ラウズカード

登録日:2010/10/15 Fri 22:59:35
更新日:2024/03/03 Sun 10:52:47
所要時間:約 13 分で読めます





ラウズカードとは『仮面ライダー剣』に登場するカードアイテムの総称である。



【目次】



【概要】

古代の遺物として発掘された数十枚のカード。
トランプに似た構成を持つが、その点に関しては、『仮面ライダーブレイド超全集』内のQ&Aにおいて「トランプが、一万年前のバトルファイトの記憶から作られたものだからと考えられている。」と理由付けされている。
なお、一般的なトランプよりはカードサイズが大きめ。

その内部には1万年前にバトルファイトに参加した不死生物・アンデッドたちが封印されている。現代で発見され、研究中の事故でアンデッド達が解放されてしまったことが物語の発端となる。


劇中では基本的に仮面ライダー達が使用するアイテムとして登場。
主な用途は、
★大きなダメージを受けてバックルが開いたアンデッドに投げつけて封印
変身ベルトやラウザーなどのライダー専用のツールに読み込ませ、カードに封印されたアンデッドの能力を引き出す
★七並べやババ抜き、(0w0)トリックブレイド
など。



ラウズカードの状態

アンデッドが封印されると中央の絵柄部分にそのアンデッドの象徴となる紋章が刻まれる。
またアンデッドが封印されていない、空の状態のカードは絵柄部分が空白で鎖が描かれただけのものになる。

また、絵柄以外にもカード自体の状態に応じて大きく4種類に分けられる。

★プライムベスタ

封印されているアンデッドのスートとカテゴリーが表記されているもの。
劇中で最もよく見るタイプで、スートが異なるラウザーでも使用可能(♥4「フロートドラゴンフライ」をブレイドやレンゲルが使用するなど)。

★ワイルドベスタ

封印されているアンデッドのカテゴリーのみ表記されているもの。後述のコモンブランクに封印した場合の姿。
隅のマークがワイルドマークになっており、封印されているアンデッドとスートが一致するラウザーでしか使用できない。
なお、一致するラウザーに1度でも近づけたり、通したりするとプライムベスタに変化する。

★プロパーブランク

封印前のカードのうち、「♦8」という具合にスートとカテゴリーが表記されているもの。
該当するアンデッドを封印するとプライムベスタに変化する。

★コモンブランク

封印前のカードのうち、スートとカテゴリーが表記されていないもの。
これに封印した場合、ジョーカーを除いてワイルドベスタに変化する(例外として、劇場版ではプライムベスタに変化した)。
なお、このカードの収納場所と補充方法は不明。
BOARDと関係のあるライダーだけでなくカリスも使用する。
ちなみに、一万年前のバトルファイトでモノリスがアンデッドを封印する際にも大きなコモンブランクのようなものが現れていた。

また、劇場版に出ているものなど、上記の分類に属さない特殊なカードもある。



【主なラウズカード】

通常のラウズカード

封印されたアンデッドによって4つのスートに分類される、計52枚のカード。
並び順は上から♠(ブレイド)、♥(カリス)、♦(ギャレン)、♣(レンゲル)とする。



●カテゴリーA

チェンジビートル(ヘラクレスオオカブト):ブレイドに変身させる。
チェンジマンティス(カマキリ):カリス(マンティスアンデッド)に変身させる。
チェンジスタッグ(クワガタムシ):ギャレンに変身させる。
チェンジスパイダー(クモ):レンゲルに変身させる。

ライダーが変身に用いるカード。
スパイダーのみ背景とクモの体に描かれたクラブのマークが紫色で、再封印後に黄色に変化している。


●カテゴリー2

スラッシュリザード(トカゲ):ラウザーの切れ味を高め、斬撃を放つ「リザードスラッシュ」を発動する。
スピリット(ヒト):不明。
バレットアルマジロ(アルマジロ):ラウザーから強力な弾丸を放つ「アルマジロバレット」を発動する。
スタッブビー(ハチ):ラウザーの鋭さを高め、打突を放つ「ビースタッブ」を発動する。

ライダーの武器を強化するカード。
ただし、スピリットは劇中ではカリスラウザー/ジョーカーラウザーでの変身にしか使われておらず、
『ラウズカードアーカイブス』付属のブックレットでも「人間の姿を与える」としか書かれていないため、他のラウザーに通すとどうなるかは不明。

俗説ではあるが、トカゲと人間は世界の覇者となった経験があるため、過去の優勝経験者がこのカテゴリーになるのでは、という説がある。
……が、この理屈だとハチとアルマジロの存在に説明が付かないため、ある種の与太話程度に受け取った方が良いかも知れない。


