新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
theHunter:Call of the Wild 日本語 wikiのようなもの
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
theHunter:Call of the Wild 日本語 wikiのようなもの
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
theHunter:Call of the Wild 日本語 wikiのようなもの
メニュー
よくある質問
初心者ハンターへ
応用編
マルチプレイ
リンク集
実例
ノロジカを狩ろう
バードハンティング
データ
スコア計算
弾丸対応表
MAP(生息域)
狩猟対象動物一覧
毛皮
セーブデータ
レベル
実績
弾道について
MAP
ヒルシュフェルデン保護区
レイトン湖水地方
メドヴェド=タイガ国立公園
ヴルホンガ・サバンナ
パルケ・フェルナンド
ユーコンバレー自然保護区
クアトロ・コリナス狩猟保護区
シルバーリッジ・ピークス
テ・アワロア国立公園
渓谷牧場
ミシシッピ・エーカーズ保護区
レボントゥリ海岸
ニューイングランド山地
エメラルド海岸
スンダルパタン保護区
ザルツヴィーゼン公園
武器
ライフル
ハンドガン
ショットガン
弓
アイテム
呼び笛
匂いアイテム
装備
構造物
スキル・パーク
ストーカー
アンブッシャー
パーク
スキル検討
ミッション
ヒルシュフェルデン保護区
レイトン湖水地方
メドヴェド=タイガ国立公園
ヴルホンガ・サバンナ
パルケ・フェルナンド
ユーコンバレー自然保護区
クアトロ・コリナス狩猟保護区
シルバーリッジ・ピークス
テ・アワロア国立公園
渓谷牧場
ミシシッピ・エーカーズ保護区
レボントゥリ海岸
ニューイングランド山地
エメラルド海岸
スンダルパタン保護区
ザルツヴィーゼン公園
遺物等
ヒルシュフェルデン保護区
レイトン湖水地方
DLCs
武器パック
Weapon Pack 1(DLC)
Weapon Pack 2(DLC)
Weapon Pack 3(DLC)
High-Tech Hunting Pack(DLC)
Smoking Barrels Weapon Pack(DLC)
Modern Rifle Pack(DLC)
Assorted Sidearms Pack(DLC)
Hunter Power Pack(DLC)
High Caliber Weapon Pack(DLC)
Hunters' Choice: Bolt-Action Rifle Pack(DLC)
Rapid Hunt Rifle Pack(DLC)
狩猟犬(DLC)
ブラッドハウンド(DLC)
ラブラドール・レトリバー(DLC)
ジャーマン・ショートヘアード・ポインター(DLC)
設置物
テント(DLC)
ツリースタンド&トライポッド(DLC)
その他
ATV(DLC)
グース狩り装備(DLC)
マガモ狩り装備(DLC)
トロフィーロッジ
コスメティックパック
Ambusher Pack(DLC)
Scopes and Crosshairs Pack(DLC)
基礎情報
ゲーム概要,動作スペック
ゲーム設定
操作方法
tobiiアイトラッカー
便所
既知の不具合
不具合情報共有
検証用
編集方針
ページ一覧
【検索】
and
or
【人気ページ】
ライフル
初心者ハンターへ
よくある質問
狩猟対象動物一覧
MAP(生息域)
応用編
ショットガン
ハンドガン
ヒルシュフェルデン保護区
マルチプレイ
【最新情報】
Share your feedback with us!
Join the Medium March Hunt Community Challenge for exclusive rewards!
Rapid Hunt Rifle Pack – Out Now!
The Rapid Hunt Rifle Pack releases March 25th
Small Hotfix
Decide which animal gets extra fur types next year!
The Winter Hotfix is now live!
Winter Update, Salzwiesen Park, Pointer, & Bolt-Action Rifles
Steam Awards 2024
Dev Diary: Master Clay Shooting in Salzwiesen Park
【更新されたページ】
取得中です。
便所
いつも清潔にご利用いただき、ありがとうございます!
新規コメントは「名前」左のラジオボタン◉を選択、
コメントへの返信は、返信したいコメント左のラジオボタン◉を選択してください。
入力欄でエンターを押すと、投稿してしまう場合があるので注意してください。
過去ログ1
過去ログ2
過去ログ3
名前:
Xに公式が動画出していたけど、もしかしたら雪山マップ追加かな? - 名無しさん (2025-05-22 23:05:42)
New!
