編集方針

基本的に管理人が編集する部分はゲーム内で閲覧できるものもしくはSteam掲示板(https://steamcommunity.com/app/518790/discussions/0/)に有る『Developer Q&A』で開発が明言した仕様に基づきます。
編集履歴のないメンバーは登録を削除する場合があります。


+ Wiki追記メモ by moose
Wiki追記メモ by moose

<基本スタンス>
趣味として活動していますが、プレイの中で見つけた情報を役に立てていただきたいという気持ちで、追記編集させてもらっています。

  • [優先] 動物ごとの難易度上限をまとめる。
  • 弓:性能比較一覧表を作成する。
  • ショットガン:性能比較一覧表を作成する。
  • 初心者:ノロジカ狩り記事の追記。
  • スコープごとのレティクル画像を載せる。
  • スコープごとの武器対応表を作成する。
  • 狩猟対象動物一覧表の追記。
  • 武器パークの統合一覧表の作成。
  • 地名の表記を正式呼称に変更する。
  • ミッション攻略を充実する。
  • マップごとに有効な呼び笛と匂いアイテムを整理する。
  • プレイヤーレベルごとの要素解禁をまとめる。
  • トロフィーロッジの詳細について記述する。
  • 動物の毛皮の種類について記述する。
  • 装備ページに暗視双眼鏡の情報を追記する。
  • 弓:弓ごとの引き絞り限界時間を調査し追記する。
  • 実績一覧と攻略を作成する。
  • Ad避け
  • マップごとの収集アイテムの位置をまとめる。(低優先)
  • 呼び笛ページの記述を修正する。
    • 対象動物の追加
    • 入手DLCの追記


  • [優先] 移動速度に応じた騒音・視認性の変化を調査しまとめる。

  • 騒音調査中情報
    • ヒルシュフェルデンの射撃場前の平地にて測定。
      • しげみやボキボキ音のなる地形だとどうなるか。
      • スキルでどのように変化するか。忍び足、風向き予測レベル1
      • ストーカースキル「足留め」で発する音の大きさの調査
レベル インジケータ表示 共通 スティック(大) スティック(小) キーボード Shift+キーボード
0 ・・・ 静止 - - -
1 □・・ - - ホフク ホフク -
2 □□・ - ホフク しゃがみ歩き/歩行 しゃがみ歩き ホフク
3 □□□ - しゃがみ歩き 走り - しゃがみ歩き
4 ■□□ - 歩行 - 歩行 -
5 ■■□ ジャンプ/発砲 走り - 歩行
6 ■■■ ATV/口笛 - - - -
※ハンターの口笛は銃声よりも大きく、バギーのエンジン音なみの音量のようだ。
※ライフル、ショットガン、ハンドガン、弓、クロスボウの発砲音はいずれも■■□のインジケータ表示だった。

  • 視認性調査中情報
    • ヒルシュフェルデンの射撃場前の平地にて測定。
      • 地形効果も含めた調査はなかなか難易度が高そう。まずは地形種別をリストアップしたい。
      • スキルがどのように影響するか。やっぱり雨が好き、即席ブラインド
レベル インジケータ表示 静止中 移動中 共通
0 - - 即席ブラインド
1 ホフク - 狩猟用構造物内
2 半目 しゃがみ ホフク前進
3 立ち しゃがみ歩き
4 - 歩き/走り/ジャンプ

  • 「やっぱり雨が好き」スキル発動中
レベル インジケータ表示 静止中 移動中 共通
0
1 しゃがみ/ホフク ホフク移動
2 半目 立ち 歩き/しゃがみ移動
3 走り/ジャンプ
4
※即席ブラインドと狩猟用構造物の併用効果は未確認。

  • 移動速度調査情報
    • ヒルシュフェルデン保護区ラーデンフェルド射撃場8番レーンの500mターゲットポイントにウェイポイントを設定し、500m地点に到達するまでの時間をストップウォッチで実測。
    • 各姿勢での移動はゲームパッドのオートランで動作させた。
移動種別 所要時間(分秒) 所要時間(秒) 移動速度(s/m) 移動速度(h/km) 移動速度の設定推測値(h/km)
走り 2:09.51 129.51 3.86 13.89 14.00
立ち歩き 4:17.56 257.56 1.94 6.98 7.00
しゃがみ歩き 8:33.27 513.27 0.97 3.50 3.50
ホフク前進 17:06.65 1026.65 0.48 1.75 1.75

立ち歩きを基準とすると、
走りは2倍速く、しゃがみ歩きは1/2、ホフク前進は1/4の速度だと思われる。




