最新のページコメント
-
最近やっとIKST化がおさまったきがする
-
シンコペーションって一番音質が良いと感じる駅はどこですか?
雀宮が好きだけど2番線マジならん余韻も無理、
1番線のSee2凸を求めに行くが2時間いてフル2回。 -
西立川駅はまだ行っていないのでわかりませんが、停車時間があればなると思います。拝島駅の1番線(木々の目覚め)は信号開通が発車20秒前ととても遅いため滅多にフルコーラスは鳴りません。この曲を収録したいのであれば宇都宮線の古河駅をおすすめします。2番線(Capuchinno)は平日は朝や夕方によくなります。休日は朝や夕方に行くよりは日中の停車時間のある列車を狙うほうが鳴りやすいです(自分も日中に行ったら2c鳴りました。)。3番線(朝の静けさ)はあまりならない印象ですが、朝や夕方であればフルコーラス程度はなると思います。青梅駅1番線(恋の通勤列車)は始発であるため2c程はなると思います。しかし4番線に到着の列車が遅れると鳴りづらくなります。2番線(楽々鉄道旅行)は立川方面の列車しかメロディーを扱わないため本数が少なく収録しづらいですが、始発のため鳴りやすいです。しかし対向列車が遅れると鳴りにくくなります。3番線は全列車ワンマンのためメロディーを扱いません。4番線(キッズステーション)も1番線と同じく全列車が始発ですが、余韻切りが多い印象です。また、対向列車が遅れるとなりにくくなります。長文失礼しました。
-
西立川、青梅、拝島の鳴りやすさについて知ってる方いたら教えてください。
-
土曜日の赤羽駅、東京上野ラインの一番鳴りやすい時間帯を教えてください。また赤羽駅立番は何時から何時頃までいますか?結構被せてきてうざい奴ですか?
-
牧場の朝すみれ1、7C以上鳴ったことある人いますか?
-
常磐線品川勝田間の青電は何運輸区の車掌が乗務しますか?
特急ときわ、ひたちは何運輸区の車掌が乗務しますか?
青いホイッスル持ってるのは勝田いわきレチですか?
わかる方誰か教えてください
2400:2411:3931:8300:61ca:71ad:41db:6b98