登録日:2017/12/20 (水) 05:11:14
更新日:2025/04/04 Fri 07:58:55
所要時間:約 3 分で読めます
●目次
【プロフィール】
本名:カバジ
異名:曲芸のカバジ
年齢:32歳→34歳(新世界編)
所属:バギー海賊団参謀長→海賊派遣会社バギーズデリバリー幹部→
CROSSGUILD幹部
所属船:ビッグトップ号
懸賞金:なし→不明
悪魔の実:なし
身長:208cm
血液型:X型(現実だとA型)
誕生日:9月8日
星座:乙女座
初登場:単行本2巻・第15話・『GONG』
好きな食べ物:
ポップコーン
CV:遠藤守哉
【概要】
道化のバギー率いるバギー海賊団の参謀長。異名は『曲芸のカバジ』
一輪車に乗った剣士で、左側だけ長い髪型と長いマフラーが特徴。
【人物】
カッとなりやすいバギーやモージと比較して基本的に沈着冷静なタイプだが、参謀長の立場でありながら、参謀らしい知略的な一面を見せた事は皆無に等しい。
どちらかというと船長のバギーと同じくギャグキャラの印象が強い。
副船長のモージとはコンビで登場する事が多く、またオレンジの町で敗北した事からゾロに対する敵対心を強く持っている。
【戦闘能力】
戦闘では一輪車に乗って曲芸師のように戦う「曲技」と呼ぶ戦法の使い方。
一輪車に乗ったまま剣術を振るう他、これまた一輪車に乗りながら独楽を投げて攻撃をしたりもする。
一輪車で壁を登ったりと扱いは中々のもの。
その戦法から、バギー海賊団の船員達から「曲芸ショー」と言われている。
◆使用技
相手の真上から落下して、剣を突き刺して攻撃をする技。
口から火を吹いて攻撃をする技。
先が鋭く尖ったコマを大量に投げつける技。
空高く飛びあがる技。
一輪車を使って垂直の壁を昇る技。
周囲に土煙をまき散らして相手の目をくらます技。
【作中での活躍】
◆東の海編
初登場は
東の海のオレンジの町で、
道化のバギー率いるバギー海賊団の幹部として登場。
ロロノア・ゾロと対決しゾロの傷口をチクチク突いてそこそこ善戦するが敗北。
バギー海賊団自体も船長のバギーが主人公の
モンキー・D・ルフィとの戦いに敗れたため船員たちを引き連れ逃亡。
逃亡後は船長のバギーがルフィのゴムゴムのバズーカで空の彼方に吹っ飛ばされ行方不明になったため、とある島にて副船長の
モージと次期船長の座を巡って決闘。
次期船長の座を巡る決闘は一昼夜に及ぶも決着はつかず、最後は双方ボロボロになった処を寝ぼけたリッチーに殴り倒されダブルKO。
有ろうことかリッチーが海賊団の新船長になってしまった…。
しかし、リッチー海賊団は旗上げ早々島の原住民のクマデ族にボコられ捕らえられたあげく、喰われそうになる羽目に。
だが、この絶体絶命のピンチに
金棒のアルビダと共に帰還したバギーによって見事クマテ族は粉砕されバギーが再び海賊団のトップに収まる。
この際はモージと連携してリッチー海賊団が全く歯が立たなかったクマデ族を倒している描写があるため、幹部としての威厳は保たれた模様。
その後はローグタウンで遂にルフィを捕まえることに成功。
かつて“海賊王”
ゴールド・ロジャーを処刑した処刑台にてルフィの処刑を行おうとするも、偶然の落雷によって失敗に終わる。
なお偶然の落雷が無ければルフィは自力で助かる見込みが全く無かったため、ある意味では瀬戸際までルフィを追い込んだ一人と言える。
◆偉大なる航路編
取り逃がした
麦わらの一味を追って仲間たちと共に“
偉大なる航路”へと突入。
片手間にキャプテンジョンの宝を探しながら偉大なる航路を奔走し、
麦わらの一味への復讐を画策するが、その途中で船長のバギーが
海軍に捕まり、
大監獄インペルダウン送りにされてしまう。
カバジはモージと共にバギーの奪還を誓うが、アルビダに「仮にインペルダウンから救い出したとしても戻ってくる方法が無い」と告げられるとあっさりとバギーを見捨てる。
が、バギーはインペルダウンの囚人たちを引き連れなんと脱獄に成功。
カバジとモージは過去の決断を忘却の彼方に捨て去り、帰って来たバギーを大歓迎。
かくしてバギー海賊団は、最早海軍の放置しておける事態ではない程に肥大化し、遂には船長のバギーは
世界政府からスカウトされ
王下七武海の新メンバーに就任した。
◆新世界編
二年後の新世界編ではバギーは
海賊派遣業者「バギーズデリバリー」の座長に就任。
元インペルダウンの囚人たちや新たに傘下に加えた海賊たちを各地の戦場に派遣する傭兵業を行っており、
ライバル企業であった
ドンキホーテファミリーの壊滅に伴い業界のシェアを独占。
幹部であるカバジも自分より遥かに実力が上の海賊たちから「カバジのアニキ」と尊敬されご満悦。
が、ローグタウン、世界情勢回、TVSP『3D2Y』など、バギー海賊団の描写がある回で登場しているが、これといった目立った活躍は無い。
また、インペルダウン編以降は
ギャルディーノがバギーの右腕的立場に据えられている為、ますます出番が危うくなっている。
クロスギルド設立の際は、バギーが
クロコダイルと
ミホークにボコボコにされるとあっさり見捨て、
「クロコダイルにつく!!」といった発言をしている。
【余談】
と言う風に船長であるバギーの存在感が増えるにつれ最早彼の話題等皆無と思われた2023年。意外なところで名前が出る事となる。
それが「
ONE PIECEカードゲーム」。
ワンピースに登場する様々なキャラクターが出てくるこのゲームにカバジも
数合わせの低レアとして登場していた。
