登録日:2020/05/20 Wed 23:10:00
更新日:2024/12/07 Sat 11:23:52
所要時間:約 15 分で読めます
『連ちゃんパパ』とは、1994年春頃から1997年秋頃にかけてパチンコ雑誌『パチプロ7』にて連載されていた
とされる漫画作品である。
作者はありま猛氏。全43話。連載当時は単行本化されていなかったが、2020年9月から10月にかけてKADOKAWAから全4巻が発売された。
概要
パチンコ誌に載っていたにもかかわらず、
パチンコ中毒に陥って周囲の信頼と人としての良心を失っていく家庭持ちの男の姿
をコミカルかつ生々しく描いた怪作。
古い作品で連載当時は単行本化もされておらず、当時のリアルタイムの読者がネットから縁遠い層であろうことも手伝ってか、連載当時の詳細な情報がほとんど無い。
出版側も
掲載誌は2017年に廃刊、出版社も別の出版社と統合されているという状況で当時の資料はほぼ残っていないという。
更には
作者さえはっきり覚えていないらしく、問い合わせても連載期間すら上記の「1994年春頃から1997年秋頃」といった曖昧な返答しか得られないという状態である。
Wikipediaにも、作品単体の記事はおろか、ありま氏の記事にも記述が無かった(後述するブームが始まってからようやく単独記事が出来た)くらいのマイナーな作品であった。
ただ、のちに
ニュースサイト「ねとらぼ」でのインタビュー
で作者が語ったところによると、
編集部内では大ウケしており、
読者アンケートでも3〜4位をキープしていたなど、誌上での人気は高かったらしい。
……と、このように長らく人の目に触れる機会もなく歴史の闇に埋もれ忘れられつつあった本作だったが、いかなる経緯からか2010年代末頃に電子書籍化がなされる。
それから数年はさして注目を浴びることもなかったが、2020年の春頃に無料電子書籍サイト「マンガ図書館Z」で無料公開されていたところ、
画像掲示板「ふたば☆ちゃんねる」で突如発掘され、
-
ごく一部を除いて度し難いクズばかりの登場人物
-
畳みかけるような胸糞(超)展開の数々
- それを
くどくさせずサラリと読ませてしまう作者の漫画力の高さ
からあっという間に話題をかっさらう。そこからtwitterをはじめとするSNS・匿名掲示板へと飛び火し、そちらでも盛大にバズったことで時ならぬ大ブレイクとなった。
最盛期の勢いは凄まじく、マンガ図書館Zがアクセス過多で一時サーバーダウンしてしまうほどであった。
『闇金ウシジマくん』や『
カイジ』シリーズをはじめ、いわゆる「社会の底辺」や「人間のクズ」と呼ばれる層を描く漫画は数多くある。
多くの場合そういった作品は良くも悪くも露悪的な作風で、生々しい性描写や暴力描写がてんこ盛りだったり、
登場人物が因果応報だが凄惨な制裁を受けたりするのが半ばお決まりとなっている。
しかし本作はそのえげつないストーリーに反し、絵柄はまるで『釣りバカ日誌』や『BARレモン・ハート』などの人情もの・ファミリー作品のような、コミカルでデフォルメの効いたもの。
クズを通り越して邪悪に片足突っ込んでいるようなキャラクターたちの行動もかなり俯瞰的にコメディタッチかつドライな描かれ方をされており、
直接的なエログロ描写も(ないわけではないが)抑え気味にされている。
話の展開もスピーディでテンポ良く、内容のわりにはかなり読みやすく仕上がっている。
一方で、
胸糞悪いところは本当に容赦なく胸糞悪く、『ウシジマくん』の丑嶋馨のような
クズに制裁を与える人物も出てこないため、主人公は時折痛い目を見ながらも笑顔で悪行を続けていく。
このポップな絵柄や読みやすくテンポよい展開、心にしこりを残すような内容のブラックさのギャップは
「飲みやすい猛毒」「悪意のストロングゼロ」「スナック菓子感覚で摂取できる地獄」などと例えられ、
- 「下手に重く描かれた劇画系胸糞漫画より精神に来る」
