便所

いつも清潔にご利用いただき、ありがとうございます!

新規コメントは「名前」左のラジオボタン◉を選択、
コメントへの返信は、返信したいコメント左のラジオボタン◉を選択してください。
入力欄でエンターを押すと、投稿してしまう場合があるので注意してください。
過去ログ1
過去ログ2
過去ログ3

  • マルチプレイだと高評価の個体が多いとか、ありますか?ヒルシュのマルチプレイ入った時、いきなりグレードワンのアカシカが現れた。そのあとダイヤのバイソンも2,3頭出た。 - 名無しさん (2025-09-05 22:05:23)
    • 無い。真っ当な理由だとたまたまか、人が多い分個体の入れ替わりが激しくて高レアスポーンの機会が多い可能性はある。が、ホストが配布されてる高レアばっかりの改変セーブデータ使ってる可能性の方が高いんじゃない - 名無しさん (2025-09-05 22:41:19)
  • 途中でプレイヤー名の変更はできますか? - 名無しさん (2025-09-04 18:42:58)
    • プラットフォームの表示名そのままじゃないの - 名無しさん (2025-09-04 19:20:18)
  • オオカンガルー3頭目のレジェンダリーゴールド……ひょっとしてこの個体って絶対にダイヤにならないやつだったりするのかな…? - 名無しさん (2025-09-03 23:57:58)
    • 自分初めて狩猟基準満たして狩ったカンガルーがレジェンダリーのダイヤだったよ。 - 名無しさん (2025-09-04 00:16:38)
    • トナカイの体感1/5レジェゴールドと比較しよう!!!(比較できない) - 名無しさん (2025-09-04 00:21:38)
      • 逆だ4/5でレジェがゴールド個体 - 名無しさん (2025-09-04 00:22:23)
  • ゲーム始めた初期の頃に上手く使えずしまい込んでたドーセント超久々に触ってみたけど「いい銃じゃん」になった。初期の頃クラス2の臓器ちゃんと当てるっていうのできなかったもんなぁ。。 - 名無しさん (2025-09-02 23:33:23)
    • 軽いし4~8と合わせやすいし、個人的にも結構好み(使うのはほぼ上位版のザガンだけど)なんだけどコミュニティ(特に国外)での評価は低めなんだよね PT弾でも肺,心臓まで届かない報告がちょいちょいある あとは2~6のレンジャー,クイスト,フロストに重量以外かなり食われてる感もある - 名無しさん (2025-09-03 01:37:34)
      • 狙撃はしやすいんだけども、武器の1つである重量がメリットになる場面が存外少なそうなんだよね 非DLCの範囲で重量考えてみても、カチャトーラ(重量3.5)+レンジャー(3.5)+エンプレス(4.5)、にテント測距儀弾丸スコープ2種(6+1+実質0.5×3=8.5)、でピッタリと重量20の範囲に収まってしまう - 名無しさん (2025-09-03 04:59:48)
        • 枝主です。軽いライフル見直しているところでの発言ではありましたが、重量の話は別にしてもレンジャーと照準安定性の差が出るのが良い点だなっていう感触でした。クラス2犬系の片肺だけで即死確認できるレンジャーはもちろん魅力的ですけどね。 - 名無しさん (2025-09-03 23:56:16)
        • (続き)重量に関しては…人それぞれ拘りがあって。私はスキルで23点持てるようにしてますが弓と.454ハンドガンをほぼ確定で入れてその上で目的に合わせ柔軟に組んでます。クラス1重視でカチャトーラとクルマンを並べるのとか好き。 - 名無しさん (2025-09-03 23:57:52)
    • ドーセントの話題なのに申し訳ないんだが270.も威力が低いだけで次弾発射速度と弾道性能toは下手なDLC武器より優秀なんだよなぁ。何気に非DLC武器にも良銃多い。 - 名無しさん (2025-09-03 12:51:21)
      • ↑発射速度と反動と弾道性能って書こうと思ってミスっちゃった、失礼。 - 名無しさん (2025-09-03 12:53:33)
      • 枝主です。.270の弾道は相当良い方なの、自身でも調査したのでよく分かります。でも…威力、威力が!!! 流石に看過できないレベルで低くて、クラス4-5以外は2射前提?みたいな感じなの、競合の多い環境でつらい点。。(極端な例だとメスヘラジカの頸椎抜いて50mぐらい走られたときは戸惑いました。) - 名無しさん (2025-09-04 00:18:03)
        • 威力無しはほんとそう、自分もオジロオグロあたりか基準無視でキツネのG1探す時ぐらいしか使わない、でも扱いやすさはホント一級だと思う、あと重量0.5軽いとか装弾数1多いとかでも地味に化けそう。 - 名無しさん (2025-09-04 09:30:05)
