登録日:2011/09/19(月) 03:32:17
更新日:2025/04/11 Fri 14:12:37
所要時間:約 5 分で読めます
コードネーム:ブルー・マリー
出身地:不明
生年月日:不明
身長:不明
体重:不明
血液型:不明
年齢:不明
※武器を持たぬ状況でも一軍の兵に匹敵する力を発揮する超人的人物とされる。
正義感とプロ意識は平均以上。
……ブルー・マリー(Blue Mary)とは、主に
アメリカ合衆国の依頼を受けて数々の単身での任務を遂行……完璧な手際により成功に導いて来たS級エージェントのコードネームである。
立場的には何処の組織にも属さないフリーの立場とされているが、うかがい知れるだけの過去によれば、父親は大統領警護に従事するシークレットサービスであったともされる。
……噂によればまだ若い女性との事だが、嘗ての任務中に父と、父と同じ職務に就いていた恋人(※報告に挙げたブッチなる人物と思われる)を同時に失った経験により一切の妥協を許さぬ完璧な「プロ」へと変貌しととも言われる。
……コードネーム「ブルー・マリー」……
彼女の笑顔を見た者は、今や誰もいない……
【概要】
……基本プロフィールはマジで上記の通りだが、ゲーム中では基本的に陽気なアメリカン娘であり、全くそんな印象を受けない。
重い設定とゲーム中の印象のギャップをネタにされることもしばしばである。
【プロフィール】
■Sクラスの女(他)
格闘スタイル:コマンドサンボ(他、色々)
出身地:
アメリカ合衆国
生年月日:2月4日
年齢:23(22)歳
身長:168cm
体重:50(49)kg
3サイズ:B86(88) W54 H85
血液型:AB型
趣味:
バイクツーリング
大切なもの:革ジャン(恋人からのプレゼント)
好きな食べ物:ビーフカップ(牛丼)
好きなもの:犬(愛犬アントニオ)
嫌いなもの:ネコ
特技:ボーカル
得意スポーツ:野球
職業:フリーエージェント
【人物】
初登場は『餓狼伝説3』で、リアルさを増した同作以降のスタイルに併せてか、多彩な関節技と派生技を操るテクニカルなキャラクターであった。
初登場時より主人公である
テリー・ボガードとは何となくお似合いであった為か、次作『RB』以降は定番の「友達以上、恋人未満」の関係となっている(『
KOFシリーズ』では掛け合いが殆ど恋人同士)。
先にも断ったが、元々公開されていた
プロフィールとは印象の違う陽気なキャラクターが付けられており、
不知火舞とはまた別の意味で「健康的なエロス」を発散するキャラクター。
『RB』では、ハーバーステージにて「相手をリングアウトさせると同時に自分もリングアウトする」ことによる『
龍虎の拳』の
「脱衣KO」すら超える「ポロリKO」(こちらは勝ちだが)が存在しており、表示フレームは僅かだがはっきりと乳首まで描かれていた。
流石にやり過ぎてまずかったのか、移植版やアーカイブス版においては修正されてしまっている。
担当声優は、初代が生駒治美(2000年代初頭まで)、2代目はブリドカットセーラ恵美(KOF XIV)。
掛け声、やられ声、
おっぱいの揺れ方も基本的に作品が進む毎に「エスカレート」する方向にあり、多くのSNKの女性キャラクターを演じてきた生駒氏をして「声を吹き込むのには覚悟がいる」とのことだったらしい……うっ……ふう。
2代目のブリドカットセーラ恵美は、オーストラリア人と日本人のハーフという生い立ちなので、日本人の血を引いているという彼女にはぴったりである。
どう見ても生粋のアメリカ娘(多分テキサス産)にしか見えないが、祖父は周防辰巳と云う日本人の
古武術家で、あの
ギース・ハワードの師(野望の為に利用しただけだが)に当たる。
両者の経緯は天獅子悦也の
ゲーメスト版コミックスに詳しい。
それ以外に判明している家族は父親で、職業はシークレットサービス。
彼の部下であるブッチなる男性と恋仲であったが、ある任務中に父と恋人を共に失う。
しつこくなるが、それ以来一切の笑顔を見せなくなった冷徹な女エージェント……と云うのが初登場時の設定なのだが現在は省みられることは全く無い。
一応、RBで吹っ切ったという理由もある。
初期に羽織っていた革ジャンもブッチ(元カレ)からの大事な贈り物だった筈なのだが、『RB』以降は別の革ジャンを着て戦うようになった。
……ブッチは草葉の陰で泣いていい。
(一応、『ネオジオフリーク』の開発者インタビューによればブッチから貰った方の革ジャンは大切に保管してあるとのこと)
『RBS』では裏キャラとしてEXブルー・マリーが登場。
通常の方がどちらかと言えば打撃寄りなのに対してEXはサブミッション寄り。
そして全体的にドS。
更に余談となるが、本名はマリー・ライアン(日本人要素皆無)
「ブルー・マリー」とはブッチが行き着けのバーで彼女をイメージして作ってもらったオリジナル
カクテルから取られたコードネームなのだが、如何にありふれた名前とは云え本名使うって、それ何て
コンバット越前?
