Alchemy(錬金術)
概要
スキル略称:アルケミ
スキル称号: Alchemist
プライマリステータス: INT
セカンダリステータス: DEX
訓練可能者: Alchemist , Herbalist
スキル習得コマンド: alchemy
スキル上げ難度:★
スキル上げ費用:★★★
効果
1、ポーションの作成
2、ガラス細工製品の作成
3、ポーション強化の効果(GMで50%強化※例外あり)
4、自然染料の作成
スキル上げ
アイテム
スキル
作成回数
材料消費
alchemistよりスキル30程度まで習う
agility[敏捷増強]
30~50
約800
×約450
greater agility[敏捷増強-強]
50~60
約750
×約1400
greater strength[筋力増強-強]
60~70
約1100
×約2800
greater poison[毒-強]
70~90
約4500
×約11000
greater cure[解毒-強]
90~100
約4000
約17500
greater explosion[爆発-強]
90~100
約4000
約30000
合 計
約11500
秘薬各種
解説
錬金術を使ってアイテムを作成するには、「乳鉢」 が必要です。 乳鉢は
Tinkering [細工]スキルを持つプレイヤーが作成する
ことも出来ますし、 Alchemist (
アルケミスト )という職業のNPC から購入することも出来ます。
乳鉢をダブルクリックすると錬金術の生産メニュー画面が開きます。左側の「カテゴリー」欄から作成したいアイテムが属するカテゴリーのボタン(左側の「→」のボタン)を選択します。(「作成履歴」のカテゴリーを選択すると最近生産したアイテムの履歴が表示されます。)
例えば、回復するための回復薬を作成したい場合は、「回復」のカテゴリを選択します。
すると、右側の枠内にそのカテゴリに属するアイテムが表示されます。 回復の場合は「回復-弱」「回復」「回復-強」が表示されます。 弱や強は薬の強さを表しており、 弱 では効き目は弱く、 強 ならば効き目が強いものとなります。強力な薬ほど作成に必要な錬金術スキルは高くなります。
全ての準備が整っている場合はこのまま作成したいアイテムの左側に表示されている「→」ボタンを押すことでアイテム作成を試みることになりますが、作成前にそのアイテムの作成に関する情報を確認したい場合はアイテム名の右側にあるボタン(白い四角のような、スクロールがデザインされたボタン)を押すと、そのアイテムの詳細情報画面が表示されます。
詳細情報画面では、そのアイテムの外見、現在のあなたのスキルでの作成成功確率、作成に必要な最低スキル値、作成に必要な材料などが表示されます。
作成したいアイテムに必要な材料が自分のバックパックの中にあることを確認してください。空きビンは薬を作成するときには欠かせません。 空きビンはガラス吹きを行うことができるプレイヤーが作成することもできますし、 Alchemist から購入することもできます。また、(爆発薬のように使用すると瓶も破壊されてしまう薬は除きますが)薬を飲み終わったときにも空きビンが残ります。不要になった空きビンを安く譲ってくれるプレイヤーを探すのもいいでしょう。
アイテムによっては作成するために
レシピ が必要なものもあります。その場合は、あらかじめそのキャラクターがそのアイテムを作成するためのレシピを入手して習得していない限り、そのアイテムを作成することは出来ません。
全ての準備ができたら、詳細情報画面の一番下にある「作成」の左側の「→」ボタンを押してください。キャラクターはそのアイテムを作成しようと試みます。
アイテムの作成に挑戦するたびに、 乳鉢のチャージは1つずつ消費されます。チャージがなくなると 乳鉢は壊れて消滅します。
このスキルを上げるには、適度な難易度の薬を作成すると効果的です。スキルが高くなったのに、簡単に作成できる薬ばかり作り続けても、なかなか(あるいは全く)スキルは上昇しないでしょう。
ポーション樽に作成する
薬を作成するときに、直接ポーション樽に作成することもできます。まず空のポーション樽と空きビンをバックパックの中(第一階層。すなわち他の袋やコンテナ類に入れない状態。)に用意します。そして薬を1本作成します。その薬をポーション樽に入れ、空きビンをバックパックに入れたまま同じタイプの薬を再び作成すると、次からは作成した薬が直接ポーション樽の中に注ぎ込まれます。
ポーションの効果・ボーナス
Alchemyスキルで作成できるポーションの効果をまとめています。
ポーションをスタック出来ない物がある場合はTaste Identification で味見するとスタックできるようになる。 スキル値は人間保障で出来る
