登録日:2020/10/03 Sat 20:19:25
更新日:2025/02/14 Fri 15:28:53
所要時間:約 3 分で読めます
無理無理、そこから先は入れない。その空間の時は止まってる。
スカラベアンデッドとは、特撮テレビドラマ『
仮面ライダー剣』に登場する怪人である。
【データ】
身長 |
220cm |
体重 |
115kg |
種族 |
アンデッド |
スート |
スペード |
カテゴリー |
10 |
生物モチーフ |
コガネムシ |
特色・力 |
時間停止能力 鈍器のような左腕 スローイングカッター |
カード名 |
タイムスカラベ |
声優 |
塩野勝美 |
クリーチャーデザイン |
韮沢靖 |
初登場回 |
『剣』第31話「53番目の存在」 |
【概要】
現代において解放された
アンデッドの一体で、スペードスートのカテゴリー10に属する。
コガネムシの祖である不死生物であり、モチーフ元よろしく金色に輝く体や手足に巻きついている包帯が特徴。
戦闘時には巨大に発達した左手で敵を打ちのめす他、ウロボロスを象った
リング状のスローイングカッターを投げつける戦法を得意とする。
ただし、スローイングカッターは劇中では使用されず、スチールのみの登場に留まっている。
しかし、このアンデッド最大の特徴は何と言っても
時間停止能力に尽きる。
全身を輝かせながら自分の思い通りに任意の空間の時間を操る事ができ、
しかも能力の発動を止める事は出来ない。
また、能力がかかっている対象に干渉する事も不可能で、例えば止まっている相手を無理に動かしたり攻撃する事はできない。その為、攻撃に移る際には能力を直前に解除する必要がある。
自身に巻きついている包帯を身に付けていれば時間が停止している空間への侵入や行動が可能になるが、
初見でその事実に気付くのはまず不可能。
手の内を分かっていたとしても、時間停止を認識できない者からすれば常に
瞬間移動したかのように死角に回り込まれてアドバンテージを取られ続けるので、
下級アンデッドの中では群を抜いて封印が困難。
一方、素の戦闘能力も低くはないようだが、
仮面ライダーブレイドとの真正面からの戦いではほぼ劣勢であった。
ラウズカードとしての能力は、時間停止能力を発動させる「スカラベタイム」。
劇中ではブレイドは単体では使わなかったが、キングフォーム時には必殺技の「ロイヤルストレートフラッシュ」を発動させる為の1枚として使用している。
また、映像作品ではないが『
仮面ライダージオウ』のヒーローショーで使用した際には
タイムジャッカーの時間停止に干渉する効果を発揮。
他のライダー達が動きを止められてしまう中、自身だけは時の止まった空間の中を動いて攻撃し、時間停止を解除させる活躍を見せた。
【劇中での活躍】
第31話では都内のネットカフェにて、キングを問い詰めていた
広瀬栞と
白井虎太郎を襲撃すると、虎太郎の連絡を受けて駆け付けた剣崎一真と対峙。
しかし、剣崎がブレイドに変身しようとする直前に時間を停止させ、キングのブレイバックル強奪をアシスト。
さらに戦いに参戦した
相川始/
仮面ライダーカリス相手にも時間停止能力を使って一方的に攻撃した後、キングのアジトへ拉致した。
続く第32話ではジョーカーの力を解放してアジトから脱出した始をキングと共に追跡。
その後、奪われた始のカードを取り戻そうとする
どういう訳か変身待機音がレンゲルになっていたブレイドと交戦。
瞬間移動や左腕を駆使した肉弾戦でブレイドを苦しめると、キングの命令で時間停止能力を使用。
そしてキングはブレイラウザーを奪い取ると、
時間停止中のブレイドを殴ろうとして痛い目に遭った腹いせに一方的にブレイドを斬り続けていく。
だが、その様子を物陰から見ていた始に時間停止された空間で動いていたキングの光景から「包帯さえあれば時間停止の影響を受けない」と勘付かれ、一瞬の隙を突かれて包帯の一部を奪われてしまう。
恐らくコレが、時間停止の影響を受けない秘密……!
止めろ!
無駄だ。
お前に俺の時間は……止められない!