格闘スタイルはコマンドサンボとなっているが、実際にはサンボと云うより
プロレス要素が強い。
作品が進む毎に打撃がメインとなっているのはご愛嬌。
『
餓狼MOW』に登場するケビン・ライアンは遠い親戚で、この時代も健在との事(
風来坊とはまだ友達関係)。
【主な必殺技】
回転カカト落とし。
飛びつき腕十字。
最近はスピンフォールからの連携技。
スライディング。
上記から連携してのスタンガン攻撃。
スライサーからアキレス腱固めに繋ぐ。
対空跳び蹴り。バーチャルアローじゃない。
上記から連携しての空中投げ。
避け動作。
バックドロップや作品によってはジャーマンスープレックスに移行出来る。
中段当て身投げ。
巴投げで放り投げた相手に色々出来る。
- スタンガンスマッシャー(M.リバースフェイスロック)
上段当て身投げ。
代名詞的超必殺技。
一部作品では移動投げ。
内容的には乱舞技。
【関連人物】
彼氏候補。
イケメン風来坊。
マリーが恋人を亡くしているが、テリーもアニメシリーズで恋人を2回も亡くしている。
現状は「いいお友達」関係のようだが、むしろ進展するとお互い
死亡フラグが立ってしまうのではないかと懸念されている。
RBでは対人戦でのテリーの勝利セリフにて露骨にテリーからデートを持ち掛けたり、RBSPではテリーから二人で飲みに誘ったりと
テリー側から露骨にアプローチを掛けているあたり、初期の段階からテリー側のヒロインとして設定されていたようだ。
現在も進展している描写はないが、KOFのEDではパオパオカフェで一緒に飲んでいたり、優勝記念のバカンスに一緒について行ったりと、餓狼チームEDへの出演率は割と高い。
そしてテリーとマリー、アンディと舞がいる中自分にはヒロインのいないジョーの悲哀が浮き彫りになるのがお約束になっている。
ちなみにRBSPの裏マリーはテリーをペットにしようとしていた。
友好関係。
友好関係。
RBSPの裏マリーのペットになろうとしていた。
友好関係。
愛犬。
試合前の演出に登場。
『KOF』初登場となる『97』でのチームメイト。
本来は敵対関係(調査対象)。
『餓狼伝説』での最大の調査対象。
祖父の敵でテリーの宿敵。
【余談】
モデルは『
ドラゴンボール』の
人造人間18号らしい。
似ていると言えば似ているが、金髪の短髪女性キャラはありふれているし、あちらのようなクールさは皆無なので言われないと分からないだろう。
初登場時はその影響で髪型がセミロングであったが、次作から現在のショートボブに改められた結果あまり面影はなくなった。
『'97』スペシャルチームは「ファミ通」「
ゲーメスト」「ネオジオフリーク」の読者
人気投票により決定された。
全員が『餓狼』キャラの為に全く違和感は無い。
ドット絵時代のKOFでは関節技と言う特性上
ドット絵の共用が非常に難しく、彼女の技をやられている専用のモーションが各キャラ2~3つずつ存在する。
満足する追記しないと、忘れられない(痛みを)夜にするわよ!!
- ネコが嫌いな理由は、気まぐれで自分本位なところが気に入らないからとのこと。何を言っているんだ、そこがかわいいんじゃないかと、声を大にして言いたくならずにはいられないが……。 -- 名無しさん (2014-11-19 22:19:42)
- 結局テリーと進展する様子ないんだよね -- 名無しさん (2015-06-28 22:21:38)
- この人の技に必ず胸が密着する技あるよね -- 名無しさん (2016-08-15 05:46:53)
- ネコが嫌いで大切なのは愛犬…割と犬派で猫ダメな人っぽい -- 名無しさん (2018-05-06 17:08:05)
- キャミィ「彼女とは相容れないな…。猫こんなに可愛いのに…」 -- 名無しさん (2018-11-04 15:51:46)
- 『KOF2000』ではセスから「猫を飼いなさい」と言われていたけれど、『XIV』になっても猫嫌いは克服できずじまいか……残念。 -- 名無しさん (2018-11-04 17:54:42)
- バーチャルアロー!! -- 名無しさん (2019-11-26 10:00:37)
- ↑こらーっ!! -- 名無しさん (2020-02-04 13:00:09)
- 舞より客演に恵まれないのはやられ側に専用モーションが必要な格闘スタイルのせいなのだろうか? -- 名無しさん (2022-06-24 21:42:16)
- ブ、ブルマー・リー… -- 名無しさん (2022-08-25 22:31:54)
- ボンガロのバーチカルアローかスピンフォールだったかのコマで陰茎が苛立ったのを気にもう20年以上性の対象としてお世話になっている。 -- 名無しさん (2022-08-26 09:13:32)
- ケンとは逆に四分の一日本クォーターなのな -- 名無しさん (2023-08-28 06:36:35)
- ゲーム中は全くクールな感じがない典型的なアメリカン娘… -- 名無しさん (2024-06-22 22:41:53)
最終更新:2025年04月11日 14:12