メインミッション
動物を採集するミッションは少なめ。
あなたは
パルケ・フェルナンドを鳥獣保護区として開園させるために準備をすることになる。
パタゴニアへようこそ
- 展望台を訪れて周囲を確認する
- アウトポストを確保する
- ピューマ以外の動物を採集する
基礎
- ロッジへ移動する
- アーチェリー場を訪れる
- アーチェリー場のアーチェリー台に乗る
- アーチェリー場の狩猟塔に入る
- アーチェリー場の狩猟ブラインドに入る
- アーチェリー場でターゲットの中央を撃つ
ターゲットを撃つのは他の武器でも可。
お客さんの歓迎
- ブラックバックかアクシスジカを採集する
- 採集した獲物を印のついたアウトポストに運ぶ
- 採集した獲物をアウトポストにつるす
鴨のデコイ
ペロン湖西岸のポイントに近づくと「デコイを設置する」コマンドを選択できる。
ストア等でデコイを買って用意する必要はなし。
サルベージ作戦
- 放置された掘削機を探す
- スペアのファンベルトを回収する
スイッチを入れる
- ロッジへ移動する
- ファンベルトを取り付ける
- ロッジの電力スイッチを入れる
風力の検査
風力の検査2
- 検査場所へ移動する
- 検査場所に風力計を設置する
- ハンターメイトに記された地域で動物を採集する
- 風力計の測定値を読み取る
5月の太陽
- 配達物の投下場所に移動する
- 太陽光パネルの投下場所を見つける
- 太陽光パネルの投下場所を見つけてマークする
最後の問題
- 予想落下地点へ移動する
- フック機構を撃つ
- ケーブルの小包を拾う
最後の問題2
- ロッジに移動する
- ロッジの屋根に登る
- ケーブルを挿入する
同クラスでは最高の肉
3つ星の評価
- 狩猟用ブラインドを調べる
- その場しのぎの狩猟用ブラインドのキャンプを調べる
- ギルバート・バーデンの携帯電話のロックを解除する
電話のロックは椅子の上にある携帯電話を調べるだけでいい。
射撃の再現
- 最初の特別チャレンジへ移動する
- 円の中からチャレンジターゲットを撃つ
- 第二の特別チャレンジへ移動する
- 円の中からチャレンジターゲットを撃つ
- 第三の特別チャレンジへ移動する
- 円の中からチャレンジターゲットを撃つ
- 最後の特別チャレンジへ移動する
- 円の中からチャレンジターゲットを撃つ
サイドミッションの「チャレンジサークル」とは別物。
動物と話せる者
- ギルバート・バーデンのキャンプへ移動する
- ギルバート・バーデンのキャンプを調べる
- ピューマの巣に入る
- 死体を調べる
特別配達
- マークされた位置へ移動する
- 岩ノ下の鍵を取る
- アウトポストへ移動する
- 小型トランクを解錠する
- キャロライナの隠し物を回収する
- テープと現金を届ける
黄金の眠る山
- インボックスからダイナマイトを取る
- 見捨てられた鉱山洞窟の入り口へ移動する
- 洞窟の入り口にダイナマイトを設置する
- ダイナマイトから離れる
- 安全な位置からダイナマイトを撃つ
- 鉱山を探索してキャロライナの黄金を探す
追い詰められて
洞窟の入り口近くにピューマがいるので仕留める。
洞窟から出ると襲いかかってくるので、しっかり準備してから移動しよう。
仕留めた後に回収作業をしてメインミッション終了。
サイドミッション
キャロライナ・バルガス
パルケ・フェルナンドのトロフィー・コレクション
- ダイヤモンド級のアカシマアジを狩る
- ダイヤモンド級のブラックバックを狩る
- ダイヤモンド級のアクシスジカを狩る
- ダイヤモンド級のピューマを狩る
- ダイヤモンド級のミュールジカを狩る
- ダイヤモンド級のアカシカを狩る
- ダイヤモンド級のスイギュウを狩る
パルケ・フェルナンドの最難関ミッションその1。
メインミッションを途中まで進めると現れるミッション
7種類の全ての獲物でダイヤモンド評価を得る必要がある。
ダイヤモンドの獲物を狩ると、トロフィーを加えるミッションが追加される。
獲物を剥製にしていてもトロフィーは問題なく加えられるので、キャッシュに余裕があれば記念に剥製にしておくのも良い。
注意事項
- シカはトロフィー対象がオスのみ。
- アカシマアジ、ピューマ、スイギュウはメスもトロフィー対象。
- 2022/12に追加されたクビワペッカリーはミッションの対象外。
- ダイヤモンド評価のためには、必ず4つの狩猟基準を守らなければならない。
- 適正クラスの銃を使う
- 命中弾は2発以内
- 頭蓋骨に当てない(アカシマアジは除く)
- 致命的な臓器にヒットさせる(アカシマアジは除く)
対象動物の推定ダイヤモンド難易度
難易度はあくまで推定。
可能性は低めだが、1つ下の難易度でもダイヤモンド級に遭遇する場合はある。
名称 |
クラス |
難易度 |
ダイヤモンド推定 |
トロフィー メス |
アカシマアジ |
1 |
1~3 |
3 |
ベリーイージー |
有 |
ブラックバック |
3 |