その性能だが「登場時に自分のモージがいる場合、2枚ドローして1枚捨てる」という条件付きながらもドロー効果と単体でもかなり強力だった。
…なのだが、自分の山札が0枚になったら
本来は敗北のところを勝利するという特性を持つ《青ナミ》デッキでは同じく「青色」だった事から大暴れ。
その抑制の為に
このゲーム初の禁止カードとなった。
なお相棒のモージは能力値の良いバニラの為、カバジがいなくなったから使えなくなったわけではないのでご安心を。
とはいえ誰もが忘れたこのキャラクターがまさかの禁止ということでカードを知らない古参ファンにも話題になり、一時期は「
カバジ禁止」というパワーワードが踊る事となった。
ちなみにもう一つの禁止カードはなんと「
モビー・ディック号」だった事もあり「四皇の船と一緒に禁止になったから、
四皇幹部の格は保てている」という声も上がった。
また、いつ頃からかは不明だが一部では「実は黒炭の血筋なのでは?」と囁かれ、「カバジのフルネームは黒炭カバジ」というネタ混じりの考察がネット上に存在している。
原作本編で彼の本名は一切言及されていないので否定する根拠はないが、同時に真実だという根拠や証拠もないので、くれぐれもさも公式情報であるかのように吹聴することがないよう注意してほしい。まあ仮に黒炭家の一員でもだから何だよとはなるのだが…
追記・修正をお願いします。
- 「ONE PIECE夢のルフィ海賊団誕生!」では結構強くて愛用してたな。合体攻撃がバギー砲しかないのだけが残念だった。 -- 名無しさん (2017-12-20 06:02:38)
- まさかこいつの項目が立つとは…… -- 名無しさん (2017-12-20 09:53:40)
- 初登場時は明らかにモージより強かった。扉絵以降はギャグキャラ化してモージと互角の強さに… -- 名無しさん (2017-12-20 10:49:04)
- カバジという名前からずっと思ってたけど、テニプリのウスとは何も関係ないんだよね。 -- 名無しさん (2017-12-21 09:32:40)
- ↑↑モージじゃなくてリッチーが強い定期 -- 名無しさん (2017-12-21 11:26:04)
- 昔、映画2弾の敵のゾロの相手の正体はこいつだと思っていたわ -- 名無しさん (2017-12-21 17:00:44)
- なんとなくこっちの方が猛獣使いって感じの名前の気がする -- 名無しさん (2017-12-22 07:22:45)
- ルフィを捕まえたところはかっこよかったよ まあ、不意を突いただけだけど -- 名無しさん (2018-01-13 12:47:06)
- なあ、カバジ? -- 名無しさん (2018-01-13 13:23:46)
- 寧ろ何年も前からモージの項目がある事にびっくりだよ -- 名無しさん (2018-01-21 13:44:51)
- ローグタウンでルフィ捕まえた場面は妙に強キャラ感あったな -- 名無しさん (2018-02-25 21:07:15)
- 一番上、仲間アイテムが2週目の初期に入手できる上、幹部キャラなのに広範囲マヒに広範囲攻撃と2つも必殺技を使えたりしてかなりの厚待遇なんだよな。 -- 名無しさん (2018-02-25 21:11:30)
- モージと比べるとまあ出番はあったしそこそこ強キャラ感もあったよな -- 名無しさん (2018-06-10 21:57:08)
- 確かに参謀長の癖に頭良いわけではなさそうという(まあ船長含めバギー一味ほぼ全員そんな感じだけど) -- 名無しさん (2018-06-20 01:36:13)
- 初期はこんな奴でもゾロをそこそこ苦戦させたという -- 名無しさん (2018-12-03 22:45:47)
- ぶっちゃけ百獣海賊団の下っぱに勝てるかも怪しいレベル -- 名無しさん (2019-06-09 02:59:51)
- ワノ国関係者説が急に浮上した男 -- 名無しさん (2020-03-22 09:38:09)
- ぶっちゃけ今はMr.3のがよっぽど参謀らしい事してるし…今何してるんだろうか -- 名無しさん (2021-04-29 00:04:32)
- 3兄さんのことは特に悪く思ってはなさそうなのはよかった -- 名無しさん (2022-01-06 21:34:10)
- ↑不満に思ったところでMr.3に勝てるわけもないし -- 名無しさん (2022-09-01 19:18:18)
- 四皇の船と一緒に禁止になったから、四皇幹部の格は保てているとか言われていて草。 -- 名無しさん (2023-03-27 19:07:20)
- カードだと強いのか -- 名無しさん (2023-04-28 07:12:17)
- 実写版オリジナル設定でゾロとの因縁が作られた男。 -- 名無しさん (2023-12-02 07:22:19)
- もはやモージ同様にギャグキャラになったな。ワンピースは基本初登場以降は悪役がコメディリリーフになるか味方みたいになる方が多いけど -- 名無しさん (2023-12-02 19:10:02)
- ↑10まああの時はゾロがバギーにナイフで刺されたりしてたのもあると思う -- 名無しさん (2023-12-02 19:11:12)
- こいつが黒炭の出だったら、鎖国状態のワノ国を出て新世界から東の海に辿り着いたという事になるので、経歴がめっちゃ興味深い事になる。まあネタだけど -- 名無しさん (2024-01-22 18:58:48)
最終更新:2025年04月04日 07:58