SV第7回昇・降格議論 > 昇格候補

■議論結果
ポケモン 結果 備考
オーガポン オーガポン(かまどのめん) 二軍残留 昇格候補
ヤバソチャ ヤバソチャ 二軍残留 昇格候補
オリーヴァ オリーヴァ 落第生 昇格候補
テツノドクガ テツノドクガ 落第生 昇格候補
ガチグマ(アカツキ) ガチグマ(アカツキ) 二軍残留 昇格候補


ここでは誰でも気軽にヤケモン候補の使用感や意見を書き込めますぞwww
貴殿らの熱い考察をお待ちしておりますなwwwww
もちろんヤケモン・ヤケモン候補の個別ページに直接考察を書き込んでもいいですぞwwww
※当ページに記載されているポケモンは議論が終了したためコメントフォームを撤去していますなwwwただしヤケモンや落第生の個別ページに直接使用感を書き込むのはアリエールwww

このページでは「二軍から一軍」「落第生以下から二軍」への昇格候補の使用感の書き込みや議論が出来ますなwww

■他のページに移動

昇格候補 降格候補
昇格候補 降格候補

+ 目次

■二軍→一軍

●オーガポン(かまどのめん)

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
1017 オーガポン オーガポン
(かまどのめん)
80 120 84 60 96 110 くさほのお かたやぶり/おもかげやどし

+ ...
  • 耐久に不安こそあるものの、最低限の攻撃性能を持った上で役割範囲が優秀ですなwww
    議論の際にテラスタイプバレを気にする意見がありましたがそこまで致命的なデメリットではなく、問題ない範疇だと思いますなwww
    現環境でも特に優秀な一匹であり、一軍の面々と並べても遜色ない強さを持っていると思いますぞwww
    一軍足り得るヤケモンですなwww -- 名無しさん (2023-10-29 21:13:43)
  • 役割表かなり水増しされてませんかなwww
    正直サンダーとかランドロスみたいなやや有利止まりの多さから今作だと二軍止まりだと感じましたなwww -- 名無しさん (2023-10-29 21:17:25)
  • 攻撃性能は優秀ですが、耐久に不満がありますなwww
    受け出しできることが少なく死に出し()からの突破となりやすい面があるため、こいつ自身の対面スペックは高くとも構築をゆがめる一因にもなりやすいと思いますぞwww -- 名無しさん (2023-10-29 21:18:38)
  • ↑2 今役割表見てきましたがたしかに水増しはされてますなwww
    ただ役割対象としてカミ、サーフ、ツツミと上位のいいところを見れるのは非常に大きいと感じますぞwww -- 名無しさん (2023-10-29 21:31:52)
  • 70位以下のポケモンは役割表から外してcoしましたなwww -- 名無しさん (2023-10-29 21:42:00)
  • どちらかと言えばヤーティの穴埋めに入れるのが使いやすかったので一軍というよりは二軍上位って感じでしたなwww持ち物や技範囲は素晴らしいのですがステロ抜群と耐性耐久の低さで少々物足りなく感じますぞwww -- 名無しさん (2023-10-29 21:57:50)
  • ↑2軍上位、我もそんな感じですかなwww火ヤンタ蹴るくらいじゃないと1軍という感覚はありませんかなwww火ヤンタのサポに回る火ヤケってイメージですなwww -- 名無しさん (2023-10-29 22:02:33)
  • テラス権さえ渡せれば一軍レベルではありますが、ヤィンルーと違い先切りテラスが安定するような性能ではないため2軍が妥当ですかなwww
    通常時のこいつは耐久耐性が微妙な割に眼鏡レヒレ程度の火力しかないのが割と不満ですぞwww -- 名無しさん (2023-10-29 23:22:48)
  • 文句なしで一軍でいいと思いますぞwww技範囲と火力が凄まじいですなwwwテラス環境でタイプ相性がとかく無視されがちな中、とりあえず入れて置けば働いてくれる稀有な万能ヤケモンですぞwww
    異教徒はウッホ採用型が多いので型バレしづらいのも魅力ですなwww鉢巻眼鏡無しで火力40000、テラスで6~7万なので高火力のヤーティを組めますぞwww -- 名無しさん (2023-10-30 00:01:06)
  • テラス固定のトップメタがウィップだけで相手の想定を上回れるかと言われると厳しいと考えますぞwwwむしろ相手がこちらの想定外の対処を持ちやすく負け筋になりやすいですなwww役割対象の不審な動きに不一致テラスを切って役割破壊を免れるような動きもできず引いてもテラス固定のせいで打開できないことが多々ですぞwww一軍には及びませんなwww -- 名無しさん (2023-10-30 01:41:33)
  • 論理の定義的にはどうかわかりませんが、ヤケモンの強みはイケモン要素によるふいうち()も多分にあると思ってますなwwwよってオガポンみたいな超トップメタで技も異教徒と似たり寄ったりなヤケモンは想定以上の強さを感じない点はありますなwww -- 名無しさん (2023-10-30 01:51:44)
  • 実際今シーズンずっと使ってその強さは実感しましたが、一軍かと言われると肯定はできかねますなwww
    内容は良いですが、さすがに上位の役割範囲が狭すぎますぞwww -- 名無しさん (2023-10-30 08:42:00)
  • ↑2想定を上回るのはあるに越したことはありませんが必須ではないですなwww
    またウィップだけと仰ってますが、その草技の火力差だけでもかなり大きいですぞwwwこれによりカバディンルーを無防備に居座らせつつ一撃で突破できますからなwww鉢巻無しでこの芸当が出来るヤケモンは他にいませんぞwww
    そして異教徒は宿り木石火剣舞アンコなどの採用率が高く、岩封じゃれ叩き馬鹿力と警戒されにくいサブを撃ち込み放題ですなwww最近はじゃれの採用率もかなり下がってますしなwww似たり寄ったりどころか、異教徒型とは全く異なる奇襲性能を誇りますぞwww
    ↑1カミフゴーハッサムとトップ10の内3体に受け出し優位を取れるなら全然狭くないですなwww(ガポンのページにはなぜかフゴーハッサムが書かれていませんが)
    他の上位に対しても襷パオジアンと眼鏡イーユイ以外にはほぼ互角に戦えており、上位に対する性能はむしろ他の一軍より秀でていますぞwww -- 名無しさん (2023-10-30 10:10:41)
  • タイプ上炎ヤンタとヤバソチャが入れづらくなるのが懸念点ですなwww弱点打消しまくって耐性面ではあまり被っていませんがなwww
    火力だけは文句なしですがテラス固定と微妙耐久で一軍には賛成しかねますなwww
    -- 名無しさん (2023-10-30 12:30:10)
  • こいつの場合は道具が安い(ヤーティ全体の火力アップに貢献する)という側面があるのでそこで他の上に上がってるような弱点をカバーできるかどうかでしょうなwww -- 名無しさん (2023-10-30 18:14:08)
  • ↑2 役割自体は被ってないので同居は問題なくできると思いますなwww
    こいつ自身耐性優秀ではないので一貫を作りやすいというのは弱点ですがなwww -- 名無しさん (2023-10-30 18:49:14)
  • このままだとどうしても各々の実戦感や主観によるものが大きくなるため、少しでも客観的になるよう一軍ヤケの条件からロジックしてみますなwww
    昇降格議論のトップページからの引用ですぞwww

    まずは一軍ヤケモンの5分類が以下の通りですなwww
    ①環境に多いポケモンに役割を持ちつつ、マイナー寄りのポケモンに対しても出していける汎用性がある
    ②対策困難なトップメタに役割を持てるヤケモン
    ③役割範囲が環境対策に不可欠なヤケモン
    ④出せる機会がある程度あり、出せさえすれば強烈な崩し性能を発揮するヤケモン
    ⑤仕様上強いポケモンとしてデザインされている -- 名無しさん (2023-10-30 23:08:34)
  • この中でヤーガポンが確実に該当するのは①④ですなwww見方によっては②も該当しそうですぞwww
    ①は言うまでもなくカミフゴーであり、マイナー相手でも広い技範囲で叩き潰すことが出来ますなwww
    ④についても火力と技範囲が優秀で、有利対面でテラスを切れば(場合によっては切らなくても)一気に崩せますなwww
    ②はカミフゴーハッサムとトップ10に対しある程度強く出られ、かつ上位勢のほとんどと互角に戦えることが弱いわけがないですなwww

    そして一軍の資質である4要素…攻撃性能が高い、構築に入れやすい、選出しやすい、活躍しやすいに関してですが、
    攻撃性能は文句なし、持ち物争いが起きないので構築にも入れやすい、カミ対策かつ対面性能も高いので選出しやすい、潰しが効くので活躍しやすいのでいずれも満たしていますなwww
    以上を踏まえると、wikiの方針や過去の事例等を踏まえればwiki的には一軍に値すると見なしていいのではないですかなwww -- 名無しさん (2023-10-30 23:09:34)
  • 選出できるという意味では出せますが、受け出しという意味では耐久に不安があるのが最大のネックですなwww
    また攻撃性能自体は素晴らしいものの、テラスを切らなければ超火力というほどではないそこそこ止まりというのもありますぞwww
    過去の事例を踏まえるというなら7世代のブルルなんかは環境上位に多くの役割対象が居るものの二軍止まりですなwww -- 名無しさん (2023-10-30 23:30:58)
  • ブルルは技範囲と役割対象に問題があったことと、何よりヤットという高い壁があったのが致命的ですなwwwガポンのライバルはヤンタとなるでしょうが、役割対象が全く違いますし両立も可能ですぞwww
    受け出しはギリギリですが、耐久が盤石ではなくても一軍だった姉の存在もありますなwww受け出しが安定し結果も残していた妹が二軍という点からも、四要素の中に耐久における言及が無いことからも耐久は一軍入りにおいてそこまで重要視すべき点でないことがうかがえますなwww
    テラスを切らなければ超火力ではないのはその通りですが、一方でリターンも破格ですぞwww切らなくても普通に働いてくれる点もポイントですなwww -- 名無しさん (2023-10-30 23:38:19)
  • 耐久に言及が無いのはそもそもここまで受けがギリギリな一軍候補が居なかったからというのが大きな理由の一つな気がしますぞwww
    またヤケモン一軍についての項目に記載されていますが、①~⑤のどれかに該当すればすなわち一軍ヤケモンである、というわけではないですなwww
    前回の議論からそうですが、ヤケモン足り得るとは断言できるものの、耐久に対する不満の声が大きいのは事実ですなwww -- 名無しさん (2023-10-30 23:58:17)
  • ①~⑤に該当しても一軍というわけではないのは重々承知ですが、そのうち3つに該当するという事、さらに四要素(こちらは一軍の資質と明記されている)を満たしている点を考えても、一軍ヤケモンの条件に限りなく近いことは言えますなwww
    それと言う程耐久がギリギリですかなwwwカミのムンフォは乱4程度ですし、フゴーのシャドボも確3な上にSで上回っているのでこちらも結構余裕をもって受けられますぞwww
    一見数値は低いように見えて、役割対象の火力(というより技威力)がそこまで高くないおかげで実際の環境に対する耐久はそこまでギリギリでもないんですなwww不満の声が大きいのは事実ですが、その声自体がそもそも論理的に的を射ているのかが問題ですぞwww -- 名無しさん (2023-10-31 00:13:33)
  • 少なくともサーフゴーはギリギリですぞwww最も多い眼鏡型にはゴルラでもシャドボでも確2取られるので一度しか受け出せませんなwww -- 名無しさん (2023-10-31 00:44:11)
  • 「ヤケモン一軍について」は色々な人の手によって揉まれることを想定して我が一人で書いたものがそのまま特に手を加えられずに来ているので客観性はかなり低い(というか無いに等しい)ですなwww
    ロジックの足掛かりにしてもらうのは我も本望ですがガッツリ根拠にするのはちょっとどうかと思いますぞwww -- 名無しさん (2023-10-31 01:03:01)
  • 眼鏡サーフゴーを持ち出されたら大半のヤケモンはギリギリですなwww
    ヤビゴンはシャドボにぶつければ行けますが警戒はされるでしょうし、そもそもH振りには鉢巻地震ですら低乱数ですぞwwwHB再生型ならさらに突破がおぼつきませんなwwwヒスイヤメルもシャドボを決められたらやはり確3ですぞwww
    これらを踏まえると、眼鏡フゴー相手にギリギリというより、眼鏡フゴーですらギリギリ行けるので他の型なら余裕…と考えるべきでしょうなwww -- 名無しさん (2023-10-31 01:03:58)
  • ↑2それは知りませんでしたぞwwwしかし内容は的を射ていると思うので、貴殿の記述を我は支持しますなwww書いている内容とこれまでの一軍ヤケモンの内容や傾向は見事に一致していますしなwww
    誰からも特に文句も訂正も異議も来ていないことからも、一定数から指示されていると考えていいのではないですかなwww
    仮に貴殿の記述に検討の余地があったとして、であれば本格的に検討を行うべきだと思いますなwww一軍の基準をある程度明確にしておかないと、ロジックも議論も中々に難しいですぞwww -- 名無しさん (2023-10-31 01:07:33)
  • 見れる範囲は広いですが他ヤケでも良く、我は外してしまいましたなwwwヤンタやヤータなど自然に入る物理ヤケが多く物理偏りやすいため、入れにくさを感じましたぞwww少なくともほぼ必須というわけではないため一軍とは言い難いですなwww -- 名無しさん (2023-10-31 10:27:41)
  • 自演関連のコメントを削除しましたなwwwみだりに不正を疑う行為は議論の萎縮を招くのでやめる以外ありえないwww -- 名無しさん (2023-10-31 19:07:47)
  • プレイングの未熟さも有るでしょうがトップメタ故のメタの張られやすさとテラス固定によるメタ回避の難化が想像以上に重いと思いましたなwww軽い持ち物と有利気味に戦える相手の魅力度から構築には入りやすいとは思いますしトリック無効鬼火無効などの細かい要素も優秀ですが1軍とするには耐久も耐性も物足りないと思いますなwww -- 名無しさん (2023-10-31 19:11:53)
  • 結局耐久種族値が並以下で、汎用性が高いとは言えないことに尽きますなwww
    これで耐性が多ければ繰り出しの誤魔化しが効くかもしれませんが、それも少ないですからなwww -- 名無しさん (2023-10-31 19:16:34)
  • ↑3ありがとうございますなwww
    ↑2ウィップがある時点で草抜群勢に思わぬ一撃を加えられる点、上位30位でテラス無しガポンを安定して受け出せるポケモンが見当たらないことを考えると、メタは貼られにくいと思うんですがなwww
    我自身はガポンが成す術無く止められたことは1度も無かったんですが、貴殿はどんな風にメタを貼られたか参考までに伺いたいですぞwwwそれが分かれば解決方法を提示できるかもしれませんなwww

    耐久が低いから一軍は無い…と言うご意見がやはり多いですなwwwただ、現在二軍落ちが検討されているイダイトウも総合耐久は大して変わりないんですがなwww
    ある程度の技は2耐えしますし、Sが高いお陰である程度誤魔化しも聞くと思うんですが、具体的にどういう理由で低いと感じたのかちょっと伺いたいところですなwww
    なお、我は役割対象に対してしっかり耐久が確保できていること、弱点が少なく2万前後の耐久指数があることである程度の技は2耐えできること、1回しか耐えない場合は大体が相手を返り討ちに出来るパターンが殆どという点で耐久は確保されているという考え方ですなwww -- 名無しさん (2023-10-31 19:54:42)
  • 単純に遂行できる相手が少ないから2軍が残当ですなwwwこの言葉で終わりますなwww -- 名無しさん (2023-10-31 22:48:21)
  • ↑カミフゴーハッサムと上位勢だけでも役割対象が複数おり、かつカバディンルーキョジオーンにも一致抜群で遂行を取れるのにどこが少ないんですかなwwwむしろ遂行対象は多いまでありますぞwww
    一体どこが終わっているのか詳しい説明を求めますなwww -- 名無しさん (2023-11-01 00:01:43)
  • テラスが固定なのが確定してるが故に他のヤケモンがテラスを使ってする確定数のずらしができないのが明らかになってるところが耐久の不足を感じやすい原因な気はしますなwwwもちろん他のヤケモンでもこのテラスを選べばここは取れない、このテラスを選ぶと逆にここが無理など色々ありますがテラスを切るまで相手も強気に押せない可能性があるのが普通なんですが固定されてるが故に押せるなら押した方がいいとなるんですなwwwただ一致なのに読まれにくいウィップの圧や素のSによる殴りの圧があるのも確かではあるんですよなwww -- 名無しさん (2023-11-01 00:16:33)
  • テラスを守りに使えない=耐久不足を感じるという図式は確かにと思いましたなwwwこちらの出方を読みやすく、相手が耐性テラスを切りやすいのもなるほどと思いましたぞwww
    一方で元々メジャーな弱点を持たない、異次元の突破性能と高い素早さで相手の耐性テラスに対応しやすい点を踏まえると、不一致テラスを持てないデメリットは最低限に抑えられているとも考えられますなwww
    もっとも後者は異教徒には無いウィップやサブの技範囲があればこそなので、それらがメジャーになった場合はまた話が変わりますがなwww -- 名無しさん (2023-11-01 00:40:58)
  • 総合的に判断して現一軍と比べ弱みは多いものの、持ち物が非常に安いことをどれほど評価に加算するかで一軍二軍の評価が分かれると思いますなwww -- 名無しさん (2023-11-01 15:36:15)
  • 持ち物の軽さを評価するなら補完ヤケとなりやすい面から一軍ではなく二軍に適した評価点だと思いますなwww -- 名無しさん (2023-11-01 19:05:19)
  • むしろ持ち物の安さは構築が組みやすく汎用性の高さにつながるので1軍としての評価点になると思いますぞwww現にヤチグマが一軍になったのも火力が神器級なのに持ち物が安いところが評価されてましたからなwwwこいつの一軍入りが懸念されてるのは耐久の微妙さではないですかなwww我もカミサフゴに強い点は評価してますが、微妙耐久ゆえに半減技に繰り出さないと遂行が難しいのが気になりますなwww -- 名無しさん (2023-11-01 20:01:48)
  • 持ち物が固定なので相手にとっても火力が想定しやすく、簡単にメタられるのも問題かもしれませんなwwwアチグマで現在はそういったことが増えましたなwww -- 名無しさん (2023-11-01 20:20:34)
  • サブ技での拡張性も便利な叩きやトンボはいいのですが、対炎で欲しい岩地技が低火力ぎみなのが、意表のつきにくさに繋がりますなwww
    しかし棍棒とウィップ振り回してるだけで十分なところもありますなwww -- 名無しさん (2023-11-01 21:45:38)
  • 耐久については言うほど低くは無いんですがなwww(2023-10-31 19:54:42)にある程度触れているのでご覧になって頂けると有難いですぞwww
    他と比べると数値上は高くないので、そう思われるのは無理からぬことではあるんですがなwww


    ↑4補完ヤケというのはそれこそタクンのように、軸にはなりにくいもののグライオンやキラフロルといった対策が難しい20位前後勢をカバーするために使われる言葉ですなwww
    ガポンは仮想敵が上位帯に集中しており、サイクル崩壊性能や対面性能の高さにより潰しが効くことを考えるとれっきとした軸ヤケなので補完とはちょっと違う気がしますかなwww
    ↑異教徒がウィップを想定していない点を突けることが想像以上に多いですからなwww
    これだけで充分相手の想定の上を行けますぞwww -- 名無しさん (2023-11-01 22:17:18)
  • 超火力と道具の安さで一軍入りを果たしたガチグマも、「やはり耐性耐久が微妙」との理由で僅か2ヶ月後には二軍落ち議論にかけられてしまっていますがなwwwこやつも似たような境遇から一軍入りしたところでそう長くはないと思いますぞwww -- 名無しさん (2023-11-01 22:26:06)
  • 言い換えれば安い道具による超火力は一軍昇格の決定打にもなり得るという事ですぞwww
    ディンルー減少による相棒ヤダイトウの有用性の低下、サンダークレセなどの仮想敵の減少などにより二軍落ちが取りざたされていますが、環境に左右されての降格議論でありスペックそのものが劣化しているわけではないですなwww
    もちろんカミフゴーなどの仮想敵の採用率低下や、天敵であるウインディやドヒドイデが上位に台頭するなどで通りにくくなれば当然二軍落ちも考えられるでしょうが、それはそうなってからの話ですぞwww -- 名無しさん (2023-11-01 22:39:09)
  • その相手の意見何も聞かずに自分の言いたいことに置き換える長文いつまでも繰り返すんですかなwww -- 名無しさん (2023-11-01 22:45:58)
  • 意見聞いてなかったら置き換えも出来ませんぞwwwそう言う物言いは控えて欲しいですなwww
    というか先日の自演の言いがかりの件と言い、ガポン一軍入りのロジックを主張するだけで何故ここまで言われなければならないんですかなwww
    荒れる元になるのでこのセリフ諸共上記の発言を誰かに消して頂きたいですぞwww -- 名無しさん (2023-11-01 22:55:27)
  • ヤーガポンの耐久については特別低いとは思いませんが、一軍ヤケは耐久指数30000越えも当たり前のようにいるので一軍にしては低めという話になると思いますなwww
    他の一軍は並火力なら等倍受け出しもできるヤケモンも多いですからなwww
    火力面もテラス時のみ発揮されるのでヤダイトウやヤチグマほどの火力も発揮しづらいですなwww
    持ち物事情やカミフゴーなどを見れる穴埋め性能は一流なのでそこを一軍と評価するか、スペック不足から二軍とするかという話になると思いますなwww -- 名無しさん (2023-11-01 23:11:19)
  • 今作はテラスタルの存在で、数値受けの価値が今までより高いですからなwwwその点でヤダイ以外の他の一軍に劣るのは間違いなく仰る通りですなwww
    一方でテラス時のみ発揮されるのは、見方を変えれば鉢巻を持たずとも超火力を発揮できると言えるのではないかと考えていますなwww
    ヤチグマはともかく、ヤダイトウは眼鏡時のみ超火力を発揮できますなwwwヤーティ構築も含めて、鉢巻眼鏡とテラスの存在価値が同等ではないかという考えですぞwww
    後は仰る通り穴埋め性能やスペック不足がどう見られるかどうかですなwww何かいい判断材料はないもんですかなwww -- 名無しさん (2023-11-01 23:27:10)
  • んんwww耐久低くはないんですなって意見は読みましたが、具体的にどう耐久低くないかがロジックされておりませんぞwww
    例えば、上位の誰と誰と誰と誰に完璧に受け出しが成功する、誰と組ませて○技を誘う構築なら受け出ししやすい、こういった具体的ロジックが必要ですぞwww
    よく例に挙げられるヤインディですが、当初は多弱点からクソミソに言われてましたが、妖を誘う構築で超火力を出せることからADぶっぱがアリエルとなりましたなwwwそういう役割持てる主張を望みますなwww -- 名無しさん (2023-11-01 23:37:35)
  • ダイスブエナ火炎玉がある今では持ち物の安さはあまり強みになりませんなwww火力面も今作の炎はヤーユイヤインディと火力バカ枠に困っておらず、おまけに火力にテラスを必要としない彼らと違い非テラス時は凡火力ですなwww
    その上テラス持ち物固定の情報ディスアドもあって一軍は無理がありますなwww -- 名無しさん (2023-11-02 01:46:49)
  • 数日使ってみましたが、バトル序盤はお相手の見えてないポケモンが気になってしまいテラス後の火力を押し付けられませんなwww
    またバトル後半になると今度はお相手の不一致テラスへの返しに他ヤケのテラスが必要になることが多く、結局こいつにテラス権が回りませんぞwww
    ……となるとこいつは炎草の微妙耐久にそこそこ火力の凡ヤケに過ぎず、一軍らしい活躍をさせることができませんでしたなwww我の拙いプレイングといえばそれまでですがなwww -- 名無しさん (2023-11-02 03:14:11)
  • ↑3仰る通りですなwwwもう少しダメージ計算を細かく練ってみますぞwww
    ↑2ダイスは持てるヤケモンが限られる上に特段採用しやすいわけでも無いですし、火炎玉ヤチグマは一軍昇格当時より使い勝手が落ちている状況ですなwww
    ブエナもカイナは一軍にいますが目下売り出し中のヤンタとやや性能が被ることから抜けることも多く、キバや宿六は現状ギリギリ二軍な感じと、挙げられたアイテムは所有ヤケモンが微妙ですなwwwそうなればお面の強みは十分残っていますぞwww
    持ち物固定の情報ディスアドはその通りなので、これについてはロジックを纏めてきますぞwww
    ↑どういった状況でならテラスを切れるかは確かにやや難しいですなwwwこれについても指針的なものを作ってみますぞwww -- 名無しさん (2023-11-02 09:28:34)
  • 平凡な耐久と耐性の少なさ故、他の一軍級と異なり中位以下の有象無象に隙を与えやすい点が厳しいですなwww
    長年一軍を張ってきた面々との一番の違いはそこかと考えてますぞwww
    道具コストの安さと火力の出しやすさから、二軍として優秀とは思いますがなwww -- 名無しさん (2023-11-02 09:47:58)
  • この1人全レスが煙たがられる原因なんじゃないですかなwww
    主張を2,3置いたらあとは各々の論者の判断に任せるくらいがちょうどいいと思いますぞwww
    強制はしませんがなwww -- 名無しさん (2023-11-02 11:41:14)
  • 低耐久に関しては素のSである程度補えていると我は考えていますなwww
    というのも鈍足ヤケはHPギリギリまで削られると機能停止に陥り実質2体のサイクルを強いられますが、素で速いヤケは上から仕事できる可能性が残っており少なくとも相手視点では3体のサイクルを想定させられますなwwwこの「機能停止するライン」というのが実戦上での耐久だと考えられ、ヤーガポンはそれが十分にあるため一軍足り得ると思いますぞwww
    例を挙げますなwwwかなり消耗しつつ1体倒し、相手裏にサーフゴーがいるとしますぞwwwヒスイヤメルの場合シャドボ圏内に入っていれば上から処理できるのでサーフゴーが出てきますなwwwしかしヤーガポンの場合相手視点では抜かれてるのでHP1だろうとサーフゴーは出てこず、耐えて返せる耐久ポケが出てきますなwwwつまりこの場合ヤメルの仕事できるラインはシャドボ耐えまで、ヤーガはHP1までですなwww
    長文になってしまいましたが例の長文氏とは別人ですぞwww -- 名無しさん (2023-11-02 16:17:19)
  • Sの高さはワンチャンの拾いやすさにはつながると思いますが、それを論理的な耐久というのは難しいと思いますなwww
    ちなみに例に出ているサフゴだと、シーズン11では持ち物1位はスカーフ24%、性格は控えめ45%に次いで臆病が25%ですなwww -- 名無しさん (2023-11-02 16:42:12)
  • 論理的な耐久ではないと思いますなwwwヤンタとかでそんなこと言ったら総スカンですぞwww六番目に大事なステータスではありますがなwww -- 名無しさん (2023-11-03 14:57:45)
  • 上の例だと、ヒメルが落とされても裏にフゴーを処理できるヤケが残っているはずなので試合展開には影響ないように思いますがなwww的外れなら申し訳ないですぞwww -- 名無しさん (2023-11-03 21:35:17)
  • 耐久が足りないと感じる場面が多いので2軍を推しますなwww
    例えば、主要な役割対象であるカミはオーガポンへの打点になるジェムの採用率が一定数あるほか、電磁波祟り目といった型だった場合電磁波に受け出すとこちらのウィップをカミに耐えられつつたたりめ→たたりめで落ちてしまうという場面があり、もっと耐久があったらなあとつくづく思いますなwww
    また、他の主要な役割対象のフゴーも、相手がスカーフならシャドボは確3なもののギリギリなため他で削られていると厳しかったり、眼鏡だとシャドボは普通に2確なほかゴルラでも結構くらってしまったりしますなwwwあとステロ抜群なのも地味に痛いですぞwww
    総じて、ヤーガポンは"主要な役割対象"に対して欲しい耐久が足りていないと感じますなwww上の方で現1軍のヤダイも同じ程度の耐久ではないか、という話があったと思いますが、ヤダイは主要な役割対象の水ウーラの水流連打をグローブなら余裕を持って2耐え、火力振りが甘ければ3耐えできることもあり、またかみパンの採用率も低いことから実戦での安定感は非常に高く、ヤーガポンとは違うと思いますなwww -- 名無しさん (2023-11-04 07:48:13)
  • 得意なことが有利対面を取ってからの対面特化なので論理的な強さかと聞かれるとキツいかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-11-04 16:55:06)
  • 軸として使いやすい、火力充分、持ち物不要、開幕有利対面引けばそのまま勝ちまである、環境上位に刺さる
    テラスは固定だけど使うだけでA上がって交代後も再発動
    我は使ってて非常に便利で補完枠では全然ないと思ってましたが、ヤーガポンで1軍足りえなければ
    1軍の基準ってなんぞや?と思ってしまいましたぞwww
    役割対象に環境最上位がいますが、受けが成立するポケモンが少なく
    環境最上位以外に役割はたくさんいる(最悪テラス切れば役割破壊を押し付けられる)のは、他のヤケモンにはない強みと思うんですがなwww -- 名無しさん (2023-11-07 06:57:06)
  • 受け出ししにくいが強力な対面突破力がある、しかし超トップメタであり型も異教徒と大して変わらないので対策もされやすい、
    なんというかアチグマと同じような位置にいるヤケと感じますなwww
    使ってましたが基本対策されて出しづらいんで選出機会は極めて少ないですなwwwサイクル参加させたくても出来ないのが一軍として一番物足りない部分かと思いますなwww -- 名無しさん (2023-11-08 02:21:40)
  • 現1軍は皆役割対象に対し安定して受け出ししつつその上で攻撃性能が高いのだと感じますなwww
    我は受け出しが不安定なこいつを1軍とはしたくありませんなwww -- 名無しさん (2023-11-11 07:45:37)
  • たらればなのですが、ストーンエッジがあれば一軍に推しましたなwww
    はたきとかとんぼとか便利には便利なのですが、攻撃面での補完に欲しいタイプの岩地技が低威力で、役割破壊に難ありな感じがありましたなwww
    消去法でテラスでA+1したら対面アチグマにノマテラ貫通して確1取れるばかぢからにしてますなwww -- 名無しさん (2023-11-11 08:34:15)
  • がんぷうは最初期は対オーガポンに使えて強かったのですが、今は異教徒もがんぷうをほぼほぼ採用しているので、Sで負ける分異教徒のぽにおよりも弱くなってしまいましたなwwwつるまい通されても積みですなwww
    ゆえにオーガ入れられてると出しづらいのでちょっと難しいですぞwww -- 名無しさん (2023-11-12 14:51:47)
  • ↑異教徒のがんぷうは16%でしたので我の遭遇率が高かっただけですなwww -- 名無しさん (2023-11-12 14:57:53)

