長野支社は、来年の7月をもって廃止され、松本事業本部と長野事業本部に分割されます。
管轄地域
- 北陸新幹線(軽井沢駅〜飯山駅間)
- 中央本線(信濃境駅〜塩尻駅間) 辰野支線(岡谷駅〜辰野駅〜塩尻駅間)
- 篠ノ井線(塩尻駅〜篠ノ井駅間)
- 信越本線(篠ノ井駅〜長野駅間)
- 大糸線(松本駅〜南小谷駅間)
- 飯山線(豊野駅〜森宮野原駅間)
- 小海線(小諸駅〜甲斐小泉駅間)
使用楽曲
現在
長らくの間IKSTシリーズの導入は無かったが、9月4日から佐久平駅の発車メロディーがIKST化され、IKSTの導入が始まった。
また、現在置き換えが進められているテイチク曲が数多く残っている。
当支社管轄内の汎用曲・ご当地曲のJRE-IKST(首都圏◯番シリーズ)化率5.0%
また、現在置き換えが進められているテイチク曲が数多く残っている。
当支社管轄内の汎用曲・ご当地曲のJRE-IKST(首都圏◯番シリーズ)化率5.0%
路線 | 駅名 | 番線 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
北陸新幹線 | 軽井沢 | 1〜4 | JR-SH1-3 | |
佐久平 | 1 | 首都圏31-1番 | ||
2 | 首都圏31番 | |||
上田 | 1 | 首都圏31-1番 | ||
2 | 首都圏31番 | |||
長野 | 11〜14 | 信濃の国 | ||
飯山 | 11・12 | ふるさと | ||
中央本線 | 塩尻 | 1・3〜5 | 遊園地ベル | |
岡谷 | 0〜3 | 九州ベル | ||
上諏訪 | 1〜3 | |||
富士見 | 1〜3 | |||
すずらんの里 | 1・2 | 電子電鈴 | ||
下諏訪 | 1〜3 | 長野1番 | 最後の使用駅 | |
茅野 | 1〜3 | 長野4番 | ||
辰野 | 0・2 | SF10-31 (辰野ver) | ||
1・3 | For Tomorrow | |||
篠ノ井線 | 塩尻 | 2〜4・6 | 遊園地ベル | |
広丘 | 1・2 | 電子ベル | ||
平田 | 1・2 | |||
村井 | 1・2 | 九州ベル | ||
南松本 | 1・2 | |||
松本 | 0〜5 | JR-SH1-1 (高音Ver) | ||
明科 | 1〜3 | 長野2番 | ||
篠ノ井 | 1 | Water Crown (篠ノ井Ver) | ||
信越本線 | 川中島 | 1・2 | 電子電鈴 | |
安茂里 | 1・2 | |||
今井 | 1・2 | 長野2番 | ||
長野 | 2 | 秋桜V1 | 最後の使用駅 | |
3 | 古いオルゴール | |||
5 | 小川のせせらぎV1 | |||
6 | 光と風と | |||
7 | twilight | |||
篠ノ井 | 2・3 | Water Crown (篠ノ井Ver) | ||
大糸線 | 南小谷 | 1〜3 | 電子ベル | |
穂高 | 1・2 | |||
信濃大町 | 1・3・4 | 電子電鈴 | ||
白馬 | 1〜3 | |||
松本 | 3・5・6 | JR-SH1-1 (高音Ver) | ||
飯山線 | 豊野 | 1〜3 | 電子ベル | |
長野 | 4 | スプリングボックス | ||
小海線 | 小諸 | 4・5 | 遊園地ベル | |
岩村田 | 1・2 | 電子電鈴 | ||
中込 | 1〜3 | |||
小海 | 1〜3 | |||
野辺山 | 1・2 | 電子ベル | ||
清里 | 1・2 |
過去
路線 | 駅名 | 番線 | 曲名 | 置き換え曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
北陸新幹線 | 長野 | 11・13 | JR-SH1-3 | 信濃の国 | ご当地化 |
12・14 | JR-SH1-1 | ||||
佐久平 | 1・2 | JR-SH1-1 | 1:首都圏31-1番 | IKST化 | |
2:首都圏31番 | |||||
上田 | 1・2 | JR-SH1-1 | 1:首都圏31-1番 | ||
2:首都圏31番 | |||||
中央本線 | 塩尻 | 1・3〜5 | Water Crown | 遊園地ベル | |
岡谷 | 0〜3 | 現在は九州ベルを使用 | |||
上諏訪 | 1〜3 | 長野1番 | |||
下諏訪 | 1〜3 | 九州ベル | 長野1番 | ||
