ドンキホーテファミリー

登録日:2014/12/16 Tue 23:25:01
更新日:2025/08/12 Tue 07:27:27NEW!
所要時間:約 19 分で読めます


タグ一覧
ONE PIECE ONE PIECE用語項目 ONE PIECE登場人物項目 ONE PIECE組織項目 SMILE グラディウス シュガー ジョーラ スート セニョール・ピンク ディアマンテ ディアマンテ軍 デリンジャー トランプ トレーボル トレーボル軍 ドレスローザ ドレスローザへの加害者 ドンキホーテファミリー ドンキホーテ・ドフラミンゴ ドンキホーテ海賊団 バッファロー ピーカ ピーカ軍 ファミリー ベラミー マッチポンプ マッハバイス マフィア モネ ラオG ワンピース ヴェルゴ 七武海 北の海 占領 叛乱 壊滅組織項目 家族 悪の組織 悪魔の実 架空の組織 栄枯盛衰 海賊 海賊団 犯罪組織 王下七武海 私掠船 組織 超人系集団



『ドンキホーテファミリー』とは『ONE PIECE』に登場する架空の組織。


【概要】

王下七武海ドンキホーテ・ドフラミンゴを頭領とする、ドンキホーテ海賊団の別名。
シンボルは笑顔に斜め線が入れられたドクロマーク。

表向きは国を治める国王ドフラミンゴとその部下という体裁をとっているが、
その裏では
などを始めとしたあらゆる犯罪行為を行っている犯罪組織。

また、王下七武海として世界政府四皇カイドウが率いる百獣海賊団にコネクションを持つドフラミンゴを始め、
海軍に潜伏したヴェルゴが一基地の長に収まっている状況を作り出すなど、その犯罪行為が明るみに出ないよう巧みな根回しも行っている。

ファミリーの長はドフラミンゴであり、3人の最高幹部がそれぞれの軍を率いているという構造。
特殊事情によりトレーボル、ディアマンテ、ピーカ、ヴェルゴはドフラミンゴと対等な立場。

国王としてのドフラミンゴは富を与えていたことからドレスローザの民からの信頼も厚かったが、これは彼らの裏工作の賜物。
実際は国民を少しずつシュガーの能力で玩具に変え、昼間は国民の支援を、夜間はSMILEを製造する工場で不眠不休で働かせるという悪行を行っていた。
幹部以上は互いに厚い信頼関係で結ばれており、自身らを「家族」と喩える程だが、例え裏切り者に対しては容赦なく制裁が加えられ、ドフラミンゴ曰く『幹部以上の仲間の失敗は咎めないが、裏切りは許さない』というのが基本方針。
ドンキホーテ兄弟(ただし弟は敵側スパイであり、のちに死亡)をはじめ、凄惨な過去を持つものも少なくないが、
これはドフラミンゴの意向によるところもある(本編中で「クソみたいな過去を持つ奴は強くなる」旨の発言をしていた)。作者も、ドフラミンゴは「環境」を重視していると述べている。
戦闘教育も確かなものであり、ファミリー総出の英才教育があったとはいえ、ローはたった二年で当時の幹部(海軍本部中佐)をあしらえるほどに強くなっている。


【構成】

船長のJOKERことドフラミンゴがトップとして君臨しており、
その下にそれぞれトランプのスート(スペード、ダイヤ、クラブ、ハート)に因んだ4人の最高幹部が
各々チームを組んでおり、それぞれの軍に幹部が3~4人おり、その下に約2000人の一般構成員がいる。
各幹部はコードネームで呼び合っていることが常で、最高幹部のコードネームはそれぞれ、スートをスペイン語読みしたものからとられている。

