新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
theHunter:Call of the Wild 日本語 wikiのようなもの
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
theHunter:Call of the Wild 日本語 wikiのようなもの
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
theHunter:Call of the Wild 日本語 wikiのようなもの
メニュー
よくある質問
初心者ハンターへ
応用編
マルチプレイ
リンク集
実例
ノロジカを狩ろう
バードハンティング
データ
スコア計算
弾丸対応表
MAP(生息域)
狩猟対象動物一覧
毛皮
セーブデータ
レベル
実績
弾道について
MAP
ヒルシュフェルデン保護区
レイトン湖水地方
メドヴェド=タイガ国立公園
ヴルホンガ・サバンナ
パルケ・フェルナンド
ユーコンバレー自然保護区
クアトロ・コリナス狩猟保護区
シルバーリッジ・ピークス
テ・アワロア国立公園
渓谷牧場
ミシシッピ・エーカーズ保護区
レボントゥリ海岸
ニューイングランド山地
エメラルド海岸
スンダルパタン保護区
ザルツヴィーゼン公園
アルバータ保護区
武器
ライフル
ハンドガン
ショットガン
弓
アイテム
呼び笛
匂いアイテム
装備
構造物
スキル・パーク
ストーカー
アンブッシャー
パーク
スキル検討
ミッション
ヒルシュフェルデン保護区
レイトン湖水地方
メドヴェド=タイガ国立公園
ヴルホンガ・サバンナ
パルケ・フェルナンド
ユーコンバレー自然保護区
クアトロ・コリナス狩猟保護区
シルバーリッジ・ピークス
テ・アワロア国立公園
渓谷牧場
ミシシッピ・エーカーズ保護区
レボントゥリ海岸
ニューイングランド山地
エメラルド海岸
スンダルパタン保護区
ザルツヴィーゼン公園
アルバータ保護区
遺物等
ヒルシュフェルデン保護区
レイトン湖水地方
DLCs
武器パック
Weapon Pack 1(DLC)
Weapon Pack 2(DLC)
Weapon Pack 3(DLC)
High-Tech Hunting Pack(DLC)
Smoking Barrels Weapon Pack(DLC)
Modern Rifle Pack(DLC)
Assorted Sidearms Pack(DLC)
Hunter Power Pack(DLC)
High Caliber Weapon Pack(DLC)
Hunters' Choice: Bolt-Action Rifle Pack(DLC)
Rapid Hunt Rifle Pack(DLC)
狩猟犬(DLC)
ブラッドハウンド(DLC)
ラブラドール・レトリバー(DLC)
ジャーマン・ショートヘアード・ポインター(DLC)
設置物
テント(DLC)
ツリースタンド&トライポッド(DLC)
その他
ATV(DLC)
グース狩り装備(DLC)
マガモ狩り装備(DLC)
トロフィーロッジ
コスメティックパック
Ambusher Pack(DLC)
Scopes and Crosshairs Pack(DLC)
基礎情報
ゲーム概要,動作スペック
ゲーム設定
操作方法
tobiiアイトラッカー
便所
既知の不具合
不具合情報共有
検証用
編集方針
ページ一覧
【検索】
and
or
【人気ページ】
ライフル
初心者ハンターへ
よくある質問
狩猟対象動物一覧
MAP(生息域)
応用編
ショットガン
ハンドガン
ヒルシュフェルデン保護区
マルチプレイ
【最新情報】
Community Challenge: Pre-Rut Archer Stalking
Hotfix 8.2.1
Pump, Flip and Fire Pack DLC | Patch 8.2 | Out Now!
Patch 8.2 Notes
Dev Diary: Making of the Pump, Flip & Fire Pack
The Pump, Flip and Fire Pack releases August 26th
Community Challenge: Hog Wild Summer
Community Challenge Fix
Dev Diary: Indigenous Roots of Askiy Ridge
The Summer Sale is HERE
【更新されたページ】
取得中です。
便所
いつも清潔にご利用いただき、ありがとうございます!
新規コメントは「名前」左のラジオボタン◉を選択、
コメントへの返信は、返信したいコメント左のラジオボタン◉を選択してください。
入力欄でエンターを押すと、投稿してしまう場合があるので注意してください。
過去ログ1
過去ログ2
過去ログ3
名前:
動物の鳴き声で追跡中というのは、他の動物を追いかけている状態ですか?それともこちらのハンターを追跡している? - 名無しさん (2025-09-27 20:14:49)
New!
他の動物を追いかけてる状態、という認識です。オオカミなんかの大きく移動しながら食事をする動物に見られます。 ただしこのゲームは狩猟対象を彼等に取られてしまわないようにするためか、追われている生物が存在しない(都合良く解釈するならプレイヤーから見えない)んですよね…。 - 名無しさん (2025-09-27 22:19:04)
New!
スンダルパタンでユキヒョウが実際にバーラル追いかけてる所を見たことあるよ。 ま、その後何事もなくバーラル達は欠ける事なく現れたから、捕食する事は無いように設定されてるっぽいのは確かだけど - 名無しさん (2025-09-28 00:17:11)
New!
犬が追跡しない、途中で待機になって指示しても一瞬で待機中に戻るバグが多くなってきた。。 - 名無しさん (2025-09-26 11:44:26)
血痕? - 名無しさん (2025-09-26 13:58:34)
そうです。血痕です。一度発生すると、たとえ新しい血痕を確認させてもすぐに待機中になり止まってしまいます。。。 - 名無しさん (2025-09-26 21:13:24)
当方だとよく起こるわけではないけれど、水場での狩猟時に時々起こる(陸の餌場等では発生したことない)ので、水が悪さをしている可能性はありますね 目で追えればいいのですがそれも難しいと自分も断念することがあります。 - 名無しさん (2025-09-26 23:44:08)
こちらも同じ。実際はわからないけど仕留めきれてない動物の血痕がそうなりがちな気がする - 名無しさん (2025-09-26 21:20:32)
一旦犬小屋に戻してみても治らない? - 名無しさん (2025-09-27 00:00:44)
獲物がUターンする位のヘマやると100%発生してます。水のない山間部でも平地でもマップ変えても犬をしまっても別な犬にしてもご機嫌取ってもダメ。 弓チャレンジで気付く人増えそうなので修正されるかもと期待 - 名無しさん (2025-09-27 17:51:37)
New!
本当に100%発生するんだったら条件書いて開発に報告してあげたほうが「修正されるかも」の確率上がりますよ - 名無しさん (2025-09-27 18:24:11)
New!