●ガチグマ(アカツキ)

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
901 ガチグマ(アカツキ) ガチグマ
(アカツキ)
113 70 120 135 65 52 じめんノーマル しんがん

+ ...
  • たしかにブラムンの一貫性は凄まじいのですが、原種が2軍落ち議論入りする中で、1軍になるほどかと言われるとうーんとなりますなwww -- 名無しさん (2023-11-01 19:19:43)
  • 原種はとにかく動かしにくいの一言ですなwwwこいつは自傷ダメがなくしんがんによりブラムンを安心してぶっぱできるため相手へのサイクル負担力は尋常ではありませんなwww強いて言えば異教徒にとってもトップオブトップメタなので、最近はオーガポンもシルクブラムンを耐える調整をしてくるなど、対策意識されつつはありますなwwwよって珠のほうがいいかもしれませんかなwww -- 名無しさん (2023-11-01 19:25:04)
  • ある程度使ったものの補完としては良好でしたが補完枠止まりではありましたなwwwキョジ辺りには頼りになり異教徒で流行る通りに先発死に出しからの対面力はあるものの繰り出せる場面がなく選出の残り2体でサイクルせざるを得ない場面も多かったのでまぁ一軍ではないですかなwww -- 名無しさん (2023-11-01 19:52:43)
  • 受けル潰し枠としては優秀ですぞwww競合はヤウドボーンですなwwwしかしこやつのせいで受けルが消え気味ですぞwww出せませんなwwwぺゃっwww -- 名無しさん (2023-11-01 19:56:14)
  • 環境では強いとはいえ原種が環境の変化で2軍落ちの議論中なのもあって、仮に昇格しても1軍にいる時間は短そうですなwww -- 名無しさん (2023-11-01 20:51:04)
  • ↑原種というワードが出てくるのが意味不明ですなwww関係ありませんなwww -- 名無しさん (2023-11-01 20:54:43)
  • 耐性耐久がほぼ同じため、向こうが受け出しに難点があると言われるならばこちらも同様じゃないですかなwww -- 名無しさん (2023-11-01 21:11:16)
  • 原種は受け出しというか繰り出し方に難点があるのであって、初手から最大火力が発揮できるこいつとは別物ですかなwww技の性質も違いますし音技を備えているのもポイントですなwww -- 名無しさん (2023-11-01 21:39:01)
  • 原種とこいつは枠としてそもそも違うポケモンですが、グライ対策+@がこいつの強みなのに当のグライは減少傾向にありますなwww
    物理地面、竜あたりの対策枠で塩もついでに見れるというのはポイントですがあくまで「補完としての選択肢」レベルのヤケモンですなwww
    さすがに一軍はないですなwww -- 名無しさん (2023-11-01 21:59:40)
  • ハイボは基本的にブラムンと交互に打つ技であってグライピンポではありませんなwwwんんwww使ってないの丸わかりなんで一度お手に触れてみてから意見するしかありえないwww -- 名無しさん (2023-11-01 23:40:36)
  • 環境トップ10に明確な役割対象がいないので微妙ですなwwwこいつの役割対象といえばディンルーカバキョジラッシャなどの物理高耐久ですがそれらは眼鏡ヤダイでも十分ですぞwwwヤダイはそれに加え水ラオスへの役割も持っていながら降格候補とされているのでその手前こいつが昇格というのはないでしょうなwww
    -- 名無しさん (2023-11-02 01:31:09)
  • トップの役割対象の少なさ以外は完璧な性能ですがその数少ない欠点が大問題ですなwwwあくまで強い補完枠止まりだと思いますぞwww
    受け出しを許さない力、役割対象に対する安定性、選出画面での圧力、選出をミスった際の腐りにくさなどスペックは高いのですがなwww
    環境トップに役割対象が多ければ一軍がありえましたなwwwたらればはありえませんがなwww -- 名無しさん (2023-11-02 02:01:01)
  • 前の昇格議論の時でも半ば無理矢理なB振りが推奨されたあたり、受け出すのは原種以上に難しいのかもしれませんなwww
    初手出しでブラムン打っていく分にはとても強いですなwww5世代流星群並みの一貫性と威力がヤバコイルwww -- 名無しさん (2023-11-03 09:18:33)
  • Bにすれば竜舞後のカイリューを楽に遂行できテラス後オーガのウッホ耐えるんでB推奨ですなwww
    もっとも異教徒でチョッキよりシルクアチグマ流行りだしてるんでメタ対象ですなwww我は先月は圧倒的一軍推しでしたが今はぼんくうは打てないこいつは異教徒よりも総火力低いのでダメではないかとの見方もしてますなwwwこいつの火力で無理ならヤケモンとはなんぞやって感じですがなwww -- 名無しさん (2023-11-03 14:47:47)
  • 初手出し自体は論理のプレイングに反していないのですが、やはり受け出しから負担かけれるかどうかが論理的には重要なのでしょうなwww -- 名無しさん (2023-11-04 17:10:11)

●ヤバソチャ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
1013 ヤバソチャ ヤバソチャ 71 60 106 121 80 70 くさゴースト おもてなし たいねつ