編集者のコミュニケーション・スペースとしてコメント機能を活用します。
編集にご興味があれば、こちらにコメントしてみて下さい。


  • 管理人さま steam版で新規にこのゲームをはじめる方向けの注意喚起として、トップページの先頭に最新のゲームファイル容量を表記していこうと考えますがいかがでしょうか?(現状steamストアのシステム要件の表記とあまりにも差があり過ぎると思います) - 名無しさん (2024-12-04 22:38:27)
    • エピックでも60GB表記だったのでプラットフォーム限定せずに現状の容量を確認日付きで記載でいいと思いますよ。あと確認は必要ないので自由に変更してもらって大丈夫です。 - 名無しさん (2024-12-04 23:04:40)
      • ありがとうございます。了解しました。 - 名無しさん (2024-12-05 00:19:57)
  • バグ報告らしい単独ページが作成されていましたが、不具合情報共有に内容を移しページ削除しました。 - 管理人 (2024-10-30 18:25:49)
  • 「アイテム」の項目について、バックパックに関する記載が分かれているので装備欄にまとめたいと思います。合わせて新たに設置物のサブ項目を付け加え、テントや三脚などの情報(Mapでの最大設置数、設置時の動物逃走範囲etc)などを簡単にまとめたいと考えていますが問題ないでしょうか? - 名無しさん (2024-05-11 15:16:21)
    • 大丈夫です。バックパックのページは使用方法も古い画像なのでそのうちページごと消してもいいかもしれません。 - 名無しさん (2024-05-11 15:43:42)
      • 了解しました。とりあえずやってみますね。 - 名無しさん (2024-05-11 17:05:31)
      • 一応修正は終わったのですが、自分には権限がなかったので、可能な方がいれば以下2点の変更をお願いできればと思います。 - 名無しさん (2024-05-12 10:00:25)
        • ・「装備」欄のバックパックの記載を確認のうえ、問題なければサブ項目「バックパック」を削除 - 名無しさん (2024-05-12 10:00:38)
        • ・「構造物(作業中)」のページ名から(作業中)を削除 - 名無しさん (2024-05-12 10:00:48)
        • お手数をおかけします。<(_ _)> - 名無しさん (2024-05-12 10:01:10)
        • 対応しました。 - 名無しさん (2024-05-12 13:44:17)
          • ありがとうございました。 - 名無しさん (2024-05-12 17:28:00)
  • 渓谷牧場メインミッションのページ更新しました。サブミッションはまだ発生してないです。 - 名無しさん (2024-02-08 18:23:07)
  • 渓谷牧場メインミッションの草稿書きました。Pastebinで共有します。問題なさそうでしたらそのまま公開します。 リンク: ttps://pastebin.com/jxUkLvLL パス: cotwRDAR - 名無しさん (2024-02-07 17:48:36)
    • 書くべきか迷っている部分は折り畳み(region)で記載するのがいいかもしれません。 - 名無しさん (2024-02-07 23:08:24)
      • 成る程、折りたたみ使ってみます - 木 (2024-02-08 01:31:48)
  • 弾道についてのページを作成し、パークにあるゼロインについての記述を移動します。また、各銃ごとの弾道の変化なども記載できればなと思います。 - 管理人 (2023-10-09 19:48:51)
  • 「マンギアフィコ410/45コルト」の項目にハンドガンスコア稼ぎに使えるって書いてあるけど、この銃が使える弾はショットガン用弾薬のみでショットガンスコア稼ぎにしかならないよね。 - 名無しさん (2023-07-22 02:21:19)
    • .45コルト弾も使えますよ。使えるんですが、今確認したら.45コルト弾を使ってもショットガンスコアが入るようになってますね。また新たなバグか・・・ - 名無しさん (2023-07-22 04:52:25)
      • 今試したらハンドガンスコアが入った ゲーム起動時の装填弾薬によって変わるとかかな なんとも - 名無しさん (2023-07-22 15:55:19)