最近あまりやってなかったけど、無事コミュニティチャレンジ終わったみたいで良かった。お疲れ様でした。 - 名無しさん (2025-09-24 21:17:48)
質問なんですがPC版でもバキーはだいたい平地で40キロ、登りだと30キロくらいですか?PS版だけ遅いとかあるのかなと。。 - 名無しさん (2025-09-23 09:28:55)
PCだけどそれくらいだよ - 名無しさん (2025-09-23 22:38:56)
速度乗った状態で河原や平坦路で45キロぐらい。PCスペックが足りてないと歩きやATVが遅くなるって話はたまに聞くけどPS版でもそうなのかは不明 - 名無しさん (2025-09-24 10:16:12)
パーク取ってないのにバグなのか伏せたまま弓で構えられた。プロの技とはいったい・・・ - 名無しさん (2025-09-21 20:23:18)
少なくとも1年以上ずっとそうだね まあユーザー的には困らないからいいんだけども - 名無しさん (2025-09-22 07:47:54)
年単位で放置案件でしたか。便利と喜ぶべきかパークが放置されていると嘆くべきか微妙な気分。 - 名無しさん (2025-09-24 23:17:38)
エメラルド海岸のアウトポスト「ナイフポイント山荘」2階にあるテキーラの瓶の上を歩くと水の音がするという至極どうでもいい小ネタを発見した。(他の人で再現するかは不明…) - 名無しさん (2025-09-20 19:16:49)
犬連れ&呼笛無しでコヨーテ突発追跡するものじゃないなと思い知った、途中見失ったロスも若干あるとはいえリアル30分以上追いかけっこすることになるとは。 - 名無しさん (2025-09-20 16:13:46)
日本モチーフマップが欲しいなあ。シカ、エゾヒグマ、ハクビシンとかの日本の害獣を狩りたい。 - 名無しさん (2025-09-20 06:00:59)
ユーコンバレーのシナリオ参考だと動物愛護団体の女チューバーがヒグマに顔面殴打されてヘリ搬送後に生死不明のままミッション終了かな - 名無しさん (2025-09-20 18:56:33)
日本の自称動物愛護家はそんな勇気あることしないよ。クマに襲われる心配がない安全な所から、クマを駆除した町役場に抗議の電話をするだけ。連中の命の序列って、「自分の命>>>>>>>>クマの命>>>その他の人間の命」だからね。 - 名無しさん (2025-09-20 21:06:18)
私はまだ同社の釣りゲームのカムイベツを見てませんけど、それとコンセプト被るから出にくいだろうなぁとは思いつつ。 でも、むしろそれとリンクしたようなマップ出たらそれはそれで熱いですよね。プレイヤーの背後を取るトラが現れたんです、プレイヤーの背後を取るクマが出てもおかしくない。 - 名無しさん (2025-09-21 04:14:01)
日本のヒグマ狩りって武器種どころか銃種と弾薬まで指定されそう - 名無しさん (2025-09-21 04:41:04)
日本モチーフマップの固有扱いに出来そうなタヌキが既に登場済みなのが惜しいな - 名無しさん (2025-09-21 05:00:55)
私が地元で見たことあってこのゲームに出そうな生物、タヌキ、イタチ、ウサギ、キツネ、そしてサル。 そう、このゲームってサルの類が実装されてないんですよね。モーションの難しさと倫理的な圧力から実装しにくいんだと思いますけど。 でもサルが出せるようになったら、日本より先にマダガスカルのマップが実装できる。ニホンザルを狩猟対象とできるのは多分きっとそのあとです。 - すべて酔っ払いの妄想です。 (2025-09-21 05:22:36)
日本マップするなら、本州のほうが可能性高いかと。ツキノワグマが合法的に狩猟できるの恐らく日本だけだし、 - 名無しさん (2025-09-21 10:56:19)
ミスった。続き、他にもニホンカモシカ(有害鳥獣駆除なら長野とかで弾に狩られてる)とか普通のキジとか北海道より、独自性を出せる種類が本州のほうが多い。北海道だと劣化レボントゥリにしかなれない。トド位だ - 名無しさん (2025-09-21 10:58:55)
ザルツでユニットバス。レボントゥリでサウナ。あとは日本で温泉が欲しい。 - 名無しさん (2025-09-21 17:39:25)
次のコミュニティチャレンジ弓ですか。サクっとオグロ10頭ぐらいやってきたのであとは任せた。(Steam民) - 名無しさん (2025-09-19 02:15:46)
あんまり使ってない武器だから今回は一匹だけで許してもらう予定。他のゲームだと近距離武器好きなんだけどなぁ…。 - 名無しさん (2025-09-19 16:33:20)
弓は癖強いからどうしても人選びますよねー。ハマるとその癖がたまらなく楽しくなってくるんですが。 - 名無しさん (2025-09-20 09:40:30)
DLCアリなら便利な弓も出てますし、群れに忍び寄ってひっそりと乱獲する楽しみは他の武器では出来ない体験なのでお勧め。ゼロインとってるならステンバーグにブライトサイトで軽量かつ70M程度まで安定して狩れますし…クイックキルだけは難しいですが - 名無しさん (2025-09-20 12:24:13)
エイムと同時に引き絞っちゃうから、銃と違ってゆっくり狙えないのがツラい… - 名無しさん (2025-09-20 21:08:25)
サッと構えてサッと撃つ、これは銃にも使えるテクニックです。弓で(半ば強制的に)それを習得するのもアリかもしれません! - 名無しさん (2025-09-21 04:33:23)
弓コミュニティチャレンジ steam版で100%到達してました 早い - 名無しさん (2025-09-21 11:29:47)
そういえば1~2ヶ月やっていないから分からないんですが、シルバーリッジでだけ犬がバグるんですが(動かない、血痕を追わない、そもそも表示されなくなる)最近起こった人います?友人も同様の経験があったため、数年前に開発にバグレポートも出したけど再現しないと言われて。でもそれからも度々あって。 - 名無しさん (2025-09-17 23:56:08)
他のマップではそういったことが同期の問題以外では起きない(小屋に戻したり、メニューに戻って再開すれば直る)のに、シルバーリッジのときだけゲーム自体を終了させないと直らなくて。直近で起きたの年末年始で、その後はそもそもシルバーリッジを極力避けてるので見てないのですが。 - 名無しさん (2025-09-17 23:58:54)
PS5で遊んでいますが、私も同じです。その結果、下にある書き込みのように犬にイラつく私が生まれたんです。(なんで仕事もしないで前に出るだけ出るんじゃー!って笑) - 名無しのK (2025-09-18 03:47:27)
