登録日:2012/04/29 (日) 22:15:24
更新日:2024/12/22 Sun 20:58:25
所要時間:約 5 分で読めます
CV:たなか久美
歴代幼女マムクートとしては
チキ、
ファ、
ミルラに続く4代目。
例によって見た目も言動も子どもそのものだが、実は千年以上に及ぶ長い時を生きている。
そのため、やたらお姉さんぶるが、大半が違和感を覚えている。
ヘビを獲ったり外で走り回ったり、とにかく遊ぶのが大好き。
軍の中で一番、遅くまで寝ている。
さて、このノノだが……歴代幼女マムクートと比べると容姿がものすごくエロい。エロいのだ。
薄い布しかない際どい胸元、ヘソ出し、パンモロ、ガーターベルト……なロリっ娘
まるで深夜アニメ…否、RPG系エロゲーにでも出てきそうな露出全開のスタイル。
IS覚醒しすぎだろ……いいぞもっとやれ。
竜石外して顔アイコンをクリックするとこのエロい容姿をまじまじと見れる。お試しあれ。
ノノちゃんマジペロペロ。
○ユニット性能
第8章《邪竜のしもべ》にて参戦。
歴代マムクートと同様、初期能力値はかなり低いが、竜石の能力補整と非常に高い成長率でそれを補う。
そして今回はなんと言っても竜石が買える為、
回数制限に怯える事なく竜石を使いまくれる! 更に攻撃射程も万能の1~2である!
マムクート始まったな!!
……だがしかし、この《初期能力値がかなり低い》のが問題で、順調に育ったとしても
速さが全然足りない。
よって難易度ハード以上だと追撃出来ないどころか、
逆に
追撃されてしまうことがたびたびある為、数値通りの硬さを発揮しづらい。
よって中盤はダブルや応援を駆使しないと上手く働いてくれないだろう。
しかし今作はチェンジプルフを使う事でいくらでもレベルを上げられるので、
ある程度レベルが上がったら他の職(
魔道士or
ドラゴンナイト)にチェンジし、
レベル上げをしてからまたマムクートに戻すといい。
そうすれば守備魔防共に恐ろしく硬く、速さも充分で、
攻撃力も射程も優秀な万能キャラが出来上がり、終盤は敵陣に放り込むだけで無双してくれる。
もちろん、マムクートに戻らずにドラゴンマスターや賢者として働くのもアリ。ただしその場合もマムクート属性は消えないため、ドラゴンキラー系の武器でしっかり特効を受けてしまう。
ただし、転職を繰り返すことでステータスは補強できても、スキルは強力なものをさっぱり習得できないのがネック。
この点は娘の
ンンに期待しよう。
追記・修正はぴかぴかする石をあげてからお願いします。
この項目が面白かったら……ノノ、指輪の意味……知ってるよ。
※以下ネタバレ注意
だ~いすきだよ♪ ノノ、今とっても幸せ……もう、ノノの側を離れちゃダメだよぉ?