- 「絵と話しの運びから露悪性が強い他の胸糞漫画よりは読後感はマシ」
- 「とんとん拍子に読み進めて行ったら後から一気にダメージがきた」
など、様々な感想を集めている。
このあたりのギャップは作者としても狙ったところらしく、連載を打診された際に
「
依存症でボロボロになる人間の漫画ならネタはあるがそれでもいいのか
」と聞いたところOKが出たためこんな内容になったらしい。
1日あれば一気読みも可能な手頃な長さでかつ無料配信という敷居の低さもあり、
誰でも気軽にパチンコの闇に触れられてしまう
という点もバズる要因になったのかもしれない。
作者のありま氏も突然の大ブレイクに困惑していたようで、取材で「『依存症』に囚われた人の行く末をこのマンガに込めており、取り扱い注意啓発本として見て頂ければ幸い」と語っている。
なお、ありま氏は『歓迎たけや旅館』『きっといつかは幸福寺』のような人情ものも多く描いており、本作の作風はむしろ異色な方である。
寧ろ人情話を得意とするからこそ、自身の体験や知人の話もあったとはいえ的確に読者の心をエグる物語が描けたのかもしれない。
あらすじ
遊びを知らず、真面目に働いて暮らしていた高校教師にして一児の父・
日之本進。
しかし、彼はある日突然妻の
雅子に逃げられ、さらに押しかけてきたヤクザから彼女が知らぬ間に
300万円の借金をこしらえていたという事実を知らされる。
一人息子の
浩司を連れ、妻を探す旅に出た進だったが、その途中で旅費や宿泊費の捻出のためパチンコに手を出し、のめり込むようになってしまう。
やっとの思いで見つけ出した雅子にも再び裏切られ、さらには無断欠勤が原因で職さえも失い、それでもパチンコに没頭。
かくして、いつしかどうしようもないクズに成り果てた進は、遊ぶ金欲しさと借金返済のために悪行を重ねていく……!
主な登場人物
日之本進
本作の主人公。元高校教師で34歳。一人称は「オレ」。
父親も教員で、親子で同じ職業。
元々は
真面目で生徒にも慕われるよき先生だった……が、
失踪した妻を探す内にパチンコを覚えてしまい、そこから坂道を転げ落ちるように堕落していく。
当初は根っからの仕事人間でやや家庭を顧みないところはあれどまともな人間だったのだが、妻にこっぴどく裏切られ職まで失ったことで悪い方向に吹っ切れてしまったのか、あるいはパチンコによって秘められし本性が目覚めたのか、あれよあれよという間に働きもせず他人にたかった
金をパチンコに注ぎ込む
人間のクズのような男に成り下がってしまった。
その行動はとにかく刹那的かつ自分本位で、目先の金や利益のためならどんな悪どいことでも
法に触れようと
何の葛藤も抱かずに行い、
そうして稼いできた金もパチンコに注ぎ込んで一瞬で溶かしてしまう。
ごく稀に反省したり自分の行為を恥じることもあるが、悪い意味で立ち直りが早くその数コマ後にはまた悪事を働いているというのがお約束。
恩に報いるという最低限の義理人情さえ一切持ち合わせておらず、
手を差し伸べてくれる人も平気で裏切り破滅へ追い込む。
作中でたびたび口にする
「アハ!」「エヘ!」
といった、罪の意識をまるで感じさせない照れ隠しめいた笑い声がその狂気をより一層引き立たせている。
というかはっきり言って
サイコパスにしか見えない。
人格的な美点としては、強い家族愛の持ち主であること。
子供に対して物理的に手をあげたことは無く、たとえ血のつながっていない連れ子であろうと「身内」なら愛し保護するほど。
しかし、愛してはいるものの家族への配慮・デリカシーの無さやパチンコで狂った感覚基準での言動が多く結局傷つけてしまうことが常なので美点と言って良いのか微妙なライン。
自身をパチプロと称しパチンコは17兆円産業だと嘯くものの基本的に儲けにはなっておらず、たいていの場面ではスって状況を悪化させるばかり。