下の木には全く書いてない情報だったけど、下の木の話もシルバーリッジだけで起きたことだったの? - 名無しさん (2025-09-18 07:29:51)
動かないとか追わないとか消えるとか下では一切言ってなかったのに「同じです。その結果〜」はおかしくない?射撃の邪魔するのとは真逆の挙動だし。撃てない苛つくってここで騒いでるのも全体的に嘘臭く見えてくるんだけど - 名無しさん (2025-09-19 23:30:25)
嘘ではないです!そもそも、こんなことで嘘ついても仕方がないと思うのですが…。言い合うつもりはないのでそう思うなら結構です。騒いだつもりもなかったです。思ったより返信が来てびっくりなくらいでした笑。不快なら私のことも無視してください。本当に言い争うつもりないので! - 名無しのK (2025-09-20 13:52:24)
前と違う事言ってないかって話なのに急に被害者ぶられて拗ねられてもな…他でも問題解決の為に、SRPだけで起きる現象だったの?とか無理して連れてかなくていいよって言われてるのは無視してるし - 名無しさん (2025-09-21 10:11:09)
被害者ぶるつもりも、ひねくれたつもりもなかったですが、まあとにかくあなたには不快だったようなので謝ります。すみません。わざわざご指摘どうもでした。 - 名無しのK (2025-09-21 20:42:31)
なんか面倒くさいのに絡まれててかわいそうw犬は自分もたまにあるからドンマイ! - 名無しさん (2025-09-21 12:02:53)
ありがとうございます笑。面倒かどうかはさておきですけど…。 - 名無しのK (2025-09-21 20:39:21)
途中で書き込んで連続になってしまいますが、あまり他者について言わなくて大丈夫です…。喧嘩になったり雰囲気悪くするのが嫌で…。何度もすみません! - 名無しのK (2025-09-21 20:41:17)
血痕追わない状態アルバータで頻発してます。致命ヒット逃すと高確率で発生するので犬に指導されてる気分です。(サブスキルに追跡入れたポインター) - 名無しさん (2025-09-18 15:37:36)
血痕追わない頻発からシルバーリッジに移動してみたら犬が消える、動かないまで再現されました。今回はファストトラベルで復活したけど継続するとどうなるやらですね。ダメ元で久々に餌やってみたりしたけど効果無し - 名無しさん (2025-09-19 20:26:38)
今パルケにいるけど、頻度はそうでもないけどたまに起きる。追跡中に急に待機状態になって追うのやめちゃう。再度指示すると追ってくれるから、今の所そこまで困ってない。因みに追跡能力持たせたラブラドール。 - 名無しさん (2025-09-18 17:03:07)
皆さん返信ありがとうございます。余り話題に出ることがなかったので、他の人はこのバグに遭遇しないのかと思ってましたが、意外といたことに驚きです。またシルバーリッジで再現したときは動画で残して再度サポートに送ろうと思います(ちなみに書き忘れてましたがSteamです) - 名無しさん (2025-09-18 21:19:46)
極偶に血痕ロストすることはあるけど基本再指示で解消する、水場だったり描画限界で痕跡そのものが変になってたりでシルバーリッジ関係ない印象。試しに1時間弱10体程追跡させてみたけど飼い主待ちになる距離が短いかな?とは思ったけど特にバグらしいバグは無くて射撃邪魔される事も無かったわ。むしろ犬を挟むように撃とうとしても狙いつけてる間に勝手に横に避けられてた。 - 名無しさん (2025-09-18 21:41:29)
犬、自分より前を歩くのやめてほしい。スコープ覗いているときに犬が入ってきて撃てないシーンが多すぎる。このゲームで舌打ちしているの私だけだわ。 - 名無しのKさん (2025-09-16 12:40:40)
そう思ってる人は多分何万人もいる。自分は舌打ちどころか声にも出す。犬は人間ほど利口ではないから、こちらが発砲する時は伏せさせるとか、その都度指示出すしかない。何とかならんかなーとは思うけど、犬の制御もプレイヤースキルの内だと思うようにしてる。 - 名無しさん (2025-09-16 14:27:32)
いやよかったです!笑。いちいち指示しなきゃ分からんのか!って犬相手というかゲームなのに思ってしまいます笑。意外にも反応いただけてビックリでした。 - 名無しのK (2025-09-16 22:43:42)
自分は視界ジャックよりも索敵している時に音が邪魔だと思うことのほうが多いかな 犬にイライラすることは結構ある - 名無しさん (2025-09-16 17:54:17)
あー!ですよね。威嚇の声が近いときとかに犬の足音うるさいときは私もイライラしています笑笑。私と同じ犬にイライラしている人いてよかった(?)です。 - 名無しのK (2025-09-17 00:41:12)
たまにその手の意見見かけるけど、伏せ撃ちでもしない限り滅多に射線に被らなくない?犬のせいで撃てなかったシーンなんて多すぎどころか数えるほどしか経験してないからどういうプレイしてたらそうなるのかが気になる - 名無しさん (2025-09-16 19:27:27)
木主じゃないけど、犬の遮蔽物判定って見た目より大きいんよね。オオカミの襲撃受けたときは結構危険。立ち状態でオオカミ狙うと斜め下に撃ち下ろすことになるから、自分の前に犬が出ちゃうと結構阻まれる。 - 名無しさん (2025-09-16 20:10:58)
あくまで予想だけどプレイスタイル次第な気がしてる。具体的にはそこそこ距離詰めることが多いと阻まれがちになってそうで、遠距離狙撃メインならあんまり引っかからない。近距離の方が的がデカくなる→犬が被る可能性も増える、近くだと低姿勢での狙撃が多くなる→犬の体高に引っかかる、みたいな感じで。 - 名無しさん (2025-09-16 21:24:27)
犬の悪口主です。撃つときは伏せないで、しゃがみ/立ちスタイルです!普段は100~200mぐらいまで近づいて撃つスタイルです。私の犬がおバカちゃんなのかは分からないんですけど被るんです…。 - 名無しのK (2025-09-16 22:46:16)
基本しゃがみ、ライフル100-150m弓50-100mだけど邪魔な位置には来ないな…別に犬必須でもないんだから、愚痴吐かないとやってられない程ストレスに感じるぐらいだったら無理に連れる必要無いんじゃないですかね - 名無しさん (2025-09-17 00:49:30)
邪魔になった事ない派ですが移動時は常時ヒール(横に付けの指示)なので前を横切る動作は全く見ないですね。静止すればその場で止まるので伏せの指示も要らないです。 多分ホイールから指示出してると伏せもヒールも面倒になるのでは?コンシューマ版でキー設定に制限があるとかでなければキー設定する事をおすすめします。 - 名無しさん (2025-09-17 09:17:56)
