登録日:2010/07/21 Wed 12:54:06
更新日:2024/06/19 Wed 18:19:20
所要時間:約 4 分で読めます
長曾我部元親(ちょうそかべ もとちか)
※『長宗我部』ではなく『長曾我部』である
CV:
石野竜三
属性:炎
武器:碇の形の
槍
防具:兜・帽子
兜をちゃんと着けてください
22歳。四国一帯を治める長曾我部家当主にして総大将。自らを「鬼ヶ島の鬼」と称する。
左目を紫の
眼帯で覆っているが、独眼竜・
政宗のように失明しているのかは不明。
武器の碇でサーフィンが可能。
キャラクター描写は武将というより
海賊で、長曾我部軍を引き連れお宝を探し
海を航海している。そのため天下にはあまり興味がないようだ。
常に衣服の裾がなびいているが、敵兵の発言から考えるに演出ではなく実際に周りに風が吹いているようだ。
一見すると粗暴な印象だが、部下達の面倒見がよく「アニキ」と呼ばれ慕われている。熱狂的な親衛隊もおり、彼らとはコール&レスポンスを行う。
(^人▼)「この世で一番強い男は!?」
(つ´∀`)つ「アニキ!」
(`・ω▼)+「この世で一番海が似合うのは!?」
(´・ω・`)「アニキ!アニキ!」
(*≧m▼*)「野郎共!鬼の名を言ってみろ!」
(´-ω-`)「モ・ト・チ・カ!ウォーー!!」
前田夫妻からはカジキを釣るための船を貸し与えた縁から「いい人」と言われる。
さらにその後、長曾我部軍全員がまつに料理を振る舞ってもらったらしく、
「
英雄外伝」ではまつと対峙すると子分たちが「こないだはうまい飯、ありあとやしたぁーっ!」とお礼を言う。
ちなみに、アニキと呼ばれている割に子供の扱いは苦手らしく、最北端一揆勃発では
いつきを泣かせてしまって慌てる。
さらに、
蘭丸の相手をすれば、「子供は苦手」発言。
濃姫の相手をすれば、「女は苦手」発言。
※考えようによっては
幸村と同じ理由(免疫がない)かもしれない。
技術力に長けていて、
要塞富嶽、木騎、滅騎、仁王車などの兵器を取り入れる柔軟な思考の持ち主でもある。
ただしこれらは最新兵器なので高価で、時折兵たちがぼやいている。
特に滅騎は修理費だけで国が一つ傾くという。どんだけ注ぎ込んでるんスかアニキ……
アニメ一期では四国から安土城を超長距離砲撃していた。
アニメ二期は……
一応人気キャラなのに6話でえらい目に合ってしまった。
と思ったらいつの間にか山賊に転向し、大坂を目指す伊達軍の馬を狙い仕掛けている……
いくら海を追い出されたからって……
海賊なのに空中戦を繰り広げるのは……
そもそも機械や兵器そのものが好きらしく、
忠勝を仲間にするために家康を誘拐したこともある。
自身と似た者同士である政宗とは意気投合する一幕も見られ、また『英雄外伝』では
家康と固い友情で結ばれる。
その一方で安芸の
毛利元就とは瀬戸内海を挟んで睨み合っている
ライバル同士で、兵を駒のように扱う彼の考え方に怒りを見せる。
常に左手をポケットに入れて右手だけで武器を振るため、左側に死角が生まれやすく、さらに有用な固有技が敵を捕縛する四縛くらいしかなく、
2ちゃんねる最強最弱談義スレでは最低ランクの更に下、アニキ専用の
Oランクに位置付けられている。
だがしかし、
3からは全体的な固有技性能の向上に加え、見た目
ロマン技、その実ガチ性能という固有奥義「撃零」の追加によって、
最下位の鬼の汚名を見事に返上した。
全国の野郎共が喜んだのは言うまでもない。
NPCから昇格したことからもわかる通り、キャラ人気は高く、初代の人気キャラランキングでは政宗、幸村に次いで3位だった。
声優の石野氏が「なんでこんな人気になったんだろ…」と呟くと、スタッフに「露出度が高いからじゃないですか?」と言われたという。
「3」では『英雄外伝』で友人となった家康に留守中の四国を攻め落とされ、多くの部下を失ったことが許容できず、
石田三成と手を組み西軍側に付く。
…3の家康は絆とかなんとか言いながら各地に恨み買いすぎだろ…
と思ったら、なんか
ミイラとオクラの罠でした。
自身のルートでは、各地を調査することで真犯人の存在に気づくが、オクラルートだと真実を知らぬまま自らの手で家康を討ち取ってしまう。そして、後に攻めてきた毛利に真実を聞かされ発狂し、自ら武器を捨てる形で毛利に討たれる。瀬戸鬱すぎる。
また、自身の海賊行為を巡って
鶴姫から因縁を持たれる事になる。
流石アニキ!
ちなみにクロニクルヒーローズでも当然西軍だが、オクラやミイラの罠が無いおかげか東軍最終ミッションでは、友人のように語り合いながら家康とぶつかっている。
どうしてこうしなかった……。
3の最新兵器は巨大な蛙のような暁丸。
親衛隊とのコール&レスポンスでは
あいうえお作文まで始めた。
ちなみに、上記の通り男らしい思考・性格の持ち主の彼だが、BASARA2の巌流島の戦いでは
宮本武蔵を見て
「俺もガキの頃、これ位威勢が良かったらなあ」と、羨ましがる描写がある。
断言されてはいないが、この作品においても幼少時は姫若子扱いだったと思われる。
野郎共!追記・修正頼んだぜ!<(`∀▼)Ψ
ΩΩΩ<アニキーッ!!
- 宴のアニキは空中撃零が強すぎて毎回地に足ついてなかったわー -- 名無しさん (2013-11-13 08:56:22)
- SDバージョンのアニキが作った「海賊お宝粥」を本編で群がる敵に食わせれば・・・・・・。 -- 名無しさん (2013-11-13 09:25:59)
- ↑日輪粥もそうだけど、アレ何を入れてるのかすげえ気になるwww -- 名無しさん (2013-11-13 09:38:23)
- 鹿之助君の登場で
オクラとのバトル
オープニング詐欺にならなければいいが -- 名無しさん (2014-01-09 17:43:06)
- ご当地とコラボやってるけどコラボ企画名が長曾我部ではなく長宗我部なんだよなぁ…作品同様前半が漢字で後半がアルファベットだから余計中途半端に感じる -- 名無しさん (2014-01-26 05:56:29)
- キャラクターとしては最高に好きなタイプなのに、声優がどうしても好きになれなくてつらい -- 名無しさん (2014-07-26 08:21:14)
- 奥州レースではIKARIが遅くて残念。4で速くなったが -- 名無しさん (2014-08-08 19:55:02)
- 「ち」でオネエになる野郎共 -- 名無しさん (2015-09-02 21:19:06)
- BASARAで毛利元就と長宗我部元親を知ったから「実際の歴史も瀬戸内海争いしてたんだろうな…」って思ったら全然違った -- 名無しさん (2023-05-01 21:59:35)
- デザインが本当にカッコいい -- 名無しさん (2024-03-02 22:08:53)
最終更新:2024年06月19日 18:19