Alchemyスキルによるボーナスは薬によって扱いが異なる。ポーション強化と同じように割合で増加するもの(回復薬、増強薬、解毒薬) (スキル100でポーション強化50%相当)
割合増加でポーション強化より効果が大きいもの(潜伏薬) (スキル100のボーナス効果がポーション強化50%より強力)
ポーション強化とは補正の計算方法が違うもの(爆発薬、火炎薬) (割合に直すと一部の補正は700%を越える※編集者にはどういう計算式かわかりません )
ボーナス効果がないもの(毒薬)
ポーション強化とスキルのボーナスを併用した場合、反映される補正に上限がある。 この上限はAlchemyスキルによって決まり、スキル100なら合計80%。 スキル100で補正50%だから装備のポーション強化は30%あれば上限の80%…とはならない。 スキルの値により、ポーション強化の効果が引き下げられる。 80%の補正を得るためにはスキル100とポーション強化50%が必要。
heal potion(回復薬)
ヒットポイントが回復します。一度使うと、一定時間同系統のポーションを使用することができなくなります。
回復量および使用制限時間は下記のとおりです。
なお、装備品のポーション効果+(0~50%)およびAlchemyスキルによるポーション効果+(0~50%)が有効です。
種類
効果
制限時間
lesser heal potion[回復 - 弱]
回復量6~8
4秒程度
heal potion[回復]
回復量13~16
8秒程度
greater heal potion[回復 - 強]
回復量20~25
10秒程度
効果量詳細「回復薬-強」(ヒットポイント回復量20~25)使用
Alchemyスキルの比較※マジックプロパティのポーション強化0%
スキル値
ヒットポイント回復量
0.0
20
21
22
23
24
25
10.0
21
22
23
24
25
26
20.0
22
23
24
25
26
27
30.0
23
24
25
26
27
28
40.0
24
25
26
27
28
30
50.0
25
26
27
28
30
31
60.0
26
27
28
29
31
32
70.0
27
28
29
31
32
33
80.0
28
29
30
32
33
35
90.0
29
30
31
33
34
36
100.0
30
31
33
34
36
37
マジックプロパティのポーション強化の比較※Alchemyスキル0.0
プロパティ強度
ヒットポイント回復量
0%
20
21
22
23
24
25
5%
21
22
23
24
25
26
10%
22
23
24
25
26
27
15%
23
24
25
26
27
28
20%
24
25
26
27
28
30
25%
25
26
27
28
30
31
30%
26
27
28
29
31
32
35%
27
28
29
31
32
33
40%
28
29
30
32
33
35
45%
29
30
31
33
34
36
50%
30
31
33
34
36
37
Alchemyスキル100.0のボーナス効果=マジックプロパティ50%相当。
併用時詳細「回復薬-強」(ヒットポイント回復量20~25)使用
Alchemyスキルの比較※マジックのプロパティのポーション強化50%
スキル値
ヒットポイント回復量
補正
0.0
30
31
33
34
36
37
50%
10.0
30
32
33
35
36
38
53%
20.0
31
32
34
36
38
39
56%
30.0
31
33
34
36
38
39
59%
40.0
32
34
35
36
38
39
62%
50.0
33
34
36
37
39
41
65%
60.0
33
35
36
38
40
42
68%
70.0
34
35
37
39
41
42
71%
80.0
34
36
38
40
41
43
74%
90.0
35
37
38
40
42
44
77%
100.0
36
37
39
41
43
45
80%
マジックのプロパティのポーション強化の比較※Alchemyスキル100.0
プロパティ強度
ヒットポイント回復量
補正
0%
30
31
33
34
36
37
50%
5%
30
31
33
34
36
37
50%
10%
30
31
33
34
36
37
50%
15%
30
31
33
34
36
37
50%
20%
30
31
33
34
36
37
50%
25%
31
32
34
35
37
38
55%
30%
32
33
35
36
38
40
60%
35%
33
34
36
37
38
40
65%
40%
34
35
37
39
40
42
70%
45%
35