そうなんです。ホイールで指示出しています。で、私はCSプレイヤーなのでキーが設定できないんです…。残念。 - 名無しのK (2025-09-17 18:21:15)
私もそういう時が多かったので獲物を見つけた時はまず「伏せ」をして犬が動かないようにしています。 - 名無しさん (2025-09-16 21:46:25)
お返事どうもありがとうございます。いちいち伏せさせるのも面倒だと思ってしまうダメな飼い主です笑笑。まじで文句言う資格なくてごめんなさい笑。 - 名無しのK (2025-09-16 22:48:12)
犬で心底苛つくのが、狼やその他攻撃的な状態の動物が接近してきたとき、「伏せ」や「待て」といった命令が全く利かないことに尽きますね。何で飼い主の命令を聞かないんだと、その度にこの欠陥システムにブチ切れます。金額如何に関係なく、金払ったDLCのくせにと。 - 名無しさん (2025-09-17 20:52:06)
犬の挙動がとかこのゲームがとか、そういう事以前の別の問題じゃないですかねそれ - 名無しさん (2025-09-17 21:31:28)
自分もそれで邪魔されたことがあるから気持ちは分からんでもないけど、猛獣が襲ってきて身の危険が迫ってる時に伏せて動くなって命令は聞けないだろうとは思う。まぁ、お前じゃ敵わないんだから離れてろとは思うけど。犬を連れ歩くメリットと、連れ歩くことによって生じるストレスを天秤にかけて後者が勝つなら、連れてかないって選択もあるよ。 - 名無しさん (2025-09-17 21:39:48)
犬の悪口主です。へぇ、そうなったら命令聞かないんですねー。攻撃的な状態のときは犬のことなんて意識していなかったので、そこに怒ったことはなかったです笑。有料DLCのくせにー!ってね笑。 - 名無しのK (2025-09-18 03:43:51)
どいてほしい方向を向いてヒールを指示すると動いてくれる気がする それでいい感じの場所まで移動したらそこで伏せさてせる ちゃんとした仕様があるのかは分からないけど… - 名無しさん (2025-09-18 19:11:15)
コミュニティチャレンジ近日開催表示になったな、次の狩猟対象はなんだろう - 名無しさん (2025-09-16 04:35:16)
昨日、北海道でクマが駆除されたんだけど、その時のニュース映像見ると、ハンターが発砲した瞬間薬莢が飛び出てた。日本のハンターってボルトアクション以外のライフルも持てるんだね。 - 名無しさん (2025-09-11 19:08:31)
日本では、まずは散弾銃からしか許可申請できない。許可期間が10年を超えるとライフルの所持許可を申請することもできる。ただし、ボルトアクション式の散弾銃というのも一応ある。サベージとかA-boltとかmss-20とかが有名。俺はmss-20持ってた。 - 名無しさん (2025-09-11 20:25:47)
ボルアクより許可降りにくいけど持てるよ。多分、(日本のオートライフルのシェア率的に)ブローニングのBARだな。ドリブンハント(動いてる獲物を撃つ)時は連射性が大事だから、その手の狩猟をしてる人には使ってる人も多いよ。特にBARは現在のオートライフルには珍しく30-06や300winmagといった、308より強力な弾を使えるから。世界的にも狩猟用オートライフルとしてはトップクラスの人気だったはず - 名無しさん (2025-09-12 23:50:23)
このゲームの主人公。断崖絶壁をスイスイ昇降したり、獣に攻撃されてもかすり傷程度の屈強な人間だけど、ちょっとした水溜りで溺れるのは笑える。「泳ぐ」スキル導入されないかな - 名無しさん (2025-09-11 14:08:14)
むしろthe anglerのPCの足腰の強さを見習ってほしい、こっちでは登れないような崖でもあっちは登れたりする - 名無しさん (2025-09-11 19:02:26)
影が無いし、ガラスや水面に映らない辺り吸血鬼か何かなのでは? - 名無しさん (2025-09-12 12:56:00)
軽量カヤックとかゴムボートみたいなのが欲しいなぁ、三脚とかテント持ち歩いてる主人公なら余裕っしょ - 名無しさん (2025-09-15 17:52:00)
何なら、浮き輪とかシャチの風船(笑)でも良いです。とにかく川を渡れさえすれば。 - 名無しさん (2025-09-15 19:17:17)
素潜りセット(銛付き)でお願いします - 名無しさん (2025-09-15 22:57:29)
ポップな浮き輪でワニのいる川を渡るの想像すると割とシュールですね。たまに湖の真ん中の島?みたいなやつに死体がひっかかったりして回収不能になって萎えるからボートを携帯して欲しいなと思うことは結構あります。 - 名無しさん (2025-09-17 13:32:07)
各所で言われてるメドヴェド=タイガのサブミッション、トロフィーレーディング22以上、クイックキルボーナス25%以上のヒグマ狩猟がクリア出来ないままなんだけど、クイックキル系のミッションはやっぱり修正くるまで達成不可能なのかな - 名無しさん (2025-09-11 05:08:31)
グランキンのクマ1(雄ヒグマの24以上)が条件満たしても達成扱いになってくれずに進行が止まったままだな(7月末プレイ時) - 名無しさん (2025-09-11 12:56:23)
この話最近よく聞くけど、自分は少し前にサイドミッション全クリアできてる。クリア時期ははっきり覚えてないけど、アルバータ配信時のアプデ前なのは確か。このアプデが影響してるのかな。 - 名無しさん (2025-09-11 16:09:28)
最近始めた者だけど、自分も同じく連邦環境保護局 #5で詰まってますね。再度ニューゲームで始めたり、色々武器変えてみたけど達成できなかった。 - 名無しさん (2025-09-11 19:00:47)
自分も同様です。おそらく修正入らないと達成は難しいかと。 - 名無しさん (2025-09-11 23:32:04)
クリティカルポジションって、いらない時ばっかり鳴いてるイメージ。ほんとに鳴いてほしい時には全然鳴いてくれないような…。何だろう、自分はまだクリティカルポジションの真の意味を理解できていないのだろうか… - 名無しさん (2025-09-09 20:06:28)
概ね想定通りに知らせてくれる印象しかないけど、まず自分の想定してる挙動を書いてみたらどうですかね - 名無しさん (2025-09-09 21:01:48)
クリティカルポジションによって、うっかり鉢合わせ事故を防ぎたいと思ってるんだよね。視力良くない獲物が気付かないうちにすぐ側まで来てるってことがちょいちょいある。結果、自分も獲物もびっくりして武器構える間もなく逃げられちゃう。下手したらタックル食らうこともあるから、こういう時に知らせて欲しいと思ってるんだけど… - 名無しさん (2025-09-09 21:41:44)