下っ端は暗い緑色のシャツ、下部分に斑がはいったズロースに近いズボンを着用している。
何名かの下っ端は仮面をかぶっていた


† 船長-JOKER-


CV田中秀幸
懸賞金:元3億4000万ベリー

ドンキホーテ海賊団船長。王下七武海の一員にして、ドレスローザ現国王。元天竜人
笑い方は「フッフッフッフッフッ」。異名は「天夜叉」
超人系悪魔の実「イトイトの実」の能力者で、を用いた多彩な技を自在に操る「糸人間」。
ドンキホーテファミリーの絶対的な王として君臨しているが、最高幹部は対等な立場である。

詳細は該当記事を参照。


† 最高幹部-




初代「コラソン」の最高幹部。異名は「鬼竹のヴェルゴ」。41歳。
ファミリーの最高幹部では唯一非能力者だが、強力な武装色の覇気と格闘術の使い手で、ドフラミンゴから「相棒」と呼ばれる程の絶大な信頼を得ている実力者。
海軍へスパイとして潜伏し、中将としてG-5を統括する程までになった。
ローの恩人「コラさん」の仇敵。

詳細は該当記事を参照。

CV:松野太紀
懸賞金:元9900万ベリー

「トレーボル軍」の最高幹部にしてドフラミンゴの参謀。49歳。
超人系悪魔の実『ベタベタの実』「粘液人間」
布団のような衣装をまとい、常に鼻水を垂らしている生理的嫌悪を煽るような男。特別幹部のシュガーの護衛も兼ねる。
口癖は「んねーっ」。笑い方は「ベヘヘヘヘ」
ねちっこい性格で、話す時は物凄く顔を近づけてくるので、ファミリーの面々からはウザがられている。
詳細は個別項目を参照。


CV:三ツ矢雄二
懸賞金:元9900万ベリー

「ピーカ軍」の最高幹部。40歳。
超人系悪魔の実「イシイシの実」を食べた「岩石同化人間」
全ての石と一体化することができ、石で造られた建造物の多いドレスローザでは、町そのものと一体化するほどの巨人となれる。さらに同化した石を自在に変化させ、内部にいる侵入者を攻撃する。
詳細は該当項目を参照。


CV:梅津秀行
懸賞金:元9900万ベリー

「ディアマンテ軍」の最高幹部。45歳。
超人系悪魔の実「ヒラヒラの実」を食べた「旗(フラッグ)人間」
派手なフェイスペイントをしている長身の男性。笑い方は「ウハハハハ」
コロシアムの管理も行っており、「コロシアムの英雄」と呼ばれている。
自信過剰でおだてられると調子に乗る一方、勝つためには手段を選ばず卑劣な手段を駆使して戦う外道でもある。
詳細は個別項目を参照。


† 幹部



CV:松井菜桜子
シュガーの実姉で彼女もドンキホーテファミリーの幹部であり、10年前のドレスローザ侵攻以前から王宮に侍女として仕え、ファミリーのドレスローザ侵略の手引きを行っており、シーザー・クラウンの秘書も務めていた。
人間の身体と鳥の手足を持つ鳥人間(ハーピー)だが、ローが研究所に居候する前までは普通の人間だった。
研究所の囚人たちと同様、ローの能力で半人半鳥の姿になったと思われる。
容姿をベタ褒めされてテレるかわいい一面も。自分と妹シュガーを不遇な生い立ちから救ってくれたドフラミンゴに心酔しており、彼のためなら死ぬことも厭わない。
たまに瓶底メガネをかけている。自分の心臓をローに人質用に取られている。

自然系悪魔の実「ユキユキの実」を食べた「雪女」
青キジの「ヒエヒエの実」の下位種。
雪の中を一瞬で移動し吹雪を自由自在に起こせるほか、氷の牙で相手の肉体を噛み砕くことも可能。武器は巨大なアイスピックで、足で掴んで戦う。