●カテゴリー3

ビートライオン(ライオン):ストレートパンチを繰り出す「ライオンビート」を発動する。
チョップヘッド(シュモクザメ):強烈なチョップを繰り出す「ヘッドチョップ」を発動する。
アッパーフロッグ(カエル):アッパーカットを繰り出す「フロッグアッパー」を発動する。
スクリューモール(モグラ):コークスクリューパンチを繰り出す「モールスクリュー」を発動する。

ライダーの腕力を強化し、パンチやチョップを放つ。


●カテゴリー4

タックルボア(イノシシ):突進攻撃を行う「ボアタックル」を発動する。
フロートドラゴンフライ(トンボ):使用者を浮遊させる「ドラゴンフライフロート」を発動する。
ラピッドペッカー(キツツキ):ラウザーから弾丸を連射する「ペッカーラピッド」を発動する。
ラッシュライノセラス(サイ):突進力とラウザーの貫通力を強化する「ライノセラスラッシュ」を発動する。

間接的に攻撃を強化。
効果が武器に及ぶものもある。


●カテゴリー5

キックローカスト(イナゴ):ジャンプ力を強化し、跳び蹴りを放つ「ローカストキック」を発動する。
ドリルシェル(巻貝):きりもみキックを放つ「シェルドリル」を発動する。
ドロップホエール(クジラ):爪先でのドロップキックを放つ「ホエールドロップ」を発動する。
バイトコブラ(コブラ):挟み蹴りを放つ「コブラバイト」を発動する。

ライダーの脚力・キックを強化する。
大体の必殺技コンボの始動カード。


●カテゴリー6

サンダーディアー(ヘラジカ):電撃を放つ「ディアーサンダー」を発動する。
トルネードホーク(タカ):風の矢を放つ「ホークトルネード」を発動する。
ファイアフライ(ホタル):火炎弾を放つ「フライファイア」を発動する。
ブリザードポーラー(ホッキョクグマ):強力な冷気を放つ「ポーラーブリザード」を発動する。

自然界にあるエネルギーを生成し、ライダーの攻撃に属性を付加する。
飛び道具としても使用可能で、必殺コンボには必要不可欠。


●カテゴリー7

メタルトリロバイト(三葉虫):体を鋼のように硬質化させ、防御力を高める「トリロバイトメタル」を発動する。
バイオプラント(ツタ植物):触手を伸ばし、敵を捕縛する「プラントバイオ」を発動する。
ロックトータス(カメ):任意の対象を石化させたり、石の壁を生成する「トータスロック」を発動する。
ゲルジェリーフィッシュ(クラゲ):体を液状化させる「ジェリーフィッシュゲル」を発動する。

物質の特性を技に付加する。
(0w0)と(0M0)の効果が被ってるような気がするが気にしない。


●カテゴリー8

マグネットバッファロー(角牛):磁力を操り、対象を引き寄せたり斥力で引き離す「バッファローマグネット」を発動する。
リフレクトモス(ガ):バリアを生成し、攻撃を反射する「モスリフレクト」を発動する。
スコープバット(コウモリ):標的の位置を捕捉し、狙いを定める「バットスコープ」を発動する。
ポイズンスコーピオン(サソリ):毒を生成し、攻撃と共に流し込む「スコーピオンポイズン」を発動する。

敵の動きを制限・抑制する。
ギャレンは「カテゴリー8か、面白い!」と評したが、実際に使われた例はポイズンでのコンボ強化のみ。


●カテゴリー9

マッハジャガー(豹):高速移動を行う「ジャガーマッハ」を発動する。
リカバーキャメル(ラクダ):使用者の体力を回復させる「キャメルリカバー」を発動する。
ジェミニゼブラ(シマウマ):分身を一体生成する「ゼブラジェミニ」を発動する。
スモッグスキッド(イカ):煙幕を展開する「スキッドスモッグ」を発動する。

ライダーの戦闘力を補助する。
単体でも強力だが、本編では専らコンボの強化に使われるだけで単体使用は滅多にない。


●カテゴリー10

タイムスカラベ(コガネムシ):任意の範囲内の時間を停止させる「スカラベタイム」を発動する。
シャッフルセンチピード(ムカデ):敵と自分のカードを混ぜ、敵のコンボを崩す「センチピードシャッフル」を発動する。
シーフカメレオン(カメレオン):他人に化けたり姿を消す「カメレオンシーフ」を発動させる。
リモートテイピア(バク):アンデッドを解放して操る「テイピアリモート」を発動させる。