ゲーム内説明だとそもそも発見・追跡してる動物が対象で、プレイヤーがスポットしたかハウンド/ポインターが追ってる相手だけじゃない?基本的に距離詰める際の補助用 - 名無しさん (2025-09-09 22:32:23)
ありがとう。そうだったのか…。でも発見・追跡してない普通に歩いてるときに急に鳴きだすことがあるのは何なんだろう? - 名無しさん (2025-09-09 23:22:19)
プレイヤーが見逃したり気付かないレベルに遠い距離(点くらいのサイズ)でも画面内に入ったら反応する印象 - 名無しさん (2025-09-10 02:00:24)
ハウンドで特に何も追いかけず歩いてるときにも反応ありましたので、近場の動物の警戒動作を時々気まぐれに検知する程度かと - 名無しさん (2025-09-10 02:04:54)
ポインターに追跡指示出すだけでターゲット以外の動物でも高確率(100%ではない)でクリティカルポジション出してくれるので射撃の邪魔にならないように敢えてターゲットと違うサイズの指示出したりして使うなんて事もできますよ。 - 名無しさん (2025-09-10 21:03:07)
クリティカルポジションは動物が驚く(バレる)直前なコトを教えてくれる動作だから視力良くない獲物はそもそもバレてないから無反応しないんじゃ - 名無しさん (2025-09-10 01:58:05)
ポインター犬で見つけた動物を追いかける時にどこまで犬に走って(歩いて)付いて行っていいのかの指標としてすごく便利だと思ってる この使い方では確定で鳴いてくれるわけじゃないけど結構な高確率で反応してくれるから個人的には非情にありがたがってる - 名無しさん (2025-09-10 09:12:50)
木主だけど、皆さんありがとう。因みにクリティカルポジションが発生したときの対処って、匍匐になったり茂みに隠れたりぐらいしかないのかな? 個人的には、鳴いてから隠れても手遅れなことが多いんだけど… - 名無しさん (2025-09-10 11:45:06)
どの要素で警戒されたかにもよると思うけど、その場で匍匐状態になって停止かな。茂みは移動してる間に完全にばれて逃げられそう。 - 名無しさん (2025-09-10 13:13:07)
警戒されたらその場で伏せて動かず様子見 視覚・音が原因の場合しばらくすると警戒が解除される 匂いが原因の場合は警戒が続くため諦める - 名無しさん (2025-09-10 14:22:53)
マルチプレイだと高評価の個体が多いとか、ありますか?ヒルシュのマルチプレイ入った時、いきなりグレードワンのアカシカが現れた。そのあとダイヤのバイソンも2,3頭出た。 - 名無しさん (2025-09-05 22:05:23)
無い。真っ当な理由だとたまたまか、人が多い分個体の入れ替わりが激しくて高レアスポーンの機会が多い可能性はある。が、ホストが配布されてる高レアばっかりの改変セーブデータ使ってる可能性の方が高いんじゃない - 名無しさん (2025-09-05 22:41:19)
途中でプレイヤー名の変更はできますか? - 名無しさん (2025-09-04 18:42:58)
プラットフォームの表示名そのままじゃないの - 名無しさん (2025-09-04 19:20:18)
オオカンガルー3頭目のレジェンダリーゴールド……ひょっとしてこの個体って絶対にダイヤにならないやつだったりするのかな…? - 名無しさん (2025-09-03 23:57:58)
自分初めて狩猟基準満たして狩ったカンガルーがレジェンダリーのダイヤだったよ。 - 名無しさん (2025-09-04 00:16:38)
トナカイの体感1/5レジェゴールドと比較しよう!!!(比較できない) - 名無しさん (2025-09-04 00:21:38)
逆だ4/5でレジェがゴールド個体 - 名無しさん (2025-09-04 00:22:23)
ゲーム始めた初期の頃に上手く使えずしまい込んでたドーセント超久々に触ってみたけど「いい銃じゃん」になった。初期の頃クラス2の臓器ちゃんと当てるっていうのできなかったもんなぁ。。 - 名無しさん (2025-09-02 23:33:23)
軽いし4~8と合わせやすいし、個人的にも結構好み(使うのはほぼ上位版のザガンだけど)なんだけどコミュニティ(特に国外)での評価は低めなんだよね PT弾でも肺,心臓まで届かない報告がちょいちょいある あとは2~6のレンジャー,クイスト,フロストに重量以外かなり食われてる感もある - 名無しさん (2025-09-03 01:37:34)
狙撃はしやすいんだけども、武器の1つである重量がメリットになる場面が存外少なそうなんだよね 非DLCの範囲で重量考えてみても、カチャトーラ(重量3.5)+レンジャー(3.5)+エンプレス(4.5)、にテント測距儀弾丸スコープ2種(6+1+実質0.5×3=8.5)、でピッタリと重量20の範囲に収まってしまう - 名無しさん (2025-09-03 04:59:48)
枝主です。軽いライフル見直しているところでの発言ではありましたが、重量の話は別にしてもレンジャーと照準安定性の差が出るのが良い点だなっていう感触でした。クラス2犬系の片肺だけで即死確認できるレンジャーはもちろん魅力的ですけどね。 - 名無しさん (2025-09-03 23:56:16)
(続き)重量に関しては…人それぞれ拘りがあって。私はスキルで23点持てるようにしてますが弓と.454ハンドガンをほぼ確定で入れてその上で目的に合わせ柔軟に組んでます。クラス1重視でカチャトーラとクルマンを並べるのとか好き。 - 名無しさん (2025-09-03 23:57:52)
ドーセントの話題なのに申し訳ないんだが270.も威力が低いだけで次弾発射速度と弾道性能toは下手なDLC武器より優秀なんだよなぁ。何気に非DLC武器にも良銃多い。 - 名無しさん (2025-09-03 12:51:21)
↑発射速度と反動と弾道性能って書こうと思ってミスっちゃった、失礼。 - 名無しさん (2025-09-03 12:53:33)
枝主です。.270の弾道は相当良い方なの、自身でも調査したのでよく分かります。でも…威力、威力が!!! 流石に看過できないレベルで低くて、クラス4-5以外は2射前提?みたいな感じなの、競合の多い環境でつらい点。。(極端な例だとメスヘラジカの頸椎抜いて50mぐらい走られたときは戸惑いました。) - 名無しさん (2025-09-04 00:18:03)
威力無しはほんとそう、自分もオジロオグロあたりか基準無視でキツネのG1探す時ぐらいしか使わない、でも扱いやすさはホント一級だと思う、あと重量0.5軽いとか装弾数1多いとかでも地味に化けそう。 - 名無しさん (2025-09-04 09:30:05)