パンクハザードでは侵入者を排除する役目も担っていた。
ルフィたちによる襲撃の際は、最初は子供達の救出に動いていたナミチョッパー・ロビンを足止めするがゾロたしぎ組が現れると目標を変更し交戦。ゾロは女性を斬らないと判断し、たしぎをその機動力と能力で追い詰めた。
しかし、あえて武装色なしのゾロが「威圧」だけで彼女を両断したことで、「覇気を使われていたら死んでいた」という強者への恐怖から立ち上がることも出来なくなり、それでも抵抗を試みるもたしぎに斬られた。
その後は自身もろともパンクハザードを爆破しようとするが、シーザーがスモーカーの心臓と思い込んで彼女の心臓に氷柱を突き刺したことで自爆スイッチを押す寸前で昏倒、以降の消息は不明。
後のドフラミンゴの発言を見る限り死亡した可能性が高い。


♧ 特殊能力チーム「トレーボル軍」



最高幹部トレーボルが率いる特殊能力チーム。特殊な能力者が在籍しているのが特徴で国内で暗躍していた。


「トレーボル軍」の特別幹部。モネの妹。
緑色のボブカットが特徴的な少女。グレープが好物で、指に刺してはよくしゃぶっている。
実年齢は22歳だが、悪魔の実の副作用で体の成長が10歳で止まっている。合法ロリ万歳。
ドフラミンゴによるドレスローザ支配の重要人物であるため、トレーボルにより護衛されている。

超人系悪魔の実「ホビホビの実」を食べた能力者。
触れた相手を「玩具」に変える。「玩具」にされた人間はシュガーから言い渡された契約に忠実に従うようになり、また周囲の人間の記憶からその存在を抹消されてしまう。
護衛される身だが、大勢のトンタッタ族を一瞬で「玩具」に変え、同士討ちを起こさせるなど本人自身も相当強い。
ただし本体が気絶すると「玩具」に変えられた人間は元に戻る。

詳細は個別項目を参照。


CV:江森浩子

「トレーボル軍」の幹部。61歳。
ケバケバしい化粧をしたオバサン。語尾「ざます」とつける。笑い方は「オッホッホッホ」
前衛的なデザインの服を着ており、本人は「美人」を自称しているが、肥満体型でかなりの無理がある。(一応昔は痩せており、SBSで紹介された幼少期はそれなりにキュートであったが)

超人系悪魔の実「アトアトの実」を食べた芸術(アート)人間」
生物・無機物を問わずあらゆるものを前衛的な芸術(アート)作品に変えることが出来る。
芸術作品にされたものは本来の機能・能力を失うだけでなく、十数分程度で完全な芸術の一部に変えて殺害することが可能。

詳細は個別項目を参照。


♠ 特攻部隊「ピーカ軍」



最高幹部ピーカが率いる特攻部隊。メンバーは飛行能力を持つ者、銃器の扱いに長けた者など遠距離攻撃に長けているのが特徴。


CV:千葉一伸
懸賞金:元3100万ベリー

「ピーカ軍」の幹部。33歳。
ガスマスクをつけたような風貌で、髪が異常に逆立っている。
時間と計画を守らない奴が大嫌いな神経質な人物で、ドフラミンゴへの忠誠は非常に高く彼を侮辱するものは許さない。

超人系悪魔の実「パムパムの実」を食べた破裂(パンク)人間」
自分自身及び自分が触れた無機物を破裂させる。早い話がキラークイーン。自分自身に使用してもダメージはないが、髪の毛を破裂させると禿げる。
破裂の勢いを利用して空中に跳び上がれるなど、能力をかなり使いこなしているが怒りが頂点に達すると能力が制御できなくなるらしい。
その他、射撃の扱いにも長けており、ローに銃の扱いを仕込んだ人物でもある(戦闘では銃そのものは未使用)。
腕の歯車部分には破裂玉となる弾丸を仕込んでおり、これを回転させることで射撃を行っている。
素早い動きをするトンタッタ族をいとも容易く捉えたり、パシフィスタすら一撃で破壊できるルフィの「ゴムゴムのJET銃」を受けて尚余裕で戦闘続行出来たりと本人の実力も高い。

