆6】ロロ 【☆6】ヤンドゥ |
体力タイプHP回復UP Lv.1 |
体力タイプのHPと回復力が1.2倍になる |
【☆4】ミオ 【☆4】チェルシー 【☆4】ポーラ 【☆4】ジャン 【☆4】リリカ |
体力タイプHP回復UP Lv.2 |
体力タイプのHPと回復力が1.5倍になる |
【☆5】ミオ 【☆5】チェルシー 【☆5】ポーラ 【☆5】ジャン 【☆5】リリカ |
体力タイプHP回復UP Lv.3 |
体力タイプのHPと回復力が1.8倍になる |
【☆6】ミオ 【☆6】チェルシー 【☆6】ポーラ 【☆6】ジャン 【☆6】リリカ |
バランスタイプ攻撃回復UP Lv.1 |
バランスタイプの攻撃力と回復力が1.2倍になる |
【☆4】アーシル 【☆4】フワール 【☆4】リーン 【☆4】ルカ 【☆4】プルコ |
バランスタイプ攻撃回復UP Lv.2 |
バランスタイプの攻撃力と回復力が1.5倍になる |
【☆5】アーシル 【☆5】フワール 【☆5】リーン 【☆5】ルカ 【☆5】プルコ |
バランスタイプ攻撃回復UP Lv.3 |
バランスタイプの攻撃力と回復力が1.8倍になる |
【☆6】アーシル 【☆6】フワール 【☆6】リーン 【☆6】ルカ 【☆6】プルコ |
攻撃タイプ攻撃回復UP Lv.1 |
攻撃タイプの攻撃力と回復力が1.2倍になる |
【☆4】ザラ 【☆4】アルデラ 【☆4】ナソス 【☆4】イレーヌ 【☆4】ルファス |
攻撃タイプ攻撃回復UP Lv.2 |
攻撃タイプの攻撃力と回復力が1.5倍になる |
【☆5】ザラ 【☆5】アルデラ 【☆5】ナソス 【☆5】イレーヌ 【☆5】ルファス |
攻撃タイプ攻撃回復UP Lv.3 |
攻撃タイプの攻撃力と回復力が1.8倍になる |
【☆6】ザラ 【☆6】アルデラ 【☆6】ナソス 【☆6】イレーヌ 【☆6】ルファス |
バランスタイプHP攻撃UP Lv.1 |
バランスタイプのHPと攻撃力が1.2倍になる |
【☆4】マントヒヒ 【☆4】マングースカ 【☆4】カンガエルー 【☆4】エライオン 【☆4】タニンゴート |
バランスタイプHP攻撃UP Lv.2 |
バランスタイプのHPと攻撃力が1.5倍になる |
【☆5】マントヒヒ 【☆5】マングースカ 【☆5】カンガエルー 【☆5】エライオン 【☆5】タニンゴート |
バランスタイプHP攻撃UP Lv.3 |
バランスタイプのHPと攻撃力が1.8倍になる |
【☆6】マントヒヒ 【☆6】マングースカ 【☆6】カンガエルー 【☆6】エライオン 【☆6】タニンゴート |
全ステータスUPリーダースキル
スキル名 |
効果 |
カード |
全能力値UP Lv.1 |
味方全体の全能力値1.1倍 |
【☆3】ルルー 【☆3】アルル 【☆3】ドラコケンタウロス 【☆3】ウィッチ 【☆3】シェゾ 【☆3】カーバンクル 【☆3】くろいポポイ |
全能力値UP Lv.2 |
味方全体の全能力値1.2倍 |
【☆4】ルルー 【☆4】アルル 【☆4】ドラコケンタウロス 【☆4】ウィッチ 【☆4】シェゾ 【☆4】カーバンクル 【☆4】くろいポポイ |
全能力値UP Lv.3 |
味方全体の全能力値1.3倍 |
【☆5】ルルー 【☆5】アルル 【☆5】ドラコケンタウロス 【☆5】ウィッチ 【☆5】シェゾ 【☆5】カーバンクル 【☆5】くろいポポイ 【☆5】カーバンクル Ver.1周年 【☆5】アルル ver.冬休み |
全能力値UP Lv.4 |
味方全体の全能力値1.4倍 |