パルケにて、ダイヤモンドミッション以外のミッションを全部終わらせる程度にはやり込んだんだけど、ダイヤモンド一頭も狩れてない。他のミッションやってる間にに2~3頭ぐらいは狩れるかなって思ってたけど甘かったぜ… - 名無しさん (2025-09-02 20:08:18)
ショットガン・パーク「トレーサーショット」ペレットが弾丸の拡散範囲を示す煙の軌跡を残すようになる。 - 名無しさん (2025-09-02 13:22:51)
とありますが、実際に発動しても何もかわらない気がします。Fキーを押すと15秒カウントが始まりますが、その間に発砲すれば発動なのでしょうか? - 名無しさん (2025-09-02 13:24:42)
そうだよ。パークもう取ったなら試しに撃ってみればすぐ分かるんじゃないのとは思うけど youtu.be/LSX8A1SiwN8 - 名無しさん (2025-09-02 16:26:29)
射撃場で試してみたけど、最初の5秒間くらいしか煙が出ない模様。そして、出たから何だ?というのが感想。貴重なパークを無駄にした気分 - 名無しさん (2025-09-03 20:22:58)
出たから何って、「ペレットが弾丸の拡散範囲を示す」って説明文読んだからパーク取ったんじゃないのか…まあ有用度で言えばゼロイン以外は趣味スキルだよ - 名無しさん (2025-09-03 20:39:46)
グランキンのクマ #1to - 名無しさん (2025-08-31 10:35:43)
メドヴェドタイガのグランキンのクマ #1と重要人物 #2のミッションが、条件満たしても終了できないのですが、なにか表示されていない条件があるのでしょうか?直前ミス投稿してしまいました。 - 名無しさん (2025-08-31 10:37:42)
同じく条件満たしてもミッションクリアにならない…何なんでしょうね - 名無しさん (2025-09-07 22:10:13)
今月ちょっと遊べてなかったんだけどイノシシ/豚の後って何かコミュチャレンジありました? - 名無しさん (2025-08-31 05:46:22)
何もないです - 名無しさん (2025-09-04 06:51:28)
ありがとう! - 名無しさん (2025-09-05 19:00:11)
ありがとうございます。「ヒット時の血痕が岩のすぐ足元にあって、それを追わせようとしてもすぐ待機状態になって追ってくれないってことがあった。」症状としてはまさにこれでした。「フリーズしている動物(逃走中なのに動かない等)の血痕追跡させると高頻度で犬も挙動がおかしくなります」確かに仕留め切ってない獲物を追跡させようとしていたような気がします。 - 名無しさん (2025-08-31 00:02:47)
誤爆しましたごめんなさい - 名無しさん (2025-08-31 00:03:59)
鳥のウィークリー湧いてたから久々にレボントゥリで狩ったけど建物の造形含めてめっちゃ癒やされた。一級の保養地でオフシーズンに自由に狩りをするっていう設定は伊達じゃない。 - 名無しさん (2025-08-30 01:15:28)
ウチのブラッドハウンドが血を全然追跡してくれなくなっちゃったんだけどなんでだろう何か見落としてるのかな - 名無しさん (2025-08-29 23:41:53)
状況が分からないから自分の経験になるけど、ヒット時の血痕が岩のすぐ足元にあって、それを追わせようとしてもすぐ待機状態になって追ってくれないってことがあった。 - 名無しさん (2025-08-30 15:51:41)
犬小屋に一旦戻しても治りませんか?私の環境ではフリーズしている動物(逃走中なのに動かない等)の血痕追跡させると高頻度で犬も挙動がおかしくなります。 - 名無しさん (2025-08-30 15:53:07)
あと、急斜面に血痕があると犬が登れなくて追えなくなったり、地形に邪魔されるケースは時々ある。 - 名無しさん (2025-08-30 15:53:30)
ありがとうございます。「ヒット時の血痕が岩のすぐ足元にあって、それを追わせようとしてもすぐ待機状態になって追ってくれないってことがあった。」症状としてはまさにこれでした。「フリーズしている動物(逃走中なのに動かない等)の血痕追跡させると高頻度で犬も挙動がおかしくなります」確かに仕留め切ってない獲物を追跡させようとしていたような気がします。 - 名無しさん (2025-08-31 00:03:27)
今日のところは特に問題なく追跡してくれているので原因はわかりませんが、今度同じ症状が出たら犬小屋に戻すなど試してみます! - 名無しさん (2025-08-31 00:03:34)
犬小屋にと書いた者ですが、シルバーリッジにて同様の状況になった為時間経っていますが一応報告させて頂きます。ロッキーマウンテンエルクを「急所を大外ししたけど待てば倒れるかな」という位置に当てた際に死亡が確認出来ない段階で追跡指示した所、追跡中から待機に戻ってしまう状態になりました。獲物がフリーズしてるとか血痕がうまっていりとか - 名無しさん (2025-09-07 22:19:28)
途中送信失礼しました 血痕が埋まっていたりと言う事はありませんでした - 名無しさん (2025-09-07 22:20:39)
.410の追加弾種ではあるけどもマンギアフィコでは使えない、かつ.45コルト弾は新銃では使えないのね…。同じバードショットでもSSCの方が散布界広いけど実用上でメリットになるかデメリットになるかはわからん。 - 名無しさん (2025-08-26 22:28:16)
マンギアフィコのは2インチショットシェルに対して新銃のほうは3インチあるからだね、マンギアフィコと比べるとやはりモーションの気持ちが良いくらい。 - 名無しさん (2025-08-28 06:48:24)
一応一通り触ったので銃の性能が気になる人へ フロスト.257(2~6ポンプライフル)非常に良い。レンジャーに比べ精度,反動はかなり悪化するものの弾の性能が(カタログ上は)威力,有効射程共に上位互換で重量も0.5軽い 反動さえ気にならなければレンジャーから乗り換えてもいい 重量のこいつ、連射のクイストリーパーといった感じ - 名無しさん (2025-08-26 20:44:25)
アナンタアクション(1~2レバアクライフル)悪くない。役割の被る.22Hクルマンと比べ、弾は威力がやや向上しクラス2相手も安定感がある。代わりに有効射程はやや短めだが、125mと微減でゼロインもクルマンと同じなのでほぼ気にならない。連射も気持ち早め(未検証) ただし重量が0.5重い 安定性を取るならこっち、重量もしくは250m~の長距離狙撃を狙う定点狩りならクルマンといった使い分けか - 名無しさん (2025-08-26 20:51:26)