    • 投稿主です。自分はコルト弾2種類ともショットガンスコアになります。そもそも弾薬アイコンがショットシェルになってますね。 - 名無しさん (2023-07-22 21:02:53)
  • 毛皮及び狩猟対象動物一覧にエメラルド海岸の項目を追加致しました。穴埋めのご協力御願い致します。 - 名無しさん (2023-07-20 19:57:20)
  • 毛皮ページのダマジカとヘラジカにフェイブルを追加致しました。ただ英語版wikiを参考に書いたものであり、日本語版ゲーム内で直接確認した訳じゃないので和名が正しいか分かりません。わかる方がおりましたら訂正御願い致します。 - 名無しさん (2023-07-20 19:02:44)
    • ↑本人です。オジロジカについても上記2種同様にフェイブルを追加致しました。フェイブル存在種(グレートワン存在種)は英語版wikiにも情報のないアカシカ以外は毛皮欄に追加完了です。 - 名無しさん (2023-07-20 19:20:59)
      • 訂正:アカシカのフェイブルについては1種のみ英語版wikiに情報があります。 - 名無しさん (2023-07-20 19:23:30)
  • 海外wikiにてアメリカグマのスキン「フェイブル・グレーシア」は2種類あるとの記述(画像付き)を確認致しましたので、本wikiの毛皮ページのアメリカグマの項目を編集致しました。 - 名無しさん (2023-07-18 16:12:40)
  • 毛皮のメドヴェドタイガの項目にヨーロッパオオライチョウの欄を追加しておきました。 - 名無しさん (2023-07-15 23:02:25)
    • ハイイロオオカミも追加。 - 名無しさん (2023-07-16 03:37:50)
  • メドヴェド・タイガの環境保護局 #8の項目に「1頭ずつ時間を空けて狩ってもカウントされミッションクリア可能。2023年7月15日現在。」と追記致しましたが自分の認識の誤りの様ですので削除御願いしたいです。荒らし対策が発動して自分では削除出来ないです。 - 名無しさん (2023-07-15 17:44:34)
    • 削除しました。規制回避のためユーザー登録もご検討ください。 - 名無しさん (2023-07-15 19:30:02)
      • 御対応ありがとうございます。早速登録致しました。 - 名無しさん (2023-07-15 20:26:09)
  • 毛皮ページのヒグマについて。ゴールドはアンコモンで良いと思います。自分は現在累計でヒグマを52頭 - 名無しさん (2023-07-15 17:00:51)
    • 途中でエンターを押してしまい失礼致しました。累計で52頭狩っていますが内4頭がゴールド、スピリットが3頭、ダークブラウン・グレー・ブロンドが1頭ですので、ゲームの仕様的には「ゴールド、 - 名無しさん (2023-07-15 17:04:07)
      • 「ゴールド、スピリット」より「グレー、ブロンド、ダークブラウン」の方がレアリティが高いのだと思われます。 - 名無しさん (2023-07-15 17:05:06)
        • お好きなように修正しちゃってください。自分の情報源ではゴールド、スピリット、グレー、ブロンド、ダークブラウンはすべて出現率5%だったのでそうした - 名無しさん (2023-07-16 23:44:55)
          • 御返信ありがとうございます。「踏み荒らされた草木」スキルを取得して狩り回ったところ、グレーのみ先述の1個体しか確認できず他4種については同率でかなりの個体を確認出来ました。 - 名無しさん (2023-07-17 16:39:34)
  • ハンドガンのマンギアフィコの解説に.410番散弾の特性について追記しました。フォコーソ357や44マグナム、ライノ454、アンダーソン22LRよりも、射撃訓練場で100mの的をゼロイン距離75mで狙った場合、弾丸の落下が顕著に感じるのですが、それについての追記は悩むところです。余りこの銃の解説だけ長くなっても見づらいですし。 - 名無しさん (2023-05-13 18:41:40)
  • 武器説明に下位互換や〇〇でいいなどの弾薬性能だけで他と比較して貶める説明文が時々あるので控えていただきたいです。見つけ次第修正していますが、性能が全てではありません。 - 名無しさん (2023-04-03 15:42:03)
    • wikiっていろんな人が編集していろんな人の考えが書いてある場所だと思います。性能が全てではないならその旨を併記すれば良いでしょうに、なぜ自分の意見以外は不要と削除するのでしょうか?個人の思いに沿って内容を作れという主張はwikiの私物化です。 - 名無しさん (2023-04-03 19:12:26)