このゲーム、同じ動物なら体重に関わらず、剥製にした時のサイズ一緒? 200kgやっと超えたトリビアルグリズリーと500kg超えたベリーハードグリズリーが同じ大きさだったら凹むなあ - 名無しさん (2025-05-21 22:16:20)
大抵の動物では雌雄で差があったはずだが、熊は同じだった記憶。 毛皮の追加もいいけどサイズ差も追加してほしいね - 名無しさん (2025-05-22 12:05:19)
キャパの問題なのか、技術的な問題なのか、やる気の問題なのか分からないけど、大きさ変えられないなら、せめて剥製にした時に体重も見れるようにして欲しいな。 - 名無しさん (2025-05-22 15:52:48)
New!
イースターウサギ狩りで既に100%達成表示になってる状態でヒルシュフェルデンのウサギ狩っても貢献度増えなかったから100%達成後は新たな参加不可だと思ってたんだが、もしかしてあそこのアナウサギが判定外だった可能性ある…?とレボンヒグマノーカン疑惑を見てふと思いだす - 名無しさん (2025-05-21 19:08:31)
意を決してメドヴェドタイガに出たら1頭でクリアになった上貢献度1で笑う。バグなのか知らないけどレヴォントゥリ海岸のやつ絶対カウントされてないなこれ - 名無しさん (2025-05-21 13:29:08)
狩ったのはヒグマです。グリズリーじゃなく。レヴォントゥリのヒグマは多分何か別の生き物なんでしょうね… - 名無しさん (2025-05-21 14:02:21)
レボンのヒグマがカウントされてないらしいの、ちゃんと報告上げた方がいいかも…。(きっとこのゲームのことだからリストに入れ忘れてる) - 名無しさん (2025-05-21 14:47:40)
一応報告しておいた。他にもそういう地域があるかもしれないから、達成されんヴァーーーってなってる人は購入済ならメドヴェドタイガでやることをオススメする。貢献度は1で達成される - 名無しさん (2025-05-21 18:27:13)
Steam版にてレボンのヒグマでカウント増えました。修正が入ったのか環境によるバグかは不明。 - 名無しさん (2025-05-22 21:31:01)
New!
毎回気持ち参加だけしてますが、クマイベのスキンって手に入ってるかどこで確認すればいいんでしょうか? - 名無しさん (2025-05-21 00:21:35)
ロッカーから銃のカスタム画面開けば分かるとです。入手出来ていればペイント、マテリアル、カモのカテゴリにあるとです。アニマルストライプなんちゃらってやつです。 - 名無しさん (2025-05-21 03:07:29)
ありがとう!見たら無かったわ…。もう10頭くらいはヒグマ狩ってるはずだけど、1種類じゃ駄目なのか… - 名無しさん (2025-05-21 11:21:22)
Steam版でのコミュニティチャレンジ、23頭狩猟しても「~貢献しよう」の表示が消えなかったとです。ひたすらヴァルガーダを撃ち続けているうち、スキンに飽きてきたとです。カスタム画面を開いたら報酬のスキンがあったとです。 - 名無しさん (2025-05-20 15:18:20)
初回4~6。二回目ウサギ。三回目そんなエサに釣られクマ。 - 名無しさん (2025-05-20 12:37:36)
おっと誤送信。四回目以降はなんだろう?初期マップで狩れる動物優先かな? - 名無しさん (2025-05-20 12:39:07)
目先を変えて、アンコモン以上の毛皮を狩って貢献しようとか? - 名無しさん (2025-05-20 21:11:49)
毎回スキン配布だから、そういうのも有りそうだなぁ。 - 名無しさん (2025-05-21 08:48:43)
ハントクラブベータのときありましたねそういや。でも私の場合だと結局アンコモンの幅が広いヒグマ狩りになりそうな予感…。カナダガンのブラウンハイブリッドも割と確率高いアンコモンかとは思いますが。 - 名無しさん (2025-05-21 09:03:40)
コミュニティチャレンジ、PS版で100%達成および報酬の付与を確認。皆さんお疲れ様でした。自分の貢献度は22頭。やれた方なのか全然なのかは分からないけど、一応期間中なら100%達成後も狩れば貢献度増えるようだね。 - 名無しさん (2025-05-18 19:09:20)