茅野 | 1〜3 | 長野1-1番 | 長野1番 | 現在は長野4番を使用 | |
辰野 | 0・2 | Water Crown | 使用停止 | 現在はSF10-31を使用 | |
1・3 | Gota del Vient | 現在はSF10-12を使用 | |||
篠ノ井線 | 塩尻 | 2〜4・6 | Water Crown | 遊園地ベル | |
松本 | 0〜5 | 長野3番 | Water Crown | 現在はJR-SH1-1を使用 | |
信越本線 | 長野 | 2・3・5〜7 | 2:秋桜V1 | ||
3:古いオルゴール | |||||
5:小川のせせらぎV1 | |||||
6:光と風と | |||||
7:twilight | |||||
大糸線 | 梓橋 | 1・2 | 電子ベル | 使用停止 | |
南小谷 | 1〜3 | Water Crown | 電子ベル | ||
松本 | 3・5・6 | 長野3番 | Water Crown | 現在はJR-SH1-1を使用 | |
飯山線 | 長野 | 4 | 長野3番 | スプリングボックス | |
替佐 | 1・2 | 春の小川 | 使用停止 | 接近メロディー 無人化に伴い使用終了 | |
朧月夜 | |||||
故郷 | |||||
紅葉 |
※替佐駅の接近メロディーは駅員がメロディーを選んで流していた。
路線記号
- 中央本線 CO 2025年2月より順次駅ナンバリングを導入
- 篠ノ井線 SN 2025年2月より順次駅ナンバリングを導入
- 信越本線 SE 2025年2月より順次駅ナンバリングを導入
- 大糸線 OI 2016年12月12日より順次駅ナンバーを導入(路線記号なし)
- 飯山線 未導入
- 小海線 未導入
支社境界
路線 | 長野支社 | 境界 | 駅名 | 管轄支社名 | 鉄道事業者 |
---|---|---|---|---|---|
北陸新幹線 | 飯山 | ▶ | 上越妙高 | 新潟支社 | JR東日本 |
軽井沢 | 安中榛名 | 高崎支社 | |||
中央本線 | 信濃境 | 小淵沢 | 八王子支社 | ||
塩尻 | 洗馬 | 東海鉄道事業本部 | JR東海 | ||
大糸線 | 南小谷 | 中土 | 金沢支社 | JR西日本 | |
飯山線 | 森宮野原 | 足滝 | 新潟支社 | JR東日本 | |
小海線 | 甲斐小泉 | 小淵沢 | 八王子支社 |
ICカード
- 2014年4月1日松本・塩尻・岡谷・下諏訪・上諏訪・茅野・富士見・野辺山・清里でSuica導入
- 2017年4月1日松本〜信濃境間(支線を除く)の全駅でSuica導入
- 2025年3月15日松本〜長野間・松本〜穂高間の全駅でSuica導入
路線 | ICカード利用可能 | 境界 | ICカード利用不可 |
---|---|---|---|
北陸新幹線 | 軽井沢〜飯山(新幹線のみ) | ー | |
中央本線 | 信濃境 〜 塩尻 | 小野 〜 川岸 | |
篠ノ井線 | 塩尻 〜 篠ノ井 | ー | |
信越本線 | 篠ノ井 〜 長野 | ー | |
大糸線 | 松本 〜 穂高 | 有明 〜 南小谷 | |
飯山線 | 長野 | 豊野 〜 森宮野原 | |
小海線 | 清里・野辺山 | 信濃川上 〜 小諸・甲斐小泉・甲斐大泉 |
各路線図
- 北陸新幹線(軽井沢〜飯山)
種別 | ← | 高 北 崎 陸 ・ 新 大 幹 宮 線 方 面 |
軽 井 沢 |
佐 久 平 |
上 田 |
長 野 |
飯 山 |
金 沢 北 ・ 陸 敦 新 賀 幹 方 線 面 |
→ |
あさま | ● | ● | ● | ● | ー | ||||
はくたか | △ | △ | △ | ● | ▲ | ||||
かがやき | ● |
●:停車
▲:一部停車
△:この駅のうち0〜3駅に停車
:通過
▲:一部停車
△:この駅のうち0〜3駅に停車
:通過
- 中央本線・篠ノ井線・信越本線(信濃境〜長野)
種別 | ← | 小 淵 中 沢 央 ・ 本 新 線 宿 方 面 |
信 濃 境 |
富 士 見 |
す ず ら ん の 里 |
青 柳 |
茅 野 |
上 諏 訪 |
下 諏 訪 |
岡 谷 |
み ど り 湖 |
塩 尻 |
広 丘 |
村 井 |
平 田 |
南 松 本 |
松 本 |
田 沢 |
明 科 |
西 条 |
坂 北 |
聖 高 原 |
冠 着 |
姨 捨 |
稲 荷 山 |
篠 ノ 井 |
