登録日:2011/10/09 Sun 14:11:22
更新日:2025/03/25 Tue 14:48:15
所要時間:約 7 分で読めます
この記事はゲーム『ペルソナ4』の重要なネタバレを含みますのでご注意下さい。
お前らのためなら、何度だって立つさ…父親ってのはバカなもんだな…
伊邪那岐大神とは、『ペルソナ4』における「世界」を司る力である。
◆概要
主人公の最終ペルソナ。アルカナは唯一の「世界」。
イザナミとの戦いに敗北しそうになった主人公に届いた『絆の力』によって
イザナギが転生した姿。
イザナミの「幾千の呪言」を「幾万の真言」で打ち払い、事件を完全に終わらせた。
真EDを見た後の周回以降で合体が解禁されるが、なんとダブルヒランヤスプレッド(12身合体)でのみ作成できる。
その姿は、主人公が「番長」と呼ばれる所以の一つであるペルソナ・
イザナギの白色バージョン。
イザナギ(学ラン)に対してこちらはスーツにネクタイと、どことなく社会人を思わせる。
光闇以外の属性に耐性を持ち、初期パラメーターが非常に高い…のだが…
・習得スキルが微妙
メギドラオン
勝利の雄たけび
大天使の加護
コンセントレイト
アギダイン
ブフダイン
ジオダイン
ガルダイン
火炎ハイブースタ
氷結ハイブースタ
電撃ハイブースタ
疾風ハイブースタ
いわゆる器用貧乏。基本4属性+万能属性攻撃のメギドラオンが揃っているためパッと見強そうだが、メギドラオン以外は単体攻撃かつ鉄板であるWブースタの構成でないため微妙に火力が足りていない。
主人公は様々なペルソナを付け替えながら戦うのが基本戦術なため、なにか一つに特化しているペルソナを相手に合わせて付け替えながら戦った方がよかったり。
全体攻撃のマハ~ダインだったらだいぶ違っただろうが…
・耐性が微妙
光闇以外に耐性を持つ、と優秀っちゃ優秀だがあくまで「耐」止まりであり無効以上を一つも持たない。
おまけに転生前のイザナギにあった闇無効が消えたので、ムド・ハマ系で簡単にイゴる。
・12体ものペルソナを使う
つまりLv91超えで手持ちのペルソナを全て消滅させなければならず、手間がかかり素材となるペルソナを揃えるのに大金を使う。
・合体素材からのスキル継承が出来ない
つまり上記の微妙なスキルしか習得出来ず、耐性の補強が一切できない。
→『
The Golden』では可能に
・合体素材に出来ない
・ペルソナ全書に登録されない
一度消滅させたら再び手に入れるには12体合成し直し。
と合体可能な時期が遅くて手間が凄まじくかかる割にこれといった強みがないというのがこのペルソナの総評となる。
この性能が災いして「ガッカリ大神」等の不名誉な呼ばれ方まで誕生した。
そんな残念な大神であったが、リメイク版の『
ペルソナ4 The Golden』ではスキルカードが追加され、万能属性も強化された上に、
12体の素材ペルソナから伊邪那岐大神へのスキル継承もされるようになった。
これを利用すれば、
全属性、物理特化、魔術特化、補助特化といった幅広いスキル構成が可能になり、
大神が使えるようになっているであろう追加
ダンジョンや最終
ダンジョンでは一騎当千の働きをしてくれることだろう………
二周目のこの時期、敵の耐性を踏まえると両
ダンジョンで猛威を振るうのは高確率即死固有スキル持ちの
アリスや
シヴァ、だいそうじょうであるが。
SPに制限が付く追加
ダンジョンでは、勝ちオタを初期から使える大神が役に立つことは間違いない……のだが、
なんと大神から抽出できるスキルカードはこの勝ちオタである。これを先の三体につけると……
と言うか『P4G』ではりせのコミュがチート級に強力で、彼女の能力だけでSP回復は割と補えてしまうので、そもそも勝ちオタ自体がわりかし微妙である。
使える時期が時期なのでどのペルソナを使ってもほとんど差異は無いし、性能的な特徴がないのも変わっていない。
固有スキル持ちと比較して見劣りする点もそのまま。
それでも無印より使えるようになっているのは確か。そして何よりかっこいい。
是非とも自分だけの伊邪那岐大神を作ってみてほしい。
- メサイアのランダマイザ(敵一体の全性能弱化)に対しヒートライザ(味方一体の全性能強化)
- メサイアのデカジャ(敵全体の強化解除)に対しデクンダ(味方全体の弱体化解除)
をそれぞれ覚え、ジオンガがジオダインに、雷鳴斬が雷神斬にそれぞれ強化される。
主人公のメインペルソナだけあって
全属性(光以外)に耐性を持つため、同じくほとんどの属性に耐性を持つメサイアと共に高性能。
ただ、終盤のF.O.Eがよく使ってくる『マハムドオン』を無効化できるため、耐性面ではメサイアより少し優れていると言える。
ちなみに、『
ペルソナ4』で最強の名を欲しいままにした
ヨシツネと組み合わせると
龍の咆哮(3ターン最初に行動+攻撃力アップ)
→ヒートライザ(全性能強化)
→八艘跳び(敵全てに物理小ダメージ×8)
でほとんどの敵をズタズタにするえげつない戦法が可能になる。さらにヨシツネは龍の咆哮や八艘飛びに関連する強化補助スキルも覚えるので育てるともう…
さらに、仲間にランダマイザや速封じをあらかじめ敵にかけてもらうともはや敵が可哀想になってくるレベル。もうやめて!敵のHPはゼロよ!