昨日入れてなかったけど今確認したらSteam版も達成してましたね。貢献85でした。好きな狩り場使えたとはいえ、割と頑張ったとは思う。 - 名無しさん (2025-05-20 22:57:43)
Xで動物園で撮影された画像にアルビノタヌキ(?)がいたけど、パッと見た感じは白い毛の犬かと思ったw - 名無しさん (2025-05-17 13:38:44)
ダマジカのメスのアルビノ狩ったけど、小ヤギみたいだったよ。ハイジに出てきそうなw - 名無しさん (2025-05-17 18:43:21)
なんか一周回ってレンジャー.243のプレミアムな感じの色違い欲しくなってきたな…。金ピカとか。 - 名無しさん (2025-05-16 21:14:06)
バグ修正?なのかわからないけど2.1GBのパッチ有り - 名無しさん (2025-05-16 16:45:46)
なんかコミュニティチャレンジ生えてた。春の熊さん狩り祭り。 - 名無しさん (2025-05-15 20:47:09)
スキン確認したけど、これは熊の爪痕と赤・茶色の毛皮をイメージした奴なのか? - 名無しさん (2025-05-15 21:12:55)
グリズリー4頭、ヒグマ2頭狩ったところで「報酬を受け取るには貢献しよう」の表示が消えた。ウサギの時は1匹で表示消えたから、今回は100%行くのに時間かかりそう… - 名無しさん (2025-05-15 23:17:11)
Steam版は既に30%とかなってるから割とすぐクリアできそう? 私もタイガでトナカイ/ヒグマ用のセッティング完成してるからなるべく貢献できるようにしてる。 以下個人的な話だけど、さっき6頭目になるダイヤモンドヒグマを狩った。ヒグマ毛皮10種類あるとはいえこれまでダイヤモンドの色被りないの、地味に嬉しい。 - 名無しさん (2025-05-16 21:02:52)
達成すると表示消えるのか…。散々探してようやっと1頭狩ったけど、これは厳しそうだな… - 名無しさん (2025-05-17 15:01:38)
ユーコン持ってるなら、グリズリー結構狩り放題だよ - 名無しさん (2025-05-17 16:50:58)
ユーコンていうと課金笛マシンかな?そんなにグリズリー釣れるんだ…。今までマップ買うだけで初期マップしかやってなくて、ヒグマが1番でかいらしいとレボントゥリ始めたんですが、思ったより見当たらなくて…。グリズリーだとユーコンバレーですかね?明日あたりちょっとやってみるか… - 名無しさん (2025-05-17 17:51:13)
クマの中ではグリズリーが最大だと思う。メスでもほぼ180kg超えてくるし。ユーコンで朝方の水場を回ればホイホイ出会える。見晴らしもいいから、電子呼び笛使うまでもなく狙撃し放題。いい狩り場見つけられれば、視界内に5~6頭いることもある。それ以外ならメドヴェドでヒグマかなぁ - 名無しさん (2025-05-17 18:17:52)
唯一見つけたヒグマが280キロくらいありましたね。ネットで見ると一応ヒグマのほうがでかいらしい…。うわ本当だ、メドヴェドにもヒグマいたわ…気付かなかったぜ… - 名無しさん (2025-05-18 00:49:41)
そうなんだ。グリズリーのオス普通に400kg超えてくるし、剥製にしたらグリズリーの方が大きいからグリズリーが最大だと思ってた… - 名無しさん (2025-05-18 07:43:41)
グリズリーもヒグマも500キロ行くのは行くらしいですね。180キロ以上とあったので、オスの成獣なら大体250キロ以上らしいのでヒグマにしてました。ホッキョクグマがいればメスでも常に最低ライン越えそうなんですが(怖 - 名無しさん (2025-05-18 07:49:15)
ゲーム中のヒグマは482kgだよ。最大は - 名無しさん (2025-05-18 23:38:55)
いや、ゲーム中ではグリズリーが最大だぞ。 グリズリーという名前のくせしてモデルになってるのはアラスカ沿岸部のブラウンベア(ヒグマの英名・コディアックの次にデカいヒグマ亜種。最大680kgの記録があるやつ)だし。実際にグリズリーと呼ばれてる北米内陸部の奴の最大記録500kgだからな - 名無しさん (2025-05-18 23:38:24)
なかなかややこしいね。じゃあ、そのブラウンベア(このゲームのグリズリー)より小さい、このゲームのヒグマって何者なんだろう? - 名無しさん (2025-05-19 01:35:50)