詳細は個別項目を参照。

CV:高戸靖広
「ピーカ軍」の幹部。30歳。
プロペラのような髪型で、巨大な歯に「スマイルマーク」が書かれた巨漢。口癖は「だすやん」
超人系悪魔の実「グルグルの実」を食べた「回転人間」
身体の一部を回転させることができ、空を飛んだり風圧を起こして攻撃する。
ベビー5と共に行動することが多く、彼女が子供だった頃からずっと一緒だった。ギャンブル好き。
子供の頃ピーカの声を笑い拷問で死にかけたらしい。
ファミリー加入前は世界政府加盟の独裁国家の出身で国が施行した口減らし政策によって捨てられた孤児だった。

詳細は個別項目を参照。


♦ 格闘集団「ディアマンテ軍」



最高幹部ディアマンテ率いる格闘集団、メンバーは国内の防衛が主な仕事で格闘術や肉弾戦に長けているのが特徴。余興としてコロシアムに出場することが多くメンバー全員はスター選手だった。


CV:後藤哲夫
懸賞金:元6100万ベリー

「ディアマンテ軍」の幹部。70歳。
やたらピッチリした服を着た老人。北の海時代はウサミミの帽子をかぶっていた。笑い方は「ファファファ」
台詞にガ行の言葉があると終わりに「~のG()~!」と掛け声する癖がある。

ドンキホーテファミリーの幹部では数少ない非能力者であるが、老いれば老いる程強くなる格闘技地翁拳(じおうけん)の使い手で、老齢ながらキュロス(玩具時)や錐のチンジャオを圧倒したり、少年時代のローの武術の師匠を務めているなど実力は昔から高い。
詳細は個別項目を参照。


CV:山路和弘
懸賞金:元5800万ベリー

「ディアマンテ軍」の幹部。46歳。
おしゃぶりや涎掛けを着けている小太りのオッサンで、傍から見れば変態以外の何物でもない
しかしやたらとハードボイルドな言動をしており、周囲の女性からは高い人気を得ており、部下からの信頼も厚い。
そのハードボイルドぶりは素らしく、戦いに巻き込まれた小動物をいたわったりする一面も見せる。

超人系悪魔の実「スイスイの実」を食べた「遊泳自由人間」。
床だろうが壁だろうがお構いなしにどこでも泳いで移動できる。

詳細は該当記事を参照。


CV:楠見尚己
懸賞金:元1100万ベリー

「ディアマンテ軍」の幹部。52歳。
胸毛をはやしグラサンをかけた太った男。語尾に「~イン」とつける。笑い方は「二ヒヒヒヒ」
尻尾は自前のものであり、幼少期はこれのせいで迫害を受けた。

超人系悪魔の実「トントンの実」を食べた超体重(スーパーウェイト)人間」
体重を万tまで自在に操ることができ、アラバスタ編で登場した、バロックワークスミス・バレンタインの「キロキロの実」の上位種。下限は不明だがフランキーとの戦いではある程度の浮遊も見せた。
なお、劇中では超体重人間であるとしか説明されておらず、能力者としての解説はSBSでしかされていない。
巨大なを背負っており、これを使い相手を押し潰すのを得意とする。

詳細は個別項目を参照。


CV:宮田幸季
懸賞金:元1500万ベリー

「ディアマンテ軍」の幹部。16歳。
常にニヤけている中性的な風貌の少年オネエ言葉で喋る
相手を見下す発言が多く、ややサディスティックな性格の持ち主。
赤ん坊の頃からファミリーに所属しており、カマっぽくなってしまったのはジョーラの教育のせいらしい。

その正体は闘魚の半魚人
服装が闘魚の模様をイメージしていたり、背中からヒレが生えていたりする。普段は隠しているが、本気を出せば闘魚由来の鋭い牙も生やせる。
鋭いハイヒールを駆使した蹴り技を得意とする。