36
38
40
42
43
75%
50%
36
37
39
41
43
45
80%
reflesh potion(スタミナ回復薬)
なお、装備品のポーション効果+(0~50%)およびAlchemyスキルによるポーション効果+(0~50%)が有効です。
種類
効果
reflesh potion[スタミナ回復]
キャラクターのスタミナ最大値に対して25%。
greater reflesh potion[スタミナ回復 - 強]
キャラクターのスタミナ最大値に対して50%。
「スタミナ回復薬-強」(スタミナ回復量スタミナ最大値の50%)
Alchemyスキルの比較※マジックプロパティのポーション強化0%
スキル値
スタミナ回復量
0.0
50.0%
10.0
52.5%
20.0
55.0%
30.0
57.5%
40.0
60.0%
50.0
62.5%
60.0
65.0%
70.0
67.5%
80.0
70.0%
90.0
72.5%
100.0
75.0%
マジックプロパティのポーション強化の比較※Alchemyスキル0.0
プロパティ強度
スタミナ回復量
0%
50.0%
5%
52.5%
10%
55.0%
15%
57.5%
20%
60.0%
25%
62.5%
30%
65.0%
35%
67.5%
40%
70.0%
45%
72.5%
50%
75.0%
Alchemyスキル100.0のボーナス効果=マジックプロパティ50%相当。
マジックプロパティのポーション強化
スキル
0%
5%
10%
15%
20%
25%
30%
35%
40%
45%
50%
0.0
50.0%
52.5%
55.0%
57.5%
60.0%
62.5%
65.0%
67.5%
70.0%
72.5%
75.0%
10.0
52.5%
54.0%
56.5%
59.0%
61.5%
64.0%
66.5%
69.0%
71.5%
74.0%
76.5%
20.0
55.0%
55.5%
58.0%
60.5%
63.0%
65.5%
68.0%
70.5%
73.0%
75.5%
78.0%
30.0
57.5%
57.5%
59.5%
62.0%
64.5%
67.0%
69.5%
72.0%
74.5%
77.0%
79.5%
40.0
60.0%
60.0%
61.0%
63.5%
66.0%
68.5%
71.0%
73.5%
76.0%
78.5%
81.0%
50.0
62.5%
62.5%
62.5%
65.0%
67.5%
70.0%
72.5%
75.0%
77.5%
80.0%
82.5%
60.0
65.0%
65.0%
65.0%
66.5%
69.0%
71.5%
74.0%
76.5%
79.0%
81.5%
84.0%
70.0
67.5%
67.5%
67.5%
68.0%
70.5%
73.0%
75.5%
78.0%
80.5%
83.0%
85.5%
80.0
70.0%
70.0%
70.0%
70.0%
72.0%
74.5%
77.0%
79.5%
82.0%
84.5%
87.0%
90.0
72.5%
72.5%
72.5%
72.5%
73.5%
76.0%
78.5%
81.0%
83.5%
86.0%
88.5%
100.0
75.0%
75.0%
75.0%
75.0%
75.0%
77.5%
80.0%
82.5%
85.0%
87.5%
90.0%
strength potion(筋力増強薬)
増加量および有効時間は下記のとおりです。
なお、装備品のポーション効果+(0~50%)およびAlchemyスキルによるポーション効果+(0~50%)が有効です。
種類
効果
有効時間
strength potion [筋力増強]
STR+10
120秒
greater strength potion [筋力増強 - 強]
STR+20
120秒
agility potion(敏捷増強薬)
DEXが一定時間増加します。
増加量および有効時間は下記のとおりです。
なお、装備品のポーション効果+(0~50%)およびAlchemyスキルによるポーション効果+(0~50%)が有効です。
種類
効果
有効時間
agility potion [敏捷増強]
DEX+10
120秒
greater agility potion [敏捷増強 - 強]
DEX+20
120秒
「増強薬-強」(ステータス+20・効果時間120秒)使用
Alchemyスキルの比較※マジックプロパティのポーション強化0%
スキル値
効果量
効果時間
0.0
20
120秒
10.0
21
126秒
20.0
22
132秒
30.0
23
138秒
40.0
24
144秒
50.0
25
150秒
60.0
26
