登録日:2020/07/12 Sun 23:12:26
更新日:2025/01/22 Wed 09:00:21
所要時間:約 4 分で読めるヤーン!
CV:
真殿光昭
出身星:惑星カルガンの宇宙一小さいチュチュチューン族
好物:ピチピチブラッドゼリー
宇宙忍者ファイル:“イヤーン”にも、色々なニュアンスがあります
【概要】
六の槍 サタラクラ率いる仮面忍者の一人で、宇宙一小さいとされるチュチュチューン族出身。
身長はかなり低く0.3㎝程しかなく、
サーガインから
「こんな小さな奴に何が出来る?」と馬鹿にされた。
サーガインも本体は小さいがな
目元に歯が並んでいるような仮面を着け、腹部にも歯の意匠がある。腕に指はなく、一本の
鉤爪のようになっており、口には尖った口吻があり、その口からはエネルギーを吸収出来る。吸収の際は目が光る。尚、生物だけでなく機械のエネルギーも吸収可能。
「~ヤーン!」という関西弁にも似た独特の口調が特徴的で、常に甲高い声で口数の多いハイテンションな性格。
コミカルな態度で平然とえげつないことをする仮面忍者軍団の中では割と穏健派であり、行った作戦も悪の組織としてありふれた物であった。
【戦闘能力】
死者を復活させる
「宇宙忍法・生き生き復活光線」の使い手。
この術を使うにはまず
復活させる人数分のエネルギー、通称「生き生きエキス」を女性から吸収する必要がある(女性のみである理由は不明)。
そして
光として放って死者を復活させる。狙って復活させた場合は術者の操られるままとなるが、何等かのアクシデントで復活させてしまった死者は術者のコントロールから離れるらしい。
等身大で復活した中忍達や女学生の姿で復活したあやめのように、死んだ時そのものの姿では無く、ある程度遡った状態で復活させる。
復活した死者はダメージを与えれば倒す事自体は可能だが、すぐに復活してしまう(サタラクラ曰く「1回死んでるんだからもう死なない」)。
どうにかするには彼を倒すしかないが、サイズが小さすぎて捕捉すら難しく、飛行能力も有しているので逃げ隠れに徹されてしまえばそれの難易度は高くなる。サタラクラが彼を「最強の中忍」と呼んだのは、対処法が限られている事を指しているのかも知れない。
弱点として空腹に対しての我慢が出来ない事である。
腹を満たす事を上司であるサタラクラの命令より優先してしまう程堪え性が無い。これは彼個人の性格のものなのか、彼の一族の生態故のものなのかは不明。
肉体耐久も他の中忍と比べて非常に脆く、後述の理由で等身大になった時はイエローの連続斬りだけでやられてしまった。
【活躍】
前話でサタラクラに呼び出されたが、この時はプライベートを優先し断った。
センティピートに顔見せに呼び出された際は小さすぎてマンマルバ以外は気付かなかったが、ウェンディーヌの胸に止まっていた所を見つけられる。
サタラクラから五人の女性を襲う事を命じられたが空腹を理由に一人多く吸ってしまう。
そして術を発動するが、この時吼太を見守っていた祖母、あやめを『六人目』として若返らせて復活させてしまった。
さあ、復活忍者ちゃん達!全国各地に散って、あ〜〜ばれヤーーン!!
これこそ!ボキの狙いだったのよ〜!どお!?どお皆さん!?
等身大時に倒された場所で
復活させる事で
大阪、
名古屋、
福岡、
北海道、
沖縄の5県で同時に彼らの生前の作戦を実行させ、一挙に地球を腐らせようと目論む。
ハリケンジャー、ゴウライジャーは分散を余儀無くされ、倒してもすぐに復活する宇宙忍者達相手に苦戦を強いられたが……
黄色が1人脱落ネ♪この勢いで、作戦完了よん!
……サタラクラ〜。バンパ・イヤーン居なくなっちゃったよ?
え?……ええ?おい、えええええ!?
さっきからお腹減ってお腹減って、もうヤ〜ンって感じだったヤ〜ン!
なんと
空腹に耐えかねサタラクラの命令を無視してセンティピード外に外出してしまったのが運の尽き。
あやめ(本人曰く蚊に刺されやすい体質らしい)が彼を誘き寄せる為に外に出て、更に彼が空腹から外に出て彼女を襲おうとした所イエローのハヤテ丸に貫かれる。
直後に
デッ仮面により
巨大化するが、元が小さいせいか
等身大になっただけだった。
本人もこれは予想外だったらしく、結構焦っていた。この状態でもろくに反撃出来ずやられてしまう。
再度デッ仮面が投げられ、今度こそ
巨大化。
旋風神のエネルギーを吸い弱体化させ、止めを刺そうとしたが天空神の邪魔が入る。
最期は天空旋風神の必殺奥義ダイナマイトトルネードを喰らい粉々になる。暴れ回っていた中忍達は消滅し、間を置いてあやめも成仏した。
【余談】
- バンパ・イヤーン自身は明らかに男性(雄)だが、血を吸う蚊は雌であり、雄の蚊は吸わない。そもそも蚊が血を吸うのは卵の成熟に必要なたんぱく質の補給が目的であり、普段は蜜や果汁といった糖分のある液体を吸う。
- 体が微生物サイズの敵というのはスーパー戦隊シリーズ全体を見通してみればそこまで珍しくないものの、巨大化に必要な手段を二度も使ったのはこのバンパ・イヤーンが初である。
『宇宙忍者ファイル:復活忍者バンパ・イヤーン!
イヤーンにも、色々なニュアンスがあります…』
- ウェンディーヌの胸に…羨ましいねぇ -- 名無しさん (2020-07-13 16:18:58)
- 新規ページ一覧で見た時転売ヤーモチーフのキャラかと思った -- 名無しさん (2020-07-14 11:11:41)
- ビアス「今日は地球はお盆だ」 -- 名無しさん (2020-07-15 15:45:36)
- 狙って復活させた場合は術者の操られるまま( 以下略 )>>復活した中忍たち、バンパ・イヤーンや、サタラクラにコントロールされているというよりも、「己が本能のまま」というか「かつて失敗した作戦のリベンジ or リーダーのチュウズーボの敵討ち的な作戦のリベンジ 」というか、それらのことをノリでやっているといか....個人的に「そんな風な感じ」で動いてるような....。 -- 名無しさん (2020-07-17 22:23:38)
- えっ!?バカな~っ!!(;゚Д゚) -- 名無しさん (2020-08-13 21:36:05)
- サタラクラとの連絡は0.3cmの携帯電話でも使ったのかな。 -- 名無しさん (2024-08-23 22:31:30)
- ↑ バンパ・イヤーンの実家の星ならあってもおかしくないな。 -- 名無しさん (2024-12-02 22:02:06)
最終更新:2025年01月22日 09:00