シャミア=ネーヴラント

登録日:2019/09/04 (水) 04:16:03
更新日:2024/11/20 Wed 17:03:31
所要時間:約 9 分で読めます






その点、セイロス騎士団はいい。偉そうな貴族を殴っても問題にならん。

……冗談だ。





出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS


概要

『シャミア=ネーヴラント』とは『ファイアーエムブレム 風花雪月』の登場人物

CV:渡辺優里奈

セイロス聖教会に所属している女性。3月27日生まれ、25歳。169㎝。
黒髪をショートカットにし、それを左側になびかせた髪型にしている。
クールビューティな雰囲気通りクールな女性であり、口数も少なく物事をハッキリ言う性格。
立ち絵からも巨乳であることははっきりとわかる。

趣味は無言でいること、気配を消すこと。
好きなものは弓矢、投擲武器、賭け事、報酬。
嫌いなものはクモムカデ、軟派な男。

意外にもクモ、ムカデが苦手であり、苦手を克服するためによく観察して実物そっくりな絵を描き、
それを的当ての標的にすることでの腕前が向上し、実物を目にしても投げ短剣で仕留められるようになった。
ただ、見つけ次第何らの予告も無しに急に短剣を投げるので近くにいた人はたまったものではない。
それでもやはり苦手意識はあるようで、レオニーをクモ排除に仕向けられた時は小声で喜んでいる。

ガルグ=マク大修道院に駐留しているセイロス騎士団に所属している騎士。雷霆カトリーヌは相棒。
セイロス騎士団一の弓の名手であり、その他にも潜入や暗殺が得意。気配を消すのも当然上手い。
第一部の5年前に大司教レアに拾われた縁でセイロス騎士団に所属したという経緯があり、そのためセイロス教徒しかいない騎士団の中で非セイロス教徒という例外中の例外。
このためレアを崇敬するセイロス騎士団のなかで彼女のみレアには拾ってくれた恩義以上のものは感じていない。
そのため帝国ルートだと加入すらしないカトリーヌとは違い、彼女は普通にスカウトが可能であり、「恩義は果たした」という理由で帝国側につく。

そんなクールな性格ではあるが、頼まれれば何でもやる質なのか、第1部では大修道院で行われるイベントにちょくちょく登場している。
セテスに頼まれて大修道院の釣り大会を主催したり、アロイスやマヌエラと一緒に舞踏大会「白鷺祭」の審査員を務めたり、
いずれの仕事にもちゃんと真面目に取り組んでいるあたり、ある意味仕事を選ばない傭兵らしいとも言える。
また、ある日の食堂でなぜかの行列の後ろに並ぶというよく分からない奇行にも及んでいる。


実は彼女はフォドラの西のブリギット諸島、それよりもさらに西にあるダグザ出身。
そのため本来はダグザ語の使い手なのに、フォドラに5年前後いただけなのにフォドラ語がペラペラである。
二部のペトラなんて10年滞在しても片言が抜けきっていないのに……。

ダグザの貧しい家に生まれたシャミアは口減らしのために家を出、当時子供であるにもかかわらず実入りの良い傭兵になる。
大将首を安易に獲れるという理由で狙撃手というクラスに進み、金払いが悪い味方より金を出す敵に味方する事もあった。

それで5年前の『ダグザ=ブリギット戦役』でダグザに雇われてアドラステア帝国との戦争に参加。
しかしこの戦争はカスパルの父を始めとする帝国軍の奮闘でダグザ・ブリギットの敗北で終わる。
この戦争でシャミアは戦友兼最初の相棒を失ったうえ、国に捨てられフォドラに置き去りにされてしまう。
幸い、隠密行動が得意だったので帝国の捕虜にされはしなかったものの、行き場を失ってしまいウロウロしていた所をレアに拾われている。



性能

シャミア(最速スカウト)
初期値(成長率)
LV11
HP32(30%)
力17(40%)
魔力8(20%)
技16(55%)
速さ14(40%)
幸運14(55%)
守備12(20%)
魔防8(15%)
魅力10(30%)