+ ...
  • イダイトウメスと同じく水ラオス(テラスで悪も)対策枠なので、あちらと同等な評価だと思いますなwww -- 名無しさん (2023-10-29 21:03:39)
  • 現ヤーティは水ウーラや地震、格闘がとにかく重めなため、それを止められるこいつは必須級となっていますなwwwまたイケモン性能も未だに高く、突破口となる確率ナンバーワンのヤケモンですぞwww
    ついでに催眠対策も兼ねてくれますなwww我は問答無用で一軍と思いますなwww -- 名無しさん (2023-10-29 21:13:40)
  • 優秀なヤケモンではあるもののウーラ以外の役割範囲は決して広いわけではなく、一軍かというと疑問が残りますなwww
    攻撃性能はイケモン性能のおかげで高水準ではありますが、前期のヤチグマのように問答無用で相手を破壊できるものではないため、攻撃性能だけでその他を甘めに見積もれないと思いますぞwww
    二軍が妥当ですなwww
    -- 名無しさん (2023-10-29 21:16:41)
  • ↑眼鏡リフストシャドボ(妖テラバ)の火力は他のヤケと比べても対面と裏に負担を与えるに十分な火力があるので、具体的に何を言っているのかよくわかりませんなwww -- 名無しさん (2023-10-29 21:30:33)
  • 運用には全然問題ないのですが個人的にはテラバ入れるよりはサイキネか大地入れたかったなという気持ちですなwww
    技構成がほぼリフストシャドボ熱湯テラバで固定されているのでテラス切らない場合のテラバの死に具合が気になってしまいますなwww
    せめて論理的にあり得る技があと1つでもあれば諸手を上げて一軍賛成したんですが気持ち的には一軍と二軍の中間くらいですなwww -- 名無しさん (2023-10-29 22:18:56)
  • ヤダイトウの方が攻撃性能1〜2段階くらい高い感覚で、通りさえすればあっちの方が正直強いと思うのですが、不意のガッサを見れたり地面の一貫を切れたりといった今のヤーティに有り難い要素が詰まってますなwww我はこの「構築上の安心感」からこの子を過剰評価していますが、昇格議論で「環境上位の役割対象が水ウーラだけ」という指摘も気になりますかなwww -- 名無しさん (2023-10-29 22:23:16)
  • 一応30以内に広げればディンルーラッシャもいますなwwwディンルーには草半減テラスされることもままありますがなwww
    あと水ラオス対策は安定するヤケが本当に少ないので水ラオスが安定するというだけで十分優秀ですぞwww
    まあ役割範囲の狭さ的に二軍がふさわしいとは思いますがなwww -- 名無しさん (2023-10-29 22:28:21)
  • それ以外では塩なんかも役割対象ですなwww現環境穴が空きやすい部分でもあるので地味に助かりますなwww
    対ウーラ要因が需要あるのも事実ですし助かる枠ではありますが明確に多いのはこいつだけなのでどうしても優秀な二軍止まりなんですなwww -- 名無しさん (2023-10-29 23:55:58)
  • 議論でも指摘しましたが、やはり役割対象が余りにも狭いですなwww
    ラオスにキョジラッシャくらいしかおらず、耐性も耐久も技範囲も火力もとびぬけたものがなく汎用性が低いので二軍止まりですなwww -- 名無しさん (2023-10-30 00:03:46)
  • カイリューを止められるのに止めるだけで殴れないのが残念すぎますなwww明確に強いヤケではあると思いますが、現時点ではウーラに対するワンポイントやたまに出てくる耐久型潰し、対面処理が主な仕事になるので一軍では無いと考えますぞwww
    出せれば雑にリフストシャドボ熱湯で交代先を壊せるのですがウーラか耐久共がいないと出しづらいのが気になるとこですなwwwそいつら合計すると多いので出せはしますがなwww -- 名無しさん (2023-10-30 00:14:17)
  • アチグマなんてバケモノが来ずに通常ガチグマが蔓延する環境だったら文句なしに一軍だったんですがなwww
    ガチグマにガン有利なヤバソが来たと思ったら同名の効果力特殊アタッカーを投入してきたゲーフリはさすがに意地が悪すぎますなwww -- 名無しさん (2023-10-30 00:16:18)
  • そもそもアチグマを完全に止めようと思ったらヤスノウかチョッキエルレイドを出すしかないことが最近わかったので、昨今のヤーティの受けサイクルが崩壊気味な点とこいつの評価点とは分けて考えていいと思いますなwww -- 名無しさん (2023-10-30 00:28:41)
  • 炎ヤンタと相性良いはいいんですがヤンタの役割対象のパオガポンにおいてヤダイはかみくだく/ぼいうちとウッホ/ぼさわけを誘うのに対してヤバソはつららとつたこんぼうを振られるので負担的にはヤダイのほうが相性いい気もするんですよなwwwもちろん地面半減は偉いのですがwww -- 名無しさん (2023-10-30 00:34:59)
  • 草タイプの一軍ってのがかなり敷居が高いものだと思うので、二軍が妥当だと思いますなwww -- 名無しさん (2023-10-30 08:53:42)
  • ↑ロジックが欠落してるので意見になってないですなwww -- 名無しさん (2023-10-30 10:42:03)
  • 役割範囲が狭いは確かにそうなんですが、水ウーラに強い地面半減というだけで選出理由を作りやすく、実際選出はかなりしやすいと感じましたなwww優秀な補完ヤケと言われたらその通りですが、炎ヤンタ筆頭に地面弱点ヤケと組みやすく選出もしやすい、火力も高水準、レンタルチームでも採用率が高いとなると一軍足り得る理由が揃っているように感じますなwww -- 名無しさん (2023-10-30 12:21:54)
  • そもそも水ウーラ安定して跳ね除けられるヤケがヤリルリくらいしかおらず、ヤリルリは水ポケに簡単に止められるんで相対的に見て一軍クラスなんですなwwwよって草だから微妙とか関係ありませんぞwww -- 名無しさん (2023-10-30 15:49:38)
  • 相対評価で対水ラオスヤケのどれかを一軍にしなくてはいけないという決まりはないので、それは違うと思いますなwww -- 名無しさん (2023-10-30 16:03:45)
  • 環境因子に刺さっていて選出理由を作りやすいということからヤーティ構築に必要な一軍ヤケとロジックできますぞwww -- 名無しさん (2023-10-30 16:42:17)
  • 性能自体は優秀でYTに組み込みやすく、環境因子の多さから繰り出しやすいことは間違いないですなwww二軍になる要因は技範囲による役割範囲の狭さだけですがそれがどこまで響くかですかなwww -- 名無しさん (2023-10-30 18:13:38)
  • ヤダイトウと比べると、ラオスへの遂行に火力アイテムが必要なく、ゴツメや草強化などの安いアイテムで採用できるのが強みだと思ってましたがそうではないんですなwww
    -- 名無しさん (2023-10-30 18:16:18)
  • それほど耐久が高くない上、サブが貧弱すぎて弱点つけないので眼鏡持たせて想定外の一撃でサイクル崩す必要がありますなwww -- 名無しさん (2023-10-30 18:26:00)
  • ↑2 対ウーラだけ見るなら火力アイテムは必要ないのですが、こいつの強みはイケモン性能でもあるので優先して眼鏡を渡したい枠ではあるんですなwww
    直接の役割関係がなくても眼鏡の瞬発火力でどうにかするシーンがないわけでもないですし取り回しやすさはだいぶ変わると思いますぞwww -- 名無しさん (2023-10-30 18:52:30)
  • 先月から長いこと使ってますが我は眼鏡が安定ですなwww理由は他の方々の意見の通りですなwww
    珠でも使えんこともないですが、珠だと裏から出て来るカミに対してリフストが確1にならずシャドボをピンポで打つ必要があり、対面と裏に通る技がより狭くなりますぞwww耐久もきつくなるので我は珠だと正直二軍評価ですなwww眼鏡で一軍ですぞwwwこのあたりの持ち物によっても論者ごとに印象は変わってるでしょうなwww -- 名無しさん (2023-10-30 20:18:09)
  • イケモン性能は抜きにしても、シャドボや熱湯で比較的簡単に役割破壊できるのはこいつの強みですなwwwリフストで壊しつつ出てくる相手に役割破壊できるのはヤケモンとしてちゃんと強いですぞwww
    幸いこいつは流し性能が高いですからなwwwその役割破壊をより強固にするためにこいつには眼鏡を要求すると考えていますぞwww
    ただし遂行技がリフストしかないのがこいつが二軍と言われる所以でしょうなwww岩技があればボイリュー辺りに有利取れましたがたらればはありえないwww -- 名無しさん (2023-10-30 21:19:23)
  • ヤダイヤバソチャ問題にはなるのですがカイリューへの打点の有無、一貫性あるシャドボの火力と氷耐性虫耐性も込みのラオスへの安定感を考えるとヤダイのほうが…とも思ってしまうところなんですなwww我はこやつのヤダイとの差別化点は原種ガチグマとガッサだと思っていましたがどちらもかなり数を減らしていますなwwwランドやドランに強気に押せるヤダイのほうがまだ環境に刺さってる気もしますなwwwどちらも二軍という話もあるかもしれませんがなwww -- 名無しさん (2023-10-31 05:01:32)
  • メガネ持たせるならより火力のあるヤダイトウの方がいいと感じましたなwww
    耐性的には地面受けられるんですが、ガブランドともう片方の打点を受けるのが厳しかったりする相手が多く、これらの対策にはヤータクンやヤレベース導入した方が安心感ありましたなwww -- 名無しさん (2023-10-31 06:21:26)
  • 地面切りの特殊ヤケモンとしては山田も比較対象になったりするんですかなwww最大火力がより高く無効タイプが存在しないという点で粗茶は眼鏡枠として優れていますなwww
    加えて確定急所持ちに威嚇が通用しない以上ウーラオス対策枠としては遥かに上ですぞwwwしかし技範囲とSで劣るので珠枠としては山田が上でしょうなwww -- 名無しさん (2023-10-31 09:35:37)
  • 無効タイプはないですが(草食という例外は除いて)、フェアリー鋼以外に等倍のドラゴンと、炎草虫毒鋼飛竜に半減される草だと前者の方が優秀じゃないですかなwww -- 名無しさん (2023-10-31 10:16:43)
  • リフストばかり打つわけじゃないんで霊も合わせた範囲は別に変わりませんなwww山田はウーラ受けれないので比較対象にはならない認識ですなwww
    今山田は登用できる場面少なくなりましたなwww -- 名無しさん (2023-10-31 14:45:00)
  • 山田の対ラオスは氷技4倍が痛いので安定感が低いですなwwwHP満タンなら耐えますし、スカーフや氷技無しも含めるとそれなりに相手できますがなwww -- 名無しさん (2023-10-31 20:14:50)
  • 前期上位で暴れまわった水ガポンが今期爆増しているのも追い風だと思いますなwww
    水ガポンは竜で簡単に受けられそうに見えますが、やどみがを考えると山田では難しく、テラスされるとヒスイヤメルも押し切られますなwww
    それと山田やヤダイと違って眼鏡や珠の採用率が低く、使用率も入ってるだけでヤーティを警戒されるほど低くないのも良いですなwww
    スペック的に1軍にいる違和感はありますが、少なくとも現環境は刺さりすぎてますなwwwwww


    -- 名無しさん (2023-11-03 19:57:12)
  • 一応ですが、水ポンはB最高振りでも棍棒+テラス棍棒×2で落ちますなwww
    なので交代際に身代わり張られるとリフストでの突破が厳しくなり殴り殺される可能性があるのは注意ですなwww
    まあ環境の水ポンは耐久全振りのやどみがとかでAぶっぱはあんまいないと思いますがなwww -- 名無しさん (2023-11-03 20:31:22)
  • 水ポンはほぼやどみがなんでシャドボ安定ですなwww -- 名無しさん (2023-11-03 21:36:32)
  • 地面やマリルリに弱いヤーティの常において、補完枠として優秀なんですよなwwwww
    しかし、草ヤケでありながらイダイトウに不利な点と、等倍範囲が広いとはいえやはり技範囲の狭さが気になるので1軍昇格は厳しいと個人的には思いますなwwwwwサイコショックでもあれば即昇級だったんですがなwwwww
    現在論じられているヤリーヴァやヤオンジェンといった面々もやはり同等に強力で、あちらは特にイダイトウに対して強めですからなwwwww上澄みなのは頷けますが、1軍相当では無いという所感ですなwww -- 名無しさん (2023-11-04 20:34:40)
  • 補完枠というか個人的には軸レベルに選出機会が多いので2軍の枠を越えてる印象ですなwwwこいつ入れるところから始まって抜けたところを他のヤケで埋めていくと収まりやすいですなwww -- 名無しさん (2023-11-05 11:01:33)
  • 悪ラオスがかなり数を増やしており、連撃6位に対し一撃9位ですなwwwほぼ唯一の役割対象に対しての安定性がかなり下がってますなwww
    無論一撃との偶発対面であれば妖テラスを切ればいいのですが、受け出しが難しくなる点は無視できませんなwww
    ラオスが選出されなかった場合に潰しが効く性能で無いのも痛いですなwwwガポンのような対面性能があればまた変わってくるんですがなwww -- 名無しさん (2023-11-06 16:44:39)
  • 普通に潰しが効く性能だと思いますぞwwwディンルードヒドとか単体で崩せますしカイリューにも強めですなwww -- 名無しさん (2023-11-06 16:52:43)
  • ↑↑一応擁護するなら、舐めて出てくる一撃ウーラオスを球リフスト等で確1にする火力はあるので、後出しは許しませんなwwww -- 名無しさん (2023-11-09 03:34:36)
  • 一応ヤバソヤンタの並びで両ラオスは対策できますなwww
    いくらなんでもヤバソ対面でインファ撃ってくるヤンキーラオスはいないでしょうしなwww
    加えてインファ打ってきても鉢巻でなければ受かりますなwww
    ヤバソヤンタの並びは優秀ですなwww -- 名無しさん (2023-11-09 19:35:12)
  • 我も回してるとほぼほぼヤバソヤンタ+αで使ってる気がしますなwww
    あとはツツミが危ないのでヒメル入れるくらいですかなwwwこれが現ヤーティの基本選出になると思いますなwww -- 名無しさん (2023-11-10 09:30:10)

■落第生→二軍

●オリーヴァ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
930 オリーヴァ オリーヴァ 78 69 90 125 109 39 くさノーマル こぼれダネ しゅうかく