【☆6】ルルー 【☆6】アルル 【☆6】ドラコケンタウロス 【☆6】ウィッチ 【☆6】シェゾ 【☆6】カーバンクル 【☆6】くろいポポイ |
味方デッキサポート系
防御リーダースキル
スキル名 |
効果 |
カード |
赤の守り Lv.1 |
味方全体の緑攻撃から被ダメージが0.8倍 |
【☆4】かめんいんこ |
赤の護り |
味方全体の緑攻撃から被ダメージが0.5倍 |
【☆4~6】エリク |
赤の加護 |
HPが70%以下の赤属性が受けるダメージを半減させる |
【☆4~6】フェイニィ |
レッドバリア |
HPMAXの赤属性が受けるダメージを半減させる |
【☆4~6】おしゃれコウベ |
青の守り Lv.1 |
味方全体の赤攻撃から被ダメージが0.8倍 |
【☆4】すわん |
青の護り |
味方全体の赤攻撃から被ダメージが0.5倍 |
【☆4~6】レイフ |
青の加護 |
HPが70%以下の青属性が受けるダメージを半減させる |
【☆4~6】ドラーナ |
ブルーバリア |
HPMAXの青属性が受けるダメージを半減させる |
【☆4~6】スケルトンT |
緑の守り Lv.1 |
味方全体の青攻撃から被ダメージが0.8倍 |
【☆4】だちょうちょ |
緑の護り |
味方全体の青攻撃から被ダメージが0.5倍 |
【☆4~6】ヨルン |
緑の加護 |
HPが70%以下の緑属性が受けるダメージを半減させる |
【☆4~6】グリフォ |
グリーンバリア |
HPMAXの緑属性が受けるダメージを半減させる |
【☆4~6】エント |
黄の守り Lv.1 |
味方全体の紫攻撃から被ダメージが0.8倍 |
【☆4】ふくろう 【☆4】華麗なるぞう大魔王 |
黄の護り |
味方全体の紫攻撃から被ダメージが0.5倍 |
【☆4~6】カッポ |
黄の加護 |
HPが70%以下の黄属性が受けるダメージを半減させる |
【☆4~6】ユニカ |
イエローバリア |
HPMAXの黄属性が受けるダメージを半減させる |
【☆4~6】こづれフランケン |
紫の守り Lv.1 |
味方全体の黄攻撃から被ダメージが0.8倍 |
【☆4】ぺんペンギン |
紫の護り |
味方全体の黄攻撃から被ダメージが0.5倍 |
【☆4~6】オルヴォ |
紫の加護 |
HPが70%以下の紫属性が受けるダメージを半減させる |
【☆4~6】ケルビィ |
パープルバリア |
HPMAXの紫属性が受けるダメージを半減させる |
【☆4~6】あくま |
サポート型リーダースキル
スキル名 |
効果 |
カード |
タフネス |
味方の各カードが、HPが0になっても1回のみ「HP1」で踏みとどまる |
【☆4~5】すけとうだら 【☆4~5】ニジイルカ 【☆4~5】ふふふ 【☆4~5】さかな王子(魚) 【☆4~5】ブラックタイガー 【☆4】真夏のさそりまん 【☆4~5】火の門のカシ 【☆4~5】水の門のスフ 【☆4~5】森の門のシム 【☆4~5】聖の門のコル 【☆4~5】闇の門のヨキ 【☆3~5】ドラウド3世 【☆3~5】マーギン 【☆3~5】ライカー 【☆3~5】インギール 【☆3~5】グリープ |
コンビネーション強化 Lv.1 |
味方デッキでコンビネーションボーナス発生時効果150%アップ(再調整後) |
【☆4】ほほうどり 【☆4】バルトアンデルス 【☆4】どんぐりガエル 【☆4】ゾウ大魔王 【☆4】ポポイ 【☆4】ゆかたのシグ 【☆4】歌姫ハーピー 【☆4】ノリノリのドラコ 【☆4】ピエロ |
コンビネーション強化 Lv.2 |
味方デッキでコンビネーションボーナス発生時効果200%アップ(再調整後) |