  • パルケにて、ダイヤモンドミッション以外のミッションを全部終わらせる程度にはやり込んだんだけど、ダイヤモンド一頭も狩れてない。他のミッションやってる間にに2~3頭ぐらいは狩れるかなって思ってたけど甘かったぜ… - 名無しさん (2025-09-02 20:08:18)
  • ショットガン・パーク「トレーサーショット」ペレットが弾丸の拡散範囲を示す煙の軌跡を残すようになる。 - 名無しさん (2025-09-02 13:22:51)
    • とありますが、実際に発動しても何もかわらない気がします。Fキーを押すと15秒カウントが始まりますが、その間に発砲すれば発動なのでしょうか? - 名無しさん (2025-09-02 13:24:42)
    • そうだよ。パークもう取ったなら試しに撃ってみればすぐ分かるんじゃないのとは思うけど youtu.be/LSX8A1SiwN8 - 名無しさん (2025-09-02 16:26:29)
    • 射撃場で試してみたけど、最初の5秒間くらいしか煙が出ない模様。そして、出たから何だ?というのが感想。貴重なパークを無駄にした気分 - 名無しさん (2025-09-03 20:22:58)
      • 出たから何って、「ペレットが弾丸の拡散範囲を示す」って説明文読んだからパーク取ったんじゃないのか…まあ有用度で言えばゼロイン以外は趣味スキルだよ - 名無しさん (2025-09-03 20:39:46)
  • グランキンのクマ #1to - 名無しさん (2025-08-31 10:35:43)
    • メドヴェドタイガのグランキンのクマ #1と重要人物 #2のミッションが、条件満たしても終了できないのですが、なにか表示されていない条件があるのでしょうか?直前ミス投稿してしまいました。 - 名無しさん (2025-08-31 10:37:42)
  • 今月ちょっと遊べてなかったんだけどイノシシ/豚の後って何かコミュチャレンジありました? - 名無しさん (2025-08-31 05:46:22)
    • 何もないです - 名無しさん (2025-09-04 06:51:28)
      • ありがとう! - 名無しさん (2025-09-05 19:00:11)
  • ありがとうございます。「ヒット時の血痕が岩のすぐ足元にあって、それを追わせようとしてもすぐ待機状態になって追ってくれないってことがあった。」症状としてはまさにこれでした。「フリーズしている動物(逃走中なのに動かない等)の血痕追跡させると高頻度で犬も挙動がおかしくなります」確かに仕留め切ってない獲物を追跡させようとしていたような気がします。 - 名無しさん (2025-08-31 00:02:47)
    • 誤爆しましたごめんなさい - 名無しさん (2025-08-31 00:03:59)
  • 鳥のウィークリー湧いてたから久々にレボントゥリで狩ったけど建物の造形含めてめっちゃ癒やされた。一級の保養地でオフシーズンに自由に狩りをするっていう設定は伊達じゃない。 - 名無しさん (2025-08-30 01:15:28)
  • ウチのブラッドハウンドが血を全然追跡してくれなくなっちゃったんだけどなんでだろう何か見落としてるのかな - 名無しさん (2025-08-29 23:41:53)
    • 状況が分からないから自分の経験になるけど、ヒット時の血痕が岩のすぐ足元にあって、それを追わせようとしてもすぐ待機状態になって追ってくれないってことがあった。 - 名無しさん (2025-08-30 15:51:41)
    • 犬小屋に一旦戻しても治りませんか?私の環境ではフリーズしている動物(逃走中なのに動かない等)の血痕追跡させると高頻度で犬も挙動がおかしくなります。 - 名無しさん (2025-08-30 15:53:07)
    • あと、急斜面に血痕があると犬が登れなくて追えなくなったり、地形に邪魔されるケースは時々ある。 - 名無しさん (2025-08-30 15:53:30)
    • ありがとうございます。「ヒット時の血痕が岩のすぐ足元にあって、それを追わせようとしてもすぐ待機状態になって追ってくれないってことがあった。」症状としてはまさにこれでした。「フリーズしている動物(逃走中なのに動かない等)の血痕追跡させると高頻度で犬も挙動がおかしくなります」確かに仕留め切ってない獲物を追跡させようとしていたような気がします。 - 名無しさん (2025-08-31 00:03:27)
    • 今日のところは特に問題なく追跡してくれているので原因はわかりませんが、今度同じ症状が出たら犬小屋に戻すなど試してみます! - 名無しさん (2025-08-31 00:03:34)
  • .410の追加弾種ではあるけどもマンギアフィコでは使えない、かつ.45コルト弾は新銃では使えないのね…。同じバードショットでもSSCの方が散布界広いけど実用上でメリットになるかデメリットになるかはわからん。 - 名無しさん (2025-08-26 22:28:16)
