エメラルド海岸



生息動物

クラス 名前 ルアー 視覚 聴覚 嗅覚 ダイヤ トロフィー
種類(部位)
トロフィー
メス
1 カササギガン カササギガン用呼び笛
カササギガン用デコイ
抜群 優れた 優れた 2.80 3.40 3.85 体重(なし)
1 オーストラリアウズラ なし 優れた 優れた 弱い 154 202 238 体重(なし)
2 アカギツネ 捕食動物用"ジャックウサギ"式呼び笛 - 鋭い 優れた 4.66 10.03 14.05 体重(頭蓋骨)
3 野生ヤギ なし 優れた 平均的 鋭い 89.44 157.60 208.71 角(頭蓋骨)
3 アクシスジカ アクシスジカ用"叫び声"式呼び笛 優れた 鋭い 鋭い 72.83 155.38 217.29 枝角(頭蓋骨)
3 ホッグジカ サンバー用呼び笛 そこそこ 優れた 鋭い 49.45 83.30 108.68 枝角(頭蓋骨)
4 オオカンガルー なし そこそこ - そこそこ 226 378 492 全長(頭蓋骨)
4 ダマジカ 枝角ラトラー 特に鋭い 鋭い 鋭い 67.9 172.9 251.7 枝角(頭蓋骨)
5 野生ブタ イノシシ用呼び笛 乏しい 鋭い 鋭い 37.50 98.50 144.25 牙(頭蓋骨)
5 ルサジカ サンバー用呼び笛 そこそこ 優れた 鋭い 64.62 112.71 148.78 枝角(頭蓋骨)
6 アカシカ アカシカ用呼び笛
アカシカの匂い
- - 鋭い 90.5 182.2 251.0 枝角(頭蓋骨)
7 サンバー サンバー用呼び笛 そこそこ 優れた 鋭い 67.92 124.21 166.43 枝角(頭蓋骨)
8 イリエワニ なし - 鋭い 鋭い 420 760 1015 全長(なし)
9 バンテン なし そこそこ そこそこ 普通 71.77 109.04 137 角(頭蓋骨)
2024/03/12:以下のクラス変更が行われた 野生ブタ:4→5, ルサジカ:6→5, サンバー:6→7, イリエワニ:7→8

追加装備

ライフル:ザガンヴァーミンター.22-250ボルトアクションライフル
 エメラルド海岸のストーリーミッション中に入手可能だがストアで購入することも可能。
呼び笛:カササギガン用呼び笛
    サンバー用呼び笛
デコイ:カササギガン用デコイ(採食中/探索中/見張り)×5
衣服:オーストラリアンブッシュウェア

追加装備のうち下記はDLC購入で倉庫に追加される。
ストアで追加購入も可能。
呼び笛呼び笛が倉庫に追加される。
デコイ:カササギガンのデコイは各バージョン10個倉庫に追加される。

概要・評価・感想

DLCのリリースと合わせてOutback Updateが行われた。

日中の海岸砂浜沿いを散策していれば簡単にイリエワニが見つかる
実際のワニは聴覚と嗅覚はそこそこ鋭いはずだが、ゲーム内のイリエワニは日光浴に夢中なのか接近が容易。
ハンドガンショットガン、弓等の射程が短い武器でも容易に狩猟出来る上に報酬金も高額。
また、近隣には同じく狩猟の楽なバンテンの生息域が被っており、
アップデートで初期から使えるようになった7mmリージェント・マグナム、SUNDBERG 454を持っていけば問題なく狩れる。

一方で、下側「ソルトブッシュ平原」には大量のヤギやカンガルー、アカシカ等が生息しておりこれまた個体数が非常に多い。。
中央を横切る細い川の周辺には水辺・餌場問わず大量のニードゾーンが発生し、ここを散歩するだけでも多数のシカ類と出会える。
アウトポストも適度に水場に近い場所が多いほか上述したイリエワニ・バンテンの狩場にほど近い物もあり、こちらもニードゾーンを拾いやすいだろう。
視認性自体は並~やや良程度ではあるのだが、こと「動物に出会える頻度」という面ではシルバーリッジ・ピークスにも負けず劣らず。

カササギガンの生息エリアを歩いていると上空を飛んでおり鳴き声が聞こえるが、デコイを設置していない場合地上に降りてこない。
マングローブが生えているあたりが生息エリアでデコイを置くと地上へ降りてくる。
イリエワニが近くにいると警戒や逃走してしまう。

またミッションも数こそ少なめだが、1つ1つの報酬量は全体的に多めかつ難易度が高いものがない。
具体的には、 ただマップを走っているだけで合計4000EXP&20000クレジットが手に入る (一律500EXP&2500クレジットで8つある)。実際にはアウトポスト及び展望台の解放を伴うためEXPはもう少し増える。
最終的にはLv6があと少しで見えるというラインまで到達し、LV6になることで動物の状態や体力が分かる有用なスキル「発見知識Lv2」辺りが手に入る最低限のスキルポイントが得られる。
追加装備のザガン ヴァーミンターも相手をかなり選ぶもののスペック自体は高く、テ・アワロア国立公園と並び初心者にとってうってつけのマップ。

ミッション

ストーリーミッションはエメラルド海岸を横断しながら抱えている問題を説明される。
ストーリーミッションでは狩猟が目標になっていないが、クリアするごとにサイドミッションとして追加されていく。
+ 修正済み
  • 「対害獣戦争」はバグで使用した武器ではなく、対象を回収する際に手に持っている武器で判定される。
    • 素手は勿論のこと、双眼鏡、ハンターメイト等への持ち替えにも注意。
    • 別の武器で狩り、回収する際の手持ちを指定された武器にした場合もカウントされる。
  • 「カンガルーの個体数管理」で指定される白変種とはアルビノではなくリューシスティックのこと。

DLC予告

公式のアップデート予告は以下アドレス。
https://callofthewild.thehunter.com/emerald-coast-announcement/

タグ:

DLC マップ
+ タグ編集
  • タグ:
  • DLC
  • マップ
最終更新:2025年04月11日 22:30