      • 色んな人が編集したり見ている場所だからこそ貶めるような内容は反感を買いやすいので不要だと思いますよ。自分が愛用してる銃は要らないとか書かれてたらもやっとする人は多いのではないでしょうか。ランキングみたいに比較したいのであれば新しくページを作っても良いかもしれませんね。 - 管理人 (2023-04-03 20:24:32)
  • 誰かログインできる方、「ニューイングランドマウンテン」のページ名を「ニューイングランド山地」に修正お願いします。 - 名無しさん (2022-12-07 11:34:21)
    • 変更しました - 名無しさん (2022-12-07 13:14:50)
      • ありがとうございます! - 名無しさん (2022-12-07 14:42:17)
  • 直近の「パーク」ページの編集ですが、使用感とかの情報は有用だと思います。しかし、必要・不要等は各プレイヤーが判断すべきだと思います。そのため微妙・産廃あたりの文章は変更させていただきます。 - 名無しさん (2022-10-28 15:45:19)
  • レイトン湖水「トランプファイン - クマ男の帰還」を追記しました。文頭の「・」の体裁修正はお願いします。 - 名無しさん (2022-10-26 09:35:05)
    • 写真を撮ってクリアしたので、続きの有無も改めて報告します。 - 名無しさん (2022-10-26 09:38:51)
      • 実績でホープ、トランプファインのアークコンプになっていたので、トランプファインの方でも続きはないようです。 - 名無しさん (2022-10-27 15:52:53)
        • 逃げたとき、私の場合は速足固定で北上後に初期出現地点から半径1km前後で時計回りに移動していました。 - 名無しさん (2022-10-29 11:49:21)
      • なお。正攻法で近づいて、逃げられると初期出現位置から1時の方向へほぼ直線的に走り、ハイレイクの岩石層とサウスこの間を抜けて時計回りに半径1kmで南下していきます。 - 名無しさん (2022-10-29 11:41:50)
        • 速度は速足なので全力疾走すればぎりぎり追いつけそうなのですが、バルモントの湖の東側で時刻的に夕闇になったのと周囲の鹿などがアメフトのタックル並みに左右から出現するのを避けるので見失いました。写真はテント利用の裏技でとった方が早いです。 - 名無しさん (2022-10-29 11:46:52)
  • 編集とかやった事無いんですが、レイトン湖水地方のミッションの足りない部分は編集しても良いんでしょうか?勝手が分からないので少々不安ですが。 - 名無しさん (2022-09-13 04:31:11)
    • 追記失礼、ミッションの画像は無いので文章のみ想定です。 - 名無しさん (2022-09-13 04:36:30)
    • 自由に編集してもらって大丈夫です。間違っていても気がついて直せる人が直します。(アップデートで変更されるときもありますし) - 名無しさん (2022-09-13 15:44:34)
      • 了解です。では時間がある時に追記しておきます。 - 名無しさん (2022-09-14 00:45:56)
  • 昔、ライフルのページにライフルの画像があったようなのですが、どこかのタイミングで非表示にされたみたいです。何か理由があったのでしょうか? - 名無しさん (2022-08-11 12:55:57)
    • 銃が増えても私が画像追加しなかったので統一のために非表示にしたのかと思ってます。2021年12月に画像なしになってましたが、編集は私ではないです。 - 管理人 (2022-08-11 13:07:30)
    • UI変更とともに画像の変更もあったので、新しい画像準備しようかとは思ってました - 管理人 (2022-08-11 13:09:01)
    • 今、全武器のキャプチャを取ったので、時間がある時に画像を上げていっても良いでしょうか。 - スレ主 (2022-08-11 13:13:15)
      • 自由に編集してもらって大丈夫です。要望としては画像のサイズがわかると今後標準化しやすいかなと思います。 - 管理人 (2022-08-11 14:50:54)
    • レンジマスターチャンピオンシップの画像上がってないから撮ってきたよ このサイトにアップする方法知らないから外部サイトに上げといたよttps://d.kuku.lu/b4dbb970f - 名無しさん (2022-08-12 21:21:51)
