【 立ち回り・戦略専門】スプラトゥーン3攻略wiki【Splatoon3】

シャープマーカー

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
選択肢 投票
役に立った (1)

ブキの概要

ブキの長所・短所

【長所】
シャープマーカーはメイン・スペシャル・サブのそれぞれのウェポンがとても強力で、塗りも対面性能も強いのが特徴。メインはジャンプ撃ちしても弾がブレないという性質を持っており、クイックボムは追撃性能も高いため、対面での撃ち合いに優れている。また、今作から新たに追加されたカニタンクがとても強力で、正面の敵を一方的に攻撃することが可能。

【短所】
シャープマーカーはメインの弾がブレない分、正確なエイム力が必要。そのため、初心者には不向きなブキ。また、カニタンクは正面の敵に対しては非常に強力だが、後ろからの攻撃には無防備。使い所の判断が重要になってくる。

対面で有利または不利なブキ

得意な役割

アサリでのゴールまでのクリアリングや塗り
アサリ集め

立ち回り・戦略

シャープマーカーはスペシャルのカニタンクが非常に優秀。メインやサブも塗りやすいため、デスしない限りはスペシャルの回転率を高く保てる。打開時や抑えなどの重要な場面で正面からきた敵を一掃できるため、カニタンクの使い所を見極める。また、クイックボムは対面時の奇襲や追撃に使用すると対面の勝率が上がる。前線で対面する機会が多いため、人数状況は常に把握し、前線で孤立しないよう意識する。

ギア構成例

具体例1

  • 構成内容
  • 解説

ルール別の特記事項

ナワバリバトル

塗りも強いシャープマーカーはナワバリバトルでも活躍できる。スペシャルが貯まるまでは塗りに重点を置き、カニタンクで一気に敵のキルを狙る。ナワバリバトルはプレイヤーが散らばりやすいので、カニタンクを使用する際は、後ろに回られないように注意が必要。

ガチエリア

シャープマーカーはキルも塗りもできる万能ブキ。エリアを塗りつつ、近づいてきた敵のキルを狙う。常に同じ場所で立ち回るのではなく、エリアの塗り状況や人数の有利不利から敵陣・自陣を行き来する柔軟な立ち回りが求められる。

ガチアサリ

シャープマーカーは機動力が高く、アサリ集めとゴールを狙う能力に長けている。積極的にゴールを狙いカウントを稼ぐこと。ゴールを入れた後は、後方からカニタンクでゴール付近の敵を殲滅することで、味方の得点をアシストできる。

ガチヤグラ

シャープマーカーは機動力に優れているため、ヤグラ周りの敵を殲滅することに向いている。ヤグラに乗ってカウントを進めることも時には必要だが、基本的にはヤグラ周りを固めるように立ち回る。打開成功時はヤグラの前でカニタンクを使い、正面から向かってくる敵を一掃し、カウント稼ぎに貢献すると勝率が上がる。

ガチホコバトル

ホコ持ちは味方に任せ、前線でキルを狙うのが基本的な役目。自チームがホコを持っている際、カニタンクで前線の敵を一掃し、ホコが進むルートを確保することができる。しかし、味方がホコを持たない場合や勝敗を分ける重要な局面では、自らホコを進めることも必要。

トリカラバトル

ステージ別の特記事項

ユノハナ大渓谷

ゴンズイ地区

ヤガラ市場

マテガイ放水路

ナメロウ金属

マサバ海峡大橋

キンメダイ美術館

マヒマヒリゾート&スパ

海女美術大学

チョウザメ造船

ザトウマーケット

スメーシーワールド

クサヤ温泉

ヒラメが丘団地

ナンプラー遺跡

マンタマリア号

タラポートショッピングパーク

コンブトラック

タカアシ経済特区

オヒョウ海運

バイガイ亭

ネギトロ炭鉱

カジキ空港

リュウグウターミナル

練習すべき事項

その他

このページについての議論

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー