ブキの概要
ブキの長所・短所
【長所】
直撃なら1発、爆風でも2発で倒せるキルに特化したブキ。広範囲の爆風とそこそこ早い連射速度を持っており、近距離での打ち合いはかなり強い。相手が遮蔽に隠れたり、左右にステップしても、広い爆風が当たるので射程に入った相手を倒し切りやすいブキ。
直撃なら1発、爆風でも2発で倒せるキルに特化したブキ。広範囲の爆風とそこそこ早い連射速度を持っており、近距離での打ち合いはかなり強い。相手が遮蔽に隠れたり、左右にステップしても、広い爆風が当たるので射程に入った相手を倒し切りやすいブキ。
【短所】
全ブラスターの中で最も射程が短いブキ。敵に近づきやすいスキルも持っていないので、接近戦に持ち込むまでが大変。相手の隙をうかがって懐に潜り込むセンスが問われる。
全ブラスターの中で最も射程が短いブキ。敵に近づきやすいスキルも持っていないので、接近戦に持ち込むまでが大変。相手の隙をうかがって懐に潜り込むセンスが問われる。
対面で有利または不利なブキ
得意な役割
立ち回り・戦略
相手の懐に潜り込んでしまえば、連続でキルをとることができるブキ。真正面から向かっていくのではなく、敵が見ていないところから忍び寄る意識を持つようにする。
射程が短く塗り性能も高くないので、敵に攻められている時は活躍が難しい。むやみに突っ込むのではなく、スプラッシュボムから使うようにする。
スペシャルのショクワンダーは、敵との距離を一気に詰めることができる。ノヴァブラスターは近距離に持ち込めばかなり強い武器なので、積極的に相手の長射程武器を狙いに行く。
射程が短く塗り性能も高くないので、敵に攻められている時は活躍が難しい。むやみに突っ込むのではなく、スプラッシュボムから使うようにする。
スペシャルのショクワンダーは、敵との距離を一気に詰めることができる。ノヴァブラスターは近距離に持ち込めばかなり強い武器なので、積極的に相手の長射程武器を狙いに行く。
ギア構成例
具体例1
- 構成内容
- 解説
ルール別の特記事項
ナワバリバトル
ノヴァブラスターは射程が短く、塗りは得意ではない。積極的にキルを取り相手の時間を奪うことを意識する。
ガチエリア
相手の隙をうかがって裏どりしたり、エリアを守るために前目に敵を抑える立ち回りが重要。劣っている射程や塗りの性能はキルを取ることで補っていく。
ガチアサリ
敵に位置がばれるとノヴァブラスターの射程では苦しいので、ゴールを守る相手を倒す役目を担う。ショクワンダー中はアサリを投げられない点も注意が必要。
ガチヤグラ
ノヴァブラスターならヤグラを遮蔽にしながら、一方的にヤグラの周りの敵を一掃することができる。積極的にヤグラを止めてあげる。
ガチホコバトル
ガチホコショットは遠距離に対しては有効だが、近距離に対しては強くない。潜伏や裏どりを駆使してホコに接近戦を仕掛ける。