ユーラシアヒグマ。 ロシア西シベリア〜ヨーロッパにかけて生息しているヒグマの亜種だな。こいつの最大記録が481とか2kg。 ヒグマって一口に言っても同じヒグマ内で多数の亜種(地域個体群みたいなもの)がいて、しかも分布範囲も広いから、サイズも体色も様々なのよ。ゴビヒグマとかツキノワグマサイズだし - 名無しさん (2025-05-19 16:54:56)
なるほど、ありがとう勉強になったよ。このゲームの場合、日本語に訳する段階でもズレが出てるような所あるし、余計にややこしくなってるね。 - 名無しさん (2025-05-19 19:06:10)
新しいマップ行くのが大変すぎて結局レボってますが、今のところ4頭狩れて180kg未満はゼロですね。なお貢献しろ表示は消えていないもよう…。もうやだこのチャレンジ - 名無しさん (2025-05-19 06:10:48)
コミュニティチャレンジ、狩猟基準と180kg超えは前提条件として個々の貢献達成になる条件は頭数やスコアの合計とかなんだろうか - 名無しさん (2025-05-18 02:33:51)
今までのは終わってからの貢献度として狩った頭数が出てたので、多分今回も同じだと思います。 - 名無しさん (2025-05-18 12:43:23)
終了後に色々結果が出るのか、ありがとう - 名無しさん (2025-05-18 16:01:11)
最初は”ゲージの下”に報酬を受け取るには貢献しようって出てたはず。条件達成して消えるのはゲージ下の表示。ゲージの上にある180Kg以上のクマって条件は達成しても消えない。 - 名無しさん (2025-05-18 16:03:21)
180kg~の部分の文章表示が消えるのだと勘違いしてた、ありがとう。次のコミュニティチャレンジの際にはちゃんと確認しながらやってみるよ - 名無しさん (2025-05-19 10:39:07)
Steam“ユーザーデータ大規模流出”報道について「データベースには侵入されていない」と回答。パスワードなどの変更は必要なし - 名無しさん (2025-05-15 18:38:40)
新マップの告知もないしヨーロッパでもトップの衰退グループの一員であるスウェーデンの国情と不況が影響してたりするんだろうな、まあバグの一つも治さん企業精神も影響してそうだが。 - 名無しさん (2025-05-13 11:01:49)
発売から7~8年ぐらい?経ってるのにまだDLC出したりアプデしたり、むしろ頑張ってる方だと思うけどな。 - 名無しさん (2025-05-13 17:29:36)
別ゲーやってると、ふとした瞬間ザ・ハンターをやりたくなりプレイするも数時間で飽きてまた別ゲーへ…を延々繰り返しちゃう - 名無しさん (2025-05-13 09:41:13)
やり込み出来る要素も有るけど、基本はすごく単純なゲームだからねぇ。忘れ去られるよりはたまにでもプレイしてくれる同志が居るのは嬉しい。 - 名無しさん (2025-05-13 15:31:52)
どんなに好きな物でも毎日数時間を数年続けれる人は稀なので、そういう遊び方もアリだと思いますよ このゲームは毎日ログインの強制力もvP要素もないんで自分のペースで出来るのも良い所ですし。 - 名無しさん (2025-05-14 04:03:08)
タヌキって「捕食動物用”ジャックウサギ”式呼び笛」で寄せられるよね。どこにも表記されてないけど。電子呼び笛にも項目ある。 - 名無しさん (2025-05-06 07:24:06)
それだと呼笛にタヌキって書いてそうだけど、スキルで呼んでるわけでもないんやろか - 名無しさん (2025-05-07 11:32:17)
アメリカアリゲーターも笛は存在しないけど電子呼び笛に項目がある - 名無しさん (2025-05-08 02:43:03)
バグだと思うんだけど崖とか山肌の一箇所に獲物が逃げずにスタックしてるときあるよね?あれ躊躇なく狩ります? - 名無しさん (2025-05-05 17:28:43)
狩ります。バグは潰してしまいたいので。 - 名無しさん (2025-05-05 18:48:37)
ロールプレイを大事にしたいのでスルーする - 名無しさん (2025-05-05 22:19:02)
狩ってしまうかな 群れ単位スタックしてる時に一頭撃つと走り出すことも有るしこのゲームある程度バグってるときはしゃーないで諦めるのが大切かなって - 名無しさん (2025-05-06 02:43:14)