1~5 |
5 |
メディアム |
無 |
アクシスジカ |
3 |
1~5 |
5 |
メディアム |
無 |
ピューマ |
5 |
1~9 |
9 |
レジェンダリー |
有 |
ミュールジカ |
6 |
1~5 |
5 |
メディアム |
無 |
アカシカ |
6 |
1~10 |
9 |
レジェンダリー |
無 |
スイギュウ |
9 |
1~9 |
9 |
レジェンダリー |
有 |
チャレンジサークル
- 全ての石の円を探し、キャロライナのチャレンジ・ターゲットをコンプリートする。
パルケ・フェルナンドの最難関ミッションその2。
メインミッションを始めてすぐに開放される。
マップの各地にある15個のサークルを探し出し、その上でターゲットを見つけて撃ち抜く必要がある。
一切のヒント無し。サークルの位置が不規則なので、自力で探すのは非常に難易度が高い…というかほぼ苦行。森の中や丘の上、洞窟にもチャレンジサークルはあるため、マップ全域を探索し尽くすような意気込みが必要だろう。
ぶっちゃけ動画サイトで該当ミッションの動画を探して確認した方が、圧倒的に精神の負担が軽い。どうしても自力で見つけたいという人以外は、無理せず検索することをおすすめする。
さらにメインミッションと違い、ターゲットは光らない上に全体的に黒っぽい色合いなので見つけ辛い。しかも数百メートル先のターゲットが複数あるので余計に大変。
- サークルから見える範囲に橋や建物などの構造物、山や崖、洞窟や坂などの特徴的な地形がある時は、その周辺にターゲットがあることが多いので覚えておきたい。
- 先にターゲットを見つけた時は、的の反対にあるおもりの指す方向にサークルがあるのでその方向を探索してみよう。
- ターゲットに直撃すると独特の効果音が鳴るので、命中したかは分かりやすい。
- レンジャー.243で全て達成できることを確認済み。無料のソフトポイント弾をたくさん持っていこう。
- サークルとターゲットの位置さえ分かれば、的は動かないので当てること自体はそこまで難しくない。とにかく数をこなそう。
- 有効射程を超えると徐々に弾道が落ちていくことを覚えておきたい。遠距離狙撃をする時は、目標よりも少し上を狙うといい。
- 最長420mの狙撃となるので、スコープはできるだけ高倍率のものを用意したい。
- ハンターメイトで達成したチャレンジサークルの数を確認できる。
- 全てクリアするとアウトポストのショップに「レンジマスター338チャンピオンシップ」が追加される(無料)。
チャレンジサークルの場所一覧
場所に明確な目印が無いため、非常に分かりづらい説明しかできないので注意。
順番はどれから行っても問題ない。
前述したが、動画サイトで該当ミッションの動画を探して確認した方が間違いなく分かりやすい。動画が見れる環境なら検索して確認することをおすすめする。
+
|
クリック展開 |
- プラドス=デ=ルピノスのアウトポストの北西側にサークル。
- 座標は-8410.523, 7777.552付近
- ターゲットは北方向約100m、岩の上。
- プラドス=デ=ルピノスのアーチェリー場のシカの看板の後ろにサークル。
- 座標は-8506.310, 7793.037付近。
- ターゲットは南東方向約105m、アーチェリー台(射撃する場所)の屋根の上。
- プラドス=デ=ルピノスの展望台から西にある湖の波打ち際にサークル。北東の少し湖に突き出た場所。
- 座標は-8857.377, 8294.256付近。
- ターゲットは南方向約80m、建物(メインミッション「特別配達」でテープと現金を届けた場所)がある桟橋の中央、水面近く。
- プラドス=デ=ルピノスの南側にあるマチ峡谷の橋の西岸の北側にサークル。マップ上で道が途切れている場所の近く。
- 座標は-8087.183, 8766.741付近。
- ターゲットは南南東方向約70m、南に見える橋の中央付近。
- ラゴ=ベベの展望台から西にある湖にサークル。湖の中央に陸地がせり出したところの波打ち際。
- 座標は-6173.942, 9949.861付近。
- ターゲットは西南方向約405m対岸に4つ見える岩の、右から2番目の岩の「前」。岩に被って非常に見づらい。
- フント=アル=ラーゴとプラドス=デ=ルピノスを繋ぐ道の境界線付近にサークル。
- 座標は-7134.594, 7475.920付近。
- ターゲットは南東方向約185m。赤い花の低木(エンボスリウム)のすぐ右。
- フント=アル=ラーゴの南西の三叉路から見て東、フント=アル=ラーゴの南の三叉路から見て北、フント=アル=ラーゴの南東の展望台から見て北西、3つの線の交わる点から西へ約100mほどの地点にサークル。
- 座標は-6420.977, 7423.848付近。
- ターゲットは西南西方向約110m。正面左の木の枝に隠れた先の坂の終点付近。木の葉に隠れてとてつもなく見づらい。(サークル東端から立射すると枝葉の少ないところからターゲットがちらちら見えるので撃ちやすい)