非常に特殊かつ強力な効果を持つカード。
一番印象的なのはやはりリモートのカードだろう。
シャッフルは実質的な対ライダー用のカードだが、本編では未使用。


●カテゴリーJ

フュージョンイーグル(ワシ):ラウザーのAPを2400チャージさせる「イーグルフュージョン」を発動する。
フュージョンウルフ(オオカミ):ラウザーのAPを2400チャージさせる「ウルフフュージョン」を発動する。
フュージョンピーコック(クジャク):ラウザーのAPを2400チャージさせる「ピーコックフュージョン」を発動する。
フュージョンエレファント(ゾウ):ラウザーのAPを2800チャージさせる「エレファントフュージョン」を発動する。

単体ではラウザーのAPを回復する効果しかない。
カテゴリーQのカードと共にラウズアブゾーバーで使用することで、ライダーとカテゴリーJのアンデッドによる更なる融合が可能。
カリスのジャックフォームは未登場。*1


●カテゴリーQ

アブゾーブカプリコーン(ヤギ):ラウザーのAPを2000チャージさせる「カプリコーンアブソーブ」を発動する。
アブゾーブオーキッド(ラン):ラウザーのAPを2000チャージさせる「オーキッドアブソーブ」を発動する。
アブゾーブサーペント(ウミヘビ):ラウザーのAPを2000チャージさせる「サーペントアブソーブ」を発動する。
アブゾーブタイガー(トラ):ラウザーのAPを2000チャージさせる「タイガーアブソーブ」を発動する。

単体での使用効果はカテゴリーJと同様である。
ラウズアブゾーバーにセットすることで、ライダーのさらなる融合を補助する効果を持つ。


●カテゴリーK

エボリューションコーカサス(コーカサスオオカブト):ラウザーのAPを4600チャージさせる「コーカサスエボリューション」を発動する。
エボリューションパラドキサ(パラドックスカレハカマキリ):ラウザーのAPを2800チャージさせる「パラドキサエボリューション」を発動する。
エボリューションギラファ(ギラファノコギリクワガタ):ラウザーのAPを4000チャージさせる「ギラファエボリューション」を発動する。
エボリューションタランチュラ(タランチュラ):ラウザーのAPを4000チャージさせる「タランチュラエボリューション」を発動する。

単体での使用効果はカテゴリーJ及びQと同様である。
カテゴリーQをセットしたラウズアブゾーバーに通すことにより、カテゴリーJとの融合を超えたさらなる進化を遂げることが出来る。
モチーフの生物がカテゴリーAと同じ種族のため、AとKのどちらか一方が選ばれると残った方も自動的に決まるのでは、という説がある。


特殊なラウズカード

上記の4スートに属さない特殊なカード

ジョーカー

漆黒のカードにジョーカーの頭をあしらった紋章と、他のラウズカードとはデザインが大きく異なる。

『ラウズカードアーカイブス』付属のブックレットでは「ジョーカーを封印したカード。あらゆるカードの能力を得ることができるバトルファイトの切札。」とカード効果が明記されている。
しかし、その記述の出典と思われる『ラウズカード DXトランプボックス』付属の解説書では「あらゆるカードの能力を得ることができるバトルファイトの切り札、ジョーカーを封印したカード。」と書かれており、元々はカード効果の説明ではなくジョーカー自体の説明であった様子。
つまりは効果不明。

劇場版に登場したジョーカーの亜種、「アルビノジョーカー」のカードは劇中未登場(封印されることなくフォーティーンと共に爆散したため)。


●ギルドラウズカード

ブレイドがキングフォームに進化した際に、共に進化したスペードスートのラウズカード13枚。
色が金色になり、カードの柄も背景が加えられたり、演出が加えられたりしている。
また、AP数値が従来に比べ、カテゴリー2~6が200、7~10が400アップしている。

また、『仮面ライダーアウトサイダーズ』に登場するギャレン キングフォームがギルドラウズカードとなったダイヤスートのカテゴリーAとカテゴリーKを使用した。

●ワイルド

ワイルドカリスがワイルドサイクロンを発動する時に使う、ハートスートのカード13枚が融合したカード。

ロイヤルストレートフラッシュが5枚のベスタの力を使うのに対し、こちらはハートスート全ての力が融合するため、APはロイヤルストレートフラッシュを上回る(公式では公表されていないが)。


●チェンジケルベロス

人造アンデッド、ケルベロスを使用した新たなエースのカード。
このカードにも変身の効果があり、新世代ライダー天王路が使用して変身した。
またカード単体でもアンデッドを封印する効果*2があり、金居はジョーカー打倒の切り札としてケルベロスのカードを欲していた。

