登録日:2009/11/12 Thu 12:39:02
更新日:2025/03/27 Thu 14:28:33
所要時間:約 6 分で読めます
むかしむかしあるところに
神木村という小さな村があった
その村は木の一本一本を神様として祀る静かな村じゃった
しかしこの村には悲しい風習があった
満月の夜
十六夜の祠に住む大怪獣、ヤマタノオロチを鎮めるため
若い娘を捧げなければならんかった
その夜が近づくにつれ
村の外れに決まってある白い
オオカミが現れた
そのオオカミはシラヌイと呼ばれ
夜な夜な村を徘徊するのでヤマタノオロチの使いと気味悪がれた
中にはこのシラヌイを退治せんとする者もおった
村一番の剣士、
イザナギは
このシラヌイに何度も挑んだが
シラヌイは風のように早く
傷一つ付けられなんだ
そしてとうとう祭りの日がやってきた
骨鏃の破天矢(こつぞくのはまや)がある家に突き立つ
それは
イザナミと言う村一番美しい娘であった
イザナミに密かに思いを寄せていたイザナギは
それに怒り、とうとうヤマタノオロチに挑んだ
祠の前に立つとヤマタノオロチの八つの首がもたげられ
イザナギはそれに猛然と立ち向かった
しかし結界を纏ったヤマタノオロチの体には傷一つ付けられず
イザナギは万策尽きて膝を付いた
その時じゃった
一つの影がイザナギの前に舞い降り
ヤマタノオロチとの間に割って入った
白い光を帯びたその姿
あのシラヌイじゃった
二匹の人ならぬ物は猛然ともつれあった
しかしそれは妙な戦いじゃった
オロチが火を吹くとそれを風が押し返し
オロチの牙が迫れば木が生え、これを遮った
不思議な力に守られるシラヌイ
しかしオロチの力もすさまじく
白い毛並みは血で真っ赤に染まった
そしてシラヌイが最後の力を振り絞って遠吠をすると
暗雲が裂け
月が出で、イザナギの剣が光輝いた
物陰から機を伺っていたイザナギはそれに応え
傷だらけの腕に再び力を入れた
踊るように舞うイザナギの剣
イザナギが剣を振る度オロチの首が舞った
ついにオロチは自らの血溜まりの中に倒れた
長年に渡って神木村を苦しめた元凶の最後じゃった
その頃には辺りはすっかり白んでおり
イザナギは傷だらけのシラヌイを抱え、村に戻った
村に着く頃にはシラヌイの息も絶え絶えであり
村長が頭を撫でると
それに応えるかのようにワンと泣き
眠るように事切れたのじゃった
こうして神木村に平穏が戻った
そして村を救ったシラヌイを祀る小さな祠を村の外れに作った
そしてこの霊妙あらたかなこのオオカミを
尊敬を称してこう呼ぶのじゃった
『
大神』(
Ōkami)とは、クローバースタジオが開発、
カプコンから発売された作品。
ジャンルはワールドアドベンチャーアクションであり、
日本神話、文学を下に様々なイベント、サブストーリーが有り、やり込み度が高い事から今尚根強い人気を誇る。
独特なアクション『
筆しらべ』で、画面内に様々な紋様を描く事で数多くのアクションも可能。
ちなみに2010年9月30日に続編の「大神伝」が発売された。
チビテラスはかわいい。が、
どうしてこうなった…
そしてそれから14年の月日を経て、シリーズ完全新作の始動が発表。
ディレクターであった神谷英樹氏や旧クローバースタジオ(現:クローバーズ)の面々も参加する事が明かされ、他にもエムツーやマシンヘッドワークス等も携わっていると判明しており、初代「大神」は勿論のこと上述の大神伝との繋がりもどうなるのか注目が集まっている。
【主な登場人物】
アマテラスの筆しらべを会得せんと旅を共にする、自称大和男子。
江戸っ子気質でケンカっ早い。
ゴムマリだの金玉虫だの、挙句の果てには奇怪な鼻くそのような妖怪だのと散々なあだ名が多い。
出展はもちろん『一寸法師』
神木村の御神木の精。
ナカツクニ全域を守れる程の力も有る。
ナイスバディ。
出典は日本神話の『木花咲耶姫』。
神木村に住むイザナギの末孫。
クシナダに惚れ、大剣士を豪語するが残念なヤツ。
豪語するだけあってその剣の腕前がナカツクニ屈指であることは事実ではあるが……。
ヤマタノオロチを巡るアマテラスの旅路の中で成長し、作中一番の漢となる。
ヤマタノオロチ戦における彼の言動は鳥肌が立つほどにかっこいい。
出典は日本神話の『素戔嗚尊』。
神木村の酒職人。
朗らかな性格で、アマテラスにも気さくに話しかけてくれる他、妖怪にすら酒を振る舞う。
出典は日本神話の『櫛名田比売』。
西安京の陰特対の隊長。
ルー語を話す。
月へ帰れ。
出典は
平家物語の牛若丸こと『源義経』。
ナカツクニの女王を務める預言者。
とある事情で外に出れない。
出典は巍史倭人伝の『卑弥呼』。
ヒミコの摂政にして暗刻寺の住職を務める尼僧。
札を使って退魔も出来るボイン姉。
名前を漢字で表記すると九十九尾
竜宮城の女王。
芯の通った女丈夫。
そしてワカメ姉ちゃん。
出典は勿論
浦島太郎の『乙姫』。
北の地に住まう獣人族、オイナ族の戦士。
宝剣『クトネシリカ』に光を帯びさせる為に妖怪を斬り続けている。
出典はアイヌ神話の平和の神、『アイヌラックル』
長老の奥さんで長老をいつも支えている。
最近の悩みは物干しざおが無くなってしまい洗濯が出来ないこと。
桜餅を作るのが得意で、夜に彼女の元に訪れると
殺意の波動に目覚め、
瞬獄殺で作って貰える。
【主なボスキャラ】
ヤマタノオロチの復活に伴って現れた大妖怪。
蔦神の力を使うと分からずにてこずったのは良い思い出。
カーレ・デモs......へ?あれ、体が墨だらけに.....
