登録日:2016/12/13 Tue 00:56:06
更新日:2025/10/03 Fri 15:42:58
所要時間:約 ? 分で読めます
             _,. -─‐‐- 、
     ,.-‐''''" ̄,... ....:.. .:: ゙i"ヽ-、
  __,./  ,.-‐'"  ::.  ヽ ::.  ,.r"、
  ヽ、 __ ,.j   ..:,.' ..:  .:!  .:  ゝ-.>
    ゝ  ,.'  .: ,:'   ::. / ,.' ノヽ/''ヽ
   i´   !  :. .: l   ;."´`Vヽ、!_/、ゞ'、
  / ,. ,.ゝ  .: ノ  /    ,....._ '、 ヽj ヽ
_,.'" /  ..::' ヽ ,.'     '´ ,.─、 ゝ-、!´
゙''‐i !  ::.   〉'"`ヽ   i´ |.::j  |  j´
,. '" .:゙ヽ、 :.  .:トr'"i:::.、   ヽ `"  !‐"!
!,.-r' :. ノ ,..、:.r'‐{_ '-"   ;.    ,' .: ,'
´ ノ .::'  j ;ノi、 `      _..   /.:: ,.!
r'  .::.   l '.  ヽ、   ヾ .ノ /.: !ノ
l ,..-、:.  ヽ ヽ j `''‐ .. _   ,.´!..,'  l,. -
!j r' ,.、'".:ヽ !,'  ,.!.、 l  ̄ ,.ゝ-,ノ.::::,':
  j /.:  :.. ゝir'"´  ヽ  _,.'´ /..::::::,':::
 
身長:107cm
体重:18kg
年齢:7歳
出身地:ミスト
CV:
下屋則子(
DS版FF4、ワールドオブファイナルファンタジー)
【概要】
主要人物の一人。召喚士の一族が住む村ミストの出身で緑色の長い髪が特徴。
小さい女の子でありながら、年上である
セシルやギルバートを叱咤し励ますなど芯が強い性格をしている。
賢者テラの見立てでは高い素質を秘めているらしく、実際劇中において(あらゆる意味で)トップクラスの成長の早さを見せた。
ちなみに上記プロフィールは初登場時のもの。
ミストの村で数年ぶりに生まれた純粋の召喚士で、7歳という幼さでありながら白魔法、黒魔法の素質を併せ持っている。
これは劇中では彼女のみ。反面、子供なので装備できるものが非常に少ない。
また、それぞれの分野で扱える魔法の種類は多くはなく、イベントで見せたタイタンなどは召喚できない。
SFC版では白魔法は最低限といったところだったが、DS版ではケアルラやレイズあたりまで習得するようになった上、回復量もかなり上がった。
イベントで、倒れている野郎三人を回復させるのも納得なくらいに。但し黒魔法はリミッターがかかっているのか、バイオまでしか覚えない。
これに関しては、ファイガやメテオをあっさり覚えてしまうSFC版がおかしかったとしか…。
                  ___  ___
                ...´`ニー、 ``ヽ、`ヽヽ.