  • シルバーリッジのヤギとアウトポストのバグについて - 名無しさん (2022-08-07 23:29:47)
    • 途中で送信してしまいましたが、上記のバグについてMAPのページに記入しても大丈夫でしょうか? - 名無しさん (2022-08-07 23:31:43)
    • 自由に編集してもらって大丈夫です。 - 名無しさん (2022-08-07 23:49:59)
  • 勘違いする人がそれなりにいるようなので、「バグ報告」ではなく「バグ相談」か何かにページ名を変更しようと思いますが、反対やご意見があればコメントお願いします。 - 管理人 (2022-08-01 21:05:18)
    • 例えば「バグ相談所」に変更した場合、相談という名称からバグに関する感想や話し合いもある程度は許容する方向になりそうな気がしますが、その辺りは大丈夫でしょうか。私はどちらでもいい派ですし、バグに関わるなら多少の雑談が混じっても気にしない人間ですが、気になるようなら別の名称の方がいいかも知れません。 - 名無しさん (2022-08-03 00:13:28)
    • 変更賛成。「不具合情報共有」とかどうだろうか。長いか - 名無しさん (2022-08-03 04:42:25)
    • 名前変更に合わせて不具合関連のよくある質問も追加するとコメントする前に解決できるかも。 - 名無しさん (2022-08-03 08:55:29)
    • 不具合情報共有に変更します。 - 管理人 (2022-08-05 22:59:51)
  • ライフルのコーチメントレバー45-70について - 名無しさん (2022-07-18 13:15:51)
    • 説明文の弾丸が安い云々が、前執筆者と被っていたので、その部分を削除しました(そこの部分加筆したの私なので - 名無しさん (2022-07-18 13:16:43)
  • みなさまお疲れ様です。登場武器の各項目に関しまして、自分の役にたつかなという情報と、多少の銃に対する趣味記述を加筆しましたが、編集報告はどこで行えばいいでしょうか? - 名無しさん (2022-07-07 11:09:44)
    • 編集者も少ないですし、差分見ればどこが変わったかわかるので編集報告は特に必要ないと思ってます。どうしても必要なら新規で作って今後報告するように決めましょうか。 - 管理人 (2022-07-07 13:10:32)
      • かしこまりました。ご返信ありがとうございます - 名無しさん (2022-07-07 15:09:13)
  • ご助言ありがとうございます。 - P (2022-03-24 22:58:06)
  • 事後報告になりますが、クワトロmapの部分編集してたら荒らし対策エラーで編集できません。どうしたらよろしいですか? - P (2022-03-24 14:07:05)
    • 短期間で何度も変更したせいだと思います。時間を開けて試すか、断言できないですがメンバー登録すると編集可能かもしれません。 - 管理人 (2022-03-24 15:40:57)
    • 別の人が更新しないと解除されないとの情報も有ったため10回ほど編集かけました。 - 名無しさん (2022-03-25 15:42:17)
  • 実績だか称号の表は、作る予定はないですか?。イノシシを50匹狩ったら『ベーコンを食卓に』みたいにもらえるやつ。 - 名無しさん (2022-02-07 21:20:58)
    • 実績一覧ほぼ書き写すだけなので、いらないかなぁと思ってました。 - 名無しさん (2022-02-07 21:44:39)
    • steam版は実績確認しやすいですけど、epic版は確認しにくいですね。(ゲーム中しか表示できない?)ページ作って追加していきます。 - 名無しさん (2022-02-07 22:14:21)
      • ありがとうございます。私は、ミッションよりああいう自由なものの方が燃えるので、よりゲームが楽しくなります。 - 名無しさん (2022-02-08 17:13:04)
  • いつも拝見させていただいています!一部MAPをもう少し詳しく解説したいのですが、少し手を加えてもよろしいでしょうか? - 名無しさん (2022-02-05 01:39:51)
    • 遠慮せず自由に編集してください - 名無しさん (2022-02-05 06:50:33)
      • ありがとうございます! - 名無しさん (2022-02-08 20:54:20)
