#contents ---- #areaedit() *初心者特別講座 〜ノロジカを狩ろう!〜 「ノロジカ」は、小型の鹿で狩りやすく、狩りのイロハを学ぶために最適な獲物です。 このコーナーでは、ゲームを始めたての初心者の方でも、安定してノロジカを狩ることができるようになるためのハンティングガイドを書き記したいと思います。 ※一部の内容は「[[初心者ハンターへ]]」と重複しています。ご容赦ください。 ノロジカは、[[ヒルシュフェルデン保護区>ヒルシュフェルデン]]と[[クアトロ・コリナス]]に生息していますが、今回は初期[[MAP]]の「ヒルシュフェルデン保護区」で狩ることにしましょう。 **狩りの準備 -目標:ノロジカに合った狩猟装備を整える。 アウトポストのロッカー>倉庫で、インベントリに下記の装備を加えましょう。 |種別|名称|備考|h |武器|レンジャー.243|ビギナーからベテランまでずっと使える、狩りの相棒です。| |弾薬|.243ソフトポイント弾|無料なので、たくさん貰っておきましょう。30発あればじゅうぶんです。| |武器|.270ストラディバリウス|最初から所持しているはずです。レンジャーよりも強力ですが、ノロジカにはオーバースペックな銃です。| |弾薬|.270ソフトポイント弾|有料の弾薬です。レンジャーでどうしても狩れない場合は利用しましょう。| |サイト|アセント1-4X24[[ライフル]]スコープ|最初から所持しているスコープです。正確な射撃を行うときは、スコープが欠かせません。| |ルアー|ノロジカ用[[呼び笛]]|ノロジカに抜群の効果を発揮する呼び笛です。| |装備|消臭剤|しばらくの間自分の体臭を軽減します。念のため持っておきましょう。| |双眼鏡|ヴァンテージ8X42双眼鏡|周囲をや動物をスポットしてよく観察するために使います。最もよく使う道具でしょう。| このゲームには動物にクラスが設定されており、高い評価を得るためには弾丸に設定されている対応クラスと一致させる必要があります。 対応クラスに一致しない弾丸を使用して狩ることもできますが、その場合報酬の減少につながります。 ロッカー>キャラクターからバックパックを変更することができますが、今回は「バックパックなし」を選びましょう。 バックパックを身に付けるといちどに運ぶことができる装備の重量が増えますが、動物に見つかりやすくなります。 今後も必要でないときは極力バックパックは利用しないでおくことをおすすめします。 **ノロジカを見つける - 目標:周囲を探索し、ノロジカを目視発見する。 走らずにゆっくりと移動します。騒音インジゲーターの目盛りが赤くなっている状態では、ほぼ気づかれてしまうでしょう。 肉眼で判別できる距離で発見した場合、相手からも気づかれる可能性が高いです。 まず、双眼鏡を低倍率にして周囲と違う動き・色を見つけるのがコツです。広い場所ではカメラのズーム機能を使うと効率的に探すことが出来ます。ただしカメラでスポットすることはできません。 双眼鏡でスポット(一定時間強調表示され、マップにマーカーが残る)するには、さらにズームして対象を中心にいれる必要があります。 ***ノロジカ用呼び笛を活用しよう 有効範囲と有効時間があるため「この辺にいるのは分かっているけど出てこない」時に使うのがベストですが、相手を足止めしたり、運が良ければ鳴きかえしてくれる場合もあります。 笛を使用して獲物が近づいてきた場合、視覚や匂いにより見つかってしまう場合もあります。 #co(){ ただし、効果時間中に何度も鳴らすと警戒されてしまうかもしれません。(2-3回であれば連続で鳴らしても大丈夫らしい)} ***ノロジカの鳴き声に耳を澄まそう 鳴き声によって大まかな位置がわかります。(ただし、鳴き声マークの中心にいるとは限りません) ・求愛の鳴き声:見つかっていません。有利な射撃位置に移動するか、さらに接近します。現在地点が有利なら呼び笛を使用すると良いでしょう。 ・威嚇の鳴き声:警戒されています。そのままでは逃げられる可能性が高いため、一度行動を止めましょう。見つかりにくいように伏せたり、草むらに隠れてもいいですが、発生する騒音で逃げられる場合もあります。その後、警戒が解けるまで待つか、安全に接近できる方向へ移動します。 高価なサラウンドヘッドホンが必要な訳ではありませんが、動物の足音や鳴き声の方向を認識したり、自分の音と区別するにはスピーカーよりヘッドホンの方が適しているでしょう。 早期発見が重要になるため、ディスプレイの解像度や明度の調整、画面の清掃も行っておきましょう。 どうしても見つからない場合: -痕跡をたよりに餌場や水場を探します。(ノロジカは草食なので、岩場や山よりも草原にいる可能性が高いでしょう)見つかったらよりよい射撃位置を探します。 --木立や起伏が多い場所は隠れられやすく、平坦な地形は見つかりやすい点に注意しましょう --個体や群れによって、食事や睡眠の時間帯/場所が決まっています。アウトポストで時間を進めたり、その近辺を探すのがいいでしょう -[[MAP(生息域)]]でノロジカ(ROE DEAR)のマークがある周辺を探す。 --MAPを多用すると、狩りの楽しみが減ってしまうかもしれません。どうしても見つからない場合だけにしましょう **ノロジカに近づく - 目標:距離をつめる方法を理解し、致命傷を与えられる距離に近づく。 ノロジカは「嗅覚」と「聴覚」が優れてます。 「嗅覚」については"風向き"と"匂い消し"が重要であり、「聴覚」については"姿勢"と"騒音インジゲーター"が重要です。 「視覚」ももちろんあるので、立った状態になるのは避けましょう。 低木や茂みには隠蔽効果があり、姿勢を上げても見つかりにくくなります。ただし、動くと音がするので伏せた状態でゆっくり入るようにしましょう。 基本、ノロジカは「移動」しているか「停止」しているでしょう。(走っている場合は"敵"から逃げています) -ノロジカが移動中 移動中のハンティングは困難です。狙いが付けづらく、木や岩などで遮られやすく、風下に入られてしまうかもしれません。 相手が目的地に着くまで追跡する、狙いやすい場所まで移動するのを待つ、距離を取られる前に撃つ、などの判断を行います。 気づかれていないのであれば「呼び笛」を使用して足止めすると良いでしょう。 -ノロジカが停止中 停止している場合は向きに注意しましょう。「呼び笛」が有効だった場合はこちら側を向いていると思いますが、相手から見られやすくなります。 休憩中や食事中の場合は、横や後ろを向いてる可能性もありますが、しばらくはその位置を動きません。 いずれにせよ、一定時間がたてば移動を開始するでしょう。 風向きや距離に注意して、さらに接近するか射撃しやすい位置に移動します。 **急所を撃つ - 目標:臓器ヒット部位を理解し、ノロジカを撃つ。 100-150mより近づくことが出来たら、銃を構え、ズームし、息を止め、狙いをつけて、撃ちます。(操作はコントローラかキーボードによって異なります) このゲームは弾道が山なりのため、距離によっては照準の真ん中に着弾しない場合もあります。無料DLCの射撃場で練習しておきましょう。(今回の武器で距離が50~150mなら、スコープの真ん中で問題ありません) 姿勢は「しゃがみ」か「伏せ」の方が手振れが安定しますし、射撃中に発見される可能性も減ります。ただし、伏せだと視点が低くなって茂みが視界の邪魔になる場合もあります。 心臓にヒットさせることができると、その場で即死させることができますが、わずかにズレた場合に致命的なヒットになりにくいです。(特に正面から撃った場合) 初めは、肺を狙いましょう。肺は臓器のサイズが大きく、体の側面から胴の前側を撃ち抜くことでヒットさせることができます。 また、肺周辺の肉厚は薄く、貫通力の低い弾丸でも肺に到達させやすいです。 肺にダメージを与えた場合、その場で即死とはいかないかもしれませんが、遠くに逃げる前に息絶えるため回収も苦になりません。 **収穫する - 目標:痕跡をたどり、ノロジカの遺体を回収する。狩猟適正を理解する。 即死した場合は、その場で倒れるので回収も容易です。問題はそれ以外の場合となります。 その場に血痕がない場合、弾丸が外れたか着弾位置を間違えているかとなります。 大きな血痕があり「致命的臓器ヒット」とある場合、獲物は逃げますが死亡している可能性が高いです。痕跡と血痕を見落とさない様に走って追跡しましょう。 小さな血痕があり「致命的臓器ヒットなし/臓器へのヒットなし」とある場合、死亡しない可能性もあります。 出血は一定時間継続して獲物の体力を奪いますが、時間がたつと出血は止まります。 体力が尽きた場合は血痕を追うことで獲物が見つかりますが、痕跡が残っているのに血痕が無くなった場合は生存しています。 体力は減っているので次弾を当てれば倒せる可能性が高いですが、警戒されていることもあって追跡は難しくなります。 収穫すると、経験値・キャッシュ・武器スコア(今回ならライフルスコア)が入手できます。 剥製にして[[トロフィーロッジ]](有料DLC)に飾ることも出来ますが、費用が報酬よりはるかに高額なのでお財布と相談しましょう。 報酬は獲物の種類だけでなく倒し方(主に、適正な弾丸で苦しめずに倒せたか)で変わります。詳しくは[[Animal Scoring 2.0]]ページにあります。 有料の弾薬や消臭剤を使いまくったり、頻繁に時間を進めたりしない限り赤字になることはないでしょう。 獲物を倒した場合、"弾丸をヒットさせた場所"を中心に「&bold(){狩猟圧}」が発生します。 動物が寄り付かなくなったり、警戒度が高くなるため、同じ場所で狩りを続けるのが難しくなります。 別のエリアで狩りを行うことで、古い狩猟圧を消すことができます。 *ステップアップ - 目標:次の目標を見つけ、狩りを楽しむ。 ミッションはありますが必須というわけでもありません。自分のペースで、新しい目標を見つけましょう。 -展望台とアウトポストを巡り、マップを開拓する。 -良い装備品を購入するため、お金や武器スコアを溜める。 -気ままに大自然を満喫する。写真を撮って記録に残す。 -高難易度であったり、トロフィーランクの高い獲物を狙う。 #areaedit