初期クラスは上級職『スナイパー
成長率が一番高いのは技と幸運の55%であり、次いで力と速さの40。
個人スキルは自分から攻撃して敵を撃破した時、力・魔力・技・速さ+4にする『生存本能』

他の騎士団と同じくスカウトでしか仲間に出来ないが、教会に忠誠を誓っていないので黒鷲を含めた全ルートで使用可能。
スカウトは9月以降に可能で、条件は主人公のレベル。15あればスカウト可能。
普通にしていれば一部の中盤には主人公のレベルが15には到達するので、シャミアの加入時期もそれくらい。

今作の弓兵(上級職のスナイパー・最上級職のボウナイト)はかなりの強職種であり、最初からその適正を持っている彼女も当然強い。
また、これを見越して弓兵型の生徒(アッシュ・ベルナデッタ・イグナーツ)は控え目な成長をするのに対し、彼女はステータスがバリバリ成長してくれる。*1
本来レベル20にならないと就けない上級職が初期クラスであることで、上級職の高い成長率補正を低レベル時から受けられることも大きい。
また最速でスカウトできればレベル13で力18・技22と異様に初期ステータスが高いため、スカウト直後は即戦力どころかシャミア一人で大抵の敵は倒せる。
技・幸運の高さにハンターボレーの補正も相まって必殺でガシガシ撃ち落とし、スカウトも簡単と相棒のカトリーヌと並ぶ露骨なお助けキャラ。こだわりがなければ毎回誘っておこう。

ボウナイトでも素晴らしい働きができるが、クラス成長率補正のせいで速さが伸び悩む。
また弓の戦技にあまり有用なものがないため、ボウナイトだと素で攻撃する機会が多いのだが、追撃が中々出来ずに歯がゆい思いをする事が多々ある。
スナイパーのハンターボレーをメインに据えつつ、どうしても移動力が欲しいときにボウナイトに転向させるといった感じで使い分けていくとよい。
なお、ブリガンドを経由して「鬼神の一撃」を取っておくと高い攻撃性能に磨きがかかる。元から弓術のレベルが高く、多少斧術に労力を割いても問題はないのでおすすめ。

欠点はずばり耐久。
防御20%魔防15%ととにかく伸びが悪く、おまけにHPの成長率まで30%止まり。
初期値である程度誤魔化しているが終盤辺りになると相当厳しくなってくる。
とにかく集中攻撃に弱い為常に敵の範囲外から仕掛ける事が肝要。

なお、ペガサスナイト(ファルコンナイト)にして弓で敵を倒すと投げキッスをするというモーションを取る。
「よし、死んだな」など冷酷なセリフを言いながら投げキッスするギャップは必見。





支援会話

帝国ルートでのヒューベルト、王国ルートでのドゥドゥー、同盟ルートでのクロードと、全学級に限定の支援相手がいる。
このような特徴を持つのは主人公と彼女しかいない。支援を埋めるのなら忘れないように。

レオニーとの支援では弓が上手く的に当てられない事に悩む彼女に、日々の生活に訓練を取り入れる事を進める。
そこで提案したのが自身もしている虫の絵を描き、それに短剣を投げるというもの。
しかしレオニーが描いた絵がトンデモだったせいで珍しく引き笑いをするシャミアが見れる。

ラファエルとの支援では彼の暑苦しいほどの気配を消す訓練……呼吸の仕方を教えている。
それから5年後、訓練の成果で気配を消せるようになったラファエルに驚いて「にゃっ!?」と言ってしまっている。かわいい。

相棒カトリーヌとの支援A+会話では「お前がどうしてもと言うなら、相棒の先を考えてやる」と発言するまでに信頼しあう仲になる。
言葉の意味を知ったカトリーヌが動揺したことでこの話は一旦うやむやになったものの、ペアエンドでは……。

無双でのバルタザールとの支援では「自分とシャミアは似ている」というバルタザールに呆れつつも「似ているというなら女好きという部分は含めないのか?」と問いかけている。
(なおバルタザールには言葉の意図は伝わらなかった)

