ブキの概要
ブキの長所・短所
【長所】
連打することで目の前の敵を一瞬で倒す塗の勢いが激しいブキ。見た目通り太めのフデによって大量のインクを前方扇形にまき散らすことができる。射程が短く近接戦闘向け、長押しの塗りながら走るアクションやショクワンダーによって敵に急接近可能。連打力が重要なブキなので、無暗に動かず身を隠して奇襲を仕掛ける立ち回りが強力。一瞬のうちに近づいた敵倒せるキルブキ。
スペシャルがショクワンダーとなっており、敵陣に乗り込んで塗ったあととんぼ返りという立ち回りができるようになった。ホクサイの塗りの勢いを活かしたアウェイ塗りが、ナワバリバトルで戦況を左右することがある。
連打することで目の前の敵を一瞬で倒す塗の勢いが激しいブキ。見た目通り太めのフデによって大量のインクを前方扇形にまき散らすことができる。射程が短く近接戦闘向け、長押しの塗りながら走るアクションやショクワンダーによって敵に急接近可能。連打力が重要なブキなので、無暗に動かず身を隠して奇襲を仕掛ける立ち回りが強力。一瞬のうちに近づいた敵倒せるキルブキ。
スペシャルがショクワンダーとなっており、敵陣に乗り込んで塗ったあととんぼ返りという立ち回りができるようになった。ホクサイの塗りの勢いを活かしたアウェイ塗りが、ナワバリバトルで戦況を左右することがある。
【短所】
パブロに比べて動作が重いため思いのほか塗りながら走っていると倒されやすいのがネック。主な攻撃手段が連打のためインクが切れやすいのも難点。特にキューバンボムの存在が大きく半分以上のインクを消費してしまうので、サブを使った後の行動が厳しくなる。使い勝手を良くするには、メイン効率やサブ効率といった効率系のギアが必要。
なおメイン効率を3~4つ装着すると連打32発が40発前後まで増える。数発分攻撃回数が増えるので、メインウェポンの連打で相手を倒すという人はメイン効率があった方が確実に戦いやすい。
パブロに比べて動作が重いため思いのほか塗りながら走っていると倒されやすいのがネック。主な攻撃手段が連打のためインクが切れやすいのも難点。特にキューバンボムの存在が大きく半分以上のインクを消費してしまうので、サブを使った後の行動が厳しくなる。使い勝手を良くするには、メイン効率やサブ効率といった効率系のギアが必要。
なおメイン効率を3~4つ装着すると連打32発が40発前後まで増える。数発分攻撃回数が増えるので、メインウェポンの連打で相手を倒すという人はメイン効率があった方が確実に戦いやすい。
対面で有利または不利なブキ
得意な役割
立ち回り・戦略
ホクサイはインク効率の悪さを除けばキルを稼げる火力ブキ。塗りの勢いも良く、自陣塗りから敵陣塗り、敵のキルまで幅広く活躍できる。インクの残量に注意しつつ、塗り進めて敵をキルすること。
ショクワンダーは時間が来ると使用した場所に戻る。使う場所選びに失敗すると戻った瞬間にキルされやすいので、使う場所とタイミングに気を付けること。長押しすることで塗り走りができるが、相手を出し抜けるほど早くはないので、正面突破も控えた方が無難。
ショクワンダーは時間が来ると使用した場所に戻る。使う場所選びに失敗すると戻った瞬間にキルされやすいので、使う場所とタイミングに気を付けること。長押しすることで塗り走りができるが、相手を出し抜けるほど早くはないので、正面突破も控えた方が無難。
ギア構成例
具体例1:受け身インク効率型
- 構成内容:
アタマ:イカ速 1.0、安全靴 0.3、インク回復量UP 0.6
フク:イカニン、サブインク効率 0.9
クツ:受け身、メインインクタンク効率 0.9
フク:イカニン、サブインク効率 0.9
クツ:受け身、メインインクタンク効率 0.9
- 解説
まず、直前まで潜伏してキルが定石のホクサイには飛沫を出さないイカニンジャは必須。加えて、イカニンジャで潜って素早く潜伏地点まで行くにはイカ速も必要になる。イカニンジャを使うと移動速度が少し遅くなるという事も含めて、頭ギアにイカ速1.0を付けておく。
また、メインもサブもインクの消耗が激しくインク切れになりやすいので、メインインク効率0.9、サブインク効率0.9、インク回復力UP 0.6を付けておく。
クツのギアは、受け身かステジャンでどちらをつけるか迷う方も居るだろうが、ホクサイは短射程前衛ブキで前線にスーパージャンプをする事が多いのに加え、スペシャルがショクワンダーと着地狩りされる機会が多い。
使い手の好みにもよるが、ホクサイにつけるギアとしては受け身の方が使いやすいだろう。
今言ったギアを全て付けると、最後の0.3ギアパワーが余るので、安全靴や爆風ダメージ軽減等のお守りギアを付けておくと良い。
また、メインもサブもインクの消耗が激しくインク切れになりやすいので、メインインク効率0.9、サブインク効率0.9、インク回復力UP 0.6を付けておく。