何らかの理由で足の骨折っちゃったりして動けないんだろうな〜と解釈して介錯する(激ウマギャグ) - 名無しさん (2025-05-06 05:55:11)
初めてヨーロッパバイソンに遭遇した時、10頭くらいきつい坂と石に挟まれてぐるぐるしてましたね…。ごちそうさまでした…(鬼 - 名無しさん (2025-05-07 11:34:20)
バンテンが崖上で引っ掛かってたので遠慮なく狩ってハートショットミッション達成させてもらった - 名無しさん (2025-05-11 02:20:35)
やっとリバイアサンのコヨーテミッション(フアレス#10)終わった・・・。結局、何日笛吹いても来なかったからスキル「鋭い観察力」とって3回目の発動で指定エリア端から外側300mの位置にコヨーテニードゾーン見つけて、エリア端に三脚、三脚から190mの位置に電子呼び笛、電子呼び笛鳴らしつつ林の隙間から望遠鏡で監視、コヨーテ目視できたら電子呼び笛切って手持ち笛吹いて、目の前まで寄せて狩れた。 - 名無しさん (2025-05-05 04:28:45)
綿密な準備と、戦略の実行、お疲れさまでしたぁー。 - 名無しさん (2025-05-05 18:50:02)
なんか急にやりたくなったので休息の価格調査しました。250→500→1000→2000→2500→以降変化無しでした。2500で連続休息してもゲーム内2時間後にはちゃんと価格半減する模様。ただし「2500」から半分になるので2500→1250→625→312→250という、行きとは違う数値になりました。 もっとも、1000以上で休息する人、ましてや上限までやる人なんて居ないので完全な無駄知識…。 - 名無しさん (2025-05-03 22:05:25)
調査お疲れ様でした。倍々にしていって2500で上限で戻るときも半減で250ー2500 - 名無しさん (2025-05-04 01:33:04)
誤送信 の上限と下限の間を出ないって感じですかね - 名無しさん (2025-05-04 01:34:44)
応用編の休憩の項目に追記しておきました。 - 名無しさん (2025-05-04 02:55:03)
目的意識希薄でチャレンジだけしてたら2500になってたなw これ放置せんとあかんわってなってから低価格維持するようにはなったけど - 名無しさん (2025-05-04 13:35:00)
夜の水場狩りとかだと2~3時の1時間をループしたりするし有用な情報だよ - 名無しさん (2025-05-04 13:57:00)
インコ以下略ブラインドの中で銃を構えるだけでマガモが逃げる。200mくらい離れてても逃げる。謎すぎる - 名無しさん (2025-05-03 16:36:26)
三脚の上でカナダガン降りてくるまで暇だからって色んなところぐるぐる見たり構えたりしてたら逃げますね。多分音に反応してるんじゃないかな - 名無しさん (2025-05-07 11:36:47)
着水してる状態で50M先の鹿その他が逃げずに200M先のマガモが逃げますね、気にしだしてから100%で。音だとしても何か特殊な判定がされてる気がします - 名無しさん (2025-05-07 13:01:00)
コーデックスでそれぞれの動物の特徴見ればわかるよ。 - 名無しさん (2025-05-17 11:41:02)
ヘラジカも亜種によって結構大きさが変わるからなぁ。 多分ネットで見かけるバカでかいヘラジカはカナダやアラスカの奴。でも、多分このゲームにでてるヘラジカの基準はレイトンもといアメリカ本土北西部の奴か、アバランチスタジオのあるスウェーデンの亜種だろうから、ヘラジカの中じゃ中型の奴になってるんじゃないかな。 - 名無しさん (2025-05-02 00:43:38)
枝選択忘れてた。 一つ下のコメント当てっす - 名無しさん (2025-05-02 00:44:08)
なるほど。一口にヘラジカと言っても種類があるわけね。ヘラジカは出現マップ多いから、細分化してもいいかなって思うな。ただ動画のデカヘラジカはランク9になっちゃいそうだけど - 名無しさん (2025-05-02 17:05:31)
そうだね実際、ミュールジカとオグロジカ(実は同種)は別れてるわけだし。 ちなみにリアルの身近な例を上げればニホンジカ。大きいエゾシカも小さいヤクシカもホンシュウジカも全部同じニホンジカだったりする。 - 名無しさん (2025-05-03 08:53:48)