156秒
70.0
27
162秒
80.0
28
168秒
90.0
29
174秒
100.0
30
180秒
マジックプロパティのポーション強化の比較※Alchemyスキル0.0
プロパティ強度
効果量
効果時間
0%
20
120秒
5%
21
126秒
10%
22
132秒
15%
23
138秒
20%
24
144秒
25%
25
150秒
30%
26
156秒
35%
27
162秒
40%
28
168秒
45%
29
174秒
50%
30
180秒
Alchemyスキル100.0のボーナス効果=マジックプロパティ50%相当 。
効果量
マジックプロパティのポーション強化
スキル値
0%
5%
10%
15%
20%
25%
30%
35%
40%
45%
50%
0.0
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10.0
21
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
20.0
22
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
30.0
23
23
23
24
25
26
27
28
29
30
31
40.0
24
24
24
25
26
27
28
29
30
31
32
50.0
25
25
25
26
27
28
29
30
31
32
33
60.0
26
26
26
26
27
28
29
30
31
32
33
70.0
27
27
27
27
28
29
30
31
32
33
34
80.0
28
28
28
28
28
29
30
31
32
33
34
90.0
29
29
29
29
29
30
31
32
33
34
35
100.0
30
30
30
30
30
31
32
33
34
35
36
効果時間
マジックプロパティのポーション強化
スキル
0%
5%
10%
15%
20%
25%
30%
35%
40%
45%
50%
0.0
120
126
132
138
144
150
156
162
168
174
180
10.0
126
129
135
141
147
153
159
165
171
177
183
20.0
132
133
139
145
151
157
163
169
175
181
187
30.0
138
138
142
148
154
160
166
172
178
184
190
40.0
144
144
146
152
158
164
170
176
182
188
194
50.0
150
150
150
156
162
168
174
180
186
192
198
60.0
156
156
156
159
165
171
177
183
189
195
201
70.0
162
162
162
163
169
175
181
187
193
199
205
80.0
168
168
168
168
172
178
184
190
196
202
208
90.0
174
174
174
174
176
182
188
194
200
206
212
100.0
180
180
180
180
180
186
192
198
204
210
216
cure potion(解毒薬)
毒状態から回復しますが、使用するポーションの種類と毒のレベルにより解毒確率が変わります。
なお、装備品のポーション効果+(0~50%)およびAlchemyスキルによるポーション効果+(0~50%)が有効です。
greater cure potionは、ガーデニングで菌類駆除にも使用できます。
種類
毒レベル
Lv1
Lv2
Lv3
Lv4
Lv5
lesser cure potion [解毒 - 弱]
100%
35%
15%
10%
5%
cure potion [解毒]
100%
95%
45%
25%
15%
greater cure potion [解毒 - 強]
100%
100%
75%
45%
25%
L4毒 試行回数各400回 解毒成功数(%)
解毒薬-弱
ポーション強化
スキル値
0%
50%
0.0
35回(8.8%)
44回(11.0%)
100.0
41回(10.3%)
52回(13.0%)
解毒薬
ポーション強化
スキル値
0%
50%
0.0
90回(22.5%)
132回(33.0%)
100.0
156回(39.0%)
177回(44.3%)
解毒薬-強
ポーション強化
スキル値
0%
50%
0.0
141回(35.3%)
247回(61.8%)
100.0
235回(58.8%)
258回(64.5%)
試行回数の不足は否めないが…
