登録日:2011/08/12(金) 10:27:25
更新日:2024/11/16 Sat 18:06:58
所要時間:約 10 分で読めます
◎プロフィール
__
,.'´':.'´:.,'´ .:'´`,' ヽ,'ヽ
j‐、i .::.. .::. :: .: .,:':: :;' :.ヽ
ヽ、 ,.:. ヾ .:. ,:' :. :;:':.,'.:. ,:':. ..::...:i _,.-
ヾ.:ヾ、:. :..,'、.: .;..:: ゝ:.,:'::...,': ;.-'´ ,. '´
`‐ゝ、ソ´,.i ! ヽ.::,'´j‐'"´ j !`ヾ,.-'"ヾ
`‐-,.'ヽ,ゝ ヽ、ヾl ,:'´ ヾ‐-、'´
! :.| ヽ、,.._ ヽ :. _,. -‐ l ゞ l
l: _l l r::;i: ,.-‐;:.:j l.ノ /
ゝ、ヽ、` ` .:: ! `´,...i´' ,.'
,.'´.:i`‐!:.`‐-- 、.___!_,.-‐'..:::!‐'、
!::. !.._.l::. ..:.::..:::::..:.::::.:l、_ノ゙ヽ、
,.´::. ,':. l.ヽ、 :.::.:::..::::,.:'!::::..ヽ ヽ
!::. ,.'::.. j..::. ヽ::. ..:::..::::.:,.:'..: ヽ:.:.,.' !
!:::.l:::... ,.'::..:::..:. `‐‐-‐‐´..:::,. '´ / ..::::l
本名:エドワード・ジェラルダイン
年齢:26歳
身長:175cm
体重:51kg
利き手:両手
CV:
石丸博也
エブラーナ王国の第一王子で最終メンバーの一人。
逆立った銀色の短髪に翡翠色の眼をした青年。ジョブは
『忍者』。
口元を常にマスクで隠しており、藤色のマフラーと
マント、その下は帷子しか付けていない。
性格は破天荒で行動的だが、よくその中に優しさが見え隠れする。
子どものような言動だが王としての素質でエブラーナの民からは持ち前の正義感と反骨精神で強い支持を受けている。
「エッジ」は愛称で、本名は「
エドワード・ジェラルダイン」。
説明書にも掲載されていないので『
FF5』の
バッツと同じように知らない人も多い。
NDS版では初登場時にきちんと本名が表示されるが、これ以降は誰も本名で呼ばない。
実の両親さえも呼ばない。
何か事情でもあるのだろうか……(メタ的には名前変更システムの都合と思われる。)
四天王である火のルビカンテに国を滅ぼされ両親も殺され、復讐心で怒りのまま戦うも返り討ちにあってしまう。
手出し無用と言わんばかりに意地を張ったところ、母親や仲間を失った悲嘆に暮れるリディアの涙交じりの叱責をくらい、ホレてしまって仲間になる。
子供っぽい言動やリアクションが多いがこう見えて26歳で、最終パーティー内では最年長である。ちなみにセシルの6歳上。
ちなみに加入から一切離脱しないのは主人公のセシルを除けば彼のみ。
親同然の王を殺されたセシル、両親を魔物に改造され殺さねばならなかったエッジと、リディア関連、暗黒剣と同類の刀、境遇など意外と共通点がある。
ゴルベーザに再び洗脳されて寝返ったカインに対しては一番怒っており、ローザからそのあたりの事情を聞かされた後も「また操られたりしなきゃいいんだがな」と苦言を呈す。
しかしカインの「その時は遠慮無く俺を斬るがいい!」という彼の覚悟を聞き、受け入れている。
最終
パーティ最年長にして最年少な行動をとるちょっとお茶目な王子様。
上述のように
リディアに一目惚れしているが本編終了時では結ばれなかった。
加入時期は遅いがその
熱血漢ぶりや子どものようなお茶目なところがプレイヤーから高く評価されており、
カインやリディアの次ぐらいの人気を得ている。
LoV2にもFF4勢として
カインや
ゴルベーザとともに参戦した。
◎能力
オリジナルコマンドは「なげる」「ぬすむ」「にんじゅつ」。
加入レベルは25と、その時点ではちょっと低い。普通に攻略して進めていれば5~10レベル近い差が出る。