実際の動画でヘラジカのデカさ見ちゃうと、このゲームのヘラジカが小さく見えない? あとバイソンとかも。主観目線だからかなぁ。 - 名無しさん (2025-05-01 23:12:14)
言われてみるとそうかもしれない。ヘラジカは神奈川県の動物園にいるらしいって聞いた記憶がある。バイソンはわからんな… - 名無しさん (2025-05-01 23:52:45)
追記。見に行きたいけど遠いからなぁ。だいたい10年前に行った上野動物園が最後で、久しぶりに行きたい気持ちは有る。悩む - 名無しさん (2025-05-02 00:02:56)
アメリカバイソンは小学生の頃見たことがある。見上げるほどデカかった記憶があるけど、小学生サイズだったから、今見たらどうかは分かんないなー。 - 名無しさん (2025-05-02 17:08:22)
非常に残念な話ですが、日本の動物園にいたヘラジカは2013年に亡くなったのを最後に、以降飼育されていないため日本では見ることは出来なくなっています・・・。
亀レスだが、このゲームって画角(FOV)を引きすぎるとなんもかも小さく見えるのよね - 名無しさん (2025-05-18 17:29:10)
イースターイベントに今更気づいたが遅かったか… - 名無しさん (2025-04-29 22:59:36)
今更ですが、狩猟犬ブラッドハウンドにつづいて、ジャーマンシェパードを購入しました。 ブラッドハウンドが、狩猟後の追跡に特化とするとシェパードはその前の追跡をしてくれるので、狩猟スタイルが変わるというか、面白いと思いました。 - BH (2025-04-29 21:30:24)
このゲームに出てくる銃器ってほぼほぼ戦勝国のだよね。全部の元ネタ分からないけど、敗戦国の銃はドイツのドリリングぐらい? - 名無しさん (2025-04-29 18:22:22)
そもそも敗戦国側で世界的に有名な銃を出してるのがドイツくらいなもんだしね リージェントも恐らくドイツ産だし、どれが元ネタ(?)か判別しきれない銃もあるけど、言うほど偏りはないと思うよ 銃の改良の歴史的にもどこが原産かなんて最近は言い切れない所あるし - 名無しさん (2025-04-29 20:48:33)
なるほどねー。個人的にはベレッタのがあってもいいかと思うんだよね。メジャー&世界初の民間銃器メーカーだし。日本のは無くてもしょうがないかと思うけど、ソロキン、FLスポーター、M1があるなら、kar98kがあってもいいと思うんだよねぇ。敗戦国民ゆえの贔屓目なのかな。 - 名無しさん (2025-04-29 21:10:49)
自分はHunterくらいでしか銃の知識はないけど前作Hunter ClassicだとKar98k出ていたらしいし、前作の課金武器が今作のDLC武器とほとんど似たようなラインナップだからそのうち出るかも…? - 名無しさん (2025-04-30 16:05:12)
詳しくないけど、まずは狩猟用として一般的に流通してるかどうかかなぁ。 - 名無しさん (2025-04-29 21:03:57)
ドイツの銃がモデルなのは.223ドーセント・7mmリージェント・キング470DB・エッカー.30-06・カバーシャムスチュワード12G・グリェルクドリリング……調べてみたけど結構あるな - 名無しさん (2025-04-29 23:15:56)
あぁ結構あるのね。自分の知識が軍用銃寄りなのと、個人的にあの銃欲しいな、あの銃出してくれないかなって銃に敗戦国側のが多いからそう感じたのかな。 - 名無しさん (2025-04-30 01:02:25)
そもそも戦争で負けたら戦争の象徴である武器は基本的には潰されるんとちゃうやろか。特に武器の製造を許可し続けるとそのまま反乱であったり現地で警備に当たってる戦勝国の自国民が危険に晒されるわけで。ドイツが異常なんだと思う。 - 名無しさん (2025-04-30 07:24:20)
今更ながらアンケートに答えたけど追加してほしい狩猟方法に槍とか鷹狩があって迷わずチェック押したでござる、鷹狩は周囲の獲物の探知なのかクラス1狩ってくれるのか知らないけど楽しそう(一番欲しかった対岸に渡れる軽量ゴムボートとか持ち運びカヌーの選択肢が無いのは残念だったけど) - 名無しさん (2025-04-29 09:08:36)