おおよそAlchemyスキル100.0のボーナス効果=マジックプロパティ50%相当 と言えるだろう。
併用時の上限も80%と思われる。
Invisibility potion(潜伏薬)
ポーションを飲んだあと、一定時間隠れた状態になります。
有効時間は20秒です。
なお、装備品のポーション効果+(0~50%)およびAlchemyスキルによるポーション効果+(0~125%)が有効です。
Alchemyスキルの比較※マジックプロパティのポーション強化0%
スキル値
効果時間
0.0
20秒
10.0
22秒
20.0
24秒
30.0
26秒
40.0
28秒
50.0
31秒
60.0
33秒
70.0
36秒
80.0
39秒
90.0
42秒
100.0
45秒
マジックプロパティのポーション強化の比較※Alchemyスキル0.0
プロパティ強度
効果時間
0%
20秒
5%
21秒
10%
22秒
15%
23秒
20%
24秒
25%
25秒
30%
26秒
35%
27秒
40%
28秒
45%
29秒
50%
30秒
潜伏薬はAlchemyスキル100.0のボーナス効果がマジックプロパティ50%より大きい (125%相当)。
マジックプロパティのポーション強化
スキル値
0%
5%
10%
15%
20%
25%
30%
35%
40%
45%
50%
0.0
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
10.0
22
22
23
24
25
26
27
28
30
31
32
20.0
24
24
25
26
27
28
29
31
32
33
34
30.0
26
26
27
28
29
30
31
33
34
35
36
40.0
28
28
29
30
31
32
34
35
36
37
38
50.0
31
31
31
32
33
35
36
37
38
40
41
60.0
33
33
33
34
35
37
38
39
41
42
43
70.0
36
36
36
36
38
39
40
42
43
44
46
80.0
39
39
39
39
40
41
43
44
45
47
48
90.0
42
42
42
42
42
44
45
46
48
49
51
100.0
45
45
45
45
45
46
48
49
51
52
54
スキル値100でのポーション強化50%の効果は1.2倍。
併用時の補正の上限はスキル値100の補正を50%扱いにしていると思われる。
Nightsight Potion(暗視薬)
一定時間、夜目状態となります。
有効時間は20分~40分となっており、UO内の時間に関係しています。
poison potion(毒薬)
poisoningスキルで武器や食料に毒を仕込むことができます。飲むと毒状態となります。
greaterまたはdeadly poison potionは、ガーデニングで害虫駆除にも使用できます。
種類
効果
lesser poison potion[毒 - 弱]
レベル1の毒
poison potion[毒]
レベル2の毒
greater poison potion[毒 - 強]
レベル3の毒
deadly poison potion[毒 - 激]
レベル4の毒
Parasitic Poison(寄生毒)
poisoningスキルで武器に毒を仕込むときに使用可能です。この毒を与えた敵に隣接した状態で、毒の定時ダメージ時にHPが回復します。
Darkglow Poison(夜光毒)
poisoningスキルで武器に毒を仕込むときに使用可能です。この毒を与えた敵への遠距離攻撃のダメージ(定時毒、弓矢、魔法)が増加します。
Explosion potion(爆発薬)
投げて3秒後に爆発し、その周囲の敵にダメージを与えます。
ダメージ量は下記のとおりです。
なお、装備品のポーション効果+(0~50%)およびAlchemyスキルによるポーション効果+(下記詳細参照)が有効です。
種類
ダメージ効果
lesser explosion potion[爆発 - 弱]
(5~10)+(0~35)、0~35はAlchemy スキル によるもの
explosion potion[爆発]
(10~20)+(0~40)、0~40はAlchemy スキル によるもの
greater explosion potion[爆発 - 強]
(20~40)+(0~50)、0~50はAlchemy スキル によるもの
「爆発薬-強」(ダメージ量20~40)
Alchemyスキルの比較※マジックプロパティのポーション強化0%
スキル値
ダメージ量※炎抵抗0
0.0
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
