ブキの概要
ブキの長所・短所
【長所】
マニューバー特有のスライドができ、スライド後は射程とダメージが上昇し、弾のブレが減少する。高い機動力と攻撃力を併せ持ったブキ。サブがスプラッシュシールド、スペシャルがナイスダマと、非常に強力なスキルを兼ね備えている点も強力。
マニューバー特有のスライドができ、スライド後は射程とダメージが上昇し、弾のブレが減少する。高い機動力と攻撃力を併せ持ったブキ。サブがスプラッシュシールド、スペシャルがナイスダマと、非常に強力なスキルを兼ね備えている点も強力。
【短所】
高い性能を引き出すためにはスライドを使いこなす必要がある。また、スライドやサブのスプラッシュシールドに必要なインク量が多く、インクが枯渇しやすい。塗り性能も低く、扱いが非常に難しいブキ。
高い性能を引き出すためにはスライドを使いこなす必要がある。また、スライドやサブのスプラッシュシールドに必要なインク量が多く、インクが枯渇しやすい。塗り性能も低く、扱いが非常に難しいブキ。
対面で有利または不利なブキ
得意な役割
立ち回り・戦略
スライド後は一歩でも動くと射程と攻撃力が元に戻ってしまう。立ち止まっているとただの的になってしまうので、スプラッシュシールドをうまく使って、身を守りながら射撃するようにする。
インクが足りなくなると、スプラッシュシールドやスライドが使えなくなる。ケルビンの立ち回りに大きくかかわってくるので、常にインクの残量には気を配るようにする。
ナイスダマは攻めでも守りでも要になるスペシャル。ケルビンの塗り性能は低いので、ナイスダマはここぞという場面で使うようにする。
インクが足りなくなると、スプラッシュシールドやスライドが使えなくなる。ケルビンの立ち回りに大きくかかわってくるので、常にインクの残量には気を配るようにする。
ナイスダマは攻めでも守りでも要になるスペシャル。ケルビンの塗り性能は低いので、ナイスダマはここぞという場面で使うようにする。
ギア構成例
具体例1
- 構成内容
- 解説
ルール別の特記事項
ナワバリバトル
ケルビン525は塗り性能が低い。キルをとって前線を上げることでチームに貢献する。
ガチエリア
スプラッシュシールドを駆使すれば、前線を維持する能力はとても高い。積極的に前に出て相手を蹴散らす。
ガチアサリ
スプラッシュシールドと一緒に前線を押し上げて、味方のゴールを支援する。
ガチヤグラ
ナイスダマは相手のヤグラを止める最終手段になる。ゲーム終盤はスペシャルの溜まり具合にも気を配る。
ガチホコバトル
スライドで距離を詰めたり、スプラッシュシールドで前線を押し上げたり、状況に合わせて立ち回る。