弾の数で23.00...1以上になってる可能性は無いんです? - 名無しさん (2025-04-29 06:53:59)
荷運びロバ取得済みでちょうど重量23.00にすると重量オーバーでインベントリに入れられないは何かのバグですかね…?Steam版バニラです。 - 名無しさん (2025-04-28 23:33:45)
組み合わせによってできたりできなかったりするのを一応確認しました。一般的な弾や装備の混成だと23.00に入らなくて、テント3呼び笛10という極端な編成だと入るみたいです。どっかの重量計算がバグ引いてる可能性高し。 - 名無しさん (2025-04-29 03:11:25)
プログラムの小数点周りって結構誤差があって、例えば0.1+0.2は0.3にならない(0.300...4になる)んだよね。弾みたいな軽いものを沢山持ってたら、表示上数値ピッタリでも下の方の桁でオーバーしてる可能性はある - 名無しさん (2025-04-30 00:01:34)
追検証ありがとうございます。おま環ではないってことは修正待ちですね… - 名無しさん (2025-04-30 00:19:59)
メラニスティックのトナカイのオスとメスが立て続けに出た…。別の群れだけどジーズニ泉で500mぐらいしか離れてないんじゃないかという群れ。 パッと見、ゲームの光源がバグってるように見えてレアっぽさはないかも。。 - 名無しさん (2025-04-25 20:51:30)
枝主です。なんとパイボールドも出ました。レア色出やすい乱数の流れとかあるのかしら。 これにてトナカイ全色コンプリート! - 名無しさん (2025-04-26 19:02:53)
イースターでウサギ狩りなら、クリスマスは七面鳥狩りになると予想 - 名無しさん (2025-04-25 17:54:42)
クリスマスはトナカイ狩りして、目標達成したらクリスマス中止にしようぜ - 名無しさん (2025-04-25 22:13:01)
アライグマに威嚇されると毎回ビビる、どっからそんな声出るのさ。 - 名無しさん (2025-04-25 12:25:06)
諸事情あってアライグマの威嚇を間近で何度も観察したことがあるんだけど、実物はもうちょっとだけ低い音で、音量はかなり誇張されてる。求愛の声とされてる音は不安な時とか寂しい時に出す音かな(クルルルルルみたいなやつ)。 - 名無しさん (2025-05-05 04:37:06)
ウサギのチャレンジ終わっていた模様 - 名無しさん (2025-04-23 20:54:44)
結構質問量の多いアンケート実施中。詳しくは公式Xみてね。 - 名無しさん (2025-04-22 23:01:59)
全部答えたけど、今回は前回のアンケートのように実装してほしいゲーム要素とかの質問は少なめ。ユーザーの嗜好とか属性の調査という感じだった。 - 名無しさん (2025-04-23 22:30:58)
「どのクラス狩るのが楽しいですか」って訊かれて1と6は即答だったんだけどもう一つが9…?みたいにすごく悩んだ - 名無しさん (2025-04-24 22:10:30)
自分は6のアカシカカリブーあたりは殿堂入りとして - 名無しさん (2025-04-25 00:11:53)
入力ミス失礼、あえて6以外を投票しちゃった - 名無しさん (2025-04-25 00:13:29)
あんまりやってない俺が1,6,9だったんだけど、皆もそうなのか…。逆にこれはそれ以外がつまらないと考えるべきなんだろうな。原因は恐らく動物じゃなくて銃だろうけど - 名無しさん (2025-04-25 06:50:45)
1は他のクラスよりも武器に癖があるため他の動物と比べて距離感が変わるし、空中で撃たないとトロフィー付かない鳥がいたりして戦略が変わる。6,9はオオカミやトラのように積極的に襲ってくる連中がいる。なんて考えてみると、割と動物面でも変化がある部類な気はする。 - 名無しさん (2025-04-26 06:09:31)
俺は789だわ - 名無しさん (2025-04-25 13:12:12)
クラス対象外だけどなんとなくやってみた報告。.243ポリマー、約230mでメスのヘラジカをヘッドショット。35mぐらい走られたけどクイックキル100%は付いた。過去に.270ポリマーで頸椎撃ったときも似たような距離走られたし、威力不足の弾で極致命部位撃つとこんな感じらしい。 - 名無しさん (2025-04-22 22:02:34)