クツのギアは、受け身かステジャンでどちらをつけるか迷う方も居るだろうが、ホクサイは短射程前衛ブキで前線にスーパージャンプをする事が多いのに加え、スペシャルがショクワンダーと着地狩りされる機会が多い。
使い手の好みにもよるが、ホクサイにつけるギアとしては受け身の方が使いやすいだろう。
今言ったギアを全て付けると、最後の0.3ギアパワーが余るので、安全靴や爆風ダメージ軽減等のお守りギアを付けておくと良い。
ルール別の特記事項
ナワバリバトル
序盤は自陣を塗り込みスペシャルを溜めてから中央エリアに参戦するのがおすすめ。自陣寄りの見つかりにくい場所でショクワンダーを使い、敵陣に一気に乗り込み塗りつぶしとんぼ返りで簡単にアウェイ塗りが可能。基本はイカ状態で潜伏し、敵が近づいたところで奇襲をかけキルを稼いくのが良い。
ガチエリア
ホクサイはメインとサブの両方が塗りに向いているブキなので、エリア奪取とエリアを守ることを主体とした立ち回りがおすすめ。特に奇襲攻撃で一気にキルが取れるので、エリアに潜伏してのキルがやりやすい。ショクワンダーの使用は地形次第。状況の立て直しに余り向いていないブキだが、エリアに関しては一気に塗りつぶして逆転する可能性を秘めている。
ギアでメイン効率やイカニンジャを付けておくことでより戦いやすくなる。特にイカニンジャはインクに潜っている間移動しても視認しにくくなるので、潜伏する際に必須といっても良いギア。他にはキューバンボムを積極的に使うのであればサブ効率があると便利。
ギアでメイン効率やイカニンジャを付けておくことでより戦いやすくなる。特にイカニンジャはインクに潜っている間移動しても視認しにくくなるので、潜伏する際に必須といっても良いギア。他にはキューバンボムを積極的に使うのであればサブ効率があると便利。
ガチアサリ
長押しによる塗りでインクが続く限り走り続けられるので、塗りながらアサリを回収するのが基本。相手の妨害を含めてアサリを回収していくのであれば、イカ潜伏での奇襲がおすすめ。奇襲で相手を倒すことができればアサリを回収でき、なおかつ相手のアサリ回収妨害もできる。
スペシャルのショクワンダーはあまり使わない。地形によりるが、アサリを抱える相手を見つけて倒してそのまま元の場所に変えるという行動ができる。効果が切れる前にアサリを集めるのは厳しいので注意。
ギアは走りまわるのであればメイン効率やイカ速、奇襲して奪うのであればイカニンジャやメイン効率がおすすめ。インク効率があまり良くないブキなのでメイン効率は付けておくと立ち回りが楽になる。
スペシャルのショクワンダーはあまり使わない。地形によりるが、アサリを抱える相手を見つけて倒してそのまま元の場所に変えるという行動ができる。効果が切れる前にアサリを集めるのは厳しいので注意。
ギアは走りまわるのであればメイン効率やイカ速、奇襲して奪うのであればイカニンジャやメイン効率がおすすめ。インク効率があまり良くないブキなのでメイン効率は付けておくと立ち回りが楽になる。
ガチヤグラ
ヤグラの上にいる敵の排除とヤグラに乗り込む敵の排除が主な役割。近接攻撃主体なので上に乗ってヤグラを死守することに特化している。緊急時はサブのキューバンボムでヤグラの上を制することも可能。プレイヤースキル次第でショクワンダーで周囲の敵を一掃してからヤグラに戻るという立ち回りもできる。
ギアはメイン効率やサブ効率を付けるのがおすすめ。ヤグラを奪うにしても守るにしてもメインを使い続ける可能性があるので、インク効率は良くしておくべき。さらにサブ効率を上げることでヤグラの上にキューバンボムを置いて守る、奪う行動をとりやすくなる。メインもサブもインク効率が良くないので、すぐにインク切れになるという弊害を抑えたギア選択が良い。
ギアはメイン効率やサブ効率を付けるのがおすすめ。ヤグラを奪うにしても守るにしてもメインを使い続ける可能性があるので、インク効率は良くしておくべき。さらにサブ効率を上げることでヤグラの上にキューバンボムを置いて守る、奪う行動をとりやすくなる。メインもサブもインク効率が良くないので、すぐにインク切れになるという弊害を抑えたギア選択が良い。
ガチホコバトル
フデ特融の長押し塗りでラインを引いて味方を先導する、相手をキルする役割が主。塗り性能を活かして周囲を塗りつぶし、敵の行動を妨害することも可能。自分はホコをとらずにホコを持った味方が進めやすいように先陣切ってラインを引いていくのがおすすめ。攻め手だと奇襲攻撃できないので、ホコを持たない場合は先に進んで道を切り開くのが良い。
守る側になった場合はキルする立ち回りを優先。イカニンジャとイカ速を使った奇襲攻撃でホコを奪う。基本的に視線がホコに向きやすいので、ショクワンダーで不意打ちを決めるのもおすすめ。
守る側になった場合はキルする立ち回りを優先。イカニンジャとイカ速を使った奇襲攻撃でホコを奪う。基本的に視線がホコに向きやすいので、ショクワンダーで不意打ちを決めるのもおすすめ。