こんなみんな大好きロリっ娘ノノちゃんなのだが、支援をSにするとなんとなんと彼女と結 婚 出 来 て し ま う
どこまで覚醒する気だIS……。
結婚するとステータス画面にも妻とハッキリ書かれている。
お相手も
マイユニットは当然(?)のこと、
端から見たら
百合ップルにしか見えなくなるバトルモンクのお姉様
リベラ、
明らかに体格差がありすぎるガチムチ戦士
ヴェイク、
今作のオグマポジッションだが明らかにおじさんで
犯罪になりそうな傭兵
グレゴ、
ぼっち系
アーマーナイトカラム等々々。
総勢
13名にも及び、これはクロムやお助けキャラを除く親世代全員と結婚できることを意味する。
……どこまで覚醒(ry
ノノちゃんマジ魔性の女…もとい魔性のロリ。
娘の
ンンにも「あんなに子どもっぽいのによく女として見れましたですね。
それともアレですか? お父さんは
幼い少女しか好きになれないのですか?」と言葉責めされる。娘に。
……そう、娘である。娘が生まれるのである。
ノノの。と言うことは、ノノと結婚した者は……(以下18禁注意)
ノノちゃんのこんなあられもない姿を拝みつつ、あーんなことやこーんなことをしてしまう訳である……。
ロリというにはちょっと年季のいったところのある外見だが、海外の一部のプレイヤーはめちゃくちゃ喜んだとかいう話。
FEの海外進出も当然になってきたことなどもあり、さらに結婚システムは「聖戦の系譜」以来の挑戦だった。聖戦で結婚描写のあるヒロインは皆若いとはいえ、幼いと言えるキャラはいない(特に親世代)。
烈火以降のペアエンディングも、さすがにロリ枠とガチ恋に発展するようなインモラルなことはなかった。
そんな中でチキやファ、ミルラの系譜を受け継いだFEの伝統「女の子のマムクート」と結婚できて子供まで作れるというのは、「
さすがに犯罪か……。」と諦めていた人々にも熱狂と驚愕を持って受け入れられたのである。
しかも歳は取ってしまったがチキ本人とも、ノノの娘で
実年齢もアレなンンとも結婚できると選択肢まである始末。至れり尽くせりである。ユートピアはここにあったのだ。
といっても別に「作中で濃厚な子作りをした」なんて描写はないどころか、それをにおわせるようなセリフがあるわけでもない。
結婚するとンン(とマーク)がやってくるという状況証拠があるだけで、あんなことやこんなことをするというのもアニヲタの想像にすぎない。
言ってしまえばコウノトリが運んでくる
赤ちゃんみたく、結婚して幸せな愛を示せば空から子供が降ってくるシステムなのかもしれないのだ。
……別にこれは屁理屈をこねているわけではなく、
この理屈があるからこそ海外でもノノのイラストを修正せずに平然と販売できたゲームである。その辺は結構計算高く作られている。
ただぶっちゃけ、どう見ても犯罪な女の子と結婚はおろか子供まで作るシステムは気持ち悪いを通り越えて忌避感を示す人も多かった模様。
一応マイユニをショタにすれば少しは解決するかもしれないが、そっちはもっと犯罪臭がするなんて人もいた。
まぁ
ゲームの話なんだし、実年齢は結構なお歳なのだ。そこまで深く考えない方がいいだろう。
さて、そこで問題となるのがやはり親から受け継ぐ能力なのだが、
今作では実質親も育て放題なので凄まじい強さのレベル10マムクートも容易に作れる。
となるとやはり問題はスキルである。
引き継いだ優秀な能力と竜石の攻撃範囲故にまず戦闘では無双出来るが、それ故にやっつけ負けが恐くなるのも事実。
その為ジェネラルの大盾でダメージそのものを無くしたり、勇者の太陽で
吸収して耐えるというのも手である。
特に勇者の太陽はノノと同時に出る関係上結婚されやすいグレゴが傭兵なので、結婚させるとしたら覚えやすい。
他にもマムクート故に移動力が6と
中途半端なので、盗賊の移動+1もいいが、
ノノのチェンジプルフから変更出来るドラゴンナイトの昇格先に、
ダブル時に移動力+2を持つグリフォンナイトがいるので、継承して誰かをダブルにすればまさに高機動虐殺兵器と化す。
流星はダメージ半分の五回攻撃だが、今回の流星は発動しても武器消費は一回なので悪くないだろう。
そのグレゴ以上に使いやすくなるのが親がガイアの場合。
こちらはガイア経由で太陽を覚えさせ、遺伝の資質が
ペガサスナイトになるため疾風迅雷も習得可能。
ガイア親ネックの「武器節約がない」はマムクートの竜石が店売りで錬成出来ない品なのであまり気にならないと至れり尽くせり。
太陽流星疾風迅雷搭載の高機動マムクートは非常に頼りになる。
ノノの弱点の速さもガイア親でかなり補われるので一石二鳥。
その他にもマムクートだからこそ面白い組み合わせもあるので試してみよう。
ちなみに彼女の声を担当した、たなか久美さんはFEシリーズのファンであるらしく、本作に夢中で1週間ほどブログを更新しなかったことがある。
同作では魔性の女繋がりか、なんと
インバースの声も担当している。
声優って凄ぇ……。
というか、公式サイトに載っているのがインバースの方で、ノノの紹介はない。
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始、