    • マンギアフィコのは2インチショットシェルに対して新銃のほうは3インチあるからだね、マンギアフィコと比べるとやはりモーションの気持ちが良いくらい。 - 名無しさん (2025-08-28 06:48:24)
  • 一応一通り触ったので銃の性能が気になる人へ  フロスト.257(2~6ポンプライフル)非常に良い。レンジャーに比べ精度,反動はかなり悪化するものの弾の性能が(カタログ上は)威力,有効射程共に上位互換で重量も0.5軽い 反動さえ気にならなければレンジャーから乗り換えてもいい 重量のこいつ、連射のクイストリーパーといった感じ - 名無しさん (2025-08-26 20:44:25)
    • アナンタアクション(1~2レバアクライフル)悪くない。役割の被る.22Hクルマンと比べ、弾は威力がやや向上しクラス2相手も安定感がある。代わりに有効射程はやや短めだが、125mと微減でゼロインもクルマンと同じなのでほぼ気にならない。連射も気持ち早め(未検証) ただし重量が0.5重い 安定性を取るならこっち、重量もしくは250m~の長距離狙撃を狙う定点狩りならクルマンといった使い分けか - 名無しさん (2025-08-26 20:51:26)
    • ギディングスSSC(軽量SG)微妙。重量2と非常に軽いショットガン。ただしマガジン数が1なので毎度リロードが必須で使い勝手が悪い。散弾は.410(マンギアフィコのもの)でペレット数が少なく、スラグ弾の威力も低いためマンギアフィコでよくね…?といった感じ(向こうは重量1.5なので売りの軽さでも負けている) 取り出し,収納の際に素早く展開,折り畳みと弾薬の装填,抜き出しを行うため格好良い - 名無しさん (2025-08-26 21:00:40)
      • スラグ弾の威力が低いし、なんだったら100m超えた辺りで弾が消える… - 名無しさん (2025-08-28 06:48:56)
    • レビューありがとうございます。上2つはすごく良さそうですね - 名無しさん (2025-08-27 14:37:42)
  • 今回のアプデでだと思うけど、ソロキンのゼロイン300mバグが修正されたね。お気に入りの銃だからよかったよかった。 - 名無しさん (2025-08-26 20:23:03)
    • パッチノートには載っていなかったので真っ先に確かめましたけど、修正されましたね。自分も装備セットに組み込んでるくらいには気に入っているので良かったです。 - 名無しさん (2025-08-26 21:10:55)
    • バグ修正のリストに入ってなかった気がするけど修正されたんだ良かった - 名無しさん (2025-08-26 21:30:28)
  • アプデ来ましたね - 名無しさん (2025-08-26 18:37:57)
    • チャレンジぶっ壊れててワロタ - 名無しさん (2025-08-26 18:59:42)
  • 最近実況者のを見て、ちょっと発売日古いのが気になりましたが買ってみたらハマりました。 - 名無しさん (2025-08-25 23:03:49)
    • 初心者からすると、銃見た時に対応クラスがわかりにくい、弾を見るとどの銃なのがわかりにくい、、のが困りどころです。 あとは、夜狩りでライトにデメリットがない?こと、もっと襲われるスリリングあってもいいなという感じです。ピューマに狙われたい。 - 名無しさん (2025-08-25 23:05:55)
      • もっと襲われるスリリングをとのことですが、初期マップではありませんが、DLCの一部のマップではオオカミやライオンの襲撃がございます。 - 名無しさん (2025-08-26 10:17:32)
      • 山羊や鹿も調子に乗って追いかけてると集団に四方八方から体当たりされまくるよ(2敗) - 名無しさん (2025-08-26 11:42:37)
      • 教えていただいた方ありがとうございますー!そういうMAPもあるんですね!買ってみます! - 名無しさん (2025-08-26 23:04:32)
    • スンダルパタンは南側と真ん中らへんだと、トラに無音でやられてスイギュウに身体中穴だらけにされて、北側だとノヤク(だったかな?)にやられるから◯ - 名無しさん (2025-08-26 11:26:51)
  • 最近10ゲージ散弾の飛距離が伸びた話は記憶に新しいですが、ほかのゲージのショットシェルの差ってあるのでしょうか。弾道の差とか。 バードショットは全部同じ、みたいな話もありましたが最近変わってたりするのかなと。 - 名無しさん (2025-08-23 16:00:28)
    • wikiの情報が古いのとアプデが来る度に確認はしておくといいかもね、10番ゲージのバードショットだけ120mくらいまで届いて、410番は75mそこいらまでしか届かない - 名無しさん (2025-08-24 20:40:52)