+ ...
  • こいつの強みはイダイトウとグライオンを同時に対処できることだと思いますなwww
    現状グライオンは初期より落ちたものの17位でキープし続けているため、シーズンが変わって使用率が更新された時に両者がどこの位置に収まるかを見てからでないと判断しにくいですなwww
    イダイトウを対処するだけならヤオンでやkですからなwww -- 名無しさん (2023-10-29 21:09:48)
  • 耐性的に見ると草の特殊受けはドラゴンの劣化になりやすいのが懸念ですなwww
    ゴースト無効やグラスフィールドの影響とかがどのぐらいプラスになるかが評価点になりそうですなwww -- 名無しさん (2023-10-29 22:15:48)
  • 「イダイトウとグライオン同時に対処可」はセールスポイント高いですなwwwレギュDまでとレギュE以降の明確な環境の違いの1つですからなwww -- 名無しさん (2023-10-29 22:29:54)
  • 同じ草としてヤーガポンとの相性が良いのが好印象ですなwww
    草技の威力向上は勿論、受けられない水地を引き受けてくれますし、ハバカミの一致を合わせて切れるのが本当に素晴らしいですなwww -- 名無しさん (2023-10-29 22:32:14)
  • ↑環境の水地面ってこいつで受けたところでどうしようもない奴ら多くないですかなwww -- 名無しさん (2023-10-29 22:37:11)
  • 役割対象が増えたので二軍相当クラスにはなりますなwwwようやくノーマル耐性が輝く相手が見つかりましたぞwww -- 名無しさん (2023-10-30 00:04:43)
  • 瞑想カミも減っては来てるので落第時よりは相手にしやすい気もしますなwww -- 名無しさん (2023-10-30 00:37:32)
  • んんwww音技持ちですかなwww我がほしいと思ってたところですなwww
    こいつを入れた場合は粗茶を抜いてゴツメポケか他の霊を入れる形になりそうですかなwww他の水ウーラ受けの用意は急務ですなwww -- 名無しさん (2023-10-30 01:06:11)
  • そういう点でもヤダイとの相性は良さそうですなwww神器の取り合いは起きますがなwww -- 名無しさん (2023-10-30 01:58:11)
  • 挙げられているイダイオス、グライオンへの役割はたぶん問題なさそうに見えますが、足の遅さや耐性の薄さによる対応範囲の狭さが気になりますなwww -- 名無しさん (2023-10-30 06:24:38)
  • 眼鏡GFリフストはチョッキを着て等倍テラスを切ったアチグマを超高乱数で仕留めますぞwww火力がヤバコイルwwwただしD振りでもノマテラブラムンには低乱数で持ってかれますなwww -- 名無しさん (2023-10-30 09:09:34)
  • D振りには基本しないと思いますしアチグマにボロボロにされる点はマイナスですかなwwwトリルには強いですかなwww -- 名無しさん (2023-10-30 10:45:11)
  • 一応お聞きしたいですが、今回オリーヴァの昇格議論は火力アイテム前提のみの議論でチョッキは非考慮で大丈夫ですかなwww -- 名無しさん (2023-10-30 22:24:01)
  • 採用理由がグライオンならチョッキじゃない方が良いとは思うのですがなwwwH252グライに眼鏡ハイボが85〜100%、持ち物無しハイボが57〜68%とのことなんで、ポイヒの回復量考えると後者は結構グダりそうですなwww -- 名無しさん (2023-10-30 23:01:09)
  • 今回は火力アイテム前提ですぞwwwチョッキは一切気にしなくて良いですなwww -- 名無しさん (2023-10-30 23:05:38)
  • 炎ヤンタが一軍に加わりヤーティにおけるGFの強さは増すばかりではありますなwwwツツミのドロポン→フリドラを耐えることができ、身代わりに隠れてもハイボで貫けるのもヤンタとの相性良好ですなwww -- 名無しさん (2023-10-31 06:29:46)
  • GFのおかげでオーガポンがカイリューの地震耐えてそのまま押し切りできる等、砂ほどではないですが小技の多いヤケモンですなwww
    序盤草のくせにサザンドラ並みの攻撃性能があるので有利対面での負担は高く汎用性も低くないですなwwwメガネを渡す価値はあると思いますぞwww -- 名無しさん (2023-10-31 10:30:41)
  • 地震半減は地弱点の多い現ヤーティには有効かもしれませんなwww
    個人的に問題なのは粗茶を抜くことになり水ウーラが激重になる点ですなwwwヤリルリを招集するしかないですかな?www他におりましたかなwww -- 名無しさん (2023-10-31 14:40:07)
  • とりあえず2軍はほぼ内定してそうで嬉しいですなwww某氏も草葉の陰で泣いてますなwww -- 名無しさん (2023-10-31 14:42:48)
  • ↑内定なんて甘えたものは絶対にありえないwww当日の議論までわからぬことですなwww -- 名無しさん (2023-10-31 14:47:45)
  • 前に使った時は眼鏡を強要して構築が難しくなりがちなのと耐久数値と耐性の薄さでギリギリ微妙だと思いましたがヤャラカイナと組ませるとある程度解消されるんですかなwww?来期試してみますぞwww -- 名無しさん (2023-10-31 19:06:52)
  • 使用感がわからないのですが、ツツミは草技警戒も兼ねてゴーストテラス切ったりしないんですかな?www -- 名無しさん (2023-11-01 07:31:42)
  • ハイボを見せていないならヤリーヴァを見て即切ってくることは考え難いですなwww
    そもそも異教徒ボリーヴァはノーマル切ってるのでみがわり()でやどりぎ()ミラコ()を牽制しつつ様子見が向こうからすれば安牌でしょうなwww
    異教徒ボリーヴァの持ち物はチョッキかボボンのみ()なので向こうもこちらが削れてない限りとりあえずのフリドラはあまり撃ちたくないはずですぞwww -- 名無しさん (2023-11-01 07:45:34)
  • 対ツツミはドロポン狙いで着地して相手が舐めた居座りしてきたら狩れるというだけでそんなに強固な対策というわけではないですなwww
    前回議論時と比べるとオーガポンの登場とハッサムの増加が大きな逆風だと思いますぞwww
    どちらも草技4減ですしオーガポンは相手の草技も強化してしまう、ハッサムは一致両半減以下でとんぼが大安定になるため立ち回り上ガン不利とデメリットが結構デカいですなwww
    パオラオスイーユイ辺りに好き勝手されるのも相変わらずですしピンポ対策枠にしては不利相手が多すぎて他へのしわ寄せが大なのが非常に気になりますぞwww -- 名無しさん (2023-11-01 11:07:51)
  • ↑その辺に全く負担を掛けられないほど負担が貧弱ならともかく、ハッサム以外には受け出しを許さない火力はありますし、メジャーどころは炎ヤンタなどのコマがあるのでそこまでネガられるものですかなwww? -- 名無しさん (2023-11-01 14:25:33)
  • 攻撃面だとサザンドラ、防御面だとチオンジェンと競合するってのが個人的なイメージですなwww
    細かく見ればフェアリーに弱くないとかヤーティ全体に地震耐性つけられるとかメリットあるのですが、「昇格するほどの強みか?」と聞かれたら閉口しますなwww -- 名無しさん (2023-11-01 15:43:02)
  • チオンのバクアは火力低過ぎて毒ダメに押し負けますしヤザンはバクア積むスペースが厳しいのでグライ対策としては差別化できてるんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2023-11-01 15:58:20)
  • ↑3負担どうこうというよりリカバリーの利きにくさが気になるのですなwww
    現在のグライ対策枠はアチグマヤータヤャララヤグレあたりですが、こいつらはグライが出てこなくても他に役割対象がいるか種族値の暴力で何かしらはできますなwww
    こいつは不利相手が多いので構築上では枠の圧縮になっても選出上では悪い形で枠を食ってしまうケースが結構多いように感じますぞwww -- 名無しさん (2023-11-01 16:33:54)
  • 耐性も悪いとまでは言わないですがほぼ単タイプで、耐久数値も凡となると汎用性は低くなりますなwww
    -- 名無しさん (2023-11-01 23:10:09)
  • グライが減ったので微妙になるとおもいきや役割対象の塩ヘイラあたりが前期より増えてきてますなwww
    ディンルー含め火力を押し付けやすい相手が一定数いるので案外アリなんですかな?www -- 名無しさん (2023-11-02 07:45:05)
  • 塩ラッシャディンルー辺りにリフストを押し付けるだけならヤバソでもできるので、他で差別化が必要だと思いますなwwwリフストで殴るだけなら落第生の草ヤトムでもできますぞwww -- 名無しさん (2023-11-02 18:03:24)
  • ↑味方への擬似的な地面耐性の付与と火力の高さがありますから差別化は可能ですなwww具体的にどう活かせるかのロジックが必要なわけですがなwww -- 名無しさん (2023-11-02 18:39:22)
  • 地面耐性(地震)の付与だと浮いた威嚇組と競合しそうですなwww
    -- 名無しさん (2023-11-02 18:42:34)
  • あくまでレギュCの時の使用感ではありますが、GFによる取り巻きへの地面耐性については能動的に発動しにくいという印象を受けましたぞwww
    役割遂行後で腐っている場合なら捨てで貼ることはできますがこいつは一度被弾する必要があり、役割対象が出てきていない、対面したけど引かれたという状況下ではフィールドを展開できないんですなwww
    役割関係のない相手に受けだして展開するのはかなり危険な動きですからなwww
    グラスメイカーだったら活かしやすかったんですがなwww -- 名無しさん (2023-11-02 18:52:14)
  • 「リフスト押し付けるだけなら他でも」と言われましてもレギュEになってヤリーヴァを採用する意図が一番最初のコメで書かれてて差別化点の話はもう終わってるのですがwww -- 名無しさん (2023-11-03 08:30:50)
  • イダイトウはお墓参りの仕様上ラス1対面前提、グライやラッシャあたりはアタッカーでない相手と、火力を最大限に発揮できるシチュエーションは選ばれそうですなwww
    アタッカー気質の相手にはサイクル中でなるべく出さないように使うのがいいんですかなwww -- 名無しさん (2023-11-03 08:46:11)
  • ↑2 グライは減っているが塩ラッシャディンルーがいるので案外アリなのか?というコメントに対して、リフストを押し付けるだけなら他でもできるのでそれだけでは昇格にならない、とコメントしたまでですなwwwヤリーヴァはリフストで殴るしかできないという意味ではありませんぞwww上の方で様々な差別化点が考察されているのは重々理解していますなwww -- 名無しさん (2023-11-03 17:20:19)
  • 更新直後だからかもしれませんが、グライオンの使用率が30位以下まで落ち込んでますなwww -- 名無しさん (2023-11-03 18:46:22)
  • 前シーズンで全く結果が出ていないのでグライオンは恐らくこれからずっと減り続けるでしょうなwww
    愛好家の存在やハメ性能はあるので50位以下になることはないでしょうが、有用な並びや新しい型の開拓といった苦しい状況を打破する改善策が出ない限り落ち目のままですぞwww -- 名無しさん (2023-11-03 18:52:19)
  • グライは減りましたが対抗手段は限られ、受け構築では前期も結果を残しているので役割対象としては大きいとは思いますなwww
    ところで個別ページの役割対象にアチグマがあるのはどういう論理ですかな?
    普通にブラッド+ハイボor真空波を耐えられませんし、Sも負けてるので受けだしは不可能ですぞwww
    S負けてるので対面ですらテラスされたら負けますなwwwヤバソチャより酷いですぞwwwwww -- 名無しさん (2023-11-03 20:13:29)
  • 受けハメ対策に連続技か音技持ち、または浮いた鋼や毒は補完に入れておく必要があるので補完ヤケとして需要は残りますかなwww
    ヤータとかは水ポケで止まるんでソチャ入れないYTならこいつはなかなか有力ですかなwww水ウーラ誰で見るのかという疑問は残りそうですがなwww -- 名無しさん (2023-11-03 20:17:05)
  • そこらへんのワンポイント需要なら、鋼テラスで対面処理するとか技枠一つハイボにするとかで間に合いそうなのがなんとも言えないですなwww -- 名無しさん (2023-11-03 20:30:15)
  • 何というか、連撃ウーラ対策をソチャでしかできないと思ってる節がありませんかなwww
    別にヤダイ♀やヤャラ、山田や水ヤンタ辺りで対処できますし、ヤリーヴァの入る枠はあると思いますなwwwいざとなればテラス買っても良いわけですし、火力の高さ、GF、音技で差別化できてると思いますぞwww -- 名無しさん (2023-11-03 22:23:39)
  • 個人的にはソチャ+↑のラインナップから1体選んで複数で水ウーラ見れるように組むのが案配かなと思いますなwwwなので別にソチャでしか受からないとは言いませんがソチャ自体を下げてピンポ枠入れる理由も特にない…という感じですかなwwwどっちも眼鏡草枠ですしなwwwまあ今回は2軍入りかどうかの議論ですからそこまでシビアに見ることもないかもしれませんがなwww -- 名無しさん (2023-11-03 22:29:44)
  • かなり漠然とした評価なんですが、高速アタッカーだらけの環境で、鈍足中耐久並(以下)耐性のオリーヴァを着地させることの難しさがあると思いますなwww
    -- 名無しさん (2023-11-03 22:33:58)
  • 水ポンが増えてるのは朗報ですかなwww? -- 名無しさん (2023-11-04 11:19:49)
  • 炎ポンの枠を食って水が増えているなら朗報だと思いますが、たぶん岩が減ってるみたいですなwww
    他の草も基本的に見れそう、じゃれつく搭載してないならドラゴンでもどうにかなりそうならば、あんま強みにならない気もしますなwww -- 名無しさん (2023-11-04 11:30:09)
  • やどみがにハイボあるのはこいつならではでしょうなwww -- 名無しさん (2023-11-04 14:39:23)
  • 草ヤケとしては水ウーラに弱いのが気になりますなwwwwwそれと論者的発言では無いにせよ、足が遅すぎてディンルーやガチグマに上から動かれるのがストレスですぞwwwww
    GF込み眼鏡リフストはヤジドラゴをも上回る超火力で圧はありますが、やはり通りが悪く、ヤバソヤオンのような安定範囲も持ちませんので、大地の力を小気味よく当てていくプレイングが求められますぞwwwww
    珠ダメージをGFでやや相殺できて持たせやすいのは好感が持てますけどなwwwwwwグライに困ってるのであれば採用価値は充分にアリエールwwwww今後ヤバソとの併用も試してみますぞwwwww -- 名無しさん (2023-11-04 20:44:35)
  • こいつ入れたとしてソチャで見れてた環境因子をどうするんだって点はかなりネックですので、両採用はありかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-11-05 10:58:17)
  • 対水ウーラ枠とは眼鏡の競合も発生してしまいますなwwwノーマルZが欲しいですぞwww -- 名無しさん (2023-11-05 23:42:04)
  • 日に日にグライオンの順位が下がっていきますなwww
    前期は10位付近だったのが今期は40位以下も見えるあたりまで落ちてきてますなwww近い順位がヌメルサンダーカイナチオンとヤケモンっぽい並びですなwww -- 名無しさん (2023-11-06 20:56:18)
  • 試しに使用してみましたが、格闘弱点で受け出しが苦しいこと、アチグマを対面処理できないことなどのマイナス点が多く、かなり使い勝手が悪かったですぞwww
    こぼれダネが能動的に発動できない点もアレですなwwwゴーストだと発動しませんしなwww -- 名無しさん (2023-11-07 22:51:03)
  • まあ、耐性悪めの鈍足な時点で、初心者には使いづらいヤケモンですからなwww
    レート2000を達成した論者もいるあたり、上級者が使えば輝くんですがなwww -- 名無しさん (2023-11-08 14:06:03)
  • 耐性的に繰り出せる相手が少ないので、アチグマみたいに初手出ししてリフストぶっぱするのがいい使い方なんですかなwww
    -- 名無しさん (2023-11-08 17:54:42)
  • 威嚇と合わせて繰り出し性能を上げるのもありですなwww
    対ウーラができる駒と合わせればまあまあ使えますぞwww -- 名無しさん (2023-11-08 18:54:05)
  • ↑こいつから威嚇持ち(特にオーガポン+パオジアン対面から引けるヤンタ)に引く動きは強いと思うのですが、逆のサイクルが難しく感じますなwww -- 名無しさん (2023-11-08 23:27:47)
  • 最大の昇格要因のグライオンが振るわない時点で採用理由に疑問符がつきますなwwww -- 名無しさん (2023-11-09 03:36:02)
  • んんwww調べてませんが↑のほうのコメントを見る限りレート2000達成者がヤリーヴァを使ってたんですかな?wwwだとしたら詳細を知りたいですなwww -- 名無しさん (2023-11-10 09:31:22)
  • レート2000を達成した方が使っていたのはカットムではないですかなwww -- 名無しさん (2023-11-10 14:02:02)
  • そうでしたかwwwそれではヤリーヴァとは関係ありませんなwww -- 名無しさん (2023-11-11 02:10:19)
  • オリーヴァ入り2000到達構築記事はありますが、パラドックス解禁あたりの時期のものですなwww
    -- 名無しさん (2023-11-11 08:28:16)
  • ハイパーボイスによるグライ対策枠としては、鋼テラスされると突破できなくなるのが気がかりですぞwww
    21.2%と、けっして無視できる使用率ではないですしなwww
    -- 名無しさん (2023-11-18 17:34:38)
  • 鋼考慮すると他対策枠も含めてほぼ全員壊滅するので存在ごと諦めたほうがいいと思いますが、それはそれとしてグライが少なすぎますなwww
    霊無効や対イダイトウ性などヤバソとの相違点はあるものの、やはりヤバソを差し置いて使うほどではありませんし、対イダイトウ他が欲しいならヤオンで済みますからなwww -- 名無しさん (2023-11-18 17:41:35)