- ボスケ・ムエルトの南のセメンテリオ・デル・ペニテンテと、フント=アル=ラーゴのロス・ムエルトス・パサンを繋ぐ道の境界線から南側の丘にサークル。
- 座標は-7066.431, 6788.847付近。
- ターゲットは東南東方向約320m。大きな橋の南岸側の柱の上。かなり遠い。
- フント=アル=ラーゴ中央の湖の北端から北西約150m付近にサークル。
- 座標は-5991.426, 6379.233付近。
- ターゲットは西南西方向約300m。西南西にある山頂の先。
- フント=アル=ラーゴの北側にある展望台から、南に向かった先にある洞窟の中を進むと、洞窟の途中にサークル。
- 座標は-6137.695, 5463.218付近。
(洞窟の入り口は-6019.222, 5662.281付近または-6240.835, 5355.572付近。内部は広い一本道なので迷うことは無い)
- ターゲットは南方向約100m。洞窟の天井に吊り下げられている。時間帯やモニターの明るさによっては非常に見えにくいので注意。晴れた昼間に向かいたい。
- フント=アル=ラーゴの北側にある展望台と、東にある三叉路の中間地点にある道。そこから南に向かった先の、見晴らしの良い丘の上にサークル。
- 座標は-6172.270, 5800.452付近。
- ターゲットは東方向約420m。崖の端から空中へ左向きに出ている。見晴らしは良いが、かなり距離があるのでターゲットが小さく、若干見つけづらい。
- ボスケ・ムエルトの東にある湖から南西に向かった先の枯れ木の広場にサークル。南側にある展望台から北東に向かってもいい。
- 座標は-7610.312, 5951.587付近。
- ターゲットは西南西方向約140m。枯れ木に隠れて非常に見えにくい。(サークル北端から立射すると低木の手前にはっきり見える)
- セルヴァ・プーマのアウトポストから北にある、洞窟近くの南側の森にサークル。
- 座標は-10266.183, 9262.479付近。
- ターゲットは北方向約125m。洞窟入り口の天井。
- セルヴァ・プーマの北の道にある、メインミッション「3つ星の評価」でキャンプに利用されていた狩猟用ブラインドの北東付近にサークル。
- 座標は-9513.046, 9554.107付近。
- ターゲットは南西方向約20m。狩猟用ブラインドの足元。今までと比べるとびっくりするほど近い。
- ボスケ・ムエルトの最北(フント=アル=ラーゴの北のアウトポストから境界線を越えて北西に向かうのが早い)にある川の付近、メインミッション「サルベージ作戦」で放置された掘削機があった場所の近くにサークル。
- 座標は-7524.721, 4497.479付近。
- ターゲットは西北西約135m。川面付近。木の間に茶色のターゲットなので見えにくい。
|
ヴィセンテ・バルガス
お墨付き
狙撃手の証
- 100.00m以上離れた場所からライフルで獲物を狩り、
狩猟基準を満たして、100%のクイックキルボーナスを得る
探索スキルの認定
鴨スープ
射撃技術と手際の良さ
2人の夕食
- アカシカを狩り、狩猟基準を満たして、100%のクイックキルボーナスを得る
ビアトリス・カブレラ
ガンマン
ミュールジカ狩り
ナイトトラッカー
双眼鏡でスポットするだけ。狩らなくても良い。
無作為抽出
スイギュウチェイサー
- スイギュウの足跡を調べる
- スイギュウの糞を調べる
- スイギュウを狩る
ヴィセンテに贈る一輪の花
ピューマ抑制
マティアス・マテオ
ありのままのブラックバック
完璧な生皮
キャロライナへの贈り物
金メダル級の鳥
難易度マイナー以上を狩ればゴールドは取得できる。
オス(見た目が赤い)がマイナー以上であることが多い。
ビアトリスに捧げる鞍
マリアナ・ルナ
有毒な果実
- ラゴ=ベベに移動する
- ラゴ=ベベで3種類の動物の糞を調べる
フント=アル=ラーゴでスポッティング
- フント=アル=ラーゴに移動する
- フント=アル=ラーゴでブラックバックを視認する
- フント=アル=ラーゴでミュールジカを視認する
- フント=アル=ラーゴでスイギュウを視認する
順番は問われない。見つけ次第、双眼鏡でスポットしよう。
休息行動
ジュリアナ・フェラーリ
ロッジをご紹介
- フェルナンド公園にあるメインロッジに移動する
- フェルナンド公園にあるメインロッジの外観の写真を撮る
文化的な名所
みんな大好きアヒルちゃん
オフィスのトロフィー
ピューマの休息場
- ピューマの巣穴に移動する
- ピューマの巣穴の写真を撮る
写真は洞窟の入り口をやや上側に向けて撮るといい。
卒業アルバム写真
- ブラックバックの写真を撮る
- アクシスジカの写真を撮る
- ミュールジカの写真を撮る
- アカシカの写真を撮る
口コミ
狩猟基準を満たす必要はないので、自身が狩りやすい獲物を狙おう。
最終更新:2024年10月04日 00:33