  • 「初心者ハンターへ」ページから実例を抜き出して新規ページにして追記を行いました。メニューも一部追加しました。 - 名無しさん (2021-12-15 11:23:11)
    • 私が書きかけて放置していた記事を完成させてくださってありがとうございます…! 恐れ入ります。 - moose (2021-12-15 13:52:40)
  • アンブッシャーページに隠されていた(?)スキル一覧表をメニューから直接開けるようにしました。もし問題ありましたらご指摘ください - 名無しさん (2021-12-13 22:23:50)
    • ストーカーページのものは残しておくのですか? - 名無しさん (2021-12-13 23:35:47)
      • 見落としてました!ありがとうございます。内容は同じようなのでストーカー側を削除しました。 - 名無しさん (2021-12-15 11:26:34)
        • こちらも私が作って重複が気になっていたところ、統一くださりありがとうございます! - moose (2021-12-15 13:53:30)
  • 既知の不具合ページを作成しました。メニューのどこに差し込んだらいいかわからなかったので余計なことはせず、とりあえずページ作成のご報告だけさせていただきます。 - 名無しさん (2021-11-20 13:41:07)
    • どなたかが差し込んでくれたようです、ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-11-20 14:24:55)
    • こんにちは。ページの追加の試み、ありがとうございます。このWikiはちょくちょく見にきているので、編集に関する相談があれば、お声がけください。 - moose (2021-11-20 18:24:13)
  • アットウィキの広告表示が更に糞仕様になってきたので引っ越しを考え始めるなど - 名無しさん (2021-11-19 14:11:23)
    • 各ページの記事の最下部に、空白を差し込むことで広告が視野に入りづらくできるかな、とは思ったのですが、いかがでしょうか? - moose (2021-11-20 19:14:37)
  • 私はバグ報告を取りまとめてSteamフォーラムに報告しない事を宣言しておきます。 - 管理人 (2021-07-27 11:18:32)
    • 理由は私の環境で再現できない場合確認が不可能、再現できない場合開発等から解決策が提示されても試すことができない、ハード・常駐ソフト等詳細な環境がわからない等のためです。 - 名無しさん (2021-07-27 11:35:44)
      • わたしも同意見です。情報交換を行ったうえで、バグに遭遇した当人が自身の状況や環境を、任意で報告すれば良いと思います! - moose (2021-07-27 19:51:00)
  • 編集履歴が一度も無いメンバーは削除する可能性があります。 - 名無しさん (2021-07-20 10:37:20)
  • 管理人さん、ご依頼です。バグ報告(コメントログ)のページの編集権限を、管理者かメンバーのみに変更していただけますか? バグ報告所ページの投稿ボックスからではなく、バグ報告(コメントログ)のページを直接編集する形でコメントを投稿しようとされた方がいらっしゃるようです。 - moose (2021-07-20 03:03:43)
    • 私にページの編集権限変更権限を与えてくださっても構いません。 - moose (2021-07-20 03:04:21)
      • 該当ページの変更と権限追加しときました。 - 名無しさん (2021-07-20 10:35:08)
        • ありがとうございます〜! - moose (2021-07-20 19:36:47)
  • というか、いつの間にか銃のページにスコープの画像を載せていただいていたんですね!とてもわかりやすくなったと思います。いいですね! - moose (2021-07-13 05:27:51)
  • メキシコ渓谷牧場のページを、とりあえずガワだけ作成してみました。中身もおいおい追記していきますね〜 - moose (2021-07-13 05:25:58)
  • 結局のところ人がいないから今編集してる人が少し離れただけで更新されないのが現状です。あえて全員が新規ページ作成可能にして新DLCのページも作らず様子見しましたが作る人もいない。ゲーム的に必要な情報は少ないですが、今の編集者が突然死でもしたら更新されないページだけ残るのがなぁと。 - 名無しさん (2021-07-10 11:07:40)