そのためHPが低く、盾を装備できないなど紙装甲のせいもあり死にやすいので、暫くは後列に置いて投てき武器メインで頑張ろう。
DS版のみレベル35で加入するが、DS版自体が難易度鬼畜&バグ巣窟なのでやはり死にやすい。
FFには様々な
忍者系キャラが登場していくが、彼の性能は典型的な紙装甲回避ロールアタッカータイプ。
稀少な素の
二刀流で、ヤンとは違い
刀・爪・投てきを組み合わせて様々な戦い方を展開する。
DS版を除いたFF4の二刀流は、武器欄に装備した武器能力が全て発揮される。
そのため右手を攻撃力重視にして左手は攻撃力より特殊効果(属性・種族特効・後列攻撃対応など)を優先して装備すると真の力を発揮する。
特にヤンが永久離脱する前に爪を手元に残しておけば、各属性で弱点を突いたり、巨人特効(妖精の爪)などでかなりのダメージを出せる。
ただし、両手が爪だと攻撃力の関係で威力は出ないので注意。使い方を理解しないと単なる紙耐久の戦士になる
上級者向けのキャラと言える。
投擲武器を片手に装備すれば終始後列から戦っても問題ない。意外に物理系の敵からはこれで生き残れたりする。
魔法は使えないが、攻撃にも補助にも使えるいくつもの種類がありリフレクで跳ね返されない『忍術』がある。
更に同じ敵から何度でもアイテム(一番落としやすいもの)を盗める『
盗む』はレアアイテムGETに必須。
選考基準は謎だが、武器や手裏剣を投げてダメージを与える『投げる』等固有コマンドも多い。
敵から確実に逃げられる忍術『けむりだま』は、うまい戦い方を知らないと消耗・苦戦を強いられたり、最悪全滅しかねない敵が沢山登場するDS版では特に重宝するだろう。
弱点は魔法耐性が低いこと。Lv70以降のランダム成長ではどのパターンでも精神は一切伸びない。
レベル99にしても25しかないため、全体化魔法を受けるだけで瀕死になり、単体で狙われた場合は確実に戦闘不能になる。
幸いにもFF4の魔法防御は知性と精神の両方を参照する為、ランダム成長で知性を成長させるパターンを吟味すればある程度までは補える。
素のHPが低いリディアに次いで地面に転がりやすいので、生存させたいなら各種耐性装備は欠かせない。
守りの指輪はできるだけ装備するように!大体黒装束に守りの指輪をはめ
リボンをつけた忍者が誕生する。
リボンはラスダンに出現する暗黒魔導士からレアドロップを狙わない場合は二個しかないので、その場合女性陣には悪いが一人は金の髪飾り辺りで妥協してもらうしかない。
一方物理に関しては、最終
ダンジョンで手に入る黒装束さえあればパーティ一番の回避性能を発揮でき、倒されにくくなる。
忍術『ぶんしん』はブリンク効果で更に死ににくくなる。
DS版では『どとん』『ふうじん』『ひょうとん』の3種が加わった。
もっとも威力がエッジの知性依存なので威力はお察し。
『投げる』と『盗む』をメインにするなら武器はねこのつめ(素早さがアップ)などのステータス重視でずっと後衛というのも悪くない。
もっとも回避率の高さも魔法相手にはどうしようもないが。特に
ラスボスは魔法攻撃の鬼なので、下手するとリディアより死んでる事が多い。
GBA版では追加ダンジョンに入った後なら別物と呼べるまでに頑丈になれる。
その要因は誰でも使える盾が手に入ることと、単独でも十分な攻撃力を確保できる投擲武器が手に入ること。
しかも盾が二刀流に含まれる。ただし知性の育成は忘れずに。
某バグ技で強力な武器を量産して彼に投げさせると一気にヌルゲーと化す。
バグ技を使わないでも二刀流の火力は覿面なので、アタッカーとしては
ラグナロク装備のセシルを上回る。
前述の通りラスボス戦ではすぐ死ぬ事が多いが、「なげる」はエッジのレベル×投げた武器の攻撃力なのでバフ・デバフが関係ない。
おまけに防御力無視なので、例えエッジが死んでしまっても蘇生さえすれば直後から即戦力になれる。
リディアと違って素早さが非常に高いので、生き返りさえすればすぐターンが回ってくるのも利点。
魔法カウンターがないのも使い勝手がいい。
,.. _
, --'‐ー 、_`:.、
/-ー7ー,ー-、_`:,、ヽ、
, -―--、_ / // ,、 `ー、 >-'^-r,_,