10.0
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
42
43
44
20.0
26
27
28
29
30
31
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
44
45
46
47
48
30.0
29
31
32
33
34
35
36
37
39
40
41
42
43
44
46
47
48
49
50
51
52
40.0
33
34
36
37
38
39
40
42
43
44
45
46
48
49
50
51
52
54
55
56
57
50.0
37
38
40
41
42
43
45
46
47
48
50
51
52
53
55
56
57
58
60
61
62
60.0
41
42
44
45
46
48
49
50
52
53
54
55
57
58
59
61
62
63
65
66
67
70.0
45
47
48
49
51
52
54
55
56
58
59
60
62
63
64
66
67
68
70
71
72
80.0
50
51
53
54
56
57
58
60
61
63
64
65
67
68
70
71
72
74
75
77
78
90.0
55
56
58
59
60
62
63
65
66
68
69
71
72
73
75
76
78
79
81
82
84
100.0
60
61
63
64
66
67
69
70
72
73
75
76
78
79
81
82
84
85
87
88
90
※省略しているがスキル値5.0刻みでも変化あり。
マジックプロパティのポーション強化の比較※Alchemyスキル0.0
プロパティ強度
ダメージ量※炎抵抗0
0%
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
5%
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
42
10%
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
44
15%
23
24
25
26
27
28
29
31
32
33
34
35
36
37
39
40
41
42
43
44
46
20%
24
25
26
27
28
30
31
32
33
34
36
37
38
39
40
42
43
44
45
46
48
25%
25
26
27
28
30
31
32
33
35
36
37
38
40
41
42
43
45
46
47
48
50
30%
26
27
28
29
31
32
33
35
36
37
39
40
41
42
44
45
46
48
49
50
52
35%
27
28
29
31
32
33
35
36
37
39
40
41
43
44
45
47
48
49
51
52
54
40%
28
29
30
32
33
35
36
37
39
40
42
43
44
46
47
49
50
51
53
54
56
45%
29
30
31
33
34
36
37
39
40
42
43
44
46
47
49
50
52
53
55
56
58
50%
30
31
33
34
36
37
39
40
42
43
45
46
48
49
51
52
54
55
57
58
60
爆発薬はAlchemyスキルによる補正とマジックプロパティによる補正の性質が異なる。
スキルによる補正は決定された基本ダメージに依存している。
スキル値50.0の場合…最小ダメージ37、最大ダメージ62となるが、
計算方法は(基本ダメージ20~40ランダム)+(スキル補正17~22ランダム)ではない。
※ダメージが39や44になることがないため。
基本ダメージが20~21に決まればスキル補正は+17、22~25は+18、26~29は+19…という具合。
なお補正が増加する境はスキル値ごとに異なる。
「爆発薬-強」(ダメージ量20~40)
マジックプロパティのポーション強化の比較※Alchemyスキル100.0
プロパティ強度
ダメージ量※炎抵抗0
補正
0%
60
61
63
64
66
67
69
70
72
73
75
76
78
79
81
82
84
85
87
88
90
0%
5%
60
61
63
64
66
67
69
70
72
73
75
76
78
79
81
82
84
85
87
88
90
0%
10%
60
61
63
64
66
67
69
70
72
73
75
76
78
79
81
82
84