      • 10GAのバードショットは飛距離だけなら190m弱あるよ、鳥相手ですら威力はほぼ無いし極端な仰角付けないと届かないんであんまり意味はないけど - 名無しさん (2025-08-24 22:27:59)
  • アルバータが出たときに少し書き込まれたけど、熊の鳴き声本当に怖い。実際に録音しているのかな? - 名無しさん (2025-08-21 09:46:33)
    • 分かる。毎回ビクってなる。本能に働きかける怖さ - 名無しさん (2025-08-22 12:07:50)
      • マジでヤバい。ゲーム内のクマは襲ってきた記憶がほぼ無い。確かゲームをやり始めた頃にレイトンで熊にコロコロされた位?現実だと死亡している人もいるから、なんか違和感は有る。 - 名無しさん (2025-08-22 17:28:19)
        • 今出てるアメリカグマとユーラシアヒグマ、アラスカグリズリー(アラスカの何処かと時期にもよるが)は比較的大人しい方のクマだからの。種単位ではホッキョクグマがダントツで攻撃的で、次いでナマケグマとツキノワグマが気性難。そしてヒグマもロシア東部から北海道にかけての亜種が攻撃的って感じなんよ - 名無しさん (2025-08-23 07:30:55)
          • そうなんだ。全部攻撃的だと思っていた。動物園にいる熊たちは中に休日のおっさん入っているのかな?って思うくらいマッタリしているけど。まぁ、それを言い出したらカンガルーもだけどw - 名無しさん (2025-08-23 11:12:27)
      • ゲーム内で熊に体当たりされたことはあるな。そのまま走り去っていって、なんでわざわざ俺にぶつかっていったんだwって思ったけど - 名無しさん (2025-08-23 15:58:54)
  • ショットガン1つとライフル2つの武器パック。8月26日発売。 - 名無しさん (2025-08-19 23:55:53)
    • 動物は殆ど増えないのにメーカーの金策用のライフルだけはハイペースで増えていくwww - 名無しさん (2025-08-21 17:18:39)
      • 発売当初からDLC多く出して稼ぐって表明してるから今更そこに文句言われてもね - 名無しさん (2025-08-21 18:17:50)
      • アルバータとかでも新種やリワーク複数されてるのに、ほとんど増えないは主観で適当言い過ぎ - 名無しさん (2025-08-21 18:23:40)
        • ゾウとかサプレッサーとか散々要望が出てるアイテムがさっぱり出ない代わりに武器DLC出されてもまたかよ、って感じだな。 - 名無しさん (2025-08-22 01:17:45)
          • 開発コストがかからないんだろうね。正直、他の銃のビジュアルだけ変えて出されたって誰も分からないし - 名無しさん (2025-08-22 21:14:35)
            • 開発者でもないのにまるで内情を知ってるかのように話されるんですね - 名無しさん (2025-08-22 23:01:13)
              • アンチ君はゲームを悪く言いたいだけだからあまり相手しなくていいよ - 名無しさん (2025-08-22 23:33:53)
          • 象に限らず保護対象よりの動物実装は厳しいでしょ、今のご時世ゲームだからと下手に実装すると活動家に目付けられてSNSで瞬く間に広がって大炎上するし危ない橋は渡らないでしょ。 - 名無しさん (2025-08-23 12:07:10)
          • ゾウとかサプレッサーはUltimate Fishingの所がUltimate Huntingってのを出すらしいけど、数カ月音沙汰がないのよね。 - 名無しさん (2025-08-23 17:38:49)
    • 射撃の録音の動画出てましたね。洋ゲーあるあるのああいう動画、地味に好き。 - 名無しさん (2025-08-23 01:07:58)
      • わかるわ。グランツーリスモのエンジン音収録してるやつとかも好き - 名無しさん (2025-08-23 15:59:26)
    • 金策にも付き合うし、全体的にゆっくりでも構わんけど、いい加減ストアと倉庫とインベントリを統合してほしい。 - 名無しさん (2025-08-30 12:03:02)
  • 角持ちというウィークリーが、ヘラジカの肺をヒットして基準を満たしてもクリア出来ません、、教えて欲しいです - 名無し (2025-08-19 20:07:08)
    • ヘラジカは枝角なので、バッファローとかブラックバックみたいのが角ですね。 - 名無しさん (2025-08-19 23:53:09)
      • 原語が、「horns」,なのかな?。鹿などの枝角は「antlers」でしたっけ。牛とか、羊とか、ヤギとかの角ですね。 - 名無しさん (2025-08-20 19:19:49)