反面パチンコが身の破滅を呼んだという自覚はあるが、やめようという気は全くない。最早
パチンカスという蔑称ですら生温いレベル。
これパチスロ誌で連載されてた漫画なんですけど……。
一方で元教師と言う事もあってか悪事を働く際はかなりの行動力を見せ、頭もよく回る。
特に借金の取り立てに関しては天職と言ってもよく、見ていて胸が悪くなるようなえげつない手口を平然と使い、債務者に返済を強いるその手腕は、本職のヤクザをも唸らせるほど。
また教育者としての資質もちゃんとあるようで、教え子達には今でも尊敬されているほか塾の経営者夫婦にも
「立派な講師なのにパチンコと酒で人生を潰すのは惜しい」と評されている。
更にこの手のキャラクターには珍しく家事を嫌がるシーンもなく、基本的に必要なら炊事や掃除はちゃっちゃとやれるタイプ。でもできる癖してパチンコ行って結局サボる。
人間性が腐ってしまっただけで決して無能な人物ではない……のだが、そういった行動力や頭の回転の速さ、要領の良さなどはもっぱら悪事にばかり活かされてしまうためむしろタチが悪い。
基本的に運は悪く、詐欺の被害に遭ったり、職場に振り込まなくてはならない金を落としてしまったりと本人に非のない場面で不幸に遭うことも多い。
むしろ更生してパチンコから足を洗おうとした時に限ってそういう目に遭いがちで、結局そこからまたズルズルと堕ちていくことになる。
一方悪運だけは妙に強く、ヤクザに幾度となくボコられても、強盗に襲われても、灰皿をぶつけられても、挙句の果てに当たり屋を強要されて車にはねられても後遺症もなく全快し、いよいよ進退窮まってきたところで運良く勝ちを拾うことが多い。
一度保険金殺人のターゲットにされかけた事もあったが驚異的な悪運で生き延びている。
そのためあれだけ好き放題していても多少痛い目は見れどなんだかんだで決定的な破滅だけは逃れている。
本作はたびたび『ウシジマくん』と比較されるが、進はこの悪運の強さから一応払うものは払ってしまうため、実際に丑嶋と対決したら1:9で進側有利とも言われている。
そんなどうしようもないクズだった進だが、物語後半で借金取りに学習塾の仕事を斡旋されたことでやや風向きが変わる。
善良な塾経営者夫婦のもとで働くうちに更生の意思が芽生え、以後もたびたびパチンコには手を出すものの中盤ほどの悪どさは見せなくなり、妻子にも真っ当な愛情を見せる場面が増えてくる。
また、精神科医にパチンコを「そこまで急にやめるとおかしくなって死んでしまうよ」と言われても、
やつれたまま「嫌だ!」と半狂乱になってパチンコを絶対にやめようとしたり(結局医者のすすめでやってしまうのだが)
更には子供たちを安全圏に置いてから自分ひとりで
自殺まで図ろうとするなど、
「パチンコへの依存とそれで覚醒した自分でも制御できない悪の才能」に対する自己嫌悪と恐怖のようなものを見せるようになる。
最終的には身近にパチンコ屋があっては絶対に足を洗えないと悟り
ド田舎に移り住み、自給自足で再起を誓うが……。
ちなみに作者のありま氏曰く、モデルは同氏の師匠だった漫画家のあだち勉(
あだち充の実兄)らしい。
- パチンコにのめり込み、息子の食事すら疎かにする。
- パチプロになると自称するが、収支を取っている様子もなくただ場当たり的に金を突っ込んで遊んでいるだけ。
- ヤクザの家に転がり込み居候する。
- 借金の取り立てを勝手に行う。
- やり口は債務者の子供が通う学校で親が借金持ちだと言いふらし、イジメを誘発して払わせるというもの。
-
浩司が自分のことで同級生にバカにされていると聞いてその手口を思いついた。
- やりすぎて
債務者を自殺未遂に追い込む
。流石に落ち込んだ。
- 銀行員の女に惚れられ、怪しみもせず相当な額の家賃とパチンコ代を貢がせる。
- 進自身の悪行ではないが、
その女は横領で逮捕される
。
- 預かったお金をパチンコ屋で増やそうとし、増やせないとトンズラ。
- 息子を