【☆5】ほほうどり 【☆5】バルトアンデルス 【☆5】どんぐりガエル 【☆5】ゾウ大魔王 【☆5】ポポイ 【☆5】ゆかたのシグ 【☆5】歌姫ハーピー 【☆5】ドッペルゲンガーアルル |
コンビネーション強化 Lv.3 |
味方デッキでコンビネーションボーナス発生時効果250%アップ |
【☆6】ほほうどり 【☆6】バルトアンデルス 【☆6】どんぐりガエル 【☆6】ゾウ大魔王 【☆6】ポポイ 【☆6】ドッペルゲンガーアルル 【☆6】歌姫ハーピー |
「まもの」コンビ強化 Lv.1 |
コンビネーション「まもの」発生時、効果200%アップ |
【☆4】サキュバス |
「まもの」コンビ強化 Lv.2 |
コンビネーション「まもの」発生時、効果250%アップ |
【☆5】サキュバス |
「まもの」コンビ強化 Lv.3 |
コンビネーション「まもの」発生時、効果300%アップ |
【☆6】サキュバス |
「魔導学校」コンビ強化 Lv.1 |
コンビネーション「魔導学校」発生時、効果200%アップ |
【☆4】くろいアコール先生 |
「魔導学校」コンビ強化 Lv.2 |
コンビネーション「魔導学校」発生時、効果250%アップ |
【☆5】くろいアコール先生 |
「魔導学校」コンビ強化 Lv.3 |
コンビネーション「魔導学校」発生時、効果300%アップ |
【☆6】くろいアコール先生 |
連鎖発動リーダースキル
連鎖回復 |
3連鎖以上で、味方全員に「かいふく」×0.5の回復 |
【☆3~5】ふりそでのリデル 【☆4~5】フローレ 【☆4~5】シエル 【☆4~5】ロコ 【☆4~5】ルクス 【☆4~5】アビス |
連鎖回復 Lv.2 |
3連鎖以上で、味方全員に「かいふく」×1の回復 |
【☆6】フローレ 【☆6】シエル 【☆6】ロコ 【☆6】ルクス 【☆6】アビス |
テンションアップ |
3連鎖以上で味方全体の攻撃力1.5倍 |
【☆4】ヘド 【☆4】ストルナム 【☆4】コスタ 【☆4】バーテブラ 【☆4】ペルヴィス |
テンションアップ Lv.2 |
3連鎖以上で味方全体の攻撃力2.0倍 |
【☆5】ヘド 【☆5】ストルナム 【☆5】コスタ 【☆5】バーテブラ 【☆5】ペルヴィス |
テンションアップ Lv.2 |
3連鎖以上で味方全体の攻撃力2.5倍 |
【☆6】ヘド 【☆6】ストルナム 【☆6】コスタ 【☆6】バーテブラ 【☆6】ペルヴィス |
多色消し発動リーダースキル
3色以上攻撃力UP Lv.1 |
3色以上のぷよを消すとで味方全体の攻撃力が1.5倍になる |
【☆5】お祝いサタン |
3色以上攻撃力UP Lv.2 |
3色以上のぷよを消すとで味方全体の攻撃力が2倍になる |
【☆6】お祝いサタン |
同時消し発動リーダースキル
同時消し回復 Lv.1 |
12個以上の同時消しで、味方全体に「かいふく」×0.5の回復 |
【☆5】王冠ウィッチ |
同時消し回復 Lv.2 |
12個以上の同時消しで、味方全体に「かいふく」×1の回復 |
【☆6】王冠ウィッチ |
自動回復リーダースキル
スキル名 |
効果 |
カード |
赤属性自動回復 |
毎ターン、味方の赤属性カードに「かいふく」×0.5の回復 |
【☆4~5】ロージー |
青属性自動回復 |
毎ターン、味方の青属性カードに「かいふく」×0.5の回復 |
【☆4~5】ユーリー |
緑属性自動回復 |
毎ターン、味方の緑属性カードに「かいふく」×0.5の回復 |
【☆4~5】チューリー |
黄属性自動回復 |