……うん、それヨシツネだけでよくないか?っていうのは禁句。
『P4U』シリーズ及び『
BBTAG』では、鳴上悠(主人公)の一撃必殺技「幾万の真言」発動時に
イザナギが転生する。
◆ペルソナ5Rでの大神
『
ペルソナ5R』ではDLCとして参戦。
固有スキルとしてついに「幾万の真言」を通常使用できるようになったが、その性能はというと
敵全体に万能大ダメージを3回与えるという全攻撃スキル中最高峰のブッ壊れ技となっている。
固有の特性である「国産みが如き業」(ペルソナ全書の完成度に応じて攻撃力・防御力を上昇させる)に加えて、万能Wブースタ・魔導の才能を全部乗せした場合の火力はヨシツネの八艘飛びをも大きく上回っている。
当然のように戦闘後全回復の「勝利の雄たけび」も保有しており、まさしく公式チートのような立ち位置である。
というより、完全なバランスブレイカーであり、最序盤から最終盤に至るまで適当に幾万の真言をぶっぱしながら消費したSPを勝利の雄たけびで回復させていればダンジョン制覇が可能で、パレスボス戦でも適切なバフデバフを積めばワンパンで撃破ないし、ギミック発動ラインまで削れる。
万能属性なので相手の耐性やマカラカーンを全て無視できてしまう為、きっちり育て込めば彼以外にアタッカーを作る必要はほぼないと言っても過言では無い。少なくとも、万能アタッカーは彼以外まず必要とならないだろう。
一応欠点自体は存在しており、万能アタッカー故に相手の弱点を突けない=1moreやバトンタッチによる戦術回しが出来ない。
また、耐性が相変わらず祝福、呪怨以外全て耐で祝福、呪怨には無耐性であるため、無効以上の耐性を複数持つペルソナには防御面で劣ってしまう。
……のだが前者に関しては、前述の通り火力が高すぎてそもそもゲームクリアだけならバトンタッチを要求するような場面がほとんどなく、この点は弱点と呼べるのか正直微妙。
後者に関しては幾万の真言ワンウェポンでやれる都合スキル選択の幅が広い彼なら耐性スキル装備で賄えてしまう。
ただゲームクリアするだけならともかく、効率よく相手のギミックを回避したり、チャレンジバトルで得点を伸ばそうとするのであればバトンタッチはやはり必要となってくるので、その辺のやり込みをする際には素直に他の適性ペルソナを使った方がいいだろう。
また使用するだけなら全書から引き出すだけで良いのだが、彼に是非積みたい万能ハイブースタや魔導の才能を積もうとすると公開処刑の継承スキルガチャを必須とした合体での作成及び絞首刑によるスキル継承が必要になる。
合体素材数はペルソナ4時代から半減したがそれでも6体と相当に重い為、フルスペックの彼を使えるようにするにはかなりの手間がかかる。
また、亜種である「伊邪那岐大神・賊神」もDL可能。
こちらも扱い方や欠点は概ね本家と同じ。
余談だが伊邪那岐大神の合体素材は、
ヤマタノオロチ×
ソロネ×
イヌガミ×
ナーガラジャ×
バロン×
ノルンであり、
賊神の場合は
オオクニヌシ×
オルトロス×
カーリー×
ミトラス×
クー・フーリン×
ルシファーとなっている。
一見共通点が見当たらない合体素材であるが、各ペルソナの頭文字を取ってそのまま読むと「
八十稲羽の大神来る」の文が浮かび上がるという小ネタが仕込まれている。
追記・修正は12体のペルソナを準備してからお願いします。
- D-Arts買ってみたが、また武器がデカくて見た目が映える映える -- 名無しさん (2013-06-19 18:59:16)
- マーガレットと戦うには最適なスキル構成&耐性だったりする。マハ~ダインだとその分余分にSP食うし。まぁペルソナ一体で戦う縛り前提の話しだが -- 名無しさん (2014-03-01 17:08:37)
- 画集によると社会人(スーツ)モチーフだそうな -- 名無しさん (2014-06-02 19:59:54)
- あんな真っ白な社会人がいるかww -- 名無しさん (2014-06-02 20:11:20)
- ↑ハイカラだろ? -- 名無しさん (2014-06-19 13:28:45)
- ペルソナチェンジの出来ないPQでは一人抜きん出た耐性持ちとなって、相対的に最強のメインペルソナとなる。すきる -- 名無しさん (2014-07-02 22:32:55)
- Qだとヒートライザを覚えるのと平坦な能力値・穴のほぼ無い耐性の関係上、最終的には補助+壁役に落ち着くか。完二・チエちゃん・順平辺りのアタッカー性能が(というか固有スキルが)抜きん出てるとも言えるが -- 名無しさん (2014-07-12 16:55:05)
- 転生前のイザナギでいいから、MMOのIMAGINEに出ないかのう。 P4とのコラボで -- 名無しさん (2014-07-12 18:53:30)