    • ご返答ありがとうございます! 編集なされないことに対しては、編集したことのない方が段階的に経験してもらえるような仕組みがあるといいなと思いました。まず、コメントで編集提案をしてもらい、相談してから実際にページを編集する、など。やったこともないのにいきなり直にページを編集することは、結構勇気がいることですので、参加してもらうことへのハードルを下げられたら良いと思いました。 - moose (2021-07-10 21:13:37)
      • 編集者が少なくて、更新がされないことも悲しいことかもしれませんが、編集者がたくさんいて、さらにあまり質の良くない更新を繰り返すような事態よりも、今は自分たちの好きなように表現していくことができるので、私はそこまで悪いとは思いません。くだらない書き込みや、誹謗中傷などで品位が低下することの方が、残念かなと思います。こじんまりとしていて、いいのではないでしょうか? - moose (2021-07-10 21:21:28)
        • 来週のどこかで、時間を見て、メキシコ渓谷牧場のページを作成してみますね! - moose (2021-07-10 21:22:19)
      • ページ事のコメント欄は一時期有りましたが、提案だけで満足しそうだと思い消しました。 - 名無しさん (2021-07-12 18:22:02)
        • そうですね。ページ毎にあると、チェックが少々大変かもしれませんから、全ページの共通提案欄があればいいかもしれませんね。 - moose (2021-07-13 05:25:10)
  • 管理人さん、お疲れ様です。いつもこちらのWikiで皆さんと交流したり、攻略情報を共有できることをありがたく思っています。メキシコ渓谷牧場のページ作成など、よろしければお手伝いしようと思いますので、ご無理なさらないでください。日本人プレイヤーにとって、このWikiの存在は貴重だと思いますし、これまで少しづつ成長させてきた思い入れもある場ですから、いきなり完璧を求めすぎずに、長い目で少しずつ理想に近づけていきましょう! - moose (2021-07-09 07:44:56)
    • 編集者が少ないことを嘆いておられるようでしたので、私の近況を申し上げますと、ブラッドハウンドDLCでのあまりのバグの多さに辟易とし、他ゲームで恐縮ですがモンスターハンターライズに移動していました笑 しかしながら、メキシコ渓谷牧場が追加されたと聞き、また戻ってきました。 - moose (2021-07-09 08:17:07)
      • 編集者の少なさは、やはりページ編集のハードルの高さだと思います。私も、イチから新規ページを立ち上げた経験がなく、うまくできるか不安があります。ですから、管理人さんに作成していただいたページに、自分なりの見解を追記させていただいたりしています。 - moose (2021-07-09 08:19:39)
      • 編集者はほとんどいませんが、便所ページ、バグ報告所ページ、レベルページなどにみられるように、このゲーム自体に興味を持つ方々はすごく増えているのではないでしょうか?私が設置させていただいたページも活用していただいていて、ありがたい限りです。 - moose (2021-07-09 08:22:05)
      • これから、このWikiをよりよくするための、編集者のコミュニケーションスペースとして、このページのコメント欄を利用してはいかがかな?と思います。 - moose (2021-07-09 08:24:11)
      • 管理人さんの目指したいものや、目先のタスクなど、断片的にお察ししている部分もありますが、ここで直接やりとりできると、よりスムーズかと思います。 - moose (2021-07-09 08:25:19)
      • また、このコメントを読んで、編集に興味を持った方がいたら、教えてくださいね。いっしょにいいWikiにしていきましょう。 - moose (2021-07-09 08:26:18)
      • 私もこのゲームに出会い、感動してここまでプレイし続けているので、これからも末長くプレイしていきたいと思っています。 - moose (2021-07-09 08:30:23)
  • 🐾🐾🐾💩🐾🐾🐾🐾💩🐾 - 名無しさん (2020-09-14 14:11:28)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年07月13日 05:34