八つ首の大妖怪。
結界を纏い、それぞれの首にそれぞれの力を持つ。
雷が萌えポイント。土はアホの子
出典は
古事記の『
八岐大蛇』
妖刀『金釘』に宿った小妖怪。
西安京の貴族『宝帝』の体内に住み着いて西安京に毒の霧を撒き散らした。
鬼ヶ島の城主。
神を越える力が有ると豪語する。
別名『赤ペン先生』
出典は最強最悪の化け狐『
白面金毛九尾の狐』
『エゾフジ』の噴火を封じ、北方を凍り漬けにした二匹の機械仕掛け梟。
複数で戦うのであまり強くないようにも思える。
出典はアイヌの伝承に登場する魔神。
◆テーマソング「Reset」を担当した平原綾香は本作についてこう語っている。
「いままでこんな
ゲームがあったかなってすごくびっくりしたんです。日本のすごくきれいな部分が描写されてて、ゲームをしてるんだけど、なんだかやっていて癒される…そんなゲームだと思いました」
◆操作感(アクション)の気持ち良さを第一に考えることで知られる神谷英樹(本作ではシナリオ&ディレクターを務める)は本作のユーザーに対してこうメッセージを送っている。
「ゆっくりプレイしてください。桜餅とお茶でも用意して」
ポアッとしてねェでサッサと追記・編集しろッてンだい!!
- 大神伝は大神知らないでやれば佳作の出来だと思うがね -- 名無し (2015-02-27 19:14:42)
- 大神知らずにやったとしてもどっちみち終わりがアレだからなあ・・・自由度も低いし -- 名無しさん (2015-04-04 14:42:29)
- 大神伝?何の話してるの?大神に続編なんて出てないよ。今作だけで綺麗に終わってるし -- 名無しさん (2015-04-04 15:05:16)
- 大げさかもしれないが、このゲームが俺の厨二病を治してくれた。早いうちに出会えてよかったよ。 -- 名無しさん (2015-04-22 23:21:25)
- すごい面白いゲームだけど、ボス戦は自力で攻略法見つけて倒した後に巻物に攻略法が書かれるから「今更書かれても意味ねぇよ!」って突っ込んだww -- 名無しさん (2015-11-13 21:58:24)
- 友達の家でやらせてもらって、久しぶりにすごく先が気になったゲームだったわ。で、ベスト版購入したけど、説明書が薄くなってて泣いた…なんでやー…なんで説明書薄くしちゃったんやー……。 -- 名無しさん (2017-02-22 00:39:14)
- 伝はね・・・悪いとは言わないが、色々残念。イッスン主役にしてアマ公を追う話がやりたいよ -- 名無しさん (2018-02-02 17:54:15)
- 大神伝は大神と比較して優るところは一つもないかもしれないけど、怨霊王戦のBGMだけは本当に好き -- 名無しさん (2020-11-20 23:58:36)
- PS2でやってWiiでやってスイッチでもやった。同じゲームを3機種でやったのなんてこれだけだわ -- 名無しさん (2021-03-01 11:15:42)
- 続編も待ち望んでいるけど、リメイクもしてほしい。諸々の事情でカットされたストーリーや要素を入れたり、カメラワークやバトルなどを改善したりを期待してる -- 名無しさん (2022-04-30 09:12:14)
- 遂に待望の新作発表! -- 名無しさん (2024-12-13 14:14:03)
- 神谷ディレクター参加決定だけで安心感ある -- 名無しさん (2024-12-13 15:57:55)
- switchで出してくれ。switch2だったら本体ごと買うぞ。PS5専売だけはやめて -- 名無しさん (2024-12-14 21:35:34)
- Switch2ならぜひともコントローラーに筆をつけて欲しい。モフモフならなお良い -- 名無しさん (2025-01-23 10:02:56)
- 大神新作ではバイオREシリーズやMHWとかでお馴染みのREエンジンを採用、神谷氏を始めクローバーズ(=旧クローバースタジオ)のクリエイティビティを存分に振るってもらうにはそれしかカプコンには無いとの事…やっぱり大神は当時は早過ぎた名作だったんやなって -- 名無しさん (2025-03-27 08:40:20)
最終更新:2025年03月27日 14:28