- P4GAでは……幾万の真言なんて無かった -- 名無しさん (2014-10-11 23:13:22)
- どうやったらps2版で大神の物理モーション見れるんだ? -- 名無しさん (2014-12-25 20:13:09)
- ↑ps2版で物理モーション見るためには、合体で大神を作る際に合体予報でスキル変化を起こす日に合体させればいい。そうするとランダムでスキルが変化するので物理スキルに変化するまで粘る、メギドラオンか大天使の加護が変化元スキルとしてはおすすめ。 -- 名無しさん (2014-12-25 20:49:22)
- ↑ でもメギドラオンとか大天使の加護ってランクが8だからゴッドハンドになるじゃん? その場合、もしかして一回魔術師の逆位置引いてブレイブザッパーにするしかないのかな? -- 名無しさん (2014-12-26 21:44:22)
- ↑メギドラオンはランク8だからイノセントタック、空間殺法もだね。大天使の加護はランク7だから変化すると直接アカシャアーツ、アグネヤストラ、刹那五月雨撃、霧雨昇天撃、ベノンザッパー、ブレイブザッパーになるはず。自分がやった時は他の物理スキルになったらブレイブザッパーに変化するまでやり直して粘った。因みに凄くVの字斬りだったはず。 -- 名無しさん (2015-01-16 03:48:36)
- ↑そういや大天使の加護はランクが7だな・・・。 イノセントタックもなんか幾万の真言ぽくて良いなとか思ってる俺。 -- 名無しさん (2015-02-07 17:38:01)
- アニメだと、イザナミの足を切り落とすアクションのシーンがついてかっこいい -- 名無しさん (2015-02-07 17:46:04)
- ダンスだとギターとベースがくっついた上にメンバー全員の音が出るハイカラな楽器持ってたな -- 名無しさん (2016-10-03 12:45:28)
- 無印メサイアと良い、5のアレと良い主人公の後期ペルソナは無印の時は不遇という決まりでもあるのだろうか。いや5の場合は悪いのはヨシツネなだけでアイツ自身はスゲー優秀なんだけど… -- 名無しさん (2016-11-22 09:59:36)
- アポロは普通に強かったし… -- 名無しさん (2016-11-22 10:36:40)
- ↑2 P4Gではなおのこと不遇じゃない?ご自慢の高ステータスもどのペルソナも上げやすくなったから意味なくなってるし -- 名無しさん (2017-03-17 18:20:55)
- アニメ版無印の召喚シーンはとてもかっこよかった。『なら見せてやる、人間の可能性をっ!!』 -- 名無しさん (2017-12-05 15:37:06)
- 周回時に作る気がないと思わうな、こいつ レベルは上がりやすいのに、金は貯まりにくいのが輪をかけている -- 名無しさん (2018-07-08 17:39:27)
- 慢心が原因でヨシツネだとよく行動の押しミスをするがこいつだと結構集中して戦闘してるな。つまり緊張理由はよわ(ry -- 名無しさん (2018-11-20 12:26:04)
- ハマムドの双方に耐性が無いのがキツいな。5のはそこら辺もカバーされてるが -- 名無しさん (2019-09-28 21:54:36)
- ペルソナQ2での万能耐性枠はサタナエルに取られた -- 名無しさん (2019-09-28 23:15:40)
- ペルソナ5Rだと完全にバランスブレイカーになったな。ヨシツネと違って万能属性だから耐性気にしないで良いし、しかも自前のスキルでほぼ賄えるという -- 名無しさん (2019-11-23 21:08:34)
- ↑唯一の欠点(?)と言えばあまりに強すぎてバトルの緊張感0になるから2周目以降か無印は既に遊んでる人向けなとこかな -- 名無しさん (2019-12-19 18:53:07)
- 番長じゃなくて別の主人公が扱う方が強いって皮肉だな -- 名無しさん (2021-10-17 14:17:06)
- ジョーカーが使うとクソ強いのは番長への認知の影響かもしれない -- 名無しさん (2022-05-24 16:06:34)
- 某ブログではP5Rの合体事故検証役に抜擢。素材を全書から直接引っ張ってこれる上で12× -- 名無しさん (2023-02-21 10:43:47)
- ↑すみません、誤投稿です。 12体分(ピカロ込み)のスキルを継げて、アルカナ世界だからクリア後データでもアルカナバースト無しで時間を短縮できるんだってさ -- 名無しさん (2023-02-21 10:49:55)
最終更新:2025年03月25日 14:48