, -―- 、_ ,、-'´::::::::,_:::::::::::;`ー、 _ l // } ,コ、_、オ_r,,1s
,;'´;-':´:::::::::::>'ー---''´:::::`:、 } _ `}ト-、 l/ l 。j'∠ lフf 、 }ー=
,-',、 ―--ー-‐、_::::::::::::::..::::......;`:.、 |';、;;`;-、ー、{、 }:、Z,、{イ };;''`ー、゙'{
,;':/::::,;;-、::::::::::::::::::':::::::::::::::::::::::::::::::::':,:':、\;;;‐'´`}、) .‐':} `''"`}´「}、;:;:::.r'´
,;':,':::,.;/:::::::::::::::::: :::::::::: ::::::::::: i '、)`ー};;;;;;;ト rナ'´`ー} l{:)'⌒´ _,
,/::::::/:::::::::::::::::::: ー-―''´ ̄ ;::::: i \;;;;;l,;;;;;;;t_,,,,,ノ/ ´`ー/ }}`;》、 _/ヘへ_=´
/::,;;:'::::::::::::::::::::::::::: ..::::' 、 ;; i `ー、_,、,イ /',,.ノ‐'´ }、 Cー' ゙_}'
/:::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::: :::::`''-;、 i, ,-'´ ; ,-' ,;',,,: ''/ /,t}, /:フ´
,l;::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.......::::::: .....;;:::: `:.、ー,,,、-ー'´ ー;'´,, ,;' , : ´ ィ´^ー1_人;;;;j´
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...., ........ ゙:.、 ,-' ;´:,-'´ ,,,- 大‐、_,,/ l l'
l;::::::::::::::::::::::::::::,;;, -― ー-::、,,_ ` ::::`'ー ,,- '´}ノ,- ''´ >,-イ》 ':, _, -'ー、_
}::::::::::::::::::::::::::::::'、,_::::::::::::::´  ̄`'''''ー-、 ::: :,、- '´ ,,-'´},,, -‐ ''´::::》/ }´ /}、
;':::';,:::::::::::::::::::::::::::::::':.,`:、::: _,,, -''´_,,、-''´' 人,},-、ー。`"{‐' / , '´ 》::::`、
l::::::':、':::, ,-'´ ̄`:,:::::`:、 " ,,, -''´ ,-イ;',-'´}》‐'テーナ、/ , '´ |:::::::,-`、
{ ::::::::':-、,,/::::::::,,_::::::':,::::::::`:、 _,,,,,_,、-―''´ ,,-‐'´ {,/';,「´::::::。;}::::`_,=---'⌒`ー、'´{ ;; ':,
`ー、',:::::::::::::',,-'´ `:、:::', ー,、二__,,,,,,, -'''´,:´;;,-'´/,,,-'´ノ:;;;;;:`ー,ー'´ ,,、 ,' ト '-‐':':,
`ー、_/ ':,::'-、_ ,,,, -―''´ ;,-'´彡,':,:':,:' ;;;;;; /  ̄. -''´ , '´ !\:::::::':,
':,::::::::`ー''´::::::::::::::::::::::,- '´ 彡>'´::::;;;;;;::,イ`ー-,,,_,,-'´ ,:'´ ,/ `l,,,,:::'ー-
`ー、,,_:::::::;;;;;;; -''' ´ ー{三、'ー、_,,,イ}‐}ー,----、''i< ´ _/ } ;;;;-..