今 井 |
川 中 島 |
安 茂 里 |
長 野 |
あずさ | △ | ● | ● | △ | ▲ | ▲ | ● | ー | ||||||||||||||||||||||
信 州 | ー | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||||||
しなの | ー | ● | ● | △ | △ | ● | ● | |||||||||||||||||||||||
快 速 | ー | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ● | ● | ● | ▲ | ● | ||||||||||
普 通 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
●:停車
▲:一部通過
△:一部停車
:通過
▲:一部通過
△:一部停車
:通過
- 中央本線(辰野支線:岡谷〜辰野〜塩尻)
種別 | ← | 小 淵 中 沢 央 ・ 本 新 線 宿 方 面 |
岡 谷 |
川 岸 |
辰 野 |
信 濃 川 島 |
小 野 |
塩 尻 |
み ど 中 り 央 湖 本 方 線 面 |
→ |
快速みすず | ● | ● | ● | ー | ● | |||||
みすず | ● | ● | ● | ー | ● | |||||
普 通 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
●:停車
※快速みすずは塩尻〜みどり湖〜岡谷〜辰野経由で運行される
※み す ずは辰野〜岡谷〜みどり湖〜塩尻経由で運行される
※快速みすずは塩尻〜みどり湖〜岡谷〜辰野経由で運行される
※み す ずは辰野〜岡谷〜みどり湖〜塩尻経由で運行される
- 大糸線(松本〜南小谷)
種別 | 松 本 |
北 松 本 |
島 内 |
島 高 松 |
梓 橋 |
一 日 市 場 |
中 萱 |
南 豊 科 |
豊 科 |
柏 矢 町 |
穂 高 |
有 明 |
安 曇 追 分 |
細 野 |
北 細 野 |
信 濃 松 川 |
安 曇 沓 掛 |
信 濃 常 盤 |
南 大 町 |
信 濃 大 町 |
北 大 町 |
信 濃 木 崎 |
稲 尾 |
海 ノ 口 |
簗 場 |
南 神 城 |
神 城 |
飯 森 |
白 馬 |
信 濃 森 上 |
白 馬 大 池 |
千 国 |
南 小 谷 |
糸 魚 大 川 糸 方 線 面 |
→ |
あずさ | ● | ● | ● | ● | ● | ー | |||||||||||||||||||||||||||||
はくば | ● | ● | ● | ● | ● | ー | |||||||||||||||||||||||||||||
快 速 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||
普 通 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
●:停車
:通過
:通過
- 飯山線(長野・豊野〜森宮野原)
種別 | 長 野 |
し な の 鉄 道 線 区 間 |
豊 野 |
信 濃 浅 野 |
立 ヶ 花 |
上 今 井 |
替 佐 |
蓮 | 飯 山 |
北 飯 山 |
信 濃 平 |
戸 狩 野 沢 温 泉 |
上 境 |
上 桑 名 川 |
桑 名 川 |
西 大 滝 |
信 濃 白 鳥 |
平 滝 |
横 倉 |
森 宮 野 原 |
十 日 飯 町 山 方 線 面 |
→ |
普 通 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
●:停車
- 小海線(甲斐小泉〜小諸)
種別 | ← | 小 淵 飯 沢 山 方 線 面 |
甲 斐 小 泉 |
甲 斐 大 泉 |
清 里 |
野 辺 山 |
信 濃 川 上 |
佐 久 広 瀬 |
佐 久 海 ノ 口 |
海 尻 |
松 原 湖 |
小 海 |
馬 流 |
高 岩 |
八 千 穂 |
海 瀬 |
羽 黒 下 |
青 沼 |
臼 田 |
龍 岡 城 |
太 田 部 |
中 込 |
滑 津 |
北 中 込 |
岩 村 田 |
佐 久 平 |
中 佐 都 |
美 里 |
三 岡 |
乙 女 |
東 小 諸 |
小 諸 |
普 通 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
●:停車