同名だがグレイブ、ランス、ラルクでカードの色やデザインが異なる。


●マイティ

マイティグラビティ
マイティインパクト
マイティレイ

新世代ライダーが必殺技を発動する時に使用するカード。


●バニティカード

バトルファイトの勝者の手に4枚のカテゴリーKが揃うときに生み出されるカード。
巨大邪神14(フォーティーン)復活の鍵となるカードであり、カテゴリーKのベスタ4枚と合わせ、生贄を捧げる事で完成する。
生贄を封印すると、カードの柄が変化する。



【玩具でのラウズカード】


『剣』系の玩具に付属、カードダスで排出、キャンペーンで配布などの形で提供された。

しかし現在プライムベスタを集めるのは茨の道。
中古ではカード欠品はザラ、あっても玩具付属には抜けがあるため揃わない。
不足分は排出の方でカバーすることになるが、当然排出は終了しているためオークションなどで集めるしかない。
なおトランプボックスではプライムベスタをほぼ集められるが、それでも抜けがある。

番組終盤にはカードダスで劇中デザインを忠実に再現したTVエディションがリリースされた。1弾全159種(パラレルホロ含む)。
バーコードも劇中仕様なため、ラウザーでの読み込み機能はない。
集める苦労は「全159種」からお察しください。

また、通常のカードダス第5弾では、バーコード以外は劇中デザインかつヘアラインホイルで黄金に輝くギルドラウズカードが排出された。


2011年12月、プレミアムバンダイにて「ラウズカードアーカイブス」が受注開始された。
こちらは本編のプロップサイズを基にした、『剣』放送当時の各種DX玩具とは一切連動しない純粋な観賞用のコレクターズアイテムとなっている。

2014年には『剣』放送10周年を記念した「10th Anniversary Edition」として再販された。こちらは
  • 「BOARD」のロゴ入り特製バインダー
  • 絵柄が変化するカード計7枚*3
  • オリハルコンエレメント計6枚*4
  • ロイヤルストレートフラッシュ発動時に出るカードのオーラを再現したカード5枚(♠10、J、Q、K、A)
……が新規付属。
また、ホロカードにも変更が加えられ、旧アーカイブス版ではレインボーホロ仕様だった♠A、J、Q、K、♥A、2、J、Q、K、♦A、J、Q、K、♣A(完全封印前と完全封印後)、J、Q、K、WA(グレイブ、ラルク、ランス)、ジョーカー、アルビノジョーカー、ワイルド、バニティカード(封印後)のパラレル版計25枚が光の当たる角度で緑色に輝くタマムシホロ仕様に、ギルドラウズカードのパラレル版13枚は旧アーカイブス時のヘアラインホイル加工に加え、絵柄部分に格子状のレインボーホロ加工が施されたものにそれぞれ変更された。

座談会ブックレットもカード解説や裏話の拡充に加え、座談会が前回が4ライダーだったのに対し、広瀬さん虎太郎、天音ちゃん、遥香さん、所長も加わった計9人の10周年記念座談会となった。

2019年に『剣』放送15周年記念で再販された「BOARD COLLECTION」ではブックレットが省略され、バインダーが別売オプションとなった。
収録内容は10th版と同一だが、バインダー側の特典でコンボ発動オーラ再現カードとしてストレートフラッシュ(ギルド♠2、3、4,5、6)、フォーカード(ギルド♠K、♦6、♥6、♣6)の計10枚が新規付属した、10th版を持っている人もバインダーだけで手に入る安心の仕様。
だが、ロイヤルストレートフラッシュとフォーカードでギルド♠Kがダブってしまうのが難点か。

バトルスピリッツコラボブースター「【仮面ライダー ~欲望と切札と王の誕生~】」
のボックス購入特典としてラウズカードの裏面の柄のカードスリーブが付属する。
1ボックスで20枚付属し、バトスピのデッキは40枚であることから1デッキ分揃えるには2ボックス以上の購入が必要。



( 0M0)ツイキシュウセイハシンチョウニエラブンダ!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 平成ライダー
  • 仮面ライダー
  • 仮面ライダー剣
  • アンデッド
  • カード
  • ラウズカード
  • トランプ
  • カードダス
  • ラウズカードアーカイブス
  • (_0M0)カードハシンチョウニエラブンダ!
  • アイテム
  • 武器
  • 一覧項目
  • チート
  • 神秘的
  • 怪人を封印するアイテム
  • 変身アイテム

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月03日 10:52

*1 レンゲルのジャックフォームは、S.I.C.及び『HERO SAGA』に登場。

*2 BOARD製ライダーに使うと強制的に変身解除させる。

*3 エース(ブレイド、カリス、ギャレン、レンゲル)とライトニングソニック用の3枚

*4 ブレイド、ギャレン、レンゲル(完全封印前と完全封印後)とカリス変身解除時エフェクト(通常時とワイルドカリス時)