マグマ・ギガント
炎族と中心とした多くの多種族を駆使するごった煮デッキ。
ぶん回ればまさに炎の如く強い融合モンスターを量産出来る豪快な構成と言える。
最初の名前を、「しんご」にすると、選択可能。
004 暗黒のドラゴン
022 砦を守る翼竜
072 闇にしたがう者
088 炎を操る者
118 フレイム・ゴースト
122 2人3脚ゾンビ
168 赤き剣のライムンドス
168 赤き剣のライムンドス
177 紫炎の影武者
209 サイクロプス
209 サイクロプス
211 ミノタウルス
225 ダーク・ラビット
231 オオカミ
277 マブラス
277 マブラス
307 命を食する者
363 三ツ首のギドー
400 吸血ノミ
426 アシッドクロウラー
452 クロコダイラス
484 魔界の機械兵
518 シャベル・クラッシャー
540 地雷獣
541 でんきトカゲ
613 壷魔人
616 ファイヤー・アイ
618 炎の魔人
620 フレイム・ケルベロス
622 マグマ・ギガント(DL)
623 フレイム・ヴァイパー
633 千年ゴーレム
634 破壊のゴーレム
643 メタモルポット
646 アステカの石像
690 荒野
710 ファイヤー・ボール
710 ファイヤー・ボール
779 サラマンドラ
784 エレメントの泉
786 灼熱の槍
狙える主力融合モンスター
ストーン・ドラゴン(攻撃力2000)
暗黒のドラコン or 砦を守る翼竜 + 破壊のゴーレム or メタモルポット
フレイム・ケルベロス(攻撃力2100)
オオカミ + 炎の魔神、ファイヤー・アイなどの炎族・炎属性
紅陽鳥(攻撃力2300)
マブラス + マブラス or 炎の魔神などの炎族
デッキ解説
炎・岩石・雷族が多数入っており強力な融合が作りやすいのが特徴。
特に主軸の炎族は戦士、獣、
鳥獣族と融合の幅が広く種族もバラバラなので色々な場に対応しやすい。
最終的にはストーン・ドラゴンから経由する双頭の雷龍や3種類の強化魔法を活用出来るフレイム・ケルベロスが切り札と言えるだろう。
だが、全体的に戦力が小粒でありこのデッキの強みを発揮するには融合に関する知識が必要となる。
噛み合せが悪いと鎮火しやすく、手札の取捨選択が肝心なためやや扱いづらいデッキかもしれない。
デッキ強化
基本的には炎族デッキなためそれらのカードを集めたいところだがいかんせんこの種族は数が少なく一本は辛い。(10種しかいない。)
炎族メインでいくならば作りやすく強化カードもそのまま使える「フレイム・ケルベロス」がオススメ。
DLであるマグマ・ギガントを戦闘員にして強化能力を発揮させれば鬼に金棒である。
あるいは戦士、獣、鳥獣族との融合素材として割り切って別種族をメインに据えたほうがいいだろう。
カードが揃わない序盤は罠を投入して低い攻撃力をカバー出来ると安定感が増す。
比較的デッキ改造の幅が広いものの色々混ぜると半端になりやすいので一つのテーマを決めてカードを集めていきたい。
赤薔薇ルート
炎族デッキに生かせるカードの入手が乏しいため基本的には転生やデッキマスターKで戦力を増やすことになる。
一番戦うことになりそうなのが最初から戦える
インセクターだろうか。
炎族の得意地形「森」フィールドなので戦いやすく、比較的便利なカードを集めやすい。
魔法や罠がそこそこ優秀なことに加えて、中堅クラスの昆虫モンスターも序盤では即戦力になりえる。
もちろんグレートモス一式を積んで戦うことも出来るためクリアするだけなら最初からがっつり強化を狙うのがベターか。
白薔薇ルート
フレイム・ケルベロス主体ならば序盤から戦いやすい
フォンダから攻撃力1200以上の獣族を複数手に入れたい。
手に入る獣族のコストがやや重いため軽いDCを入手したいならば転生と併用して何度か戦っていこう。
一応
バクラ、ユギでも獣族が手に入るが戦えるまで遅く、フォンダでコツコツ集めたほうが良い。
また、同じようなデッキ構成であるシャーディは間違いなく狙い目。
3種類の強化カードをゲットでき、マグマ・ギガントを筆頭とした強めの炎族もいくつか所持している。
フィールド魔法がないためウイルス地形が面倒ではあるがそこまで強敵ではないため何度も戦いたい。
他種族に派生するならば
マーガレット、
ジョーノがよい強化相手だろうか。前者は貴重な魔法、罠も手に入る。
炎族が集まるまでは
アンズで手に入れた女性モンスターを投入して女性融合で戦うのもありだろう。
相性上
ソード・フィッシャーマンがやや鬼門になるが一応双頭の雷龍で強引に突破出来る為そこまで気にする必要はないだろう。
最終更新:2017年03月12日 14:20