ギディングスSSC(軽量SG)微妙。重量2と非常に軽いショットガン。ただしマガジン数が1なので毎度リロードが必須で使い勝手が悪い。散弾は.410(マンギアフィコのもの)でペレット数が少なく、スラグ弾の威力も低いためマンギアフィコでよくね…?といった感じ(向こうは重量1.5なので売りの軽さでも負けている) 取り出し,収納の際に素早く展開,折り畳みと弾薬の装填,抜き出しを行うため格好良い - 名無しさん (2025-08-26 21:00:40)
スラグ弾の威力が低いし、なんだったら100m超えた辺りで弾が消える… - 名無しさん (2025-08-28 06:48:56)
レビューありがとうございます。上2つはすごく良さそうですね - 名無しさん (2025-08-27 14:37:42)
今回のアプデでだと思うけど、ソロキンのゼロイン300mバグが修正されたね。お気に入りの銃だからよかったよかった。 - 名無しさん (2025-08-26 20:23:03)
パッチノートには載っていなかったので真っ先に確かめましたけど、修正されましたね。自分も装備セットに組み込んでるくらいには気に入っているので良かったです。 - 名無しさん (2025-08-26 21:10:55)
バグ修正のリストに入ってなかった気がするけど修正されたんだ良かった - 名無しさん (2025-08-26 21:30:28)
アプデ来ましたね - 名無しさん (2025-08-26 18:37:57)
チャレンジぶっ壊れててワロタ - 名無しさん (2025-08-26 18:59:42)
最近実況者のを見て、ちょっと発売日古いのが気になりましたが買ってみたらハマりました。 - 名無しさん (2025-08-25 23:03:49)
初心者からすると、銃見た時に対応クラスがわかりにくい、弾を見るとどの銃なのがわかりにくい、、のが困りどころです。 あとは、夜狩りでライトにデメリットがない?こと、もっと襲われるスリリングあってもいいなという感じです。ピューマに狙われたい。 - 名無しさん (2025-08-25 23:05:55)
もっと襲われるスリリングをとのことですが、初期マップではありませんが、DLCの一部のマップではオオカミやライオンの襲撃がございます。 - 名無しさん (2025-08-26 10:17:32)
山羊や鹿も調子に乗って追いかけてると集団に四方八方から体当たりされまくるよ(2敗) - 名無しさん (2025-08-26 11:42:37)
教えていただいた方ありがとうございますー!そういうMAPもあるんですね!買ってみます! - 名無しさん (2025-08-26 23:04:32)
スンダルパタンは南側と真ん中らへんだと、トラに無音でやられてスイギュウに身体中穴だらけにされて、北側だとノヤク(だったかな?)にやられるから◯ - 名無しさん (2025-08-26 11:26:51)
最近10ゲージ散弾の飛距離が伸びた話は記憶に新しいですが、ほかのゲージのショットシェルの差ってあるのでしょうか。弾道の差とか。 バードショットは全部同じ、みたいな話もありましたが最近変わってたりするのかなと。 - 名無しさん (2025-08-23 16:00:28)
wikiの情報が古いのとアプデが来る度に確認はしておくといいかもね、10番ゲージのバードショットだけ120mくらいまで届いて、410番は75mそこいらまでしか届かない - 名無しさん (2025-08-24 20:40:52)
10GAのバードショットは飛距離だけなら190m弱あるよ、鳥相手ですら威力はほぼ無いし極端な仰角付けないと届かないんであんまり意味はないけど - 名無しさん (2025-08-24 22:27:59)
アルバータが出たときに少し書き込まれたけど、熊の鳴き声本当に怖い。実際に録音しているのかな? - 名無しさん (2025-08-21 09:46:33)
分かる。毎回ビクってなる。本能に働きかける怖さ - 名無しさん (2025-08-22 12:07:50)
マジでヤバい。ゲーム内のクマは襲ってきた記憶がほぼ無い。確かゲームをやり始めた頃にレイトンで熊にコロコロされた位?現実だと死亡している人もいるから、なんか違和感は有る。 - 名無しさん (2025-08-22 17:28:19)
今出てるアメリカグマとユーラシアヒグマ、アラスカグリズリー(アラスカの何処かと時期にもよるが)は比較的大人しい方のクマだからの。種単位ではホッキョクグマがダントツで攻撃的で、次いでナマケグマとツキノワグマが気性難。そしてヒグマもロシア東部から北海道にかけての亜種が攻撃的って感じなんよ - 名無しさん (2025-08-23 07:30:55)
そうなんだ。全部攻撃的だと思っていた。動物園にいる熊たちは中に休日のおっさん入っているのかな?って思うくらいマッタリしているけど。まぁ、それを言い出したらカンガルーもだけどw - 名無しさん (2025-08-23 11:12:27)
ゲーム内で熊に体当たりされたことはあるな。そのまま走り去っていって、なんでわざわざ俺にぶつかっていったんだwって思ったけど - 名無しさん (2025-08-23 15:58:54)
ショットガン1つとライフル2つの武器パック。8月26日発売。 - 名無しさん (2025-08-19 23:55:53)
動物は殆ど増えないのにメーカーの金策用のライフルだけはハイペースで増えていくwww - 名無しさん (2025-08-21 17:18:39)
発売当初からDLC多く出して稼ぐって表明してるから今更そこに文句言われてもね - 名無しさん (2025-08-21 18:17:50)
アルバータとかでも新種やリワーク複数されてるのに、ほとんど増えないは主観で適当言い過ぎ - 名無しさん (2025-08-21 18:23:40)
ゾウとかサプレッサーとか散々要望が出てるアイテムがさっぱり出ない代わりに武器DLC出されてもまたかよ、って感じだな。 - 名無しさん (2025-08-22 01:17:45)
開発コストがかからないんだろうね。正直、他の銃のビジュアルだけ変えて出されたって誰も分からないし - 名無しさん (2025-08-22 21:14:35)
開発者でもないのにまるで内情を知ってるかのように話されるんですね - 名無しさん (2025-08-22 23:01:13)
アンチ君はゲームを悪く言いたいだけだからあまり相手しなくていいよ - 名無しさん (2025-08-22 23:33:53)
象に限らず保護対象よりの動物実装は厳しいでしょ、今のご時世ゲームだからと下手に実装すると活動家に目付けられてSNSで瞬く間に広がって大炎上するし危ない橋は渡らないでしょ。 - 名無しさん (2025-08-23 12:07:10)