毎ターン、味方の黄属性カードに「かいふく」×0.5の回復 |
【☆4~5】ヒマリー |
紫属性自動回復 |
毎ターン、味方の紫属性カードに「かいふく」×0.5の回復 |
【☆4~5】アヤミー |
スキルぷよ数減少リーダースキル
赤属性スキルぷよ数減少 Lv.1 |
このカードがリーダーの時に、赤属性カードの初回のスキル発動ぷよ数を1減らす |
【☆4】モモ |
赤属性スキルぷよ数減少 Lv.2 |
このカードがリーダーの時に、赤属性カードの初回のスキル発動ぷよ数を3減らす |
【☆5】モモ |
赤属性スキルぷよ数減少 Lv.3 |
このカードがリーダーの時に、赤属性カードの初回のスキル発動ぷよ数を5減らす |
【☆6】モモ |
青属性スキルぷよ数減少 Lv.1 |
このカードがリーダーの時に、青属性カードの初回のスキル発動ぷよ数を1減らす |
【☆4】ベリィ |
青属性スキルぷよ数減少 Lv.2 |
このカードがリーダーの時に、青属性カードの初回のスキル発動ぷよ数を3減らす |
【☆5】ベリィ |
青属性スキルぷよ数減少 Lv.3 |
このカードがリーダーの時に、青属性カードの初回のスキル発動ぷよ数を5減らす |
【☆6】ベリィ |
緑属性スキルぷよ数減少 Lv.1 |
このカードがリーダーの時に、緑属性カードの初回のスキル発動ぷよ数を1減らす |
【☆4】メローヌ |
緑属性スキルぷよ数減少 Lv.2 |
このカードがリーダーの時に、緑属性カードの初回のスキル発動ぷよ数を3減らす |
【☆5】メローヌ |
緑属性スキルぷよ数減少 Lv.3 |
このカードがリーダーの時に、緑属性カードの初回のスキル発動ぷよ数を5減らす |
【☆6】メローヌ |
黄属性スキルぷよ数減少 Lv.1 |
このカードがリーダーの時に、黄属性カードの初回のスキル発動ぷよ数を1減らす |
【☆4】ジーナ |
黄属性スキルぷよ数減少 Lv.2 |
このカードがリーダーの時に、黄属性カードの初回のスキル発動ぷよ数を3減らす |
【☆5】ジーナ |
黄属性スキルぷよ数減少 Lv.3 |
このカードがリーダーの時に、黄属性カードの初回のスキル発動ぷよ数を5減らす |
【☆6】ジーナ |
紫属性スキルぷよ数減少 Lv.1 |
このカードがリーダーの時に、紫属性カードの初回のスキル発動ぷよ数を1減らす |
【☆4】グレコ |
紫属性スキルぷよ数減少 Lv.2 |
このカードがリーダーの時に、紫属性カードの初回のスキル発動ぷよ数を3減らす |
【☆5】グレコ |
紫属性スキルぷよ数減少 Lv.3 |
このカードがリーダーの時に、紫属性カードの初回のスキル発動ぷよ数を5減らす |
【☆6】グレコ |
タフネス貫通リーダースキル
赤属性タフネス貫通 Lv.1 |
赤属性カードの攻撃を、通常攻撃に限りタフネス貫通攻撃にする |
【☆4~6】一本釣りのスキュラ |
赤属性タフネス貫通 Lv.2 |
赤属性カードの攻撃を1.2倍にし、さらに通常攻撃に限りタフネス貫通攻撃にする |
【☆4】ゾルタン |
赤属性タフネス貫通 Lv.3 |
赤属性カードの攻撃を1.5倍にし、さらに通常攻撃に限りタフネス貫通攻撃にする |
【☆5】ゾルタン |
青属性タフネス貫通 Lv.2 |
青属性カードの攻撃を1.2倍にし、さらに通常攻撃に限りタフネス貫通攻撃にする |
【☆4】ガルム |
青属性タフネス貫通 Lv.3 |
青属性カードの攻撃を1.5倍にし、さらに通常攻撃に限りタフネス貫通攻撃にする |
【☆5】ガルム |
緑属性タフネス貫通 Lv.2 |