●テツノドクガ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
994 テツノドクガ テツノドクガ 80 70 60 140 110 110 ほのおどく クォークチャージ

+ ...
  • 環境上位で遂行できそうなのはサーフゴーアロキュウくらいですかな?www -- 名無しさん (2023-10-31 00:25:41)
  • ↑降格時と異なり瞑想カミとの遭遇が必然力の範囲内で回避(20%)できるようになったので、ムンフォに受け出せばカミも役割対象にできますなwww
    しかし若干不安なことには代わりないので、相手のカミツツミ同時選出対策等に留めておくのが無難ですかなwww -- 名無しさん (2023-10-31 00:37:27)
  • カミも含みますなwww
    落第当時と違って瞑想型が減少したためこいつでの対処が可能になりましたぞwww主にここの対処が無理になっていたこと、ドランの蔓延が落第の要因だったのでそれらが解消された形ですなwww -- 名無しさん (2023-10-31 00:37:50)
  • 炎枠は基本埋まりがちでサフゴアロキュウカミも今やヒメルとかで見れるんで、なぜ提案に至ったかの根拠が欲しいですなwww
    強みがあるならエナボとあとは毒タイプなことですが、毒対策のドヒドもグライもフロルも見れないんでイマイチなイメージですがなwww -- 名無しさん (2023-10-31 00:43:30)
  • 現状のロジックだけでは使おうと思えば使えるものの、既存ヤケモンで十分に見えてしまいますなwww
    一応眼鏡なら憤怒強化していないコノヨも見れるのは差別化点ですが、少々ギリギリですなwww -- 名無しさん (2023-10-31 01:45:54)
  • ブスエナ持たせることで特殊ヤケのアイテムが浮くのは利点ですが、カミをヤバヒで確一にできなくなるのがなんともですなwww -- 名無しさん (2023-10-31 06:23:35)
  • ↑はちょっとだけ語弊がありましたなwwwH4振りに関しては必然力でワンパンですが、それ以上耐久に割かれるととたんに確定数がズレますなwww -- 名無しさん (2023-10-31 06:33:50)
  • ヤバソチャは役割対象としてありえますかな?www
    一応通常時は1.3倍ヤバヒで耐熱容器ごと確1、水テラスにはエナボで対応可能ですが、お相手が瞑想持ちの場合どう動いてくるかが未確認ですぞwww
    イーユイ同様上を取った上で一定回数までは熱湯も耐えられますがなwww -- 名無しさん (2023-10-31 06:58:47)
  • ↑5 カミの眼鏡は現在29%であり、必然圏外とはいえヒメルで対処するのは厳しいと思いますぞwww
    カミ対策としてヒメルが運用しにくい以上、どちらかといえばこいつのライバルはヤーガポンですなwww -- 名無しさん (2023-10-31 07:55:46)
  • こいつが落ちるならヤードランも落としていいのではないですかな?www現状見れる範囲に差があるようには思えませんなwww
    現在構築を模索している段階で、カタログスペックしか見れていない者の意見なので間違っていたら申し訳ありませんなwww -- 名無しさん (2023-10-31 11:28:09)
  • これがこうならこっちも、といった論法は議論に役割持てないのでヤメルゴンwww
    建設的な議論になりませんなwww
    それこそドランと比べるなら上の方で述べられている既存ヤケモンで十分という意見の裏付けになってしまいますぞwww
    この場で語るべきは役割範囲の似たヤケモンに対してどのような優位点があり、どういう差別化が出来るかということですなwww -- 名無しさん (2023-10-31 12:51:52)
  • こいつが落ちるなら○○も、は感情に任せたタチの悪い議論荒らしなのでありえないwww -- 名無しさん (2023-10-31 14:36:38)
  • パッと思い浮かんだだけですが、水ヤーラ辺りと組み合わせると対策困難枠とされるカミパオ竈ポン辺りある程度見れそうですかなwwwヤンタと若干範囲面で競合しそうなので構築難しくなりそうですが明日からシーズン切り替わりで余裕ができるので検証してみますかなwww -- 名無しさん (2023-10-31 14:38:38)
  • それだと水ウーラが受からなくないですかな?www有志の検証を待ちますなwww -- 名無しさん (2023-10-31 14:49:19)
  • ↑完全に失念していましたぞwwwうっかりや()はありえないwww -- 名無しさん (2023-10-31 15:23:12)
  • 現環境では二軍として並んでいても文句はないが取り立てて昇格させるほどでもない気がしますなwww
    レンチにも上がっていましたが、アチグマと組ませるのは面白そうですなwww -- 名無しさん (2023-10-31 18:40:22)
  • レギュBの時の構築でめちゃくちゃ強いと感じたのが山田ヤンギカイナドクガ御大ヤータのレンタルでしたなwww今見るとたまたまですが水ウーラやアチグマの処理ルートが用意されてる構築ですので、逆に水ウーラに弱すぎる現レンタルドクガヤーティと差し引きして上手いこと調整できませんかなwww -- 名無しさん (2023-10-31 18:56:41)
  • ヤーガポンいれるよりドクガを入れた方が強いヤーティを組むのが難しすぎますなwww
    特殊型なのに役割持てる物理受けが少ないのが勿体ないですなwww -- 名無しさん (2023-10-31 20:19:40)
  • なんのためにドクガを入れるのかがどこにも書かれておらず、ただヤンケでふわっと挙がって来ただけなんで推してる人もおらず議論価値も見当たらずでこのままでは落第が濃厚ですなwww -- 名無しさん (2023-10-31 22:46:00)
  • 火力は素晴らしいので「今ならなんとなく役割持てるんじゃないか」となってアンケートだとマシな結果になってしまうのかもしれませんなwww誰が使ってるんだろうと言われている一撃ラオスなども同じ現象ですかなwww -- 名無しさん (2023-10-31 23:35:13)
  • 背景としてはカミの瞑想やショックが減って遂行しやすくなったことと、天敵のドランが減ったことになるんですかな?www
    例えばヤャラカイナはオーガポンの草技やカミのムンフォが一貫しているので、それを1/4で受けて切り返すコマとしては使えそうな気はしますなwww
    役割関係こそ無いですが、アチグマに対して一応エナボで上から殴れますしなwww -- 名無しさん (2023-11-01 08:07:45)
  • カミを見れるだけならヤーガでいいですし、ヤーガと比較しても役割範囲が狭かったり地面弱点だったりがきついですなwww
    こいつじゃなくていいの典型的な例過ぎて落第が妥当ですぞwww -- 名無しさん (2023-11-01 09:57:05)
  • 研究するならブスエナにより特殊方面の道具が浮くことを念頭に置いて考察すべきですかなwww
    しかしブスエナ持たせるとカミ相手が不安定になるのがもどかしいですなwww -- 名無しさん (2023-11-01 12:44:53)
  • 物理/特殊の違いは差別点にならないのですかな?www
    13位まで上がってきた塩への対応可否等が変わってくるかと思いますなwww
    あとは相手の竃ポンに草技で受け出した後の処理ですかなwww -- 名無しさん (2023-11-01 12:58:16)
  • 差別化点にはなりますが、それが有益と認められなければただ差別化しただけで終わりですなwww
    またドクガはH振りでも意地A特化の竈相手だとウッドホーン+A+1ツタこんぼうで確1取られるので、まず後投げは出来ませんぞwww
    相手が例えA特化でなくともテラスされた時点で不利ですなwww -- 名無しさん (2023-11-01 13:12:45)
  • カミじゃなくてこいつならではの対象がないときついですなwwwエナボ、毒タイプ、ぼうふう、マジシャあたりが差別点ですがこの耐久だと悪ウーラは受けられませんしなwww -- 名無しさん (2023-11-01 13:40:08)
  • 正直な話をするとここまで挙がっている差別化要素がどれもマイオナの苦し紛れの域を出てないように見えますなwww
    カミを見辛くなり本末転倒だったり対面処理前提だったりテラスに不利だったり別に受け出しを許さない程度ならヤーガでも可能だったりと苦しいですぞwww -- 名無しさん (2023-11-01 14:19:26)
  • BD逆なら完全にヤケだと思いますが炎と毒でB低いのはきついですなwwwたらればは以下略www -- 名無しさん (2023-11-01 15:42:57)
  • ↑5 対キョジオーンはしおづけが半分ぐらい入り、こちらからは眼鏡エナボでようやくHB振りが6割の乱一なので役割持てませんなwww -- 名無しさん (2023-11-01 18:15:59)
  • 使うならブーエナより眼鏡のほうが強いと思いますぞwwwハバカミ相手に受け出すと、チョッキアチグマを出されるパターンが多かったですなwww
    おそらくブーエナが発動しないドクガは耐久型と見て出されるので奇襲性がありますなwwwサイクルにもちゃんと参加はでき、役割対象も良く出されますが炎ヤンタを入れづらくなるので、現環境は微妙と我は思いますなwww -- 名無しさん (2023-11-01 19:43:14)
  • ↑3貴殿のそれは言い過ぎというか半分暴言ですぞwwwいくらロジックとして的を射ていてもそのような言い方は歓迎されませんなwww -- 名無しさん (2023-11-01 20:21:42)
  • とりあえず眼鏡でなければ最も重要な役割対象であるカミに安定しないという事で眼鏡に推奨の文言を入れても良いですかなwww
    ここまでの流れを見た限りブーエナは持ち物が安いくらいしか利点が無いように見受けられますぞwww -- 名無しさん (2023-11-01 20:39:44)
  • 別にいいと思いますがそうなると特性ほぼなし、神器必須となり採用ハードルがさらに高まりますなwww -- 名無しさん (2023-11-01 20:46:23)
  • ドクガが環境に増えてきたのでこいつの役割対象も増えましたなwww
    現炎ヤケのうちヤーガもヤンタも異教徒ドクガを役割対象にできないのでアドは増えましたかなwww -- 名無しさん (2023-11-02 07:22:00)
  • さざめきを他との差別化として使えないかと思い、虫テラスで試してみましたが虫技故に通りが微妙ですなwww -- 名無しさん (2023-11-02 09:42:28)
  • 降格議論のときも言及しましたが、かつての眼鏡で火力を押し付ける運用よりブーエナでうまく嵌まるパーツとしての方が活路ある気がしますなwww
    裏を言えば穴埋めとしての用途もない場合、どうあがいてもヤケモンたりえないということですなwww -- 名無しさん (2023-11-02 11:50:02)
  • ↑2 さざめき使うならガモスで良いでしょうなwww眼鏡ならドクガ同様カミも相手でき、テラス込みならグライの突破も安定しそうですなwww -- 名無しさん (2023-11-02 18:24:45)
  • 毒ヤケは現状ドオーだけなので貴重ではありますが、ドオーと違って毒びしを撒いてくるやつらに全然強くないですぞwwwwww
    ですので毒枠ではなく単にムンフォ受けられる枠なので他の炎ヤケとの差別化にはなりえませんなwwwwww -- 名無しさん (2023-11-03 20:18:44)
  • 一応こいつはヤーガポンと違って不一致テラスが使えますなwww -- 名無しさん (2023-11-07 01:58:40)
  • さざめきは音技ですが打ち合いメジャーな身代わり持ちはほぼ役割持てませんなwww -- 名無しさん (2023-11-07 06:12:27)
  • ↑んんwww覚えませんでしたなwww -- 名無しさん (2023-11-07 06:13:11)
  • ヤーガはテラス固定こそ痛いものの相手側のテラスも竜か炎でしか誤魔化しきれない範囲なので実質的なマイナスが小さくなってますなwww
    しかもヤーガのテラスは別に弱いものではありませんし、正直ドクガの不一致テラスが可能な点は昇格させるには不足だと思いますなwww -- 名無しさん (2023-11-09 09:30:32)
  • 異教徒ドクガはぼくぼくの習得が注目された結果CSを抑えた耐久型が多めになっていますなwww
    つまり眼鏡による奇襲性はかなりあるんじゃないですかなwww机上論ですがなwww -- 名無しさん (2023-11-09 09:42:07)
  • どくびし対策の毒ヤケとしては、ステロが抜群で入ってしまう点が使い辛く感じましたぞwww火力はいいんですがなwww -- 名無しさん (2023-11-10 04:19:04)
  • 今使ってますが、以前のような環境のほとんどの構築に出し得るような強さはありませんでしたなwww


