登録日:2011/09/10 (土) 21:12:25
更新日:2024/12/23 Mon 11:00:05
所要時間:約 5 分で読めます
実はSNKの格闘ゲームヒロインとしては元祖に当たる存在なのだが、初登場となる『龍虎の拳』では便宜上、女性であると云う素性を隠しての登場であった為(※とネームバリューの差)か、SNKの元祖格ゲーヒロインの座は『
餓狼伝説』出身の
不知火舞に譲っている。
■華麗なるムエタイマジック
格闘スタイル:ムエタイ
誕生日:4月8日
出身地:フランス
本名:不明
年齢:24歳(22歳)
身長:175㎝
体重:58㎏
血液型:A型
スリーサイズ:B86 W56 H85
趣味:ワイングラス集め
好きな食べ物:野菜
得意スポーツ:ビリヤード
大事な物:弟
嫌いな物:不潔な奴(ジャック)
CV:生駒治美、勝生真沙子(アニメ版『バトルスピリッツ 龍虎の拳』)
格闘スタイルはムエタイとされているが、キングの場合は本来のムエタイとは違い、革靴で戦う等、多くのアレンジを加えてありKOF94外伝ではフランス発祥の格闘技「サファーデ(サバット)」の要素も入っているという描写があった。
また元祖
『脱衣KO』キャラでもあり、初代『龍虎の拳』では実は女性であると云う事を判らせる為の劇的な演出だったのだが、何を勘違いされたのか『KOFシリーズ』でも『94』『95』『
XIII』『XIV』『XV』には『脱衣KO』が存在する。
【人物】
フランス出身とされるが、彼女が何故アメリカに渡って来たのか……や、本名等は現在も不明。
本来の『龍虎の拳シリーズ』ではサウスタウンかその近郊に住んでいる設定だが、『KOFシリーズ』では諸般の事情で
イギリス在住となっている。
下記の登場作品での経緯から、極限流空手一派……特に
リョウと
ユリとの関わりが深く、リョウとは友人以上恋人未満と云う扱いを受ける事が多い。
主に『KOFシリーズ』からの展開と見なされる事が多いが、実は製品版でこそ実現しなかったが『餓狼伝説3』当時の時点でもカップリングを意識した設定が存在した。
クールな大人の女性キャラを基本としながらも、優しいお姉ちゃん属性やリョウとの奥手同士のやり取りから、処女っぽさを感じさせるギャップ萌えのあるキャラクターでもあり、それが人気を集めている要因でもある。
格闘ゲームキャラクターの場合、公式にカップリングが決着付けられる事が少ない為か、リョウとの関係も長らく煮え切らないままだったが、『XIII』の龍虎チームのエンディングでは嫁入りを決意したかの様な描写がある。
【各作品での活躍】
■龍虎の拳シリーズ
『初代』と『
2』に登場。
初登場時はMr.ビッグ率いる組織の一員であり、組織直営のレストラン「La'mol」の
用心棒(バウンサー)として妹(ユリ)を探すリョウの前に立ちふさがった。
この戦いに敗れ、自分と似た境遇にありながらも何者にも屈せずに抗い続けるリョウの姿に衝撃を受け、恐怖の対象であった「組織」への反抗を決意……。
ユリを救い出し、リョウらがMr.ビッグを倒すのに協力した。
『2』では生来の病を抱える弟ジャンの治療費を稼ぐ為に「キングオブファイターズ」に参戦。
……優勝は逃すが、1年前の借りを返すべくリョウと
ロバートがジャンの治療費を肩代わりした事で無事に手術を成功させる事が出来た。
この事に関して「リョウは違うだろ」とのツッコミが入るが、名作と名高い
ゲーメスト版コミックスでは優勝賞金の全額(500円じゃないよ)を使用した事になっている。
■KOFシリーズ
初代となる『94』から殆どの作品に登場しており、基本的に『女性格闘家チーム』として参戦している。
多くはリーダーを務めており、初代メンバーでもあるユリと不知火舞とは女の友情を築いている様である。
シリーズ恒例の試合前の掛け合いは初期作品では用意されていなかったのだが『98』以降はリョウとの掛け合いが用意されており、複雑な女心を演出されたり、妙にしおらしかったりしている。
ムエタイ繋がりで
ジョー東との掛け合いも存在するが、こちらではかなり辛辣な態度を示している。
……と云うか一部のキャラクターに対して厳しいコメントを発する一方で、リョウを始めとした身内には甘いコメントを発する事で一部で有名だったりする。
後方回転からの連続蹴り。
『KOFシリーズ』では初期型、後期型共に強力。最近は弱で出せば追撃可能な作品が多い。
ベノムストライクを2連射する。
一部作品では超必殺技。
空中からの連続蹴り。
一部作品では超必殺技。
『KOFシリーズ』での代名詞的乱舞技。
初期シリーズは鬼畜性能として名高い。しかしカプエスでは死に技…