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
『
ファイアーエムブレム ヒーローズ』にも参戦。勿論声優はたなか久美さんのまま。イラストはlack氏。
青属性のマムクート。
本作でもマムクートの強さは変わらず、重装に次ぐ高ステータスに加え、距離に関係なく反撃できる「雷のブレス」に、守備寄りのスキルに近くにいる敵の魔防を下げる「魔防の威嚇」を持ち、特に壁役として活躍するユニット。
さらに、スキルを組み替えられる「スキル継承」と、さらに武器を強力にする「武器錬成」の実装により、
「雷のブレス」を錬成すると「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」という効果が追加されるようになったため、
従来の魔導師受けから敵陣に突っ込んで反撃で大勢を返り討ちにする切り込みタイプなどの多彩な壁役を務められるようになり、
同じく初期から参戦しているチキやファが若干評価を落とす中、未だに強力なマムクートの一人に数えられている。
弱点は竜特攻。そして速さと魔防が平均値で被追撃と魔法攻撃は大ダメージされやすい点。
いくら固かろうと反撃不可のスキルで攻撃を遮断されてしまえば一方的に殴られる。
また、合計ステータスは高めではあるものの割と平均的で、
個体値とA、Bのスキルによって立ち回りと強みが激変するため、相手の能力との相性によってどうにもならないケースもしばしば。
覚醒チキのように「基本物理の相手しか出来ない」タイプではなく様々な型で運用が出来るが、その分どの能力に重点を置くかがかなり重要となってくる。
分かりやすい例だと『金剛の呼吸ノノ』は一種のテンプレだが、個体値で速さを盛らなかったがためにセシリアにまさかの追撃食らって狩られた、攻撃を盛ったので赤魔や剣アーマーを一気に倒せた、守備を盛ったので安全に弓を受けて狩れた等。
Bが切り返しか待ち伏せか、剣殺しか、等でもかなり変わってくる。
本格的に使う場合は自分がノノに「何をさせたいか」を見越して改造していく必要があり、絶対的な正解と言える構成が人によって異なる珍しいキャラであるともいえる。
しかしそれよりも今回のノノは覚醒に比べても一段とエロいのだ。
というのも覚醒の正規イラストでは構図で隠れていた部分がハッキリと見えているも要素の一つだろう。
2020年のアップデートからは専用武器に「天真のブレス」が実装された。
威力は雷のブレス+の上位互換。
特殊錬成は自分のHPが50%以上の時は戦闘中、全ステータス+4と自分のステータスの弱化を無効にする。
耐久力がより強くなったほか、弱化無効が付いたのでデバフをばらまく敵への対応力が上がった。
12月末に神装英雄の実装が決定された。イラストは恒星ホリグチ氏。
全能力+2の強化はバランス型のノノとは好相性。
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始、
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
ハロウィンイベントにて『千年の魔女 ノノ』が登場した。こちらを担当されたのは円居雄一郎氏。
お菓子を貰うために
魔女に仮装している。本人は本来は渡す側だと言ってはいるが……。
赤属性の魔法使いで、初の飛行ユニット。
なおペガサスでも天馬でも竜でもなく、箒に乗って空を飛んでいる。竜にならなくても飛べたのか……。
専用武器として自身のHPが50%以上の時、周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動できる『グリモワール』
味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、魔防+5になる『攻撃魔防の絆3』
ターン開始時、周囲1マスの味方飛行の攻撃、速さ+6になる『飛刃の鼓舞』
生存時、修練の塔クリア報酬の結晶入手量1.5倍になる『豊穣の喜び』を自力習得する。
そのままでも割と強いが、スキル継承で「ラウアブレード+」と「風薙ぎ」を継承された通称「風薙ぎブレード」型は強力と名高く、
当人がレアスキルである「飛刃の鼓舞」を習得することもあり、特に飛行パーティーでは重宝されている。
イラスト的にも、ノーマルと同じく惜しげもなくおへそや脚を晒したエロい魔女コスプレは破壊力抜群なので、
ノノが好きなら是非手に入れておきたいところである。
21年のアップデートでなんと錬成武器に。長らく超英雄の専用武器に錬成は来なかったがこれ以降は超英雄の持つ専用武器にも錬成ができるようになる。
錬成するとHPの条件が消える。無条件で周囲2マス以内の味方の隣接マスへ移動できるようになる。さらに周囲2マス以内に味方がいると戦闘中、攻撃、速さ+4の追加効果も。
特殊錬成は周囲3マスの敵は戦闘中、攻撃、速さ、魔防-4と戦闘中、敵の弱体化も行えるようになった。
追記・修正したよ! ノノ、お利口さんでしょ?
