登録日:2012/01/30 Mon 00:00:05
更新日:2025/01/15 Wed 17:15:30
所要時間:約 2 分で読めます
【概要】
どこか語りかけるような、力強くも切ない曲調となっている。
歌詞からは流星のように散りゆく生命の美しさ、そして儚さが意識されており、戦争の悲惨さを訴えかけている。
蒼い10枚の翼を広げ、
アークエンジェルを守るために立ちはだかった瞬間、再びこの曲は流れた。
主人公の
後継機にふさわしい活躍を見せ、多くの視聴者は思っただろう。
「カッコイイ…」
と。
その後も、この曲と同名の大型装備「ミーティア」で敵を薙ぎ払うフリーダムと
ジャスティスの場面にも流れた。
そして『SEED DESTINY』でも
キラ達が登場してからこの曲はまたしても流れた。
再び処刑用BGMとして
この曲が流れた回では(間接的にはキラの介入で)
ハイネが死亡。
多くの視聴者にこれまた強いインパクトを与えた。
【余談】
- ときた洸一版『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』に収録されたミゲル・アイマンと叢雲劾のエピソードにこの曲の歌詞が掲載されている。
漫画における「挿入歌」の役割を果たしており、後のミゲルのことを考えると切なくなる。
- この曲はオリジナルサウンドトラックにも収録しておらず、初めて収録されたのはドラマCD。
しかもミゲルがパッケージを飾っているので注目。
また、T.M.Revolutionのアルバム「Coordinate」にも1期OPの「INVOKE-インヴォーク-」と同時に収録されている。
- 作中に登場する砲撃ユニット「ミーティア」の名前の元になったのがこの曲であり、当初はフリーダム用をミーティア、ジャスティス用をインヴォークと命名する予定もあったという。
種シリーズでは他にもグフイグナイテッドが同じような命名経緯を持つ。
- 上記のようにキラ・ヤマトが無双するシーンのBGMとして使われているが、曲の内容は散っていった兵士を悼む反戦歌に近いものとなっている。最強のパイロットとして八面六臂の活躍をしながらも、肝心な物は何一つ守れなかったキラの悲哀をこれ以上に表す曲はないであろう。
- MVは夜の街を西川氏が車に乗って駆け抜ける...のだが、途中で何度も曲の演奏が止まることで有名。無論、トラブルではなく演出である。
追記・修正は流れ星を見てからお願いします。
- スパロボZで採用された時に感動した -- 名無しさん (2015-11-14 17:57:48)
- サルベージ乙 -- 名無しさん (2015-11-14 22:31:20)
- 種という作品に関しては色々言われるけど、やっぱりキラがフリーダムで颯爽と駆けつける場面は文句なしに燃える -- 名無しさん (2015-11-14 23:36:43)
- 俺も「vestige-ヴェスティージ-」より、この曲の方が好きだな。特にASTRAYの劾VSミゲルの話は良かった -- 名無しさん (2015-11-15 00:17:52)
- 模型誌で見たけどデスティニーやレジェンドも装備出来るはずなんだよな。 -- 名無しさん (2015-11-15 01:32:26)
- ↑核動力炉かそれと同じ出力の機体ならな、ちなみに機能を限定化するかパイロットの力量次第でマルチロックオン無しでフルバーストできる模様。アストレイでは核動力炉稼働のミーティア出てたし -- 名無しさん (2015-11-15 10:52:01)
- 当時フリーダム初登場シーンは観ててホントかっこよかった。HDリマスターで観たらさらにかっこよかった。 -- 名無しさん (2015-11-15 22:42:01)
- 設定上、核搭載機は装備できるが天帝と運命の場合あのバックパックが邪魔で合体出来ないでしょ常考 -- 名無しさん (2018-10-07 01:00:12)
- SEED無印では良曲。しかし種死では戦場荒らし専用BGMな件について -- 名無しさん (2018-10-07 01:00:22)
- 種死HDリマスターだと、オーブ戦でストフリが隠者と降りてくるシーンのBGMがMeteorに挿し替えられてる。あれはいい変更だと思った。 -- 名無しさん (2020-05-28 22:45:39)
- 種の時はこの曲が流れてる時にイザーク映ってる率以外に高い -- 名無しさん (2021-10-24 16:49:01)
- この曲が初めて流れたのは、オーブに着いた辺りの総集編が最初だった気がするな… -- 名無しさん (2023-11-19 07:13:42)
- 劇場でミーティア聴けて泣きそうになったよ -- 名無しさん (2024-01-28 22:36:47)
- 「ここでMeteor流れたら最高やなぁ…」ってとこで流れてくれた -- 名無しさん (2024-01-28 23:30:35)
- あそこでミーティア流すのは卑怯(誉め言葉) -- 名無しさん (2024-02-02 20:48:10)
- ここでMeteor流したらウケるやろなぁ… 😭😭😭 -- 名無しさん (2024-02-05 17:33:43)
- ドゥン…ドゥン…ドゥン…(迫真のイントロ) ぼく「??????????!?!?!?!?!?!? -- 名無しさん (2024-02-25 16:48:34)
- は な つ ひ か り(傲慢サンダー) -- 名無しさん (2024-03-02 11:09:18)
- 4↑耐えに耐えて、さぁここから反撃だって展開に流れて…なんていうか…すごい… -- 名無しさん (2024-05-12 03:14:32)
- 映画館で泣いた。二回目も泣いた。 -- 名無しさん (2024-06-02 14:26:45)
- MV -- 名無しさん (2024-06-26 11:19:28)
- 失礼ミスった、Freedomでネタにされてた共に震えたあの感動をもう一度見たくてはミーティアだと思うwネタバレになるから出せなかったとは言え -- 名無しさん (2024-06-26 11:20:40)
- Meteorは劇場版で完全にシンとデスティニーの専用曲になったし、スパロボではvestigeも取られてキラって哀れだな -- 名無しさん (2024-12-17 04:36:22)
- ↑いや、普通のキラの曲にはなってるだろ。あの入りは(いやな言い方だが)シンには出来ない -- 名無しさん (2024-12-17 08:04:21)
- ↑2哀れなアンチがなんか喚いてて草 -- 名無しさん (2024-12-17 08:25:10)
- 去り際のロマンティクスでもシンの曲という同類がいるあたり起源主張というかシンってそういう奴らに好かれるところあるよな一部だろうけど -- 名無しさん (2025-01-10 10:24:23)
- サビ、撃墜されて墜ちてゆくモビルスーツをあらわしているように思える。 -- 辺見邦昌 (2025-01-12 23:03:09)
最終更新:2025年01月15日 17:15