恐竜族

融合パターンはそれなりに使いやすいものの、いかんせん最大パワー不足なのは補い難い。
デッキの回転力を生かして奇襲をかけたいところ。

デッキリーダー能力

  • レベル2以下:味方同族移動力増大 地形変更(荒野) 敵札オープン
同族移動力増大と地形変更のダブルで移動力を得る。敵札オープンは低い攻撃力のサポートになる。
ありがちな低レベルDL能力でのしがらみもなく一択のみ。というか実はトモザウルス一択。

主な強化カード

  • 体温の上昇:種族単体500。爬虫類族にも対応。
  • 荒野:フィールドカード。DL能力に地形変更があるので優先度はやや低い。

融合軸

コンスタントに融合が行えるうえ、その種族もなかなかに恵まれている。
最大攻撃力の低さは豊富な素材の効果で補いたいところ。

ブラキオレイドス
恐竜族最大の攻撃力を持つ。とはいえコストもそれなりなのでデッキに入れず融合召喚に頼ったほうがよい。

プラグティカル
第二位の攻撃力を持つが同族強化もないため他種族と比較すると戦力的にはやや遅れを取る。
光の角に対応する点、他の中量級恐竜よりコストパフォーマンスで勝る点に採用の余地があり。

トラコドン 二つの口を持つ闇の支配者 トモザウルス
戦士との融合で剣竜となり、そこからブラキオレイドスにつなぐ。単体で見るべき点は特にない。

ドリームピエロ ドッペル・ゲンガー
剣竜の素材となるレベル3戦士の中でも秀でた効果を持つお馴染みの融合素材。
ドッペル・ゲンガーは入手に難があるがあると心強い。

チェンジ・スライム
融合素材となる水族は荒野でステータスがダウンしてしまうが、このカードならばその影響は一切ない。
ただし相打ちに陥りがちであり、入手も困難。

サイコ・カッパー
こちらもダメージ遮断効果で地形のマイナス効果を受けにくい。
呪縛系罠等への偵察と割り切ればステータスダウンも大したものではない。

ナーガ
実質的なステータスも高く体温の上昇を共有できる他、岩石族との融合でブラキオレイドスに。
ただしコストも高く地形効果を受けられない点がマイナス。

デビル・フランケン
恐竜族との融合でメカ・ザウルスとなり、地形変更効果も十分役立つ範囲。
ただしメカザウルス自体は融合素材とならないため注意。

ムカムカ
剣竜からブラキオレイドスへの二段融合によって墓地に多くのモンスターを送り込むことが可能であり、強化しやすい。

光の角
プラグティカルや剣竜を強化可能だがブラキオレイドスには対応せず。採用する場合バランスに注意。

ポセイドンの力
完全にブラキオレイドスに特化する場合。素材の水族にも利用できるが荒野との噛み合せは悪い。

巨大化
強化カードが割れるため回転力を追求するなら採用の余地もある。

催眠術
呪縛による時間稼ぎがあまり効果的ではないので、最大数値を補える弱体化のほうが都合は良い。
融合とDL能力による機動力を活かしこれを叩く戦術が有効。

銀幕の鏡壁
コストはかなり高いが低級恐竜をベースにすればある程度DCは抑えられるので一考に値する。
先行した中量級を守れるのが利点。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年01月23日 10:40