    しかしヤダイトウで崩せないチオンドクガ、チオンドヒドに滅法強く、ヤダイトウ入り構築を使っている我にとってはありがたい存在になっていますなwww
    ドヒドイデにはタイプ上は不利ですが、アクアブレイクに受け出さなければ上からサイキネ二発で突破できますぞwww毒々透かし、毒菱回収も偉いですなwww


    ドクガやドヒドが前に比べて多い現環境では我はヤケモン足りうると思いますなwww
    -- 名無しさん (2023-11-12 13:46:17)
  • チオンドクガ、チオンドヒドの並びは現環境の鉄板サイクル構築の一つですが、それこそヤードランで良いんじゃないかと感じてしまいますなwww
    ドクガと違いヤードは上記の並びに組み込まれがちなイーユイの炎の一貫を切ることが出来、条件次第ではカイリューへの誤魔化しにも使えるので、補完としての性能はややヤードに軍配が上がると感じますぞwww
    あまりやりたいことではないですが、あちらは一応ドヒドのアクブレにも受け出せるのも利点ですなwww -- 名無しさん (2023-11-12 14:41:34)
  • ドクガ使う→ヒードランでいい→ヤーガポンでいいとなるので、両者ともヤーガポンの劣化となって落第だと思いますなwww -- 名無しさん (2023-11-12 15:53:33)
  • ドクガにもドヒドにも役割持てないのでヤーガポンではダメだと思いますぞwww -- 名無しさん (2023-11-12 16:32:20)
  • 何を持って劣化と言っているのかがロジックされてないので何を言っているのかわかりませんぞwww -- 名無しさん (2023-11-12 16:36:53)
  • ↑3の意見に回答いたしますなwww
    ドクガのドランに対する差別化点として、S調整ボオンジェンに抜かれないというものがありますなwww
    ドランの場合、相手のS振りボオンジェンへの後投げ時に宿り木を当てられると、上から守る()身代わり()されてしまうんですなwww
    草テラスすれば良いと思われるかもしれませんが、それだと毒が痛い上に相手のドクガとの役割関係が逆転しますぞwww
    ヤツノドクガなら宿り木を打たれようが上から潰せますぞwww
    また、ドランがボオンジェンに打つ技は基本的にマグストになるかと思うのですが、命中75なので外し期待で身代わり等されるときついですなwww必然力があれば大丈夫ですがなwww
    ドクガの場合はヘドウェが使えるので安定しますぞwww
    これらの理由でドランをもってボオンジェン入りサイクル対策とするのは難しいと我はロジックし、より安定するドクガをYTに採用しましたなwww


    またイーユイに関しては、レギュCまでの環境でヤツノドクガと同時採用されることが多かったヤンギラスで対策が安定しますなwww
    長文失礼致しましたなwww -- 名無しさん (2023-11-12 17:28:14)
  • 眼鏡を持てばコノヨに勝てるのでヤャラカイナのコノヨ重い問題に貢献できるのではと重い考察しましたが、結局眼鏡使うならヤバソ優先したくなるのが悩ましいですなwww
    無論草と炎では枠が違うのですが、結局他で草ないしそれに近い枠(対塩、カバ、ガッサなど)が欲しくなるという事情は変わらず、だったらヤバソ+カミ受けみたいな並びでいいやとなってしまいましたなwww
    ヤャラカイナ自体がサーフやハッサムに強い並びというのもありカミピンポになりがち、なら並びとして重くなりやすいアカツキに弱くならないヤーガポンを添えたいなど採用理由を見いだせませんでしたなwww -- 名無しさん (2023-11-18 13:35:03)

■未解禁

●テツノイサハ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
1010 テツノイサハ テツノイサハ 90 130 88 70 108 104 くさエスパー クォークチャージ

+ ...
  • 耐性的にカイナキバ水タロスに有利取れるためABぶっぱなどアホなこと考えてしまいましたぞwww -- 名無しさん (2023-03-14 10:46:53)
  • ↑耐性が物理に寄りまくってるので無しではないかと思いますなwww
    草である以上は水ロトムも見たいので、その点で言えば勿体ないですがなwww -- 名無しさん (2023-03-14 11:12:43)
  • 現在は暫定的なものなのかH252のみが記載されていますが、耐性がそこそこあり両耐久のバランスがいいので、環境と仮想敵に合わせてHBDに振り分けるのも十分選択肢になりそうですなwwwネックはやはり弱点の多さで、御大と違って氷等倍でもなく、四災と四災対策になる虫技の両方に弱いのは痛いですなwwwヤーユイとのタイプ相性がいいのと、格闘に強いのは評価点ですかなwww -- 名無しさん (2023-03-14 13:47:05)
  • ↑候補に上がってたのを見て適当に書いただけなので、有用そうな調整やテラスタイプ等見つけたらどんどん追加していってほしいですなwww -- 名無しさん (2023-03-14 14:12:51)
  • B振りでもh振った草ヤトムやヤキノオーより特殊耐久が高いのでH振らなくても十分な特殊耐久がありますぞwww
    現状では高火力の特殊型が役割対象にいないのでB振りでよいと思いますなwww -- 名無しさん (2023-03-14 18:43:34)
  • 炎氷両方弱点なのは残念ですが、耐性がヤティ姉妹にやや似ており、耐久も良いものを持っているので繰り出しはかなり安定するように感じましたなwwwヤーユイと相性が良く、またガッサへの最適解と言って良いと思いますぞwww
    懸念点はやはり火力ですかなwwwブーストエナジーを持たせましたが交代読みを決めてもなおミリ残しを連発するので一旦解雇してますなwwwハチマキ持たせたいほど魅力的かと言われるとそれもまた微妙ですなwww -- 名無しさん (2023-03-14 21:21:10)
  • パッと見メガホーンもそこそこ有用な気がするんですがなwww上手く草に出して有利取って…と思いましたが御大もバレルも茸もチオンジェンも一致弱点突いてきますぞwwwありえないwww明確に有利取れる草が増えたら良さそうなんですがなwww -- 名無しさん (2023-03-15 00:05:38)
  • 格闘テラスすれば最大火力更新しつつ悪への切り替えしが出来るのでランクマ解禁が楽しみですぞwww
    虫半減も兼ねますが、遂行技が無いので飽くまでオマケでしょうなwww -- 名無しさん (2023-03-15 00:18:25)
  • ブーストエナジー一発で試合を決めるほどの突破力は無いこと、耐久は割りと余裕があること、Sが高く低速相手には小回りが効くことを考えると命の珠ですかなwww
    ちなみにカミとツツミに突っ張って突破なんてのも出来ましたなwww役割論理でもなんでもないし相手が襷やメガネだと終わりですがなwww -- 名無しさん (2023-03-19 22:28:19)