              /´. . . . . . . . . . . . . . .ヽ` .ヽ,
            /. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .`. .´` 、
      __.-‐. .´. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . `ヽヽ
      `ヽ---/´. ,. . . . ., . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .`ヽ
        /. . . ノ . . /. . ._. . . . . . . . . . . . . . . . . 、. .ヽ
       /. . ./. . . ./ . ./´ヽ`ヽ、. . . . . /`ヽ、. . . . . . ヽ. i
       i.//. . . . . l. . /      i. . ,. .〃i! i!!`,. . . . . iヽ.|
       r !. . . ./ |. ./      ヽ. !. .||i!i! !i!/. .ヽ . . | ノ
        |. . /l. . /./        `,ヽゝ、!i!ノ. . . .|ヽ . | ′
        ヽ/ i./ノ    ̄!`ヽ、   |. . ./´ヽ,. . . . .|. i. l
         'ノヽ´/|    l...;::::lヽ  |. /  ノ、. . . .|/|./
           ヽ〈 i    ヽ_ノ   l/ ,、ノ|. .| . . ./ ''
              l          /. . _ |. l. . ./
             /ヽ.      /⌒/´ ノ.ノ./ヽ,
            /|イ 'ヽー-‐ "´,,/´,,i`ー´//´`ヽ`ヽ、
          /  リ  ``ー‐´ ,,,/ `7´! /´   \、``ヽ、
         ∠、   ヽ、 ヽー‐"´  /´;:;:;:|j、     _ヽ`ヽ、 `ヽ、
       /´ヽ、ヽ  入`ー―-‐"´::;:;:;:;:;:ヘ7、`\ , ´,-‐`、  ヽ、 `、
       `7^ー ヽ/  /゙ニ=ー-‐"´ニニ/: :イ^ヽノ ヽ〈    !     i
       'ノソノ'´   ノ: : : : : : : :,,,/´:〈 : :ハ`´j   i ,、 lj     |
            / ``ー"´ ̄: : : : ノノ: :i ``\  ` `´ __  丿
            /_ヽ、_: : : : : : :ノノ´ ヽ'    ヘ、ー‐"´  ``´
          /`ヽ、``ー--ー7"´ \     / /へ,
        ヽ ̄、`ヽ、 ヽ、  /     ヽ、..._/  / i_ノ
         `ヽjヽ, ヽ、ヽ/        ヽ、__/ー-〃
       ,----.;;`ヽ、ニノー―――――――ヽ,´ ̄/ー--:...
       `ー--― ̄――――――――‐‐'--"―‐''''''''
 
以下ネタバレ注意
【本編】
親と村人全員から愛されて育ってきた少女だが、召喚士を危険視したバロン王の陰謀に巻き込まれる。
序盤にボムの指輪を届けにミストの村へと訪問したセシルと
カインにより、母親を殺され村も焼き払われるという悲劇に見舞われる。
セシル達が母の死の原因だと気付くと、恐怖と憎悪によりタイタンを召喚しカインを行方不明にさせ、ミストからカイポまでの道を分断させてしまう。
一連のシーンは一部のプレイヤーからアグネスモノの案件としてネタにされていたりもする
その後はセシルに保護された後、宿でバロンからの追手から自身を守ってくれた事でセシルに対し徐々に心を開いていく。
なお、ミストの村を焼き払われた
トラウマからファイアが使えなくなった(というより使おうとしなかった)が、
ローザに諭された事で勇気を出し使えるようになる。
その後もセシルたちと行動を共にするが、ローザ奪還のためにバロンへと乗り込もうと一行を乗せた船を幻獣王リヴァイアサンに襲われた際に海へと投げ出されて行方不明となってしまう。
そのまましばらく姿を見せないが、中盤でのドワーフ城における
ゴルベーザとの戦いに乱入。
                 ,,-――‐-、..ー、-、.
          _ _,,-―'"´. . . . . . . . . . ``ヽ、.`.、
          ``ー‐,"´. . . . . . . . . . . . . . . . . . .i_
           /´. . ., . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .`ヽ、
         /´. . . /. . . . ,-‐. . . . . . . . . . . . . . . .ヽ、ヽ
       /´. . . ./. . . . / . . . /、⌒.ヽ. . . . . . . . . . .ヽ
       /. . ./. . . . . . .i . . . ./ ` ``⌒y^ヽ、__. . . . . . . l
       i. . /. . . . . . . . ノ. . . /      |i! i!i!i丿. . . . . . |
       |. .|. . . . . . . /. . ./       |i!i! !/. . . .、 . . i. l
       |. .|. . . . ./ . . /  __     ヽ.´、. . . . . |. . .|ノ
      /. /. . . ./ /.´. |   | ``ヽ、  |`ヽ-、. . . |. ./
     /. ./. . . . '.´ ./ . . |   i:::::'../    ! /´ !. . /|ノ
    /.//. . . . . . /. . . .i    `ー'    〃__ノ.|./ ′
   // /. . . . . . 〃. . . . |         '/´/./ノ
   |'   i. . . . .//. . . . ./ !       ////ノ
      ヽ、//l. . . . /|. .ゝ-―‐ "´ / ノ´ ̄`ヽ、
      /. ./  |. . . / 〉' ,      /"´      ヽ
      |. /   ヽ、.'、 /⌒/、    ,-―-、      |
      `ヽ    ``/、ヽ'´`ヽ. /´⌒``、ヽヽ/´ ̄y!