    • レイヨウ(羚羊)とかいまいち対象が分かりにくいものをまとめようかなとも思いながらページたどり着く前にここで質問する気もしていてやってない - 名無しさん (2025-08-20 19:40:16)
      • シンプルに鹿の角とそれ以外という感じで良いみたいです 枝分かれしてて生え変わるというややこしいプロングホーンもその名の通りHornですし - 名無しさん (2025-08-20 21:13:16)
      • レイヨウ指定で困った身としては狩猟対象動物一覧の辺りにでも分類が載ってるとちょっとありがたいかも - 名無しさん (2025-08-21 02:54:39)
  • 最高難易度のトナカイをけっこう狩ってるのになかなかダイヤがでないから記録を取り始めた。ある日みつけた最高難易度のトナカイのスコア推定が339-418。そしてトナカイのダイヤは430以上です。最高難易度でもダイヤの可能性ゼロのケースがあるなんて思ってもみなかったぜ - 名無しさん (2025-08-16 15:25:15)
    • トナカイはその傾向かなり強いです。最高難易度のうちダイヤ出るの体感で5匹に1匹ぐらい。 - 名無しさん (2025-08-16 15:42:03)
    • アカギツネも、ミシカル級でもゴールド止まりで厳しめの印象ある。 - 名無しさん (2025-08-17 12:55:29)
    • 最高メディアムだとスコア推定の時点でダイア未確定見ること割とある印象 最高レジェンダリーなら少なくとも夢は見られる - 名無しさん (2025-08-17 22:12:47)
  • 公式のあの画像はなんだろう?ライフルポイけど武器パック発売かな? - 名無しさん (2025-08-15 23:37:54)
    • 中抜き銃床のブレイクアクションライフル…? - 名無しさん (2025-08-16 13:52:52)
    • 多分Chiappa Little Badger、.22lrをライフルのゼロイン距離かつ1.3kgに抑えて持てるだけでも結構有り難いけどワンチャン新規弾薬で.17HMRもあり得るかな? - 名無しさん (2025-08-16 22:09:57)
    • 正直、銃はもういいと思ってる。多すぎる。スリングショットとかブーメランとかそういう新機軸を打ち出してほしい。 - 名無しさん (2025-08-17 17:56:31)
    • 22口径や410番ゲージか30-30winとか.350legend弾の幾つかのバリエーションはある - 名無しさん (2025-08-17 19:20:55)
      • ストック部の形状やレール部の長さからしてbig badgerの方っぽくもあるけどそうなると2.5キロに増えるし、ハンドガンのトンプソンがあるのに単発の.30-30級が撃ててもなぁ…な感じはある - 名無しさん (2025-08-17 21:10:43)
        • 個人的には410番にバックショットを追加してクラス1-3とスラグ弾で2-5対応されるといいなあとは思ってる - 名無しさん (2025-08-18 22:44:15)
          • 本当に410番でバックショットとスラグ弾来たわ - 名無しさん (2025-08-19 23:05:30)
  • テ・アワロア国立公園マルチにてヘラジカの雄シルバー個体を確認しました。 - 名無しさん (2025-08-14 21:18:27)
    • そのヘラジカの毛皮はモカではないですか? そのマップの所有者(ホスト)はメインミッションでの遭遇時ヘラジカを逃していませんか? - 名無しさん (2025-08-17 01:19:56)
      • ホストは私でメインミッションでのヘラジカも狩猟済みで毛色はさすがに覚えがないです。 - 名無しさん (2025-08-22 15:18:02)
  • ふと、コミュニティチャレンジの報酬はずっとスキンなんだろうか?って考えていたら、12月の対象はトナカイか!?って思っていたけど、初期マップしかない人は無理か。なので鳥か選択肢を狭めて七面鳥になりそう。 - 名無しさん (2025-08-13 00:30:24)
    • ザルツ公園のおかげで「狭いマップも可」ってなったから、非DLCで狩猟生物の幅広げる狭めマップみたいなのあってもいいかも、って思うようになってきました。レベルでアンロックだとなお良い。 閑話休題、ハントクラブベータでも七面鳥あった気がするし、コミュチャレ初年はひねらずに七面鳥かなぁと思います。 - 名無しさん (2025-08-13 02:08:24)
    • シカ系、ノウサギ系(レイトン湖水)、豚/猪(ヒルシュ)と少なくとも初期2MAPどちらかで狩猟できる動物は含まれてたね。レイトン湖水地方にシチメンチョウいるし、クリスマスにシチメンチョウ/ターキー狩りはあるかもしれない - 名無しさん (2025-08-13 09:56:48)