緑属性カードの攻撃を1.2倍にし、さらに通常攻撃に限りタフネス貫通攻撃にする |
【☆4】ゲオルグ |
緑属性タフネス貫通 Lv.3 |
緑属性カードの攻撃を1.5倍にし、さらに通常攻撃に限りタフネス貫通攻撃にする |
【☆5】ゲオルグ |
黄属性タフネス貫通 Lv.2 |
黄属性カードの攻撃を1.2倍にし、さらに通常攻撃に限りタフネス貫通攻撃にする |
【☆4】ルミール |
黄属性タフネス貫通 Lv.3 |
黄属性カードの攻撃を1.5倍にし、さらに通常攻撃に限りタフネス貫通攻撃にする |
【☆5】ルミール |
紫属性タフネス貫通 Lv.1 |
紫属性カードの攻撃を、通常攻撃に限りタフネス貫通攻撃にする |
【☆4~6】喫茶店のクルーク |
紫属性タフネス貫通 Lv.2 |
紫属性カードの攻撃を1.2倍にし、さらに通常攻撃に限りタフネス貫通攻撃にする |
【☆4】ペロー |
紫属性タフネス貫通 Lv.3 |
紫属性カードの攻撃を1.5倍にし、さらに通常攻撃に限りタフネス貫通攻撃にする |
【☆5】ペロー |
ステータス逆転リーダースキル
赤属性攻撃回復スイッチ |
赤属性カードの攻撃と回復を逆転させる |
【☆4~6】アフマル |
青属性攻撃回復スイッチ |
青属性カードの攻撃と回復を逆転させる |
【☆4~6】アズラク |
緑属性攻撃回復スイッチ |
緑属性カードの攻撃と回復を逆転させる |
【☆4~6】アクダル |
黄属性攻撃回復スイッチ |
黄属性カードの攻撃と回復を逆転させる |
【☆4~6】アスファル |
紫属性攻撃回復スイッチ |
紫属性カードの攻撃と回復を逆転させる |
【☆4~6】アスワド |
本人対象系
追加攻撃リーダースキル
スキル名 |
効果 |
カード |
追加攻撃 Lv.1 |
味方ターン終了時に自分の攻撃力×0.5の追加攻撃(修正後) |
【☆2】りんご 【☆2】まぐろ 【☆2】レムレス 【☆2】りすくませんぱい 【☆2】フェーリ |
追加攻撃 Lv.2 |
味方ターン終了時に自分の攻撃力×1の追加攻撃(修正後) |
【☆3】りんご 【☆3】まぐろ 【☆3】レムレス 【☆3】りすくませんぱい 【☆3】フェーリ |
追加攻撃 Lv.3 |
味方ターン終了時に自分の攻撃力×1.5の追加攻撃(修正後) |
【☆4】りんご 【☆4】まぐろ 【☆4】レムレス 【☆4】りすくませんぱい 【☆4】フェーリ 【☆4】ユキマル |
追加攻撃 Lv.4 |
味方ターン終了時に自分の攻撃力×2の追加攻撃(修正後) |
【☆5】りんご 【☆5】まぐろ 【☆5】レムレス 【☆5】りすくませんぱい 【☆5】フェーリ |
追加攻撃 Lv.5 |
味方ターン終了時に自分の攻撃力×2.5の追加攻撃 |
【☆6】りんご 【☆6】まぐろ 【☆6】レムレス 【☆6】りすくませんぱい 【☆6】フェーリ |
単独攻撃力上昇リーダースキル
のこり1体攻撃力UP Lv.1 |
のこり1体になると攻撃力が2倍になる |
【☆4】スキュラ 【☆4】おおかみおとこ 【☆4】オークテ 【☆4】マミー 【☆4】まもの |
のこり1体攻撃力UP Lv.2 |
のこり1体になると攻撃力が3倍になる |
【☆5】スキュラ 【☆5】おおかみおとこ 【☆5】オークテ 【☆5】マミー 【☆5】まもの |
のこり1体攻撃力UP Lv.2 |
のこり1体になると攻撃力が4倍になる |
【☆6】スキュラ 【☆6】おおかみおとこ 【☆6】オークテ 【☆6】マミー 【☆6】まもの |
確率発動系
赤属性クリティカル |
赤属性攻撃が一定の確率でクリティカルヒットになる |