詳細は個別項目を参照。



元幹部



先代『ヴェルゴ』の後を継いだ二代目『コラソン軍』の最高幹部。ドフラミンゴの実弟。
ある理由で口がきけない状態にある。子供が大嫌いで見るだけで殴りつけたりする。
一方で致命的なドジっ子の一面があったりする。
ローの恩人「コラさん」。
超人系悪魔の実「ナギナギの実」を食べた能力者で「無音人間」。
自身の周囲の音をかき消す能力で、喋り声はもちろん、物を壊したり何かを斬ったりする音も消すことが出来る。
戦闘向きな能力ではなく、どちらかといえば潜入、暗殺に適した能力であるといえる。詳細は該当記事を参照。
尚、「コラソン」の座は現在空席である。
これはドフラミンゴが次の「コラソン」にローを内定しているためであったが‥…。

CV:神谷浩史
通称「死の外科医」。元懸賞金4億4000万ベリー。
王下七武海の一人でハートの海賊団船長。
超人系悪魔の実「オペオペの実」の能力者。
少年時代にファミリーに入団したが、恩人であるロシナンテを殺害されたファミリーを離脱。
詳細は項目を参照。


「トレーボル軍」の幹部。29歳。
フラメンコドレスを着た黒髪の美女。
表向きは情熱的な踊りを披露する踊り子だが、本性はファミリー専属の殺し屋。
超人系悪魔の実「ギロギロの実」を食べた「眼力人間」
能力は千里眼で、単に遠くにあるものを見るだけでなく、相手が考えていることも見透かせる。
拷問・尋問に長ける能力だが、巨大な鉄の涙を出して攻撃するなど、戦闘手段としても使用可能。
能力以外では踊り子らしい軽やかな動きから鋭い蹴りを放つなど、少なからず格闘戦もこなせる様子。
麦わらの一味打倒のためにサンジに接触し、彼を拘束して痛めつけるが彼を助けたためファミリーを離脱。
その正体はドレスローザの元国王であるリク・ドルド3世の次女ヴィオラだった。
詳細は該当記事を参照。


CV:佐藤利奈
元「ピーカ軍」の幹部。ファミリーの使用人兼殺し屋。24歳。
コスチュームはメイド服。子供の頃もメイド服である。

超人系悪魔の実「ブキブキの実」を食べた「全身武器人間」。
身体の一部をや銃、などに変化させたり、自分自身をミサイルに変えたりできる。
武器のバリエーションの点で、アラバスタ編で登場したMr.1の「スパスパの実」の上位種*1。ドレスローザ編中盤で八方水軍のサイと婚約したことで、事実上ファミリーを脱退し終戦後も離反したヴィオラ以外では唯一海軍にも捕縛されなかった幹部となった。
詳細は該当記事を参照。


その他のメンバー・傘下・協力者


  • キュイーン
CV:小林優子
人造悪魔の実「SMILE」製造工場の工場長。
ツインテールとそばかすが特徴の女性。かなりの巨体で丸々太っているが、こう見えて20歳。
鳥カゴ発動後に工場を襲撃にきたレオら小人族を大型の掃除機で撃退する中で、セニョールとフランキーの戦いに巻き込まれる。
激高するがフランキーにキスされて急に乙女になってしまう。
セニョール戦後は不明だったが、ベッジが主役の扉絵でまさかの再登場。

  • ディスコ
CV:増谷康紀
シャボンディ諸島1番GRにある「人間屋(ヒューマンショップ)」(表向きは「職業安定所」)で行われていた人間オークションの司会者。
長い髪と星型のサングラスが特徴で「歩くスーパーバザール」の異名を持つ。
会場内でルフィが世界貴族のチャルロス聖を殴り飛ばすという前代未聞の失態があった時には騒動に紛れて出品された奴隷に逃げられてしまう。
騒動後に天竜人からの報復を逃れるため、オーナーのドフラミンゴに助力を仰ぐも切り捨てられて完全に立場を失う。
その後、扉絵では「人間屋」の跡地でヤケ酒をあおりながらルフィの手配書にナイフを突き立てている様子が描かれた。