    • マルチ参加すれば未所持でもカウントされるんじゃない。次回確認してみるかな。 - 名無しさん (2025-08-13 11:04:39)
    • ネタ系のレティクルとかそういうふざけた要素こないかな。スコープ覗いたら七面鳥の絵が描いてあるとか。 - 名無しさん (2025-08-13 15:58:25)
      • 30m、50m、100mの距離の大きさの七面鳥の絵が描いてあるレティクルなら欲しいな。絵と見比べる事で、七面鳥までの大まかな距離が分かる、と言う。 - 名無しさん (2025-08-15 20:08:23)
  • 弓の練習してて違和感あったからスクショ撮って比べてみたんですけど、パルケの的ってヒルシュの的より一回り小さいんですね。大体85%ぐらいのサイズ。 - 名無しさん (2025-08-12 15:39:25)
  • バスケズサイクロンでプロングホーンにまるっきり歯が立たず、ホントにコイツらランク3なのかと疑いつつも貫通が初期銃より低いから仕方ないのかと一度は納得したのですが、ランク4のオジロジカやらは余裕でワンヒットキル出来る事を考えるとやっぱり納得が行かない。肉が硬いとかあるんでしょうか? - 名無しさん (2025-08-11 02:16:49)
    • プロングホーンって以前はクラス4の獲物だったので、もしかすると体力とか硬さのマスクデータが以前のクラスのまま直っていないのかもね。 - 名無しさん (2025-08-17 18:00:25)
      • ビッグホーンとミュールジカでも明らかに差を感じるし可能性ある あとはランク関係ない動物だけどウッドランドカリブーがやたら脆い - 名無しさん (2025-08-17 22:14:17)
  • もしかしていつかのアップデートから、マルチプレイでもシングルの一部ミッションが達成可能なように変わったりしてます? フレンドのアスキーリッジでプレイ後、トロフィー整理にシングルでレイトンに入ったら、サイドミッションが達成されていて。恐らくドクの#24「体重が70.00kg以上のオジロジカを2頭狩る」をアスキーリッジでオジロジカ狩って達成したのだと思うのですが。 - 名無しさん (2025-08-11 00:49:48)
    • マルチプレイで遊んだマップのサブミッションがクリアできたのならまだしも、マルチをプレイした後に別マップのミッションがクリアされたって普通の挙動ではありえないと思うの。 - 名無しさん (2025-08-11 13:20:06)
      • 言われてみれば確かに、違うマップで達成というのは普通の挙動ではありえないですね。ただ、マルチ後の荷物整理などでレイトンへの出入り自体は頻繁にしているものの、それまで全く変化がなかったもので。オジロジカのいるマップは直近数ヶ月以上、アスキーリッジしかやっていないので、それがトリガーになるしかないんですよね。バグの類か…。 - 名無しさん (2025-08-11 16:10:06)
  • バグ発生中のパルケのダイヤモンドミッション、久しぶりにやるかと思いピューマ狩りしていて13匹目のダイヤモンドでダークレッドの毛皮を入手してやっと達成できた。バグってなければ2月15日に達成していた模様。 - 名無しさん (2025-08-05 22:06:31)
  • 久しぶりに学生時代の知り合いと話していたら、一人でやるゲームでおすすめ聞かれたからこのゲーム進めたら、洋ゲーだから難しそうって言われてしまった。やっぱり洋ゲー=難しいイメージを持っている人は多いのかな? - 名無しさん (2025-08-02 22:23:17)
    • 日本に本格的なゲーム作れるメーカー少ないからな。似たようなのがあったとしても、日本じゃ受けないだろうからと大体カジュアルにされる。いいことでもあり、悪いことでもある - 名無しさん (2025-08-03 08:33:53)
    • 海外メーカーのゲームをプレイしてないからそう思うだけかなぁ。じゃあフロムソフトウェアのゲームは簡単なのって話よ。結局は作ってるメーカーやゲームしだい。 - 名無しさん (2025-08-03 11:41:43)
      • フロムがフロムらしいFPS作ってたらその話は成立するかもしれんけど、日本でまともなFPSでしかも高難易度のゲーム作ってるメーカー多分無いしな。ACはTPSと言えなくもないかもしれんが - 名無しさん (2025-08-04 06:59:30)
        • 「洋ゲー=難しいイメージを持っている人が多いか」と言う話題に対した回答で例えをだしたけどFPSを作ってないって関係有るか? - 名無しさん (2025-08-04 08:48:04)
          • そりゃCOTWは洋ゲーだからな。日本に少ない種類のゲームなんだから難しそうって感じやすいと思うけどそんなおかしなことやろか - 名無しさん (2025-08-04 11:27:37)
            • 洋ゲーでFPSだからな、に訂正 - 名無しさん (2025-08-04 11:28:02)