- あざといな。ノノまじあざとい。合法ロリ…でいいのん? -- 名無しさん (2013-12-19 22:51:57)
- 今作で戦闘力400突破するのは限界突破の神竜石持ちマムクートのみっていう -- 名無しさん (2014-04-17 23:58:39)
- よくわからんがこの項目のキモさは秀逸 -- 名無しさん (2014-06-08 14:53:06)
- 無難にリヒトとくっつけたわ -- 名無しさん (2014-06-10 15:02:10)
- 支援Aまではどのキャラともまともな会話になるのに支援Sになるとリヒト以外、途端に犯罪臭がするwww -- 名無しさん (2014-08-05 14:37:02)
- ノノとインバースの声って同じ人がやってるのか。すげぇ -- 名無しさん (2014-09-06 12:52:45)
- マイユニと結婚する事で凄まじい性能の娘が生まれる -- 名無しさん (2014-09-21 06:16:38)
- ↑3 貴族もノノからのゴリ押しで結婚したようなもんだからまだ救いがあるよw -- 名無しさん (2014-09-21 21:56:52)
- これも黒い任天堂!? -- 名無しさん (2014-09-25 12:20:52)
- 結婚時の1枚絵がアヘ顔なせいで笑ってしまう -- 名無しさん (2014-09-25 17:55:49)
- 娘キャラ全員にPナイト素質持たせたいからマイユニと結婚させたよ。僕がロリコンだからじゃないよほんとだよ -- 名無しさん (2014-10-04 05:23:31)
- 中の人が幼女と妖女の二役を演じてるのを知った時は驚いたな。 -- 名無しさん (2014-10-04 12:28:22)
- マムクートマークを作りたかったけどロリコンになると色んな意味であれだからチキ様にした -- 名無しさん (2014-10-04 18:25:44)
- 男マイユニだと武器節約と疾風迅雷の関係上、ノノかサーリャがいいよね、という建前まで完備されている -- 名無しさん (2015-02-27 05:19:32)
- グレゴと結婚したらンンが滅殺覚えて未来からやってきた -- 名無しさん (2015-05-06 13:09:17)
- 逆に考えるんだ。幼女の姿に興奮するわけじゃなく、竜の姿に興奮してるんだと‼ -- 名無しさん (2015-09-19 16:03:55)
- おいまて、出典がまとめブログなのはおかしいだろ -- 名無しさん (2017-05-11 19:36:23)
- ンンをデフォ髪色っぽくしたくてマイユニと結婚させるがロリ婚には抵抗がある…そんな時はマイユニをショタ仕様にすれば解決! -- 名無しさん (2018-11-04 22:02:15)
- 報告にあったコメントを削除しました -- 名無しさん (2019-10-17 22:59:36)
最終更新:2024年12月22日 20:58