因みに女主人公とシャミアでは支援Sにならない。


台詞

  • ……にゃっ!? ら、ラファエルか。
  • そう……か……フフ。ふふっふっふっふ、ふひーっひっひっひ!
  • 私の最初の相棒は、死んだ。だから、「お前がずっと相棒だ」などとは口が裂けても言えん。
    だが、今の私にとって、お前は無二の相棒だ。もし道を違えようと、私とお前の繋がりは切れない。
    背中を合わせられない日が来ても、心は常に共にある。以上だ。
  • それに……カトリーヌ。お前がどうしてもと言うなら、相棒の先を考えてやる。
    ダグザでは、フォドラより普通なんだ。女同士、男同士で結ばれるのが。……どうした。顔が赤いぞ、相棒。
  • よ、元相棒。……いつかこの日が来るとは思っていた。
  • 生き方も死に方も違う、か? ああ、そうだな。
  • 出歩くときは連れていけ。死なれると寝覚めが悪い。
  • 虫除けの香草をちょっとな……。緑が豊かなのはいいが、その分、虫も多いということだ。
  • 私は雇い主というものが嫌いでな。だが……傭兵をやっている以上、誰かに雇われることは避けられん。
    より良い雇い主……金払いのいい奴や、傭兵の命を塵芥のように扱わない奴を求めている。
    ところがどうだ。あんたにはそういった条件なしに、雇われてもいいと思えてくる。
    やれやれ……くだらない情を持ったまま戦場に出ると、命を落としやすくなるんだが。
    まあいい。あんたは私の前には決して出るな。後ろで大人しく指示していろ。
  • ……私は約束しよう。常にお前と共にあると。
    お前の隣が、私の居場所なんだ。
    ダグザを出て、ブリギットを辿り、フォドラを渡り歩いて、ここまで来た。
    雇い主を変え、戦う相手を変え、主義も信条も関係なく、私は生きてきた。
    そんな私が、一つ所に留まるのは、お前がいるから……。
    ……もういいか。だいぶ恥ずかしい。▼




シャミアという。セイロス騎士団で……狙撃手をやっている。

射落してほしい首でもあるのか?


出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS

2020年10月にカトリーヌ達と共に参戦。イラストは前嶋重機氏。
緑属性の弓・歩行ユニット

武器スキルは『生存本能の弓』
飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ、戦闘開始時の敵のHPが80%以上なら、敵は反撃不可。

Aスキルは周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、攻撃、速さ+7の『攻撃速さの孤軍4』
Bスキルは戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効の『見切り・追撃効果3』
Cスキルはターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ、自分の攻撃、速さ+6の『攻撃速さの奮起3』

シャミアらしく周囲に味方のいない状況でひっそりと攻撃運用に特化した弓使い。
敵のHPが80%以上という緩めの条件で相手に反撃不可を与え、見切り・追撃効果もあるので一方的に仕留めることも可能。
見切られない限りはどんな相手にも安全に初撃を浴びせることができ、条件を満たせば攻撃、速さに+19の信頼できるアタッカーとして有用。

反面守備面は物理魔法共に脆い。
また相手が「見切り・反撃不可」を持っていた場合は必ず反撃され、追撃を封じても致命傷は免れない。
赤属性や守備の高いユニットは仕留めきれない可能性もあるので相手をしないのが得策。

2024年11月のアップデートで『生存本能の弓』の錬成が可能になった。
錬成すると飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または周囲1マス以内の味方が1体以下の時、戦闘中、攻撃、速さ+6
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、かつ、戦闘開始時の敵のHPが50%以上なら、敵は反撃不可
条件が一つ追加したことで孤立の必要性が減り、反撃封じもHPが半分以上まで緩和。
そして攻撃を仕掛けた時は奥義カウントも進み、殲滅力も高まった。

特殊錬成はターン開始時、自身のHPが25%以上なら、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の速さ、守備-7、【混乱】を付与(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ+6、攻撃、速さの弱化を無効、ダメージ+速さの20%
状態異常も撒く工作も行うようになってデバフにも屈せず、ダメージも増やせる攻撃力も獲得した。

シャミアだ。

この格好は、あんたの趣味か?