    • 洋ゲー=難しいイメージを持っている人は多いかどうかは知らないが、俺個人は洋ゲー=難しいイメージを持っているし、このゲームはそのイメージ通りの難しいゲームだと思っているよ - 名無しさん (2025-08-04 13:46:48)
    • 洋ゲーは説明不足なイメージは個人的にはやっぱりあるかなあ もちろん探せば親切なタイトルもあるんだろうけど傾向として - 名無しさん (2025-08-04 13:47:12)
    • 皆さんありがとう。その時にセールだったら結構安そう(2マップだけの基本的な奴)だし買うかなぁとは言っていたから、イメージを変えてくれたら嬉しい。 - 名無しさん (2025-08-04 17:04:19)
      • 食わず嫌いで国産ゲームしかやってこなかったか、過去にやった洋ゲーがあかんやつもしくは日本語化されてないのをやったかだと思うけども。簡単と言われてるマップ(シルバーリッジとか)でも送り付けるといいよ。 - 名無しさん (2025-08-09 01:50:20)
      • このゲーム好き嫌いはもちろんあるのだけれど、初期2マップが中~上級なのが罠なんだよね~。 他のかたもおっしゃるように、シルバーリッジ、テアワロア、エメラルド海岸などのどれかを 最初のマップにしてあげた方が良いのではと思ったり。(DLC色々進めたいのではあるけれど) - 名無しさん (2025-08-09 22:32:36)
        • 個人的には初期マップとしてクアトロ推しかなぁ。クラス低め、マップのメリハリ、しっかりしたメインストーリー、豊富なサイドミッションで高レベルチャレンジにも繋がっていく。攻撃的な狼は自衛武器としてのハンドガンの使い方を学ぶ機会になるかなと。 - 名無しさん (2025-08-09 23:32:55)
          • 苦手意識持ってる人には一番楽しいとこだけとりあえず体験させるのがいいよ。上達だの学ぶ機会だの入れるとすぐ離れる。 - 名無しさん (2025-08-11 17:07:00)
  • アスキーリッジのラック・デュ・ルーに山が有るけど登ったら洞窟が有ってびっくり。探検気分になる。 - 名無しさん (2025-08-01 23:23:52)
  • steam版にて、Switchプロコンを使っていてMAP画面でAボタンを押すとピン留めやアウトポストにファストトラベルできるはずなのだが突然Aボタンを押しても無反応(押すと普通は選択画面が別窓でて設置ORキャンセル)になってしまいます。仕方なくその場でデスクトップにもどり再起動すると直る。改善策やなってしまったときの対処法を教えて下さい。お願いします - まこと (2025-08-01 08:15:48)
    • なるときのトリガーはさっきの別窓の選択が両方キャンセルになっててそれが出るともう無反応になります。遠出したときになるとファストトラベルできないので非常に困った状況なります - 名無しさん (2025-08-01 08:20:46)
    • Switchコントローラー無いから想像でしかないけど、steamのコントローラ設定とかが悪さしてそう。モンハンライズのQ&Aには「ゲーム画面での操作ボタン表示と一致しなくなることがあります。Steamクライアントの「設定」>「コントローラ」>「一般のコントローラ設定」にて、「Nintendoボタンレイアウトを使用」のチェックをはずすことで、ゲーム画面のボタン表示と操作が一致する」とか書いてある。 - 名無しさん (2025-08-01 10:42:04)
      • ありがとうございます。やってみます - まこと (2025-08-01 13:56:39)
    • PS4でもなるねぇ。発生条件は不明。直し方は、一旦ゲームやめてホーム画面に戻るしかないっぽい。発生条件分からないから防ぎようもないけど、対処法があるだけまだマシかもしれないね。PS4だけの現象だと思ってたけど、steamでもなるんだな…。 - 名無しさん (2025-08-01 17:55:07)
  • コミュニティチャレンジ、鹿らしい - 名無しさん (2025-07-31 20:10:41)
  • ダチョウ実装まだ?クラス1以外の鳥を狩ってみたい - 名無しさん (2025-07-31 14:20:11)
    • 頭撃ち抜いても効果無さそう - 名無しさん (2025-08-01 11:46:00)
    • ダチョウも狩りたいけどエミューとかもやってみたい。クラスはどうなるのかな? - 名無しさん (2025-08-01 12:00:19)
      • 体重から考えると、エミューがノロジカくらい、ダチョウがダマジカくらい?。でも、狩猟基準は、鳥類だと、どこに当てれば良いんだろう?。 - 名無しさん (2025-08-02 20:45:57)
        • 鳥類にも肺はあるんだよな… - 名無しさん (2025-08-06 19:00:44)