ゾウとかサプレッサーはUltimate Fishingの所がUltimate Huntingってのを出すらしいけど、数カ月音沙汰がないのよね。 - 名無しさん (2025-08-23 17:38:49)
射撃の録音の動画出てましたね。洋ゲーあるあるのああいう動画、地味に好き。 - 名無しさん (2025-08-23 01:07:58)
わかるわ。グランツーリスモのエンジン音収録してるやつとかも好き - 名無しさん (2025-08-23 15:59:26)
金策にも付き合うし、全体的にゆっくりでも構わんけど、いい加減ストアと倉庫とインベントリを統合してほしい。 - 名無しさん (2025-08-30 12:03:02)
角持ちというウィークリーが、ヘラジカの肺をヒットして基準を満たしてもクリア出来ません、、教えて欲しいです - 名無し (2025-08-19 20:07:08)
ヘラジカは枝角なので、バッファローとかブラックバックみたいのが角ですね。 - 名無しさん (2025-08-19 23:53:09)
原語が、「horns」,なのかな?。鹿などの枝角は「antlers」でしたっけ。牛とか、羊とか、ヤギとかの角ですね。 - 名無しさん (2025-08-20 19:19:49)
レイヨウ(羚羊)とかいまいち対象が分かりにくいものをまとめようかなとも思いながらページたどり着く前にここで質問する気もしていてやってない - 名無しさん (2025-08-20 19:40:16)
シンプルに鹿の角とそれ以外という感じで良いみたいです 枝分かれしてて生え変わるというややこしいプロングホーンもその名の通りHornですし - 名無しさん (2025-08-20 21:13:16)
レイヨウ指定で困った身としては狩猟対象動物一覧の辺りにでも分類が載ってるとちょっとありがたいかも - 名無しさん (2025-08-21 02:54:39)
最高難易度のトナカイをけっこう狩ってるのになかなかダイヤがでないから記録を取り始めた。ある日みつけた最高難易度のトナカイのスコア推定が339-418。そしてトナカイのダイヤは430以上です。最高難易度でもダイヤの可能性ゼロのケースがあるなんて思ってもみなかったぜ - 名無しさん (2025-08-16 15:25:15)
トナカイはその傾向かなり強いです。最高難易度のうちダイヤ出るの体感で5匹に1匹ぐらい。 - 名無しさん (2025-08-16 15:42:03)
アカギツネも、ミシカル級でもゴールド止まりで厳しめの印象ある。 - 名無しさん (2025-08-17 12:55:29)
最高メディアムだとスコア推定の時点でダイア未確定見ること割とある印象 最高レジェンダリーなら少なくとも夢は見られる - 名無しさん (2025-08-17 22:12:47)
公式のあの画像はなんだろう?ライフルポイけど武器パック発売かな? - 名無しさん (2025-08-15 23:37:54)
中抜き銃床のブレイクアクションライフル…? - 名無しさん (2025-08-16 13:52:52)
多分Chiappa Little Badger、.22lrをライフルのゼロイン距離かつ1.3kgに抑えて持てるだけでも結構有り難いけどワンチャン新規弾薬で.17HMRもあり得るかな? - 名無しさん (2025-08-16 22:09:57)
正直、銃はもういいと思ってる。多すぎる。スリングショットとかブーメランとかそういう新機軸を打ち出してほしい。 - 名無しさん (2025-08-17 17:56:31)
22口径や410番ゲージか30-30winとか.350legend弾の幾つかのバリエーションはある - 名無しさん (2025-08-17 19:20:55)
ストック部の形状やレール部の長さからしてbig badgerの方っぽくもあるけどそうなると2.5キロに増えるし、ハンドガンのトンプソンがあるのに単発の.30-30級が撃ててもなぁ…な感じはある - 名無しさん (2025-08-17 21:10:43)
個人的には410番にバックショットを追加してクラス1-3とスラグ弾で2-5対応されるといいなあとは思ってる - 名無しさん (2025-08-18 22:44:15)
本当に410番でバックショットとスラグ弾来たわ - 名無しさん (2025-08-19 23:05:30)
テ・アワロア国立公園マルチにてヘラジカの雄シルバー個体を確認しました。 - 名無しさん (2025-08-14 21:18:27)
そのヘラジカの毛皮はモカではないですか? そのマップの所有者(ホスト)はメインミッションでの遭遇時ヘラジカを逃していませんか? - 名無しさん (2025-08-17 01:19:56)
ホストは私でメインミッションでのヘラジカも狩猟済みで毛色はさすがに覚えがないです。 - 名無しさん (2025-08-22 15:18:02)
ふと、コミュニティチャレンジの報酬はずっとスキンなんだろうか?って考えていたら、12月の対象はトナカイか!?って思っていたけど、初期マップしかない人は無理か。なので鳥か選択肢を狭めて七面鳥になりそう。 - 名無しさん (2025-08-13 00:30:24)
ザルツ公園のおかげで「狭いマップも可」ってなったから、非DLCで狩猟生物の幅広げる狭めマップみたいなのあってもいいかも、って思うようになってきました。レベルでアンロックだとなお良い。 閑話休題、ハントクラブベータでも七面鳥あった気がするし、コミュチャレ初年はひねらずに七面鳥かなぁと思います。 - 名無しさん (2025-08-13 02:08:24)
シカ系、ノウサギ系(レイトン湖水)、豚/猪(ヒルシュ)と少なくとも初期2MAPどちらかで狩猟できる動物は含まれてたね。レイトン湖水地方にシチメンチョウいるし、クリスマスにシチメンチョウ/ターキー狩りはあるかもしれない - 名無しさん (2025-08-13 09:56:48)
マルチ参加すれば未所持でもカウントされるんじゃない。次回確認してみるかな。 - 名無しさん (2025-08-13 11:04:39)
ネタ系のレティクルとかそういうふざけた要素こないかな。スコープ覗いたら七面鳥の絵が描いてあるとか。 - 名無しさん (2025-08-13 15:58:25)
30m、50m、100mの距離の大きさの七面鳥の絵が描いてあるレティクルなら欲しいな。絵と見比べる事で、七面鳥までの大まかな距離が分かる、と言う。 - 名無しさん (2025-08-15 20:08:23)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「便所」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月26日 13:03