ブキの概要
ブキの長所・短所
【長所】
直撃ダメージは76と高く、タンサンボムの最小の爆風ダメージが35なのでメインとサブのコンボが可能。通常ダメージに関しては、照準がイカ一体分外れていても、ダメージを与えることができ、エイムに自信がない人でも手軽に扱うことができる。他にも、バケットスロッシャーと比べ、硬直が少ないのも魅力の一つのため、ヒト速との相性が抜群。
「ナイスダマ」は、エリア塗り、ヤグラ止め、前線維持に使いやすいため、初心者でも使いやすい。
直撃ダメージは76と高く、タンサンボムの最小の爆風ダメージが35なのでメインとサブのコンボが可能。通常ダメージに関しては、照準がイカ一体分外れていても、ダメージを与えることができ、エイムに自信がない人でも手軽に扱うことができる。他にも、バケットスロッシャーと比べ、硬直が少ないのも魅力の一つのため、ヒト速との相性が抜群。
「ナイスダマ」は、エリア塗り、ヤグラ止め、前線維持に使いやすいため、初心者でも使いやすい。
【短所】
インク効率がバケットスロッシャーに比べ悪い。タンサンボムを投げるとメインを4発しか打てないので、インク切れには注意。塗り性能もそこまで良くはないので、キルで貢献する立ち回りがよい。
インク効率がバケットスロッシャーに比べ悪い。タンサンボムを投げるとメインを4発しか打てないので、インク切れには注意。塗り性能もそこまで良くはないので、キルで貢献する立ち回りがよい。
対面で有利または不利なブキ
得意な役割
立ち回り・戦略
スクリュースロッシャーは、対面力に優れているので、メインを基本として戦う。サブのタンサンボムは牽制力に長けているので、打開時などに投げる。また、シューター系統とは違い、遮蔽物があっても攻撃が通りやすいので、曲射もできると良い。
ギア構成例
具体例1
- 構成内容
- 解説
ルール別の特記事項
ナワバリバトル
塗り力では、シューター系統に劣る部分があるので、積極的にキルを狙う。スペシャルのナイスダマを使い、なるべく前に生存して、相手に塗らせない立ち回りが効果的。ラスト5秒くらいで、敵陣にナイスダマやタンサンボムを使うことで、相手インクを多く塗り返すことも可能。
ガチエリア
スクリュースロッシャーは打開も抑えもできるブキ。打開はタンサンボムをエリアに投げつつ、メインでキル、ナイスダマでエリアを取り返す動きが効果的。抑えは、敵陣に入ってキルを狙ったり、エリア付近で敵陣にタンサンボムを投げたりする。高台への圧かけができるので、高台にいる後衛武器がいたら、積極的にキルしにいく。
ガチアサリ
対面力が優れているので、キルを狙う。ゴール付近でメインで圧をかけ、ナイスダマを使い、アサリをなるべく入れられるように立ち回る。防衛時はタンサンボムを駆使しつつ、死なないようにキルをとる。
ガチヤグラ
ヤグラのりは味方に任せ、前でのキルを狙う。ヤグラは高台がとられていると、なかなかカウントが進まないので、高台付近の敵をおとしつつ、強いポジションをキープし、相手にそのポジションを取られないようにする。防衛時は曲射も活用しつつ、ヤグラ上の敵を狙う。ナイスダマをヤグラに投げるのもよい。
ガチホコバトル
対面力が優れているので、キルを狙う。特にホコ持ちを狙うのが良い。メインのホコ割り能力はそこそこあるので、割りにも参加する。ホコ持ちよりも前線に出ると相手に圧をかけられる。