CV:中尾隆聖
懸賞金:3億ベリー

通称“M(マスター)”。パンクハザードを根城とする元世界政府の科学者。
自然系悪魔の実「ガスガスの実」の能力者。
詳細は項目を参照。

CV:高木渉
通称「ハイエナのベラミー」。懸賞金1億9500万ベリー。
ベラミー海賊団船長で超人系悪魔の実「バネバネの実」の能力者。
詳細は項目を参照。

  • タンク・レパント
CV:酒井敬幸
ドレスローザ自衛軍隊長。
元はドレスローザの前王であるリク・ドルド3世に仕えていたが、リク王の失脚後は部下と共にドフラミンゴの配下となる。
リク王への忠誠は忘れておらず、トリカゴ発動後は彼と共に市民に避難を誘導させたりした。

  • ギャッツ
CV:武虎
ドレスローザのコリーダコロシアムの司会者。
バルトロメオに罵声を浴びせたりルーシー(ルフィ)に声援を送ったりとあまり公平ではない。
一方でレベッカの戦い方を面には出さないが内心では美しいと思っているなどコロシアム運営側としての矜持も持っている。
ギア4の反動で動けなくなったルフィを連れてドフラミンゴから逃げ回り、コロシアム参加者達と共に時間稼ぎに貢献した。
ドフラミンゴの攻撃で深手を負うも、気を失わず最後にルフィの勝利を全国民に伝えた。

  • ランボル・ブキーニ
USJ ワンピース プレミアショー 2021 にて登場したドンキホーテファミリーの一人。
超人系悪魔の実「グツグツの実」の能力者で沸騰人間。水を沸騰させ攻撃したり、他人の気持ちを燃え上がらせたりする能力を持つ。
カリブー、コリブーを含めた人々で傭兵軍団を形成し、人々を強制労働させドンキホーテファミリーの販売する武器の工場長を務めていた。

  • カルディア
USJ ワンピース プレミアショー 2021 にて登場したドンキホーテファミリーの残党。
超人系悪魔の実「ニビニビの実」の能力者で、死者の持ち物から力を引き出すことができる鬼火人間。
ドフラミンゴのインペルダウンからの脱獄を企み、交換条件としてルフィとローをインペルダウン送りにするためワノ国に乗り込んだ無謀な男。

【劇中の動向】

ドフラミンゴが10歳の頃に知り合ったヴェルゴから、自身とディアマンテとピーカを束ねていたトレーボルの元に連れられる。
そこで王の資質を見抜いたトレーボルからボスの地位を譲り、自らは参謀という形でドンキホーテファミリーを結成。
結成後は幼かったドフラミンゴに代わってトレーボル達は北の海でチンピラやギャングを殺害して金品の強奪や町の支配下に置き勢力を広げていた。
ラオGなどの幹部もドフラミンゴファミリーの一員として加わる中、ヴェルゴは海軍のスパイという極秘任務の為にファミリーから離れる。
17年前には行方不明だった弟のロシナンテを海賊団に加え、2代目「コラソン」の地位を与えた。
16年前は北の海のスパイダーマイルズを拠点に活動し、ローもファミリーの一員に加えたが、その3年後には海軍に潜入させたヴェルゴの連絡でロシナンテが海軍側の裏切り者と判明し、彼を射殺。同時に彼を慕っていたローは離反する。
ロー離反後にはモネとシュガーを加えた。
10年前には「天上金」の輸送船を襲撃して政府に脅す形で七武海いりを果たし、同時期に新世界に進出してかつてドンキホーテ一族が治めていたドレスローザをリク王を卑劣な謀略で乗っ取り新たな拠点とした。
3年前にはシーザー・クラウンと手を組み人造悪魔の実SMILEを闇世界の連中に取引を行い、最大の顧客であったカイドウからは自身が支配してるワノ国で製造した兵器や海楼石を戦争国家や世界政府に売買して闇のブローカー『Joker』として絶大な地位を築いた。
一方で2年前の頂上戦争では長年商売していた人身売買は廃止。

