ストーカー

スキル

Tier 0

痕跡発見

パッシブスキル(自動発動)
Level1 ワールド内とマップ上の両方で追跡方向を示す扇状の範囲が狭くなって精度が上がる。
Level2 痕跡が可視化されて強調表示される距離が増加する。
Level3 追跡方向を示す扇状の範囲がされに狭くなり、さらに距離が離れた痕跡を発見できるようになる。

Tier 1

追跡知識

パッシブスキル(自動発動)
Level1 足跡か鳴き声を調べると動物の性別が判明する
Level2 ニードゾーン(休憩場所や食事場所など)の痕跡を調べた際に動物の群れのおおよその大きさが判明し、
血痕を調べた際に動物のおおよその体力が判明する。
Level3 足跡を調べると動物のおおよその体重が判明し、
踏み荒らされた草木を調べると毛皮の種類が判明する。
  • 血痕を調べた際の体力表示は25%間隔。(体力が減るごとに75-100%、50-75%、25-50%、0-25%の順で表示される。)

やっぱり雨が好き

パッシブスキル(自動発動)
Level 1 天候が霧のときに自身の動物からのビジビリティ(動物から発見される確率)が低下する。
Level 2 天候が雨のときに自身の動物からのビジビリティ(動物から発見される確率)が低下する。
スキル説明で明言されている霧・雨以外の天候でも「ビジビリティの移動ペナルティが低下する」効果がある。(2021/10/20Ver:2071465確認)
確認動画

この隠し効果はLvel1ではしゃがみ移動時のみ、Level2では伏せ移動時にも適用されるとの情報あり。(5ch 47-337)

ベテラン

パッシブスキル(自動発動)
荒野を探索したことで君はサバイバーになった。
体力が15%増加する。

Tier 2

点と点を結べ

パッシブスキル(自動発動)
痕跡を調べるたびに、ハンターメイト上のアクティブな痕跡(追跡中の動物の痕跡)の間に線が引かれるようになる。
連続で発見されていない痕跡の間は点線で結ばれ、その間にさらなる痕跡が発見可能であることを示す。
3つの痕跡が連続で飛ばされた場合は点線は引かれない。
  • 地図上の調べた痕跡の間にラインが引かれるようになり、ライン上の矢印で獲物がどちらに向かったのかが分かるようになる。
  • あくまで表示されるのは「地図の上」なので、確認するにはハンターメイト(TABキー)を出すか、マップを開く必要がある。
  • 地図上に表示されるラインのは追跡中の1つのみ。
足跡、糞、血痕などの痕跡の「連続的な関係性」をより明確にすることができる。
例えば ∴ の位置にそれぞれ足跡と糞などで痕跡が置かれており、それぞれ個別に調べた後、それらから瞬時に正しい逃走をルートを脳内で割り出すことは簡単だろうか?
もしこのスキルがあれば、調べたそれぞれが Λ のような線で結ばれて記録されるようになる。その識別性の容易さは歴然だろう。
ショット後チェイスの機会が多いライフルユーザーは取っておいて損はない。

忍び足

パッシブスキル(自動発動)
Level1 草や葉などの間を通る際に発生するノイズが低下する。
Level2 茂みや低木などの背の高い草地を通る際に発生するノイズが低下する。

天候予想

アクティブスキル(任意発動)
気象学を学んだことで局地的な天候を正確に予測できるようになる。
Level1 晴れから雨になるなど、天候が変更するおおよその時期と変化後のおおよその天候が分かるようになる。
Level2 天候変化を予測する能力が更に高まる。
アクティブスキルは1つのみ選択できる。他のアクティブ系とは同時使用できない。
習得後にスキル画面で選択することで有効化できる。
Fキーで発動。再使用までのクールタイムは600秒(10分)。

Tier 3

天性の特定力

パッシブスキル(自動発動)
レベルが上がるごとにワールド内の動物の鳴き声インジケーターのサイズが小さくなり、その動物の位置を特定しやすくなる。

即席ブラインド

パッシブスキル(自動発動)
大きな茂みや低木の中にいるときの動物からのビジビリティ(視認性)をさらに低下させる。

持久力

パッシブスキル(自動発動)
歩き回るのは健康にいいはずだろう?
持久力が上昇して、動いたときの心拍数の上昇率が低下し、動きを止めたときの心拍数の低下率が早まる。
  • 止まった時の心拍数の低下率はそれなりに大きめ。

Tier 4

踏み荒らされた草木

パッシブスキル(自動発動)
新たな痕跡の種類である、踏み荒らされた草木を発見できるようになる。
動物が残す痕跡にこれが混じるようになる。
これによって難易度の高い動物の追跡が容易になり、「追跡知識」スキルと組み合わせると動物の毛皮の種類が判明するようになる。
  • 足跡や糞などの痕跡の間に、新しく草木の痕跡が追加される。
    痕跡同士の間隔が短くなるのとほぼ同義。
  • レア毛皮などの名前もそのまま表示されるのでレア毛皮狙いで有効な場面もあるかも*1

風向き予想

アクティブスキル(任意発動)
Level1 吹いている風を見ることで、風が強くなるタイミングを知ることができる。
周囲の風の音で自分が動くときに発生する音を隠し、静かに動けるようになる。
Level2 おおよその風向きと風向きが変わるタイミングが分かるようになる。
アクティブスキルは1つのみ選択できる。他のアクティブ系とは同時使用できない。
習得後にスキル画面で選択することで有効化できる。
Fキーで発動。再使用までのクールタイムは600秒(10分)。

足留め

アクティブスキル(任意発動)
意外な音を鳴らすことで、動物の足を止めさせることができるようになる。
発砲の瞬間にうってつけ。
しばらくすると、動物は何かがおかしいと気付いて逃げてしまう。
難易度の高い動物ほど、気が付いて逃げるまでの時間が短くなる。
アクティブスキルは1つのみ選択できる。他のアクティブ系とは同時使用できない。
習得後にスキル画面で選択することで有効化できる。
Fキーで小さく口笛を吹く。クールタイム30秒。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月19日 01:42

*1 理屈の上では固有の毛皮を持つ難易度:フェイブルの有無も見分けられる。未確認なので確認者の編集求む