+ | 議論方針その他ですなwww |
ポケモン | 結果 | 備考 | |
---|---|---|---|
![]() |
イダイトウ(メス) | 二軍降格 | 降格候補 |
![]() |
ガチグマ(原種) | 二軍降格 | 降格候補 |
![]() |
バンギラス | 二軍降格 | 降格候補 |
![]() |
イダイナキバ | 落第生 | 降格候補 |
![]() |
イーユイ | 二軍残留 | 降格候補 |
![]() |
ウーラオス(いちげき) | 落第生 | 降格候補 |
![]() |
サンダー | 落第生 | 降格候補 |
![]() |
セグレイブ | 落第生 | 降格候補 |
![]() |
デカヌチャン | 二軍残留 | 降格候補 |
![]() |
ドオー | 落第生 | 降格候補 |
![]() |
ハリテヤマ | 二軍残留 | 降格候補 |
![]() |
ヒードラン | 二軍残留 | 降格候補 |
![]() |
ブリガロン | 落第生 | 降格候補 |
![]() |
ヘイラッシャ | 落第生 | 降格候補 |
![]() |
ユキノオー | 落第生 | 降格候補 |
![]() |
ラウドボーン | 落第生 | 降格候補 |
![]() |
ラブトロス | 落第生 | 降格候補 |
![]() |
ウォッシュロトム | 落第生 | 降格候補 |
昇格候補 | 降格候補 |
昇格候補 | 降格候補 |
+ | 目次 |
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
902 | ![]() |
イダイトウ (メスのすがた) |
120 | 92 | 65 | 100 | 75 | 78 | ![]() ![]() |
すいすい | てきおうりょく | かたやぶり |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
901 | ![]() |
ガチグマ | 130 | 140 | 105 | 45 | 80 | 50 | ![]() ![]() |
こんじょう | ぼうだん | きんちょうかん |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
248 | ![]() |
バンギラス | 100 | 134 | 110 | 95 | 100 | 61 | ![]() ![]() |
すなおこし | きんちょうかん |
+ | 役割対象について |
ヤンギの役割対象の狭さを指摘する声があるので、試しにサイクル参加できそうな相手を出してみますなwww
龍舞型はいけますなwww一舞地震までなら耐えるのでタスキを潰しつつエッジや冷凍パンチ、テラス読みのけたぐりで突破できますぞwwwテラスアイヘや物理受け型は無理ですなwww
地震やアイヘの一貫を切れるヤャラと組ませると突破に繋がりやすいですぞwww
控えめブーエナ以外のシャドボ+ムンフォまで耐えるので、シャドボなら受け出せますなwwwヤバソチャ、フゴー、タクン辺りと組ませれば引き先になれますぞwww
耐久無振りであれば無強化エッジで確1ですが、HBに振っている場合は鉢巻かヘビボンが必要ですぞwww
シャドボ+ゴルラ耐えるので、シャドボを誘えれば受け出せますなwww鋼半減のヤャラやヤダイ、カイナ辺りが候補ですぞwww
ただし悪巧みには注意ですぞwww受け出す前のヤケモンでフゴーに圧力をかけられない場合は要注意ですなwww
妖テラバ以外であれば余裕で受け出せますなwwwこちらからはエッジで一撃ですぞwww
妖テラバをケアするために、出来ればガポンやフゴー、タクンなど妖テラスを誘わないヤケモンと組ませるのが理想ですなwww
無強化の氷技+ドロポンや無強化テラスドロポンを耐えますなwww水半減のヤャラ、マンダ、ソチャ辺りと組ませると良いですぞwww
ただし身代わりを貼られた場合はロクブラ必須ですぞwww無強化でも3発当てれば砂ダメ込みで落とせますなwww2発止まりは無理ですぞwww
ベール無効、ムンフォも確3なので安定ですなwww
ムンフォを受けないに越したことは無いので、フリドラを誘えるヤャラ辺りと組むのが理想ですなwww
ヘドウェ+大地2発を確定耐え、ジェム+大地2発を高乱数で耐えますぞwww
一撃で倒すには地震か鉢巻エッジ叩きが必要ですなwwwタスキの採用率は3割弱ですぞwww
エナボ+テラスエナボも高乱数で耐えますぞwwwエッジで確1、耐久無振りであれば砂ダメ2回+叩きでも倒せますなwww
エナボを誘わないヤケモンの受け出し先にすればなお良しですぞwww
鉢巻もしくはテラスドラゴンアローのみ確2ですなwwwただし鉢巻の採用率はトップで3割近くありますぞwww
鋼や妖といったドラゴン技を誘わないヤケモンからの安定した受け出し先になれますなwww
砂でDを上げつつ回復を封じるので基本的に押し切れますなwww無強化ムンフォは確5ですぞwww
なお現環境では三日月の舞型が多くはなりましたが、月の光採用率も5割はあるので無対策はありえないwww
特化大地+真空波を中乱数ですぞwww受け出しは無理ですがそれは他のヤケモンでも同じことですなwww
こちらからはけたぐりが確2ですなwwwH振りの場合は鉢巻を持っていても低乱数ですぞwww
役割対象ではなく、欠伸ループを仕掛けてきた際の引き先ですなwww叩き+砂で食べ残しを封じつつ逆に削りを狙えますなwww
ウェーブタックルが6割以上入るのが痛いので、ヤャラで威嚇を入れておくと多少なりとも負担を減らせますぞwww
抜群技を1度は耐えることが多いので、組ませる相手次第では役割対象を増やすことも可能ですなwww
ヤャラと組めばツツミやカイリューやラッシャに安定、フゴーと組めばドラパやフゴーに受け出せますぞwww この辺りなら割と現実的に一軍に相応しい受け出し性能を付与できると言えますなwww味方に左右される側面があることも事実ですがなwww |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