 ̄ ,、-'´,ノノン 'ナ7'ノ| | F;;::、_-、_,,、'ー''  ̄ >-''"
,,_´,-'ーイ,,ノ、_}ー'` `'、::::::::'、 _,,,,,,-'' ´ /
ー'´ ,>‐´}ー、_,、-―''´ ,, ,-‐'
,,、-―'´ー-‐'´,-'´ ,,,ー-'´
ー‐ '' ´ ̄
その後
十数年後である『FF4TA』ではエブラーナの王となり、自国の復興を果たした。
更にプライベートでリディアの生まれ故郷であるミストの村復興にも協力している。
未だリディアを口説いているが、固い友情のような信頼関係にある。
もっともセシルはローザと結婚して子供もいるので、全く相手にされてなかった前作より距離は非常に近い。
エブラーナでは「御館様」と呼ばれており、ゲッコウ以下4人の有能な部下に恵まれ、人民の信望も厚い。
ただし一方で昔ながらの喧嘩っ早さや情熱的な部分など相変わらずなところもあるが、
各地へ密偵に遣わした部下たちに対し、無茶を諫め、必ず生きて帰れと気に掛けるなど、王としての自覚はきちんと備わっている。
真月ではルビカンテとタイマンでの勝負に挑んでおり、嘗ての仇であったルビカンテの事を良くも悪くも
ライバルとして一目置くようになっていることがわかる。
「冥殿!てめえだけは、てめえだけは許さねえぞ!」
「お前の項目を
全消ししたのはルゲイエがしたことだが、その非礼は詫びよう…」
「ふざけるな!」
「私はお前のように追記修正する意欲のある者が好きだ。だがそういった感情に振り回され、主観だけで項目を建てるだけでは真の良項目には辿り着けぬ……永遠にな」
- NTT出版の相関図で幼いリディアの写真が使われていてそこに「恋心」と書かれていたため「こいつはロリコンだ!」と思ってしまった。 -- 名無しさん (2013-09-24 22:04:27)
- 実は後衛型だったり、使い方を理解しないと唯の紙戦士になる上級者キャラ -- 名無しさん (2014-03-06 17:51:43)
- ルピカンテ! -- 名無しさん (2014-03-24 13:09:49)
- 実は仲間になってから一度も離脱がないのは実はセシル除けば彼だけである。カインもリディアもローザも一度は抜けるし、後はみんな永久離脱するし。 -- 名無しさん (2014-05-25 21:35:48)
- 両親を悲しい形で失った人。 -- 名無しさん (2014-05-25 22:25:23)
- 二刀流忍者で飛び道具持ち、しかも忍術自在に使えるとかかなりハイスペックだ。ディシディアのスピード感溢れる戦闘で使ってみたい -- 名無しさん (2014-05-25 22:59:13)
- 「ドーモ、ルビカンテ=サン エッジです」 -- 名無しさん (2014-08-12 03:09:39)
- それにしてもこいつ超絶イケメンだな -- 名無しさん (2014-12-08 00:39:25)
- 続編の月の帰還では全体的にパラメータが上がる、忍術に上位版が追加、(ルビカンテとの一騎打ちで)忍者専用のいい防具が手に入るとの理由で、かなり使いやすい。 -- 名無しさん (2014-12-08 01:24:49)
- 今も昔も、リディアたんに恋心抱いているだけで憎たらしいキャラ -- 名無しさん (2014-12-08 02:25:43)
- しかしフルチンマントのホモに好かれているという三角関係(? -- 名無しさん (2015-01-07 20:49:35)
- ロードオブヴァーミリオンRe.3にも参戦したもよう。 -- 名無しさん (2016-10-17 18:10:16)
- 十代だと思ったら攻略本でまさかの二十代後半で最年長と知った時は驚いた -- 名無しさん (2018-02-11 20:05:39)
- ルビカンテ「エッジだいすき」 -- 名無しさん (2018-09-15 13:35:04)
- ドットのおかげでマフラーが青髭に見える -- 名無しさん (2020-04-12 23:56:16)
- DS版のキャスティングは兜甲児とかジャッキー・チェンをイメージしたのだろうか・・・ -- 名無しさん (2020-09-29 17:56:05)
- 手段を選ばないのであれば、エクスカリバーを投げまくるのが一等強いんだよな -- 名無しさん (2021-04-14 23:41:34)
- 元のSFCのキャラドットだと口元に巻いてるマフラーが青ヒゲに見えるので設定上の年齢より更に老けて見える -- 名無しさん (2021-06-02 01:01:03)
- DS版だと高い命中率でラストダンジョンの敵にも攻撃を外さない頼れる奴だった。というかセシルとカインが攻撃外しすぎる -- 名無しさん (2021-06-24 22:21:06)
- SFC4だと力不足感あったけど(バグ利用すれば別)TAだとかなり強化されたね -- 名無しさん (2022-07-09 21:28:53)
- FF4は基本的にそこまで回避率重視でなくてもやっていけるんだが、例外的にエッジだけはFF2ばりの回避率特化装備の方が良い。源氏シリーズなんて(エッジにとっては)罠そのものなんて所もFF2っぽい。 -- 名無しさん (2023-09-12 01:06:37)
- 両親モンスター化・ルゲイエ・ルビカンテとほんと濃厚よね -- 名無しさん (2024-06-17 13:07:23)
最終更新:2024年11月16日 18:06