モラディーのハードキャストを100mでも静止状態で脳に打ち込んでも走るのいっそ怖いんだけど…… - 名無しさん (2025-04-23 23:38:38)
.44ハンドガンの弾ですか。あれハンドガン優遇(?)で貫通力めちゃくちゃあるけど威力抑えめなんですよね。 (個人的にはクラス3の真後ろからでも致命取れるからハンドガン運用で重宝してる弾です) - 名無しさん (2025-04-26 19:12:26)
数年前にヒルシェフェルデンで、ヨーロッパバイソンの心臓に、22LRの高貫通の方を撃ち込んだら、2㎞ぐらい走られましたね。 - 名無しさん (2025-04-24 18:54:14)
ウサギつながりで教えてくだされ…サバンナってスクラブノウサギしか見かけないんだけど、ミッションにアカクビノウサギを対象としたものがあるのよね。これって今でも達成できるのかしら? - 名無しさん (2025-04-22 21:00:06)
ミスなのかどうかは分からないけど、スクラブ狩ればよかったと記憶してる。 - 名無しさん (2025-04-22 21:03:21)
なんとまぁ。ありがとうございます - 名無しさん (2025-04-22 21:38:57)
表記のブレかなぁ。和名はアカクビノウサギで英名がScrub Hare。 - 名無しさん (2025-04-22 21:32:28)
アナウサギ50が億劫って言ったのにウサギをやれだって⁉……できらぁ!! - 名無しさん (2025-04-22 11:51:59)
コミュニティチャレンジ100%行ったね。スキンも付与されたけどまだ結構日数残ってるし、ここからは消化試合? 結局2匹しか狩れなくて何となく申し訳ないなー。 - 名無しさん (2025-04-21 21:42:41)
私の環境だとSteam版が91%で未達成ですね ひょっとしなくてもプレイ環境で別集計なんですかね? - 名無しさん (2025-04-22 17:43:57)
こっちはPS4なんだけど、PS4とSteamで別集計なのかな? だとしてもSteamの方が圧倒的に人口多そうだし、PS4が先に達成するっていうのも解せないなぁ… - 名無しさん (2025-04-22 19:11:45)
プラットフォーム別かも良くわかんないけど、目標数を減らしてたとか。 - 名無しさん (2025-04-22 20:26:54)
難易度1の普通のウサギ数匹狩っただけだけど貢献に含まれててスキンも貰えてた - 名無しさん (2025-04-25 17:41:19)
レンジマスターとかキング470DBのリロードしている時に鳴る音が情けなくなるのは自分だけだろうか? - 名無しさん (2025-04-20 16:32:37)
無理に擬音語にするとヌポッ!みたいなw - 名無しさん (2025-04-20 16:33:59)
スキンほしくて3時間近くうさぎ探してるけど見付けたの全部トリビアルで笑う。なんなの… - 名無しさん (2025-04-20 12:53:20)
週末計6時間近くウサギ狩りして2-minorを2匹get。やったぜ(白目 - 名無しさん (2025-04-20 20:59:18)
やっぱおらんよね…?あの後更に3時間頑張ってやっと2を1匹見付けてこいつを逃したら絶対にスキン手に入らんという意味不明な恐怖の元になんとか狩ったわ。マジ勘弁してくれ - 名無しさん (2025-04-20 23:58:07)
うさぎは難易度の幅が狭いから殺しとけば次は2に生まれ変わるかもしれない - 名無しさん (2025-04-21 12:55:21)
今更なんだけど、PS4でコミュニティチャレンジに参加するにはPlusの加入が必要なのかな? - 名無しさん (2025-04-19 15:47:52)
前回初回のはplus未加入でもカウントされて達成できましたよ。 - 名無しさん (2025-04-20 09:03:59)
そうなんですね。じゃあしばらくウサギ狩りに専念してみます - 名無しさん (2025-04-20 16:53:35)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「便所」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月26日 13:03