まあ、いいさ。


出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS

2021年11月に忍者の超英雄が登場。イラストはΠ猫R氏。
属性と歩行ユニットは同じだが斧を扱う。
戦禍の連戦の報酬で登場し、現在は聖杯で召喚可能。

武器スキルは、守備・魔防-4で自分から攻撃した時2回攻撃、自分から攻撃した時速さが敵より高ければダメージ+速さの差の50%を加算する『忍の三叉斧+』

Aスキルは攻撃、速さ+2の『攻撃速さ2』
Cスキルはターン開始時周囲1マスに味方がいれば自分の攻撃、速さ+5にする『攻撃速さの信義3』

通常版のやられる前にやるを近距離版に変えたもの。
反撃不可や追撃不可はないが低コストながら速さが上回ればさらにダメージ上乗せ+武器の二回攻撃で補っている。
ステータスは通常版より低い守備と魔防は少しマシになったが二回攻撃出来る分攻撃が下がっている。

大きなライバルとして一年前に実装した忍者カザハナがいる。
スキルこそ違うが二回攻撃とステータス傾向が全く同じである事。運用する時はよく考えよう。

故郷のダグザでは、女同士や男同士が結ばれるのも珍しくはない……。

どうしたカトリーヌ、顔が赤いぞ?


出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS


2023年6月に比翼英雄で参戦。イラストはkainown氏。
今回は青属性の弓・騎馬ユニット。パートナーは相棒であるカトリーヌ。
せっかくの休暇なのでのんびりしたいシャミアと、海で遊びたいカトリーヌのデコボココンビ。
『戦禍の連戦』ではのんびりしようとしたところで、各学級の水着生徒たちがシャミアたちの所へ集まってしまい……。

武器スキルは『生涯の相棒の鋭弓』
飛行特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自分の周囲5マス以内にいる最も近い敵とその周囲2マス以内の敵に【不和】【パニック】を付与。
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、敵の速さ、守備が敵の【有利な状態】と【不利な状態異常】の数×4だけ減少(最大16、強化と弱化は除く)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、かつ敵が【有利な状態】か【不利な状態異常】を受けている時、戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、自分の追撃不可を無効

Aスキルは自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+7、かつ、戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減『鬼神飛燕の離撃』
Bスキルは戦闘開始時、自分のHPが99%以下で、自分から攻撃した時、または、戦闘開始時、
敵のHPが100%で、自分から攻撃した時、戦闘中、敵の守備、魔防-4、自分は絶対追撃、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減、かつ最初に攻撃を受けた時、戦闘中、軽減前のダメージの30%を自身の次の攻撃のダメージに+『差し違え4』
Cスキルは戦闘中と戦闘後、敵はHPを回復できない戦闘後、敵とその周囲2マス以内の敵に【回復不可】を付与『不治の幻煙3』

今までのシャミアと異なり、妨害型アタッカーに転身。
状態異常の数に応じて弱くさせる。その種類もパニック、不和、回復不可のデバフで敵に振る舞う。
敵が状態異常を付いていた場合はキャンセル効果も追撃封じも動じない。
防御力も離撃と差し違えでカバー可能。やや手間はかかるが防御に難ありだったシャミアには嬉しい効果。

比翼スキルは十字方向にいる敵に【グラビティ】の状態を付与
自身を中心とした縦5列と横5列にいる敵に【暗闘】の状態を付与
機動力とスキル遮断が可能。

防御が軽減頼みなので無効にする効果ではどうしようも出来ない。
騎馬特攻も付いたので弱点はむしろ目立っている。

追記・修正は契約が満了し、次の相手を探している方がお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • シャミア=ネーヴラント
  • シャミア
  • FE
  • 風花雪月
  • セイロス騎士団
  • 渡辺優里奈
  • スナイパー
  • 騎士
  • クール
  • クールビューティー
  • 傭兵
  • ダグザ
  • 狙撃手
  • 異境の射手
  • FEヒーローズ
  • 巨乳
最終更新:2024年11月20日 17:03

*1 ただし生徒が持つ「レベルアップで最低2つは能力が上がる」成長保証は持たない