登録日:2011/02/11(金) 18:59:34
更新日:2025/01/15 Wed 13:47:23
所要時間:約 4 分で読めます
◇概要
「いくら装甲がよかろうがぁっ!!」
◇劇中での活躍
ヘリオポリス襲撃に参加した一人であり、本編において主人公
キラ・ヤマトが初めて戦闘した相手。
ザフトによる5機の『G』強奪作戦においてジンに搭乗し、作戦をサポートしていたが、
5機中4機は強奪出来たものの、ラスティ・マッケンジーが
ストライクの強奪に失敗し、白兵戦で戦死したと聞き、
彼に代わって残る『G』のストライクを強奪、あるいは破壊しようとジンで現場に向かう。
当初はコクピットに座っていた
マリュー・ラミアスが操縦になれていないなどの影響で満足に動けないストライクを圧倒するが、
そのストライクが
フェイズシフト装甲を展開したことで、実体兵装しか持たないジンでは決定打を与えられず、
やがて、マリューからキラに操縦が代わると、パンチでビルに叩きつけられた際の僅かな時間で、キラは戦闘中にもかかわらずストライクのOSを書き換えて最適化。
体勢を立て直すや否や、直前とは動きが劇的に改善されたストライクにより、ミゲルは次第に追い詰められていき、
ついにアーマーシュナイダーを喰らって行動不能となったジンをやむなく放棄・
自爆させ、自身はヘリオポリスを脱出した。
その後、ミゲルは再度ストライクの撃墜、あるいは強奪を目的としたザフトの作戦に、別のジンに搭乗して参加。
ミゲルはストライクのPS装甲対策として、今度は大型ビーム兵器“バルルス改”を携えて挑むも、悉く攻撃を弾かれる。
その一方で、ミゲルもソードストライカーを装備していたストライクの繰り出した“マイダスメッサー”を一度は躱してみせたが、
それは
ビームライフルではなくビーム
ブーメランであったため、反転して後ろから迫って来たそれにジンの脚を破壊され、
それに怯んだ隙に、ソードストライクの主兵装である対艦刀“シュベルトゲベール”で機体を一刀両断され、戦死した。
◇他作品において
■ドラマCD
主要キャラの一人として抜擢。アスランや
ニコルの先輩として登場。
クルーゼの仮面の下に興味を持っていたことが語られており、これが
死亡フラグになったとも。
病弱の弟を救う金が必要になり軍に志願した(オフの時は連絡を取り合う弟思いな)お兄さん。
専用機のカラーが『DESTINY』に登場する
ハイネ・ヴェステンフルスとそっくりなのはミゲルが彼に憧れていたから。
連合軍のエースである『エンデュミオンの鷹』こと
ムウ・ラ・フラガと交戦し、互角の戦闘を行ったこともある。
『SEED ASTRAY』では、ヘリオポリス襲撃の前に、ある作戦で傭兵部隊『サーペントテール』の
叢雲劾と戦闘したことが語られ、
劾のカスタムジンを撃墜するものの、自らの専用ジンも右腕を斬り飛ばされ、さらに間一髪脱出した劾を取り逃がしてしまった。
本編において自身の専用ジンではなく、ノーマルのジンに搭乗していたのは、襲撃までに修理が間に合わなかったため。
そして、本編ではノーマルのジンで作戦に参加し、結果としてキラのストライクに撃墜されてしまったのだが、
「専用機の修理が間に合っていればストライクを強奪できたかもしれない」と言われている。さすがミゲルさんや…。
因みに本人は赤服に少なからず執着があったらしく、
ニコルにそれを指摘されていた。
■ガンダムSEED;Re
本編をなぞる形でヘリオポリス襲撃に参加。
再出撃の際に
ジンアサルトに搭乗するがやはりソードストライクに撃破された。
■ゲーム作品
SEED初の
ゲーム作品『ガンダムSEED』では一面の
中ボスを担当。
GジェネシリーズではGジェネSEEDだとミゲルでなく
一般兵に…
『
機動戦士ガンダムSEED DESTINY~GENERATION of C.E.』では音声がある。
が、ウォーズでは専用アビリティ黄昏の魔弾がある(
プロフィールに存在するだけ)
『クロスレイズ』ではハイネ共々念願のボイス収録。フィンガーやトランザムにも対応している。ちなみに、中の人が本職声優じゃない仲間のデカルトもボイスあり。
スパロボシリーズでは西川氏のギャラの問題か、据置作品には登場しない。
SEED初参戦の『
第3次α』では只の
モブパイロットがミゲルのセリフを言っていた。
声なしの『
スパロボJ』で初登場。ヘリオポリスで戦死しないものの、中盤で地球に降り立っても普通のジンに搭乗し、最期は戦死する。
『
スパロボW』ではミゲル専用ジンに乗り、
最後まで生存する。
どちらも強さは一般兵に毛が生えた程度。
「今日は新曲…じゃなかった、新商品が入ってるぜ」
とプレイヤーを迎えてくれる。
また、ミゲルに関連するアイテムを購入しようとすると確認画面で
「お客さん、お目が高いw」
とノリノリな対応で接客をしてくれる。
ハイネが登場してからは番外編で一緒にコンビを組む描写が多い。
また、CD「REVOLUTION」ではハイネとツーショットを飾っている。
なら追記・修正は俺がする。貴様はそいつを持って先に離脱しろ!