その場で連続後方回転蹴りから真上に上昇蹴りで〆る超必殺技
フラッシュから後方回転蹴りを削除したもの。発生も早く2003では信頼出来る対空だったが、
XIでは無敵時間が…
ベノムと色の違う気弾を
8連射するリーダー超必殺技。非常に発生・弾速が良い。
※登場作品毎のゲームシステムの仕様の関係か、消える技が多い事でも有名。
【関連人物】
最愛の弟。
なんだか歩けなくなる難病に罹っていたが回復した……と思ったら都合によりまた病気になったりする。
キングの本名を当然知っているはずだが、「お姉ちゃん」としか呼ばないためやっぱりプレイヤーにはわからない。
旦那候補。
最も強力な
ライバルで、人生に於いて大きな影響を受けている。
KOF2000、11、15ではチームメイトになる。
KOF11のチームストーリーやED、KOF13やKOF15のEDではリョウとニヤニヤするやり取りを繰り広げる。
KOFシリーズでは極限流の連中(主に
この親父)がリョウとキングを結婚させようと策を巡らせる。
チーマー(笑)時代のライバルで、力だけのデブに技が通用せずに敗れた事が悔しかったのか、いまだに「嫌いな物」として名前が上がり続けている。
旧知の存在で、チームメイトとなる事が多い。
KOF2000ではどうしても女性格闘家チームにエントリーしたいユリがキングに自分の代わりに龍虎チームに入ってくれないかと頼んだことも。
リョウとキングの関係はユリ曰く「キングさん、もう決めちゃえば」とのこと。
『KOFシリーズ』では無理矢理にリョウとの仲を進展させようとするキャラクターがつけられている。
息子嫁(候補)を守るためにビームを横っ腹から覇王至高拳でぶっ飛ばすトンデモ親父。
キングに対し、やれ「世継ぎを産むかもしれん」だの、やれ「跡継ぎをつくれ」だの…
キングとリョウが今一歩踏み出せないのは、大体この親父が強引すぎるせい
『KOFシリーズ』でのチームメイト。
KOF96、99、2002UMでのチームメイト。
『龍虎』本シリーズでは共演が実現せず。
……修羅場になる?
KOF97、98でのチームメイト。
KOF99、2003でのチームメイト。
KOF99、2001でのチームメイト。
KOF2001でのチームメイト。
KOFXIIIの女性格闘家チームのEDにも登場している。
相撲大好き清楚お嬢様だが、天然腹黒疑惑がある。
KOFXIVでのチームメイト。
欠員が生じたために急遽参戦した穴埋め要員。
テリーに憧れている。
『KOFシリーズ』で経営しているバー「イリュージョン」の従業員。
【余談】
『餓狼伝説3』では没キャラ案の中に、キングみたいな見た目の「ハリー」なる青年が存在していた。
ゲーメストムック等の開発者インタビューでは13歳で某流派の空手も混ぜたスタイルだったとの発言がある。
餓狼シリーズと関わりがある、SNKの空手といえばきょ…
風雲拳、お前じゃねえ座ってろ。
『KOFシリーズ』では『94』のイギリスチームは当初、現在まで続く「女性格闘家チーム」では無く、
ビリー・カーンとビッグ・ベア(ライデン)とキングのチームが予定されていた。
『XIII』では変則的ながら漸く実現可能である。
「キング」の通り名の由来は「高貴」さから来る威圧感を感じる為と云う設定であり、ピアノを弾きこなす等、元々は上流家庭の出身だと思われるが詳細不明。
ゲーメスト版コミックスでは「タイ駐留のフランス外交官の娘」との設定があり、ファンからも支持されている。
「ゴメンよジャン……リョウだけには追記されたくなるのさ」
- タイ駐留のフランス外交官の娘……そんなご令嬢を剥いたりして、外交問題にならないのだろうか?w -- 名無しさん (2016-01-02 10:12:24)
- ↑だったら何でそんな人がサウスタウンの下町で弟を養うために男装してレストランの用心棒などやっているのだろうか!? -- 名無しさん (2019-03-02 19:37:11)
- 未だに本名不明の御婦人。それが明かされる時が来るのだろうか? -- 名無しさん (2023-08-08 00:39:50)
- ジャック・ターナーに負けた設定になってるけどゲーム内での対戦順で言えば向こうは2番手でキングは4番手。性能差についても言わずもがな。 -- 名無しさん (2024-06-26 17:24:35)
- 靴を意識したサイドキックやかかと蹴り(遠距離Bや空中ふっとばし攻撃)を多用しているあたり、ムエタイというよりはサバットっぽい感じが今もつよい。 むしろムエタイっぽい技が肘打ちぐらいにしか見当たらなかったり -- 名無しさん (2024-12-23 11:00:05)
最終更新:2024年12月23日 11:00