85
87
88
90
0%
15%
60
61
63
64
66
67
69
70
72
73
75
76
78
79
81
82
84
85
87
88
90
0%
20%
60
61
63
64
66
67
69
70
72
73
75
76
78
79
81
82
84
85
87
88
90
0%
25%
62
63
65
66
68
69
71
72
74
75
77
79
80
82
83
85
86
88
89
91
93
3.3%
30%
64
65
67
68
70
72
73
75
76
78
80
81
83
84
86
88
89
91
92
94
96
6.7%
35%
66
67
69
70
72
74
75
77
79
80
82
84
85
87
89
90
92
94
95
97
99
10%
40%
68
69
71
73
74
76
78
79
81
83
85
86
88
90
91
93
95
96
98
100
102
13.3%
45%
70
71
73
75
77
78
80
82
84
85
87
89
91
92
94
96
98
99
101
103
105
16.7%
50%
72
73
75
77
79
81
82
84
86
88
90
91
93
95
97
99
100
102
104
106
108
20%
スキル値100.0の場合、装備補正は20%まで0扱い。
25%からは5%ごとに約3.3%上昇し、装備の上限50%で実際に反映される効果は20%。
補正の上限については爆発薬もスキル値100の補正を50%扱いにしていると思われる。
Conflagration potion(火炎薬)
投げた周囲に5×5マスの炎フィールドを10秒間発生させます。一度使うと、30秒同系統のポーションを使用することができなくなります。
ダメージ量は下記のとおりです。
なお、装備品のポーション効果+(0~50%)およびAlchemyスキルによるポーション効果+(下記詳細参照)が有効です。
種類
ダメージ効果
conflagration[火炎]
(2~4)+(0~14)、0~14はAlchemy スキル によるもの
greater conflagration[火炎 - 強]
(4~8)+(0~16)、0~16はAlchemy スキル によるもの
「火炎薬-強」(ダメージ量4~8)
Alchemyスキルの比較※マジックプロパティのポーション強化0%
スキル値
ダメージ量※炎抵抗0
0.0
4
5
6
7
8
10.0
4
5
6
7
8
20.0
5
6
7
8
9
30.0
6
8
9
10
11
100.0
18
19
21
22
24
マジックプロパティのポーション強化の比較※Alchemyスキル0.0
プロパティ強度
ダメージ量※炎抵抗0
0%
4
5
6
7
8
5%
4
5
6
7
8
10%
4
5
6
7
8
15%
4
5
6
8
9
50%
18
19
21
22
24
火炎薬もAlchemyスキルによる補正とマジックプロパティによる補正の性質が異なる。
スキルの補正の方が単なる割合増加のマジックプロパティより効果が大きい。
マジックプロパティのポーション強化の比較※Alchemyスキル100.0
プロパティ強度
ダメージ量※炎抵抗0
0%
18
19
21
22
24
5%
18
19
21
22
24
10%
18
19
21
22
24
15%
18
19
21
22
24
20%
18
19
21
22
24
25%
18
20
21
23
24
30%
19
20
22
24
25
35%
19
21
23
24
26
40%
20
22
23
25
27
45%
21
22
24
26
28
50%
21
23
25
27
28
こちらも爆発薬同様スキル100ではポーション強化20%まで装備補正の効果なし。
元の数値が低いためわかり辛いが25%から50%までの効果量も爆発薬同様と思われる。
Confusion Blast(混乱薬)
投げた先を中心として一定範囲にいる敵対象から、受けているターゲットを解除します。(PM効果) 一度使うと、60秒同系統のポーションを使用することができなくなります。
範囲は下記のとおりです。
種類
ダメージ効果
confusion blast[混乱]
半径5マス
greater confusion blast[混乱 - 強]
半径7マス
スキル振り
入れるなら100 が基本です。
tips
:ポーション強化の上限は50%。
:ポーション強化は、毒ポーション以外のポーションの効果や時間に作用する。
:解毒率が0%の場合、POT強化は適用されない。(ex:毒罠箱)
関連スキル・関連装備
最終更新:2025年02月24日 12:34