- ムウと互角ってのはすごいな -- 名無しさん (2013-09-08 21:39:26)
- 互角ならムウの方が凄いと思うが。最初はメビウス5機:ジン1機で互角じゃなかったけ? -- 名無しさん (2013-09-08 21:42:46)
- ↑それは量産機のメビウスの話だよ 先行機のメビウス・ゼロはジンに勝るとも劣らぬ性能とポテンシャルを持っている -- 名無しさん (2013-09-09 01:40:02)
- 連ザPOTABLEでは連合編・ザフト編問わず、数多のミゲルがキラinSストライクやプレイヤーに一瞬で
<ヌアアアアア!
ミゲルー!>
してきた。 -- 名無しさん (2013-09-09 02:14:11)
- 残念だったなザフト編ではミゲル生存状態でストライク撃退ができるのだの -- 名無しさん (2014-11-08 15:04:05)
- 民間人がいるのに撃ちまくる外道 -- 名無しさん (2015-11-29 13:39:01)
- ↑ 戦争中にそんなこと気にしてるアホがいるとでも? それに、それ言い出したら抵抗する力もなくなった連合兵を蹂躙した民間人やシンみたいな奴もいるんだけど。 -- 名無しさん (2016-01-20 02:18:22)
- スパロボWではミハイルとともにジュール隊に配属されたようで、イザーク、シホとともに出てくる。最終前話ではスポット参戦し、短い間だが自軍で使用可能。他のスポット参戦機体にも言えることだが、乗機がヴァルザカードの改造段階を引き継ぐのでかなり強くなっているはず。 -- 名無しさん (2016-01-20 17:28:11)
- Reでジンアサルト持ち出してきたのか… -- 名無しさん (2016-04-20 19:00:51)
- ↑3 戦争中の相手国に兵器を卸してただけで撃ってもいいとはなるまい。まぁガンダムではよくあることだけどな! -- 名無しさん (2018-11-19 11:30:51)
- ↑4 シンの場合は民間人の殺害を止めようとしたのは人道的な面から間違っていない。流石に自分の家族が流れ弾で死んだのに敵を必要以上に攻撃して民間人を危険にさらしたのは擁護できない。アスランが避難したのも多分そこの所 -- 名無しさん (2018-11-19 11:56:49)
- Gj -- 名無しさん (2020-02-28 14:52:56)
- 劾との戦いが戦死に繋がる程響いていた。ぶっちゃけフルスペックだったら…キラ達はほぼ間違いなく詰んでいただろう。 -- 名無しさん (2021-05-26 16:11:30)
- 西川兄貴好きだからMSVのミゲルシナリオクッソやりまくったわ。戦闘中は常にジップスが流れるのも楽しい -- 名無しさん (2021-09-15 21:24:22)
- 連ザ2の彼の立ち絵は最序盤で退場するキャラと思えないほどの美形。PLUSモードでハイネと一緒に信頼度最大にすればムービーも流れる。 -- 名無しさん (2022-05-12 13:34:44)
- ナチュラルがMSなど生意気だと言っていたけど、2年後には地球圏で自家用車感覚でみんな乗り回してると知ったらどんな顔をしたんだろう? -- 名無しさん (2023-09-23 23:30:46)
- ハイネも参戦してるしエクバにそろそろ追加されないかな。ジンの時点で1500コスト待った無しだろうけど -- 名無しさん (2023-09-24 01:33:47)
- 連合側にMS無かった頃のエースってどこまでアテになるんだろう、劾と戦えてるからミゲルが優秀なのは本当なんだろうけど -- 名無しさん (2023-12-28 08:14:35)
- 一戦目の時点で専用ジンに乗ってたら、攻撃が効かないのは変わりないんだから本編同様に負け、愛着のある機体なので自爆を躊躇してる間にとどめ、で本編以上に早い退場になったかもね -- 名無しさん (2024-06-14 06:35:13)
- 小説版FREEDOMでニコルと共に名前を挙げられてその死を悼まれてる分ラスティより扱いはましなんだろうか -- 名無しさん (2024-08-22 13:11:22)
- 好きなキャラなんだけど言い方悪いけど最初の数話だけですぐ死んだのに外伝とかで設定が盛られる位なのは凄いよな。ヘリオポリスでの生存ルートも見てみたい… -- 名無しさん (2024-10-09 19:55:36)
- こういう実質ゲスト出演的なキャラって、本編での出番がそのまま再現されたら御の字、大幅カットで退場も珍しくないくらいの感じだもんね。アニキも種映画の話が止まって10年以上経ってからもハイネやミゲルの話をしてたし、種自由の時にはウキウキで話題にしたり声優さんに絡んだりしてたし、かなり愛着がありそうだったw -- 名無しさん (2025-01-15 11:52:52)
- もしヘリオポリスでの戦闘を生き残ってたら途中でオレンジの専用カラーにしたシグーやゲイツに乗り換えとかしてたのかな。何かミゲルはゲイツも似合いそうなイメージがある -- 名無しさん (2025-01-15 13:47:23)
最終更新:2025年01月15日 13:47