【☆4~6】ミノア |
青属性クリティカル |
青属性攻撃が一定の確率でクリティカルヒットになる |
【☆4~6】カティア |
緑属性クリティカル |
緑属性攻撃が一定の確率でクリティカルヒットになる |
【☆4~6】ミーシャ |
黄属性クリティカル |
黄属性攻撃が一定の確率でクリティカルヒットになる |
【☆4~6】ディーナ |
紫属性クリティカル |
紫属性攻撃が一定の確率でクリティカルヒットになる |
【☆4~6】ヤナ |
緑属性ターンプラス |
ステージ開始時に緑属性カードのターン数を一定の確率で+1する |
【☆4】アルベルト |
緑属性ターンプラス Lv.2 |
ステージ開始時に緑属性カードのターン数を一定の確率で+2する |
【☆5】アルベルト |
緑属性ターンプラス Lv.3 |
ステージ開始時に緑属性カードのターン数を一定の確率で+3する |
【☆6】アルベルト |
赤属性ターンプラス |
ステージ開始時に赤属性カードのターン数を一定の確率で+1する |
【☆4】リチャード |
赤属性ターンプラス Lv.2 |
ステージ開始時に赤属性カードのターン数を一定の確率で+2する |
【☆5】リチャード |
赤属性ターンプラス Lv.3 |
ステージ開始時に赤属性カードのターン数を一定の確率で+3する |
【☆6】リチャード |
青属性ターンプラス |
ステージ開始時に青属性カードのターン数を一定の確率で+1する |
【☆4】マシュー |
青属性ターンプラス Lv.2 |
ステージ開始時に青属性カードのターン数を一定の確率で+2する |
【☆5】マシュー |
青属性ターンプラス Lv.3 |
ステージ開始時に青属性カードのターン数を一定の確率で+3する |
【☆6】マシュー |
紫属性ターンプラス |
ステージ開始時に紫属性カードのターン数を一定の確率で+1する |
【☆4】ミリアム |
紫属性ターンプラス Lv.2 |
ステージ開始時に紫属性カードのターン数を一定の確率で+2する |
【☆5】ミリアム |
紫属性ターンプラス Lv.3 |
ステージ開始時に紫属性カードのターン数を一定の確率で+3する |
【☆6】ミリアム |
黄属性ターンプラス |
ステージ開始時に黄属性カードのターン数を一定の確率で+1する |
【☆4】サリヴァン |
黄属性ターンプラス Lv.2 |
ステージ開始時に黄属性カードのターン数を一定の確率で+2する |
【☆5】サリヴァン |
黄属性ターンプラス Lv.3 |
ステージ開始時に黄属性カードのターン数を一定の確率で+3する |
【☆6】サリヴァン |
+
|
廃止、修正されたリーダースキル |
※2013/07/16より修正
スキル名 |
効果 |
カード |
コンビネーション強化 Lv1 |
味方デッキでコンビネーションボーナス発生時効果1.5倍 |
【☆4】ほほうどり 【☆4】バルトアンデルス 【☆4】どんぐりガエル 【☆4】ゾウ大魔王 【☆4】ポポイ |
※2013/05/10より修正
スキル名 |
効果 |
カード |
追加攻撃 Lv.1 |
味方ターン終了時に自分の攻撃力×0.1の追加攻撃 |
【☆2】レムレス |
追加攻撃 Lv.2 |
味方ターン終了時に自分の攻撃力×0.2の追加攻撃 |
【☆3】レムレス |
追加攻撃 Lv.3 |
味方ターン終了時に自分の攻撃力×0.3の追加攻撃 |
【☆4】レムレス |
追加攻撃 Lv.4 |
味方ターン終了時に自分の攻撃力×0.4の追加攻撃 |
【☆5】レムレス |
|
情報提供お待ちしています!