300万で売る
。
- 浩司を心配し引き取っていた担任の先生の家に仮病で泊めて貰った挙句、
レイプする
。
- しかも性欲からの行為ではなく、
自分をレイプした男の息子を身近に置いておけないだろうと計算した
上で、浩司を取り返すためにやっている。
- 担任の先生は処女を奪われた上に妊娠までしてしまうが、敬虔なクリスチャンのため堕胎が許されないという理由で責任を取れと結婚を迫られ、お金持ちのお嬢様なことをいいことに金をたかってパチンコ三昧。
- 新聞屋で働いていたところ集金してきた新聞代を強盗に奪われ、元ヤクザの新聞屋店長に弁償を迫られて
自分も換金所強盗を計画する
。
- 実行寸前まで行くものの、他の強盗が先に手を出したため未遂に終わる。捕まえて警察に突き出したことでお手柄となり、ついでにその強盗の正体が新聞屋の店長だったため弁償の必要もなくなる。
- ヤクザには本心を見抜かれるも
笑顔でしらばっくれる
。
- 教え子たちに再起を願ってのカンパをしてもらい、泣きながら更生を誓う……が
結局その金をパチンコに注ぎ込み、次は別の年の教え子たちにたかろうとほくそ笑む。
おい。
- 他の男のもとを転々とした末1人になっていた雅子の家に転がり込み、金をたかる。
- パチンコを打っている最中に雅子が産気づいたと聞かされ、一応駆けつけようとはする……ものの
両替を優先する
。
- 母子ともに危険な状態ですぐ帝王切開しないといけないのに、戸籍が抜けていないため子供の父親になってしまうのを嫌い手術を渋る。(流石にマジのガチでママが死にかけた際には自ら離婚届を破り捨てたが)
- 生活保護を不正受給しようとする。
- ヤクザとグルになって
自分の就職先の
弁当屋さんをパチンコ中毒に追い込み、地上げを手伝う。
- 老夫婦からの取り立ての際に家宝の皿を躊躇なく差し押さえして売り飛ばす。
- 更にその皿の隣にあった壺が高価な骨董品だと誤認し、ポケットマネーで老夫婦の借金を返済。勿論善意で立て替えたわけではなく、
「さっきの家宝の皿は金利分の返済で消えたから元金を徴収する」と噓をついて、家財道具を根こそぎリサイクルショップ屋に売り飛ばす
。
- 更にカモフラージュの為にリサイクルショップに売上金を全額渡し、まんまと壺だけを盗む徹底ぶり。まあその壺は贋作だったので二束三文だったのだが。
- パチンコ屋で暴力沙汰に巻き込まれ、加害者の勤務先の会社からリストラの口実に訴えてほしいと頼まれ金を受け取る。
- が、加害者からお詫びにと鍋をご馳走になり、情が湧いてしまい
逆に会社の方を脅迫する
。
- アパートの近くにマンションが建つと日照権を理由に立ち退き料をぼったくろうとする。
- 再婚相手の和菓子屋一家に勝手に養護施設に入れられてしまった浩司を引き取るため、ヤクザとグルになって和菓子屋への営業妨害と脅迫を行ってもらう。
- パチンコの後手を洗わなかったせいで再婚相手の和菓子屋で
食中毒
を発生させ、1か月の営業停止処分に。
日之本浩司
進の息子。揃いも揃って度し難いクズの両親に振り回され悲惨な目に遭う不幸な少年。
だが無自覚かつ悪意なく事態を悪化させてしまう傾向にあり、旅の途中旅費の入ったカバンを置き引きされてしまった進に資金調達のためパチンコを勧めたのも浩司。
雅子が打っているのを横で見ていたらしくパチンコには変に詳しい。
初めてのパチンコに挑む進に素朴ながら的確なアドバイスを与える姿は「ここだけはパチ雑誌の連載漫画らしい」と評判。
とはいえ物事の判断のつきにくい子供ゆえ致し方ない部分も大きく、良くも悪くも歳相応というのが妥当なところか。
そもそも息子にパチンコなんか覚えさせた雅子が一番悪い。
我が子を金で売る父に我が子を放置して逃げ出す
母、しかも揃ってパチンコ狂いという酷すぎる環境にあって我が身を悲観しがち。何度かは完全に両親に愛想を尽かしかけたほか、自閉症にかかり口がきけなくなってしまったこともある。