        ′   /´ヽヽ.:.:.:.:》 《.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./,´`ヽ<´`|ヽ、
            ヽ、_ー'ノヽ、〃ニヾ.:.:.:.:.:.:.:.:〈   i |.:yl.:.:.`、
            /.:.:.:.:.:.:.:.ノヽ._>ー/´/ヽ、_ノソ_ノ.:.:.:.:.:\
           /.:.:.:.:.:.:.:./^ヽi.:.:.:.:.:.:〃´   |、.:℃.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.ヽ、
          /.:.:.:ノ.:.:.:./   `\.:.:/     ヽヽ、.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:\
         /.:.:.:/.:.:.:ノ     /ヽ    /´∧ `ヽ.:.:.:.:.:.:.:!ヽ:.:.:.:.:ヽ
        /.:./ノ://|_ノ-―-〈   ヽ.   / /  l  `ヽ.:.:.:.ヽ:.:.|`ヽ:.:.i
        |/ "´ /〉(´ ̄ ̄/    \ニ,、'    !    `ヽ.:.∨  ヽ|
        ′   / `´  /       \    `i     ヽ/    '
            /    丿、______ヽ   |____...  ″
           (ヽ-―"´: : : : : :::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:'、__丿;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
 
短期間で
一気に大人へと成長しておりセシル達と全国のプレイヤーを驚愕させた。
これは一行とはぐれた後、リヴァイアサンにより幻獣たちの住む幻界へと連れられ、そこで生活していたせい。
幻界は地上とは時間の流れが一定ではないためである。要は「
精神と時の部屋」。
白魔法は使えなくなったが、その分強力な黒魔法と豊富な召喚魔法を習得した。
服装は
全体的に緑色で統一され、
肩紐なしハイレグレオタードにニーハイストッキングとすけすけローブという
どこに出しても恥ずかしい子になっている。
ついでに得意武器は
鞭。
         ,. --─‐‐─-- 、
     ,. -‐''"  ,.   、 `、 ::.. ,.'`ス、
  ,.-‐' ,,..r'´ ,..::'   i  :  .::. ト_.l-、
  ヽ,.-‐‐j,.. r'    .::j ,.'  :::. __!、.j‐-、
  ,.'" :::,'  ,..::''"  ..::;ハ:. ::,,,r" ,.)´ヽj´!
  l   ,:'...::'    ..," !:.,.'´ ヽi´`‐ 、 ヾ
/ .,.'´  ....::.. :::,.'"  ノ'   __ヽ,..::.::i j
`‐..::l .:   .::::l ,.'  '´ ,.-´,.-‐‐ヽ;:,' ,.'
',.'  ヽ:.  ...::.::,.-‐‐-:.   ,.'´ l..:::リ !::. ゝ
! .:::...、,:':. .: ::ir'" i..:::j       `‐'  l: l
''ヽ,.:..l  ,:' ,:::lヽ `‐' .;         !:. ヽ
  '、ヽ. ,:'::. ヽ     ヽ       ,.':.:、'´
    ゝ;' l:. ,':: ヽ、   - -   ,.'::.  ヽ
   !´:, !.:. l  i:. ヽ   ` ´ ,. ' j::..  -'
   ヽ..':::' ,'、 ヽ,..'" ` ‐-‐´  ,' ヽ:. ヽ
    ヾ ,:'  ,.-'         '    ヽ: i
 
ゴルベーザ後は離脱も無く、最後まで
パーティメンバーの魔法アタッカーの一角として使っていける。
戦闘におけるステータスは
MPが伸び、HPが少ない典型的な黒魔導士タイプ。