  • そう聞くと運用イメージは前作のヤリジオンに近いように思いますなwww
    種族値傾向が近いので当たり前でしょうが血は争えませんなwww -- 名無しさん (2023-03-21 08:52:19)
  • ヤリジオンのページを確認してきた所、弱点の突かれやすさと低火力が響き落第となっていたようですなwwwこの問題点はそっくりそのままイサハにも当てはまりますぞwwwせっかく未来から来たというのに問題点があまり変わっていないんですなwwwんんwww両者を同列に扱うことはできませんし、環境が違うので一概には言えませんが、エッジがないことも含めて少し不安になりますなwww逆に言えばイサハがヤケモンとして認められれば、ヤリジオンもヤケモンに復帰できる希望が見えますかな?www -- 名無しさん (2023-03-21 18:18:13)
  • ↑ヤリジオンはヤリジオンでハチマキか岩技を持たせて差別化しないとチョッキヒスイドレディアの劣化になるという問題を孕んでいますなwwwもっともヒスイドレディアもチョッキ持たせてまで見たい対策困難な相手がいるかという別の問題があるんですがなwww夜の役割では向こうに敗けてる印象ですなwww -- 名無しさん (2023-03-21 18:42:21)
  • 役割対象見る感じ、こいつじゃなきゃ見れないのがあまりいないのが気がかりですなwwww -- 名無しさん (2023-03-24 12:12:47)
  • 闘半減の草ということで、役割対象はヤロバレルと近いものがありますなwww
    かなり速くなりサブウエポンの充実度も増した一方でさいせいりょくがないという感じですかなwww -- 名無しさん (2023-03-24 15:52:43)
  • 格闘に対する打点はあるものの火力は控えめであり、この耐性で役割を持ちたい相手は物理耐久が高い傾向にあるのが噛み合ってないですなwww
    ヤケモンとしての魅力に欠けるため現時点での候補入りはせっかち()だと感じましたなwww -- 名無しさん (2023-03-24 17:13:28)
  • この複合に関する考察が不足しているので候補から外すのは早いように感じますが、仮に実践でゴミだった場合この複合自体がナッシーwwwという評価を下されるかもしれませんなwww -- 名無しさん (2023-03-25 01:09:19)
  • というかこの複合ならそれこそ種族値的にヤッシーの方が強そうですなwww物理耐久はほぼ同じ上特殊型であるあちらは役割対象にぶっ刺し易いのでキバカイナ等に有利取れそうですぞwwwまあ今作にいないのでこの考察は無意味ですがなwww -- 名無しさん (2023-03-25 01:57:03)
  • ヤッシーはS()が低すぎる上にDも低く対面性能が低すぎるので比較不要だと思いますぞwwwサブも貧弱ですなwww
    ヤリジはダイマ合戦が弱かった8世代と違いリフストきあいだまを最大限生かせるので特殊型が使いやすそうですなwww -- 名無しさん (2023-03-25 02:36:54)
  • 対面性能などヤケモンに不要なのでSが早いだけの実質ナッシーのほぼ劣化ですなwww
    ナッシーは今いないので救われた感じですなwww -- 名無しさん (2023-03-25 17:00:52)
  • 役割対象(や呼ぶ相手)を抜けるSがあれば、被弾数が減るため実質的に耐久増加に繋がりますなwww
    弱点が多く上取られると役割破壊技が飛んでくるようなタイプ複合だと尚更ですなwww -- 名無しさん (2023-03-25 17:14:37)
  • 遅すぎるとそもそも相手が引いてくれないので,速さははきわめて重要ですなwww -- 名無しさん (2023-03-25 17:39:58)
  • 対面性能=腐り辛さなのでヤケモンにとっても無視できない要素ですぞwww
    使った事ありませんがヤッシーがナッシーなのも鈍足多弱点ですぐ腐るからでしょうなwwwアクジキングなんかもその手の手合いですかなwww -- 名無しさん (2023-03-25 17:50:13)
  • ロトムを役割対象にするなら上からのボルチェンを許すかどうかは重要になりますなwww
    ボッシーなんかは特殊耐久が低いので余計ですなwww -- 名無しさん (2023-03-25 18:09:31)
  • ヤザンは特性が優秀なのが大きかったですなwww論理においてSはほぼ不要なものでロトムもS降りだとどうせ上からボルチェン打たれますしナッシーが入国したら候補以下でしょうがいないものを比較してもしょうがないのでもう辞めますなwww
    それはそうと四災解禁でさらに悪が増えたらかなり厳しいでしょうなwww -- 名無しさん (2023-03-25 18:21:31)
  • 悪対面は引けばいいだけですし悪に対する役割破壊技も持っているので環境が悪統一まみれになるでもない限り悪が増えること自体はそこまで問題ではないですぞwww役割対象がいるかどうかの方が重要ですなwww -- 名無しさん (2023-04-02 16:08:13)
  • ディンルーなんかは、悪技採用率次第では役割対象にすらできると思いますなwwww -- 名無しさん (2023-04-02 20:14:30)
  • 高いDから特殊ボオンジェンくらいなら草技に繰り出して無理やり処理とか技食らう前に対面処理などはできそうですなwwwメガホがあるおかげで悪にもどうにか立ち回れそうですなwww -- 名無しさん (2023-04-03 09:55:31)
  • 悪相手でも鈍足相手ならむしろ役割持てそうですなwwwインファとメガホ覚えるのはえらいですぞwww -- 名無しさん (2023-04-03 17:34:26)
  • インファ確定にしてもいいのではないですかなwwwインファのないこいつがあり得るとは到底思えませんぞwww -- 名無しさん (2023-04-03 21:43:15)
  • 少なくともインファとメガホを準確定にしていいと思いますなwww悪に打点を持つだけで使い勝手が大幅に向上しますぞwww -- 名無しさん (2023-04-04 12:47:31)
  • Sが高く、インファもメガホンも威力が120あるので、上から殴れれば鋼や悪でも粉砕しうるのは、今までの草・超ヤケにはなかった強みですなwwwこれでウィップかウドハンがあれば攻撃面では文句なしなのですがたらればはありえませんなwwwちなみに異教徒はこいつをどう評しているんですかな?www -- 名無しさん (2023-04-04 16:57:52)
  • 今作は素早かったり不意打ち()を覚えたりする悪が多いのでそいつらと対面したら結局縛られるのですが、それでも悪や鋼の後出しに強いリスクを与えられる超は魅力的ですかなwww -- 名無しさん (2023-04-04 20:55:18)
  • DLCでウィップ覚えてくれませんかなwwwついでにヤャラにもウィップ返せですぞwww 名無しさん (2023-04-07 19:43:38)
  • ↑それなら原種によこせですぞwwwヤリジオンの欠点が消滅しますぞwww -- 名無しさん (2023-04-11 13:08:22)
  • バレルの壁を超えるのが難しそうですなwwwパワーウィップよこせですぞwww -- 名無しさん (2023-04-22 21:22:23)
  • C92のヤキノオーにメイン1とメイン2の火力が負けてるのが辛いですなwwww
    あっちのあられ込みのBとD入れ替えても負けてるので、正直使い道が見出せませんぞwwww -- 名無しさん (2023-04-27 19:08:44)
  • 先日イサハを使用可能な仲間大会が開催されたので使用してきましたなwww
    電気(ロトム)受け及びカイナや牙という一定存在する格闘に出せるというのは特筆すべき部分ですなwww
    火力は低めですなwww格闘勢は数値高めなことから若干遂行に不安はあること、サーフゴーの後出しには注意ですなwww
    辻斬りを採用しましたが思い切ってテラバーストもありかもしれませんぞwww 名無しさん (2023-05-06 00:55:51)
  • 耐性が便利なので補完としては扱いやすそうですかなwwwさっさとBD入れ替えてじしんを習得してくる以外ありえないwww -- 名無しさん (2023-08-31 00:17:44)
  • こいつDLC本編で手に入ると踏んでだいぶ前に交換に出したのですがリークの感じだと出なさそうですなwwwあり得ないwww -- 名無しさん (2023-09-17 19:20:19)
  • ↑色真作ヤバソチャでもゲットして交換に出せば流石に取り返せますなwww
    しかし耐性的にも一致技的にもヤバソチャのほうが動かしやすそうな気がしてきましたぞwww
    もちろん物理特殊と異なるのでこちらが完全な下位互換とかそんなことはないんですがなwww -- 名無しさん (2023-09-17 22:34:00)
  • こいつは使えもしないのにいつまで議論ページに居座る気なんですかなwww -- 名無しさん (2023-09-25 17:14:40)
  • ↑参考になるか分かりませんが我はポケモンHOMEのGTSでガチグマとの交換でウネルミナモを手に入れましたぞwww
    ガチグマはアカツキでなくともGTSでは準伝との交換に役割を持てますなwww
    LEGENDSアルセウスを持っている方はガチグマを複数用意する以外あり得ないwww
    -- 名無しさん (2023-09-25 23:23:32)
  • 具体的なネタバレではないとはいえ、↑4はリークを見た上での話なのでネタバレコメント欄に書くべきだと思いますなwww
    このページからは削除したほうがよいと思いますぞwww -- 名無しさん (2023-09-25 23:41:27)
  • レギュEでも使えませんなwww解き放たれる頃には居場所がなくなってそうですぞwww -- 名無しさん (2023-10-01 14:38:15)
  • 奇妙な耐性をしているのでよっぽど逆風が吹かなければ居場所は確保されるのではないですかなwww -- 名無しさん (2023-10-02 04:52:40)
  • ↑よりにもよって似たような耐性のヤバソチャがその枠を喰ってますなwww
    もっとも物理特殊で要求する道具が異なる上にこっちは特殊耐久もあるのでそこまで致命的ではありませんがなwww -- 名無しさん (2023-10-02 21:15:57)
  • レギュB段階だとに良好な役割範囲で良き2軍にはなれたでしょうにありえないwww -- 名無しさん (2023-10-08 04:52:37)
  • 立て籠りヒメル等の要塞対策としてインファと聖剣の両採用はありえるんですかなwww -- 名無しさん (2023-10-10 09:48:10)
  • ↑他のサブウェポンが微妙すぎるので。個人的にはアリだと思いますなwwww
    特にヒメルは数が減ったとはいえ、対策が難しいので、それに強く出れるのはまあまあ強みだと思いますなwwww -- 名無しさん (2023-10-10 19:21:10)
  • こいつが使えるようになるのはDLC2段の出る12月か、その翌月の1月でしょうなwww -- 名無しさん (2023-10-11 06:15:44)
  • 新規候補ページの守護神ですなwwwありえないwww -- 名無しさん (2023-10-22 23:21:03)
  • SVの新規昇降格議論見届け人として役割を持ててますなwww -- 名無しさん (2023-10-29 02:36:11)
  • 物理特殊の違いや要求アイテムの違いこそありますがヤバソチャ蹴ってこいつ使う必要性ありますかなwwww?
    ひっそりと消しても誰にも文句言われなさそうですぞwwwwwww -- 名無しさん (2023-10-29 11:23:11)
  • ↑DLC後編での環境がどうなるか不透明なので流石にやめるべきじゃないですかなwww -- 名無しさん (2023-10-29 11:46:20)
  • いざ出てもその時には役割持てずで未来永劫笑いのネタになる予感しかしませんぞwww -- 名無しさん (2023-10-30 00:46:22)
  • こいつの議論場必要ありますかなwww解禁するまで環境が変動し続ける以上現段階の議論はあまり意味がありませんぞwww -- 名無しさん (2023-10-30 03:34:27)
  • こいつのそっくりさんは前作で一時期評価爆上がりしてた気がしますが、その幻影にすがりすぎですなwwwwww
    そいつとは別物ですし、DLC後の環境も分かりませんし、半年以上も放置する意味が分かりませんぞwww -- 名無しさん (2023-10-30 13:38:33)
  • 半年も放置についてはボーフリに言うべきですなwww他所に避難させるか、消すか、そのままにするかのどれかですが、我はそのままで良い気がしますなwwwほっとけば害はないですぞwww -- 名無しさん (2023-10-30 15:42:06)
  • 今使えればアチグマ対策になるんですがなwwwあり得ないwww -- 名無しさん (2023-10-30 16:43:48)
  • もはや新規候補ページのマスコットですなwww次のDLCが待ち遠しいですぞwww -- 名無しさん (2023-10-30 23:35:40)
  • ページの有利欄は古くてもはやほぼ何も書いてないのと同じになってますなwww
    計算したらHアチグマを鉢巻インファで30%乱数ですかなwwwんんwww微妙ですなwww -- 名無しさん (2023-10-31 15:52:50)
  • 元来未来のポケモンのはずですが、何故か昇降格議論ページの生き証人みたいな立場になってますなwww
    ある意味パラドックスポケモンですなwwwんんwwwww -- 名無しさん (2023-11-02 08:01:38)
  • こいつこのまま禁伝扱いになったら笑えますなwwwピンポイント気味ですがこいつの耐性が欲しい場面が散見したので1回は試してみたいんですがなwwwボーフリはコイツとミナモの存在忘れてそうですなwww -- 名無しさん (2023-11-04 20:24:34)
  • ポケモンデイに出せるものがないからと無理やり表舞台に引きずり出されて以降ずっと放置は流石に哀れですなwww
    このせいで後発のパラドックス達とも全国図鑑番号が離れてしまい疎外感がマシマシラwww -- 名無しさん (2023-11-06 18:31:31)
  • DLCでシナリオに登場するんですかな?www入手機会があのレイドだけってことはさすがにありえないwww -- 名無しさん (2023-11-06 18:54:59)



■コメント欄

昇格or降格候補を追加したい場合はここで議論をお願いしますなwww
ただし落第生以下から新規でヤケモンを提案する場合はこちらにお願いしますぞwww
改行したい場合は改行用の構文「&br()」を挿入すればできますぞwww
括弧内の構文はすべて半角で入力する以外ありえないwww

新規ヤケモン候補の追加の提案は最低限「具体的な役割対象」は添える以外ありえないwwwww
ダメージ計算や火力指数、どのようなヤケモンと相性が良いか、持ち物は何がいいかなど詳細な使用感やデータも添えるのが望ましいですなwww
少なくとも「○○はどうですかなwww」だけの提案は役割持てませんぞwww

★書き込む前に
+ 新規候補を提案する方、もしくはその提案に返信しようと思っている方は必ず見てほしいですなwww
役割論理専用wikiにおいて定期的に行われる議論の主目的は、環境に刺さっているもしくは刺さっていないと思われるポケモンをそれぞれ昇格・降格候補として議論対象にし、議論を経てから論理的結論を下しwikiに反映させることですなwww
しかし新規ヤケモン候補の提案に関しては、候補に追加されるまでの段階ですら熱い議論が勃発し、収拾が付かなくなることがたまにあるのも事実ですなwww
そこで、今回改めて新規ヤケモン候補として追加されるまでのプロセスを書き起こしましたなwwwまたそれだけではなく、提案するにあたっての提案者や提案者以外の方の心構えも明記しましたなwww
ここではwiki上に候補として載る段階までしか書いていないため、ローカルルールヤケモンが認定されるまでも一緒に読むとよりタメになると思いますなwww

+ 新規ヤケモン候補が追加されるまでの流れですなwww
1 新規ヤケモン候補を提案する(提案者)
2 そのロジックを見て、見た方は机上論の段階でいいため疑問点等を提案者に聞く。疑問点等が特になく賛同の場合はこの段階で追加に賛成の意思表明をしても可(提案者以外の人)
(3) 出てきた疑問点等について回答する(提案者)
(4) 交流して疑問点等を解決して、最終的に自分の結論を出す(提案者以外の人)
(5) 候補として追加してもいいか否かの木を建てるため、そこに自分の意見を表明する。あくまで候補として追加するか否かのため、ヤケモンとしては微妙だと思うものの議論には賛成みたいな意見でも可(全員)
6 賛成多数であれば候補に追加する(ログインユーザー)
※()に関しては2の段階で肯定が大部分を占める場合は飛ばしても可ですなwww

この流れが理想なのですが、2の段階でヤケモンとしてありえるありえないのような本格的な議論が勃発することもたびたびあったため、今回改めてこのようなページを作成しましたなwww

+ 提案者の方に対して意識してほしい心構えですなwww

■実際に使用する

当然ですが最も重要な部分ですなwwwこれがないと極めて不毛なやりとりになる可能性が高く、門前払いになることもありえるため、必須と言っていいでしょうなwww
レンタルチームというページがあるため、そこに使用ヤーティを載せるとより効果的ですなwwwただしトレーナーネームなんかはばれるため、それが嫌なのであれば口頭で紹介しても構いませんなwww

■未使用者からの疑問に答える

貴殿が提案した段階ではほとんどの方たちは未使用ですなwwwそのためまだ使用していない方々から多数の疑問が出てくると思いますなwww貴殿がそのポケモンを候補入りさせて議論したいと思うのなら、その疑問に答えて多数の人たちを肯定派にさせる必要がありますなwww
もちろん全員が全員肯定派に回ってくれるということはないでしょうが、そのロジックに説得力があればそれだけ肯定派は増えるでしょうなwww

■見ている方が机上論の段階でもよさそうと思えるようなロジックを書く

当然ですが机上論の段階で受け入れて貰わなければ誰にも使われず門前払いにされてしまいますなwww
もちろん使用してもらう方が説明するより分かりやすいというのは痛いほど分かりますが、未使用者の時間も有限なため、ヤケモン候補に入るか微妙なポケモンに対して育成のリソースを割き、さらに実際に動かす時間まではとれない場合がありますなwwwさらにランクマッチでの試運転の場合はレートや順位もかかっていますからなwww
上記の内容とも若干重なりますが、未使用者が見ても机上の段階でよさそうと思えるロジックを投稿し、さらに質問にも真摯に答えてあげれば候補入りへぐっと近づくでしょうなwww

+ 提案者以外の方々に対して意識してほしい心構えですなwww
一応言っておきますが、以下の心構えは門前払いな提案に対してはここまで丁寧にする必要はないですなwww

■否定から入らない

しっかりロジックしてある提案に関してそのような態度をとるのは、提案者から見たら決していい気持ちはしませんなwww
例えば貴殿が自信のあるプレゼン資料を作って周りの方たちに見てもらい、その資料は「全体的によくできているものの一部分かりにくかった点があった」という評価をもらったと仮定しますなwwwこの場合、
「◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwwwただ全体的によくできていると思いますなwww」
「全体的によくできていますなwwwただ◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwww」
と言われるのでは、どちらが後味がいいですかなwww大半の人は後者だと答えると思いますなwww前者は取って付けたような誉め方ですからなwww
同じ内容でも順番を変えるだけで印象は変わるため、しっかり意識する以外ありえないwww

■否定意見がある場合でも、最初から断定するのではなく問いかける形で聞いてみる

こちらは非常に火種になりやすいですなwww机上で提案者のロジックを見ただけの人と、実際に使用している提案者の間では意見の乖離が起こりやすいですなwww提案者の方がしっかり使用している場合がほとんどであるため、机上論段階での否定はまずは問いかける形にする以外ありえないwww「我は机上論の段階では◯◯に問題があると思いましたが、提案者殿はそこのところどうだったんですかなwww」みたいな聞き方が適切ですかなwww
このように物腰が柔らかい聞き方をすれば火種も起こりにくいため、提案者はその疑問に素直に答えてくれるはずですなwww

■提案コメントを読まずに否定しない

こちらも火種になりやすいですなwwwこれに関してはチョッキヒヒダルマが提案されたときに非常によく見られましたなwww「高火力ゴミ耐性のボケモンなぞいくらでもいますなwww」「チョッキ()wwwありえないwww」などですなwwwこのような提案段階で既に想定してあり言及されているような内容のコメントは、しっかりロジックしてある提案者からしてみれば論ずるに値しないようなコメントでしょうなwww実際第三者から見ても非常に邪魔なコメントなため、慎む以外ありえないwww

これらのような議論に悪影響が出ると予測されるコメントを防ぐためにも、投稿する前に問題ないかどうかをしっかり確認することをおすすめしますなwww

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年11月18日 17:41