しかしなんだかんだで両親への愛情は強く、最終的には元の鞘に戻ろうとする。
が、それがかえってよくない方向に働くことがほとんど。
両親の問題を抜きにしてもかなりの不幸体質で、友達ができたかと思えばその父親がアル中だったり、
好きになった女の子の父親が詐欺師だったせいで離れ離れになったり、万引きの濡れ衣を着せられたり、
進に無断で再婚相手とその両親に養護施設に預けられイジメを受けたりしている。
日之本雅子
進の妻であり、この作品における
全ての元凶
。
そのクズっぷりは進に勝るとも劣らない。真の邪悪とまで呼ばれる辺りどのような人物かうかがい知れるものだろう。
近所でも噂になるほどのパチンコ狂いで、夫に隠して300万円の借金を作った挙句に置き手紙を残して蒸発。
おまけに不倫までやっており、進達に現場を押さえられた際は彼と浩司の説得に応じて帰ると約束しておきながら結局間男と逃げ出すという暴挙に及んだ。
決して不細工ではないが美人とも言い難い容姿だが、妙にモテる上に貞操観念というものがほとんど無いのか、進と正式に離婚もしないうちから男を何人も乗り換えている。
間男達も不倫がバレて進に謝罪するどころか逆に見せつけて勝ち誇るような下衆だったり自分の汚職の責任を雅子に押し付けて逃げ出したりと基本的にクズばかりだが、
雅子はそんな彼らにすら掌返しの速さにドン引きされるなどしており、クズとしての格の違いを見せつけている。
クズとしての方向性は進とは対照的な面があり、意志と責任感が弱く意図せず周囲に迷惑を撒き散らすタイプ。
進が遊ぶ金欲しさに積極的に他人から金をせしめに行く一方で借金を一応自力で完済しているのに対し、雅子は自発的に他人を害することはあまりないものの、
人に隠れて借金を膨らませた挙句尻拭いを周囲の人間に押し付けて逃げ出す、ということを何度となく繰り返している。
保身のためなら
ヤクザと組んで保険金目当てで進を殺すことすら厭わない
など、悪事に対する抵抗のなさはある面では進以上。
人の親としての責任感も皆無で、何かにつけて浩司を自分から引き取ろうとしておきながら、いざ自分が追い詰められるとすぐ息子を放置して逃げ出す。
「追いつめられるとすぐ家族をパージして逃げる」という行動パターンが基本として確立されているのは
「家族への情はあるが我欲で他人を破滅させに行くことには躊躇がない」進とのクズの方向性の対比とも言える。
それでいて自分がクズだという自覚は進以上に薄く、
いかにも良識的な人間の代表のような顔をして進を非難することもある。
進がクズである事は間違いないし、言っていること自体はだいたい正論だが、雅子だってまったくもって偉そうに人を悪く言えるような立場ではない。
離婚の際に「あなたみたいな人に浩司を任せておけない」などと宣いながら
結局自分がパチンコで身を持ち崩し間男との子供ごと浩司を進に押し付ける
など、
はっきりいってその言動は
ブーメラン以外の何物でもない。
無自覚さも手伝ってか外面は良く、進同様にその場その場では反省してしおらしくもするため、傍目には良妻賢母のように見えなくもないのが余計に悪質。
進がクズ行為を働いている時はまともな主婦のように振る舞う一方、
逆に進が真面目に働きだし更生しかかると絶妙なタイミングでトラブルを起こし、台無しにしてしまう。誰が呼んだか
人間のクズのシーソーゲーム
。
紆余曲折あり最後は進と復縁し、浩司と
双子の娘の良子・知子とともに再起を図るが……
ヤクザ(本名不明)
スキンヘッドで強面の大男。貸金業者「OKローン」の社長で、雅子に金を貸し、違法金利で進を破滅に追い込んだ張本人。
前科三犯で取り立てのためなら手段を選ばず、進に当たり屋を強要したり、フィリピンで保険金殺人を計画したりするなどれっきとした悪人。
だが、面倒見のいい人情家としての面も併せ持っており、進に職場を斡旋したり、家を追い出された彼と浩司を居候させたりもしている。