再び時間を停止させるも、始から受け取った包帯を身に付けたブレイドには通じず一転して劣勢になり、最後はライトニングソニックを受けて敗北。
アンデッドバックルが展開すると同時にブレイドが投げ込んだプロパーブランク・♠️10に吸収され、
♠️10・TIMEのカードとして封印された。
だが、キングは悔しがるどころかむしろ興奮しながら嬉々としてその光景を
携帯電話で撮影した後、始から奪い取ったカードを片手に悠々と2人の前から姿を消したのだった。
あとは……
凄ぇ、大迫力! やるねぇ、人間のライダーも…
ふざけんな!!
フッ……。でも、まだこのカードがボクの手にあるって事、忘れないでよ“ジョーカー”。
なお、スカラベアンデッド自体は第41話の
城光の1万年前のバトルファイトの
回想にも登場。
現代(2004年)では主人だったコーカサスビートルアンデッドと交戦していたが、もしかしたらこの時から目を付けられていたのかもしれない。
【派生作品におけるスカラベアンデッド】
第30話に登場。何故か
体色が白灰色へ変わっていた。身も蓋も無い事を言ってしまうと、『剣』放送から約5年の間にスーツが劣化したせいだと思われるが。
剣立カズマが変身したブレイドを始めとした他のライダーやアンデッド達と共に『キバの世界』の
仮面ライダーキバや
ファンガイア達と戦っていたが、実は最初から
大ショッカーと通じており、
ガイの命で
ソーンファンガイア率いるファンガイア軍団と共にライダー達を襲撃。
しかし、途中から参戦した
仮面ライダーディエンドには敵わず、最期はディメンションシュートを受けて
アンデッドにもかかわらず爆死した。
- ビートル、スタッグ、コーカサス、ギラファ、ファイアフライ、でこいつと甲虫枠が6体も居るという。それだけ一口に「甲虫」と言っても多様性があるからと見るべきか、それとも単に統制者の選定が偏ってたと見るべきか -- 名無しさん (2020-10-03 20:51:09)
- 下級アンデッドながら身体は黄金(コガネムシも由来)と見た目も派手。 -- 名無しさん (2020-10-03 22:15:53)
- 時止め能力はスカラベが太陽を転がすから? -- 名無しさん (2020-10-03 22:25:30)
- ↑エジプトに時を止める吸血鬼が居たから。嘘です。 -- 名無しさん (2020-10-03 22:40:18)
- これで上級じゃないのが不思議だね。時間停止って↑の吸血鬼や後の絶版おじさんみたいに、ボスクラスの敵が使うことが多いし…。 -- 名無しさん (2020-10-03 23:53:24)
- キングとはどういう関係だったんだろう。キングを勝たせる代わりに自分の種族にも便宜を図って貰うとかそんな感じだったのかな -- 名無しさん (2020-10-04 00:52:04)
- 包帯持ってたらお目こぼしになる時間停止というざっくり感がなんとも昭和チック -- 名無しさん (2020-10-04 05:11:22)
- 未使用に終わったスローイングカッターはアンデッドバックルと同じウロボロス(こちらも色は黄金)。前作555にもスカラベオルフェノクがいてあちらは巧に「おい知ってるか?」、こちらは「俺にお前の時間は止められない!」とかっこいいセリフを言われて倒されている。 -- 名無しさん (2020-10-04 09:55:46)
- ↑×3 恐らく井坂が人間を洗脳した様に、アンデッドをも洗脳出来るのかもしれませんね。無論(キングの出任せかもしれないけど)その考えも否定出来ないけど。 -- 名無しさん (2020-10-04 22:50:32)
- 今週の怪人枠に持たせていい能力じゃない -- 名無しさん (2021-11-09 17:21:38)
- 時間停止は下級だからこそ与えられた能力ではないかと思う。強い精神干渉能力を持つ上級アンデッドの使い方次第ではカリス、ジョーカーさえも一時的に無力化する最強の切り札になるわけだし。ブレイドがキングフォームになった際は剣崎との融合も兼ねる他、ロイヤルストレートフラッシュの1枚にもなる。 -- 名無しさん (2023-09-24 22:37:29)
- スカラベは古代エジプトでは太陽の動きを司るものとして神格化されていたという話から時間に関する能力になったんだろう -- 名無しさん (2024-07-09 20:01:12)
- 剣20thではコーカサスビートルアンデッドの攻撃を防ぐために初の単体使用。かつて自分を操り、ブレイドのキングフォームの姿も技も構成していた者同士がぶつかり合う姿は皮肉も相まってエモい。 -- 名無しさん (2025-02-14 12:09:07)
最終更新:2025年02月14日 15:28