- 自前デッキとサポーターが共にコンビネーション強化だと、効果はさらに重複されるん? -- 名無しさん (2013-05-04 08:33:48)
- ☆4レムレスのリーダースキルは「追加攻撃 Lv.3」です。自分の攻撃力x1.5の追加攻撃となっています。 -- 名無しさん (2013-05-10 22:47:05)
- 修正後はそうなったのですね。繁栄させました。ありがとうございます。 -- 名無しさん (2013-05-11 05:10:18)
- ☆5レムレスのリーダースキル判明したので追記しました。 -- 名無しさん (2013-05-17 10:50:52)
- さそりまんやアウルベアー達のリーダースキル追記しました -- 名無しさん (2013-05-25 17:27:41)
- つよいラグナスのリーダースキル追加 -- 名無しさん (2013-06-06 04:19:41)
- 野菜シリーズのリーダースキル追記です -- 名無しさん (2013-06-25 17:46:38)
- チャガマと鳥とシェゾのリーダースキル追記しました -- 名無しさん (2013-07-05 07:32:41)
- コンビネーション強化Lv2のカード、ゆかたのシグの☆4は☆5ではないでしょうか。 -- 名無しさん (2013-08-10 23:23:10)
- 追加攻撃にマグロは入りますよ~ -- 名無しさん (2013-09-04 14:11:03)
- 追加攻撃のLv2~4、りすくまの星が全部☆2になってる -- 名無しさん (2013-10-21 14:20:36)
- ↑修正しました -- 名無しさん (2013-10-21 14:52:34)
- デッキにタフネスが2人居て、リーダーガ倒された後の二代目タフネスのカウントはどうなるの? -- 名無しさん (2013-11-01 17:19:16)
- 能力値強化系のリーダースキル(○○UP)は、リーダーが倒された瞬間に無効となる模様(参考:タフネスは倒されてもターン終了まで有効)。例えば、左から[★4]サラマンダー、[たいりょく500]ウンディーネの順で並んでいてサラマンダーが倒されると、ウンディーネが空きを詰めるまでウンディーネのたいりょくは600ではなく、元の500に戻ります。この後ウンディーネが倒されなければ詰めて、たいりょく600に戻りますが、その間に500ダメージを受けると倒れてしまいます。 -- ルファー (2014-01-28 01:37:08)
- それは、リーダーと二番目が同じターンにダメージを受けた時、リーダーのみが落とされた話でしょうか。リーダースキル再発動はあくまでも次のターンに移動してから、という事ですかね? -- 名無しさん (2014-01-28 02:21:19)
- リーダーと他の味方が同じターンにダメージを受けた時、相手のリーダーにより近い方のカードが味方のリーダーを落とした時の話です。別の例を挙げると、味方「[★5]キキーモラ、[たいりょく1000] -- ルファー (2014-01-28 17:00:12)
- ミスった…味方「[★5 たいりょく1000]キキーモラA、[★5]キキーモラB、[たいりょく500]アミティ」、相手「きいろパプリス、[こうげき2000]ウィッチ、[こうげき500]ミノタウロス」の時、ウィッチ→キキーモラA・ミノタウロス→アミティ の攻撃だと ウィッチ攻撃・キキーモラA倒れる(赤属性HP元通り)→ミノタウロス攻撃・アミティ倒れる→キキーモラB詰める(再び赤属性HPUP) となります。 -- ルファー (2014-01-28 17:10:03)
- 役に立ちました(^^) -- パルル推し (2014-02-04 12:52:37)
- ↑5 先日のアプリ更新で、たいりょくが元通りになるタイミングが「リーダーがHP0になった瞬間」から「リーダーが交代した時」に変更されました。 -- ルファー (2014-04-03 06:44:45)
- ドッペルゲンガーアルルのスキルはコンビネーション強化Lv2でしたよ -- 名無しさん (2014-05-06 19:35:09)
- ↑8 前どうだったかわからないけど、今はリダサポの2回までで、リダ代わっても耐えませんでした。 -- 名無しさん (2014-07-18 17:33:57)
- タフネスを持った相手と他カードに攻撃したとき、HP1になったら他カードに自動でターゲットがかわりますが、そのままオーバーキルすると他カードがHP1で残らずに倒れる時がある気がするのですが、何故でしょう? -- 名無しさん (2014-08-31 18:02:56)
- もう他に攻撃する相手がいないから最後の1人をオーバーキルしてタフネス無視で倒す、と考えればわかりやすいかな -- 名無しさん (2014-08-31 18:29:16)
- くろいアコール先生のコンビネーション強化レベル3を追記してください -- 名無しさん (2015-05-01 08:06:45)
- 連鎖回復と自動回復はそれぞれ両方とも「かいふく」x0.5の回復となっていますが、 連鎖回復の方は「デッキのカードの合計値」x0.5 自動回復の方は「場のカードの平均値」x0.5 になってるのかな。 リーダー以外同じカードのデッキで リーダーをシエルにした時とチューリーした時の回復量が全然違う。 -- 名無しさん (2015-07-05 00:54:28)
- 更新もされてないので、攻撃・体力・回復のみ表記を変えて編集もしやすくして(?)みました。見にくい様であれば元に戻して下さい。 -- 名無しさん (2017-04-12 19:06:34)
最終更新:2021年10月27日 15:29