なんだかんだで進のことは気に入っているが、彼のクズぶりに呆れたり取り立ての手口の悪どさに引いたりする場面もある。
実は、パチンコの借金が原因で両親が破局し養護施設に入れられたという過去を持つ。
そのため今の自分の有り様に思う所がないわけではないようで、よく似た境遇にある浩司と自分の過去を重ね、一度は進の育児放棄を見兼ねて夕食を作ってやったり、彼を引き取ろうとしたりしたこともある。
浩司の一件に限らず、アル中債務者の息子をこのまま父親と暮らしていたらろくな事にならないとして引き剥がし祖父と一緒に暮らさせたりするなど、子どもには優しい。
悪人であることは間違いないのだが、読者から「
思考が人間の延長線上にない
」とまで言われている進や雅子に比べれば「筋は通している」「人間味は残している」と言える類の人物。
漫画等にありがちな、悪事の表現を抑え任侠的な面も強調されたファッションヤクザではなく、割とやることはやっているガチのヤクザ。だが、その彼ですら多くの読者に「まだまともな方」「人間に見える」と評価される辺りに本作のキャラクター観が窺える。
その他
その他ゲストキャラ・サブキャラも多数登場するが、その大半はバカかクズか悪人。
- 進のバッグを置き引きしたおばちゃん(最終的に改心したが)
- パチンコにはまり、借金をしてはダム建設現場の常連になっている進の友人
- 勤務先から1億8千万の横領をして進に貢いでいた女性
- 中には40億の損害を出した挙句にその責任を妻に押し付け高跳びしたネズミ講社長までいた、雅子の間男達(最初のやつに至っては夫である進の前で堂々と居直っていたから一層たちが悪い)
- 会社が潰れたショックで不貞腐れ全く働こうとせず、年老いた父親の年金まで酒につぎ込んでいた、権太くん(浩司の友達)のパパ
- 進の再就職先の新聞会社の、マッチポンプ強盗で私腹を肥やしていた元ヤクザの悪徳社長
- 知り合いに片っ端から投資詐欺を触れ回る、映子ちゃん(浩司のガールフレンド)のパパ
- 連れ子の浩司を跡取り候補として歓迎しておきながら、実子ができたとたん邪険に扱った挙句勝手に養護施設に入れてしまった進の再婚先の老舗の和菓子屋一家
- 浩司をいじめる養護施設の子供達
- 防犯カメラをろくに確認もせず浩司が万引きの犯人であると決めつけたテレビゲーム専門店の店主の夫婦
- 上記窃盗事件の真犯人で浩司のランドセルに未会計のゲームソフトをこっそり入れ、後で恐喝してタダでせしめるつもりだった不良中学生
など、バリエーション豊かなクズ達がストーリーを彩っている。
このあたりが「
クズのスマブラ
」「
インフレクズパワーバトル
」と呼ばれる所以か。
悪人以外の登場人物もどこかズレていたりスネに傷のあるものが多く、まともなのは進を更生させた塾講師夫婦と雅子の再婚相手の板前、
そして進の取り立てに利用された浩司の同級生の子供たちくらいである。
追記、修正はパチンコの沼にはまらずお願いします。
- よくこんな漫画がパチプロ誌に掲載出来たなと思うけど、編集部としては「のめり込み過ぎるとこうなるぞ」という反面教師としての効果を期待してたんだろうか -- 名無しさん (2020-08-24 17:37:18)
- ↑言い出しっぺは作者だが、正にそんな意図で描かれた漫画。編集部もノリノリだったらしい。詳しくは作者御本人のインタビュー読みましょう。 -- 名無しさん (2020-08-24 18:01:22)
- ↑良心の葛藤抱いたり自覚があったりするのはまだ軽度、重度の依存症だと徐々に倫理観崩壊して依存対象のためなら何もかもどうでもよくなるし我が子すら捨てるよ -- 名無しさん (2020-09-07 22:50:24)
- 逆に重度の依存に対して、あえて軽度なものをマンガに描ける程度の話だってと軽く受け止めさせて追認を求めてるようにしか思えない。これがもてはやされるとか人類は醜くなりすぎた。 -- 名無しさん (2020-09-07 23:45:42)