984 | ![]() |
イダイナキバ | 115 | 131 | 131 | 53 | 53 | 87 | ![]() ![]() |
こだいかっせい |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
1004 | ![]() |
イーユイ | 55 | 80 | 80 | 135 | 120 | 100 | ![]() ![]() |
わざわいのたま |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
892 | ![]() |
ウーラオス (いちげきのかた) |
100 | 130 | 100 | 63 | 60 | 97 | ![]() ![]() |
ふかしのこぶし |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
145 | ![]() |
サンダー | 90 | 90 | 85 | 125 | 90 | 100 | ![]() ![]() |
プレッシャー | せいでんき |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
998 | ![]() |
セグレイブ | 115 | 145 | 92 | 75 | 86 | 87 | ![]() ![]() |
ねつこうかん | アイスボディ |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
959 | ![]() |
デカヌチャン | 85 | 75 | 77 | 70 | 105 | 94 | ![]() ![]() |
かたやぶり | マイペース | わるいてぐせ |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
980 | ![]() |
ドオー | 130 | 75 | 60 | 45 | 100 | 20 | ![]() ![]() |
どくのトゲ | ちょすい | てんねん |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
297 | ![]() |
ハリテヤマ | 144 | 120 | 60 | 40 | 60 | 50 | ![]() |
あついしぼう | こんじょう | ちからずく |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
485 | ![]() |
ヒードラン | 91 | 90 | 106 | 130 | 106 | 77 | ![]() ![]() |
もらいび | ほのおのからだ |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
652 | ![]() |
ブリガロン | 88 | 107 | 122 | 74 | 75 | 64 | ![]() ![]() |
しんりょく | ぼうだん |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
977 | ![]() |
ヘイラッシャ | 150 | 100 | 115 | 65 | 65 | 35 | ![]() |
てんねん | どんかん | みずのベール |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
460 | ![]() |
ユキノオー | 90 | 92 | 75 | 92 | 85 | 60 | ![]() ![]() |
ゆきふらし | ぼうおん |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
911 | ![]() |
ラウドボーン | 104 | 75 | 100 | 110 | 75 | 66 | ![]() ![]() |
もうか | てんねん |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
905 | ![]() |
霊獣ラブトロス | 74 | 115 | 110 | 135 | 100 | 46 | ![]() ![]() |
ぼうじん |
+ | ... |
|
No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
479 | ![]() |
ウォッシュロトム | 50 | 65 | 107 | 105 | 107 | 86 | ![]() ![]() |
ふゆう |
+ | ... |
|
+ | 新規候補を提案する方、もしくはその提案に返信しようと思っている方は必ず見てほしいですなwww |
役割論理専用wikiにおいて定期的に行われる議論の主目的は、環境に刺さっているもしくは刺さっていないと思われるポケモンをそれぞれ昇格・降格候補として議論対象にし、議論を経てから論理的結論を下しwikiに反映させることですなwww
しかし新規ヤケモン候補の提案に関しては、候補に追加されるまでの段階ですら熱い議論が勃発し、収拾が付かなくなることがたまにあるのも事実ですなwww そこで、今回改めて新規ヤケモン候補として追加されるまでのプロセスを書き起こしましたなwwwまたそれだけではなく、提案するにあたっての提案者や提案者以外の方の心構えも明記しましたなwww ここではwiki上に候補として載る段階までしか書いていないため、ローカルルール、ヤケモンが認定されるまでも一緒に読むとよりタメになると思いますなwww
|