しかし新世界編でモンキー・D・ルフィとトラファルガー・ローの海賊同盟によってヴェルゴとモネは敗北してシーザーは誘拐、解放条件として七武海とドレスローザ国王の地位放棄という最悪の事態に陥る。
しかしドフラミンゴは天竜人を脅迫してCP-0の出動と誤報を用いてローらを欺く事に成功し、コロシアムの景品に「メラメラの実」を出すことでルフィの足止め、ジョーラにサニー号襲撃させたりとローとルフィ達の妨害工作をおこなう。
そして自身はローと対決して圧勝し、拘束に成功。

【末路】

しかし、ドフラミンゴも知らなかったトンタッタ族とキュロスによるシュガーを気絶させる作戦が実行されて、彼女が気絶という長年の隠蔽工作がバレてしまう。
最終的にルフィとその協力者でドフラミンゴと幹部が敗れ、ドレスローザ内の悪事が世界に露見して船長のドフラミンゴ、最高幹部3人、幹部8人は海軍に逮捕されてドンキホーテファミリーは壊滅した。
途中で寝返ったベビー5はサイの妻として、タンクとヴァイオレットは元から彼に忠誠を持ってるはずがなく離反、ルフィらと共に匿われたベラミーも逃走に成功している。
キュイーンもその後何事もなくドレスローザにいる様子が扉絵で描かれた。

ドンキホーテファミリー壊滅の影響は大きく、特に最大の顧客だった百獣海賊団に人造悪魔の実の供給が出来なくなったことで戦力強化が止まり、彼らが製造したワノ国製の武器や海楼石が入手出来なくなったことで世界政府がわざわざワノ国に赴いて取引する事になった。
武器の供給が止まったことで各国の戦争が終結したり、失脚したドフラミンゴに代わって戦争屋ジェルマ66と海賊派遣組織バギーズデリバリーが躍進する。
ドラゴンは「様々の国の戦争の裏にドフラミンゴが大きく関わっていた。連中が逮捕されたことで世界は大きく動く」とのこと。

【余談】

アラバスタ編で登場したクロコダイル率いる犯罪組織「バロックワークス」とは共通項が多い。
本編内でも、スモーカーがわずかに比較している他、自責の念ゆえかニコ・ロビンは国民を騙し王の名誉を傷つけ国を簒奪したドフラミンゴに強い怒りを見せた。


SBSでドンキホーテファミリーの悪魔の実の紹介で、なぜかトントンの実の部分で本来の持ち主であるバイスではなくバッファローの絵になっている。
おそらく誤植だと思われる。二人とも巨体だしな。
そもそもバイスについては超体重人間であるという解説がなされるだけで、本編中に悪魔の実の能力者であることは一切語られていない*2

ローの回想シーンでファミリーが食卓を囲んでいる場面があるが、これは絵画「最後の晩餐」がモデルになっていると考えられる。







「んねーんねー冥殿、この記事なんかものたりなくねー?」
「そうだな、よしアニヲタ、お前に任せる」
「待ってくれ冥殿、おれにゃそんな大役は…」
「追記・編集の達人のお前なら大丈夫だろう」
「しかし…」
「じゃあやめ…」
そこまで言うならやってやろう!!! おうとも、おれこそが追記・修正の達人よ!!!!」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年08月12日 07:27

*1 ただし、あちらは全身が常に鉄の硬度となっているので、他の実の上下関係ほどはっきりとした優劣があるわけではない

*2 この時期から能力者への解説が省かれることが多くなっている。