  • 22LRの銃は、弾道が山なりで、体の小さいクラス1の獲物に長距離(100m以上)で当てるのはロマン!。楽にライフルでクラス1の獲物を長距離で狩りたいなら、クルマン22Hがおすすめ。 - 名無しさん (2025-07-30 20:56:28)
    • ゼロイン合わせればなんてことはないからヴァイラントでもザルザでも150mで普通に当たるよ、むしろゼロイン変わらなくて発砲音で逃げられやすい22Hの方が不向きじゃない - 名無しさん (2025-07-31 00:10:21)
    • この前、伝統弓で107mの鴨撃ちしました。3回ぐらい外したけど逃げられなかったのでチャレンジした結果…。 - 名無しさん (2025-08-02 14:56:33)
  • 22LR - 名無しさん (2025-07-30 20:52:54)
  • ミシシッピ・エーカーズであんまりプレイしてなかったからやっているんだけど、植物で動物が隠れて - 名無しさん (2025-07-30 20:45:52)
    • すまない途中送信。植物に隠れてわかりにくくて難しいけど、三脚とかで高い場所から探すのがいいのかな? - 名無しさん (2025-07-30 20:47:22)
      • ミシシッピは初期2マップ以上に見通し悪いね。ちなみにゴミパンダはその蔑称の通りゴミ箱にダイブしてるので笛で呼んでもこない時は付近のゴミ箱確認してみると良いかも(このマップ限定アクション?) - 名無しさん (2025-07-31 20:33:51)
        • ゴミパンダを調べたら不覚にも笑ってしまったwチャンスがあればやってみようw - 名無しさん (2025-07-31 21:01:32)
  • アンダーソンが当てられない……ダヴァニにするかスキル振り直してラバを取ってショットガン持つか悩む - 名無しさん (2025-07-30 12:35:28)
    • そもそもアンダーソン.22LRはクラス1用、10mmダヴァニはクラス2~6用なので相手が違いますね プラス、ダヴァニは等倍の専用スコープしか装着できないから、恐らくアンダーソンよりも使い勝手は悪くなるとも思う - 名無しさん (2025-07-30 13:55:57)
      • まずは近,遠距離のゼロインパークを取得、使用して狙ってみるといいかも ハンドガンなら100mくらいまではそれで狙い通りに飛ぶはず もし近距離での話であれば、まず動物が止まるまで待ちましょう 走って逃げている動物を狙うのはそこそこ難しいです 飛んでいる鳥を落としたいなら素直にショットガン(もしくはマンギアフィコのバードショット)を使うことを強く推奨します - 名無しさん (2025-07-30 13:58:43)
        • 長くなってすいません - 名無しさん (2025-07-30 13:59:23)
    • ダヴァニとマンギアフィコとを勘違いしていました……ゼロインはすでに取得していて、100とか150とかでの合わせるポイントとかも射撃場で確認したんですが、実践だとどうにもズレるんですよね……とりあえずマンギアフィコ使って満足できるか試してみます - 名無しさん (2025-07-30 14:10:14)
    • 22LR - 名無しさん (2025-07-30 20:52:38)
    • ヴァイラントにミルドット2にしたアーガス載せて使ってます。ゼロイン150にするとちょうど50M刻みで・が来るから距離を合わせればウサギだろうと350Mくらいまでは当たります。音も小さくやりなおしも可 - 名無しさん (2025-07-30 21:48:04)
      • 蛇足ですがバスケズだと25M刻みで・が来るので200Mまで暗殺ができます。威力もザガンより高い気がする - 名無しさん (2025-07-30 21:50:42)
  • ベンガルトラじゃなくて大型のアムールトラを導入してくれないかなタイガ国立公園に - 名無しさん (2025-07-29 15:18:17)
    • 最大記録がアムールトラってだけて、平均的な体格はベンガルトラもアムールトラも大して変わらんぞ(近年に限って言えば個体数の差と密猟で大きいのが減りすぎたせいでアムールトラのほうがやや小さいまである) - 名無しさん (2025-07-29 22:17:09)
  • コミュニティチャレンジ終わっていました。お疲れ様でしたー! - 名無しさん (2025-07-27 19:18:06)
    • PS4でも終了を確認しました。お疲れ様です。 - 名無しさん (2025-07-28 21:10:41)
  • オオカミ以前より狩りやすくなってない?止まって威嚇してくれるので端から順に44マグナムを叩き込んでも全員待っててくれるんだよね - 名無しさん (2025-07-27 17:44:49)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月26日 13:03