上述通り
鞭も装備できるため、ある程度物理にも対応。
杖も装備可能だが、ラスト付近では彼女用に強力な鞭が用意されている。
そういう意味ではFFにおける最初の鞭キャラの代名詞かもしれない。
魔法防御はそれなりに高いが、いかんせんHPが低すぎる&物理防御は紙という仕様の為、全体攻撃でよく戦闘不能になる。
特に本作の
ラスボスの火力が尋常じゃない為、
紙忍者と一緒に寝転がってる事が多い。
それでも魔法による瞬間火力は非常に頼りになる為、ボスの弱点攻撃やザコ殲滅には欠かせない人材と言えるだろう。
徹底的に鍛え上げればリディアのHPと同等のダメージを敵に与える、ドラゴン(やボム)がコスパの面を含めて最強となる。
DS版ではドラゴンは単なる聖属性攻撃になってしまったが、デカントアビリティで色々選択肢があるのでそんなに困らないだろう。
なお、低く見積もっても十年ほど成長しているように見えるが、口調は子供時代とほぼ同じであるなど天真爛漫な面も見せている。
エンディングでは幻界へと帰り、リディアと自分とで容姿が違う事に悩む幻獣の子供に対しページ上の台詞で諭した。
エッジに一目惚れされるが、あまり相手にすることも無く結局結ばれることは無かった。
 
前作に引き続き主要キャラの一人。
幻界から戻り、復興したミストにて暮らしていたがたびたび幻界にも顔を出していた。
しかし、ある時期を境に幻界へ行くことを禁じられてしまい、悩むようになる。
本編リディア編において、幻界へと訪れるがそこで謎の少女により幻獣達を全て掌握され召喚も使えなくなってしまう。
後に集結編から終章にかけて幻獣たちとの戦いにおいて次々と正気に戻し召喚も使えるようになる。
ただし、手順を間違えたりパーティにリディアを入れていないと二度とその幻獣を呼び出せなくなってしまうので注意。
エンディングでは養女を迎えた他、エッジの計らいにより幻獣王夫妻と再会した。
前作で見られた天真爛漫な面は鳴りを潜め、性格・口調共に大人びたものになったが外見は若々しく美しいまま。髪もさらに長くなりよりウェーブがかかっている。
さらに服装の露出度が多くなるなど過激さが増しており、
海外版では規制を食らった。
PSP版OPムービーでも服装はこれに準じている(布面積が多くなった他、レオタードに布が巻かれスカート状になっている)。
また、全キャラ中二番目に多いバンド技(一番はセシル)を持ち、内容も黒魔法や召喚を使ったものが多い。
一方で、
- エッジの愛を弓矢で砕いて攻撃する「ブロークンハート」
- ハルとイザヨイとで鞭で攻撃する「乱れムチ」
- ↑にレオノーラを加え豚にする「コールミークイーン」
- ハル、イザヨイ、ローザによりハートで攻撃する「テンプテーション」歳を考えろ
と、ネタ技も妙に多い。
ミストドラゴンを引き連れた召喚士。ニブルヘイムにて
ティファと共に登場。
炎の谷にてレェンとラァンと同行するが、幼少期のトラウマにより炎が苦手。
ミストドラゴンの事を「ミッちゃん」と呼ぶ。
召喚士繋がりなのか、
ユウナや
エーコと認識があり、ユウナを「姉様」と呼ぶ。
メタ的には姉様と呼ばれるのは彼女の方な気もするが…
【余談】
リディアのプロフィールであるが、公式で子供時代のものしか用意されていない。
つまり大人になったリディアが何歳なのか公式で不明なのである。
7歳にしては身長と体重が低く、5歳児並み。かなり小柄である。
しかし現代
日本とは生活環境の違いも大きいだろうし、身長と体重のバランスについては妥当なので、不適当とも言い難い。
「さぁ ついき しゅうせいを…」
「いや!」
「やむをえん むりやりにでも!」
「ちかよらないで!」
「まってくれ!」
「もういやあ! みんな みんな だいっきらい!」
    
    
        
-  Ⅳ本篇ではパーティー加入時間がローザよりも長く、ファイアのトラウマ克服、成長など中盤のイベントもありヒロインしている。続編に至ってはほぼヒロイン扱いで加齢がほぼ無し扱いなどスタッフの愛を感じる  -- 名無しさん  (2016-12-13 03:53:54)
-  実はエッジにはあんまり気がなくて、昔からわりとセシル一筋のような気がする。  -- 名無しさん  (2016-12-13 05:36:01)
-  かえして  -- 名無しさん  (2016-12-13 08:19:40)