- 単行本が出るらしいっすよ -- 名無しさん (2020-09-08 18:36:17)
- KADOKAWAから紙書籍版発売と同じ日にサンデーうぇぶりで「あだち勉物語」が連載開始。 -- 名無しさん (2020-09-12 11:46:45)
- 紙書籍版でパパの生年月日が10歳上がってるの草。昭和59年度卒業生との整合性のためか。 -- 名無しさん (2020-09-13 21:42:37)
- ↑6人間って怖えな…… -- 名無しさん (2020-09-13 21:46:08)
- 地獄少女の台にも働かないギャンブル依存症が出てきて流したら大当たりやぞ -- 名無しさん (2020-09-24 12:00:34)
- 何で流行ったんだコレ… 半年ぐらい経ってもよく分からん… -- 名無しさん (2020-12-26 21:31:18)
- 和菓子屋が流産した時は正直かなりスカっとしたわ -- 名無しさん (2021-03-16 23:01:52)
- 借金取りのおじさんの声が石井康嗣で脳内再生される -- 名無しさん (2021-07-01 07:55:39)
- パチンコ雑誌でこれを連載するってさすがギャンブル。絵と話の内容の落差とそしてあの結末をみるとね… -- 名無しさん (2021-12-12 14:30:28)
- バカボンのパパの息子がバカボンみたいに、主人公の息子の名前が『連ちゃん』なのかと思ったら連続チャンスってことだったのね -- 名無しさん (2022-01-08 18:31:46)
- ↑この世から週刊誌がなくならないのと同じだ -- 名無しさん (2022-06-15 08:58:56)
- 人は堕落するのは簡単でそして早いということがわかる -- 名無しさん (2022-07-02 22:28:51)
- もはや令和版くそみそテクニックだね。 -- 名無しさん (2022-07-26 20:19:49)
- モデルがいるのかよ… -- 名無しさん (2022-07-26 20:40:54)
- ログ化を提案します -- 名無しさん (2022-07-26 20:53:05)
- 報告にあったコメントを削除。 -- 名無しさん (2022-07-27 21:52:22)
- 実写化したらバイキング西村で -- 名無しさん (2022-09-01 17:24:38)
- まともなキャラはパチンコをしてないキャラ -- 名無しさん (2022-09-30 15:02:30)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2022-10-17 13:02:54
- もしかしたら2030年か2040年にはクラウドファンティングでアニメ化(OVA)されるのかもしれないよ(あくまでも予想だけどね)。 -- (名無しさん) 2023-04-14 22:10:48
- 牛丼ガ○ジとどっちが知名度高いんだろう -- (名無しさん) 2023-05-03 00:56:58
- これを読むと刺激が強すぎて危険 -- (名無しさん) 2023-05-23 14:31:59
- 読みたくないけど読みたい -- (名無しさん) 2023-06-09 00:01:19
- ギャンブル版「釣りバカ日誌」 -- (名無しさん) 2024-05-21 17:39:42
- 実写化は芸人の空気階段鈴木もぐらで -- (名無しさん) 2024-09-25 10:41:59
- 大手出版会社のKADOKAWAから復刊されたなんて、まるで「カメラを止めるな!(発売元:VAP[日テレ系列の大手企業])のようなものであろう。 -- (名無しさん) 2024-11-03 12:36:23
最終更新:2024年12月07日 11:23