-  ↑2 確かにリディアはエッジを恋愛対象としてみてないな。リディアを諦めない限りエブラーナ王室血筋断絶は確定だな  -- 名無しさん  (2016-12-13 08:42:49)
-  ロードオブヴァーミリオンRe.3に参戦していますね。  -- 名無しさん  (2016-12-13 09:49:17)
-  全く目がないと言うほどでは無い気はするんだが、少なくとも現状男女のフラグと言える程の物は無いかなとは思う  -- 名無しさん  (2016-12-13 12:20:07)
-  身長が五歳児程度で、そこからすると普通の体重(やや重め)。  -- 名無しさん  (2016-12-13 17:02:32)
-  DS版やった時はセシルの事を好き過ぎるだろ、とか思ったりしたな。まぁ憧れのお兄さん的な好意だろうとは思うが  -- 名無しさん  (2016-12-13 18:58:41)
-  幼女時代にレベル上げまくるとファイアは使えないけどファイガは使えるとかにならなかったっけ?メテオが使えるのは覚えてるけど  -- 名無しさん  (2016-12-13 19:32:54)
-  HPの低さがギルバート並なのでラスボス戦では真っ先に死にやすい子。人によってはケアルガの回復量が増えるというメリットからそのまま蘇生させず放置なんてことも…。  -- 名無しさん  (2016-12-13 20:48:21)
-  ↑小説版ではそれ踏まえてかゼロムス戦で真っ先に戦闘不能になってほとんど放置というあんまりな役回りだったな…  -- 名無しさん  (2016-12-14 01:56:34)
-  ↑×3 ファイラ、ブリザラ、サンダラを飛ばしてガ系を覚えるね。  -- 名無しさん  (2016-12-24 18:53:51)
-  FF版ベロニカ 紙装甲なのも含めて  -- 名無しさん  (2019-10-29 13:02:05)
-  ↑物理優遇が多いシリーズの中で最後まで埋もれない魔法使いキャラというのも似てるよね。ぶっちゃけDS版だと雑魚戦でのブレイクやストップの活用が生死を分けたり、物理カウンター持ちが多すぎて(特に四天王)火力が魔法頼みな場面も少なくないし。…何故ラスボスに魔法カウンターだけ搭載したし。そんなにリディアをラスボス戦で寝かせたいか。  -- 名無しさん  (2019-12-21 21:25:55)
-  FF4の難易度においてリディアのペラペラな紙装甲はマジえぐい  -- 名無しさん  (2021-06-05 17:24:21)
-  魔道士キャラはHP低めってのはバランス上分かるが、リディアのHPの低めというか低すぎる  -- 名無しさん  (2021-08-13 13:20:02)
-  薄い本だと大抵ゲーム本編より子供っぽい性格にされがちな人  -- 名無しさん  (2023-09-06 15:34:48)
-  幻獣界で思春期を過ごしたとすると、恋愛観とか性癖とか人間ぽくなさそう  -- 名無しさん  (2024-06-17 12:37:35)
-  小説版だと浮世から離れて暮らしてたから恋愛環境というものがよく分からないと幻獣王妃にこぼす場面があったけな  -- 名無しさん  (2024-07-23 14:56:59)
-  精神年齢が7歳のままだったら、恋愛云々はまだよく分からないのも仕方ない。幻獣界へ行ってしまって浮世から離れたら余計に難しいだろうな  -- 名無しさん  (2025-02-23 18:37:06)
-  限界までドーピングでHP上げまくってたから、ラスボスのビックバンも余裕で二発くらいは耐えられるくらいにはなっつてたからラスボスでリディア放置セオリーで聞いた時はピンと来なかったなあ。エッジ以外のキャラも5000〜6000くらいは体力あったし。むしろエッジの方がおねんね要因だったわ  -- 名無しさん  (2025-08-28 16:55:03)
-  正直、カップリングとしてはセシル相手の方がしっくり来るんだよな。エッジはなんというかぽっと出感があるというか。まあセシルはローザ一筋だから絶対にありえないんだけどさ。  -- 名無しさん  (2025-10-03 15:42:58)
 
 
最終更新:2025年10月03日 15:42