登録日:2012/01/07 Sat 12:00:24
更新日:2025/05/04 Sun 20:10:59
所要時間:約 3 分で読めます
王者の決断、今赤く滾る炎を宿す真紅の刃となる!
熱き波濤を超え、現れよ!
シンクロ召喚!!
炎の鬼神、クリムゾン・ブレーダー!!
クリムゾン・ブレーダー
シンクロ・効果モンスター
星8/
炎属性/
戦士族/攻2800/守2600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
次の相手ターン、相手はレベル5以上のモンスターを召喚・特殊召喚できない。
●目次
概要
《クリムゾン・ブレーダー》とは
遊戯王5D'sにて
ジャック・アトラスが武者修行で得た、新たな力である。
ラストデュエルにて登場。
ややポッと出の印象のあるモンスターである。
一度相手のモンスターを破壊できれば、相手は次のターン上級以上のモンスターを出せなくなる。
《
ブラック・マジシャン》や《
青眼の白龍》をはじめ、大抵の切り札は上級なのでフィールドに出すことすら不可能となる。
もちろん《
モリンフェン》様も。
ジャックの言うパワーと技巧、両方を併せ持つようなステータスと効果の持ち主である。
解説
原作ではこのカードがSモンスターを戦闘で破壊した場合、次の相手ターン、相手は召喚・反転召喚・特殊召喚を行えない
という強力な効果を持っていた。
OCG化にあたり召喚封じの適用範囲は狭まったものの、効果発動の条件は大幅に緩くなっている。
Xモンスターはレベルを持たないのでこのカードの効果を受けてもX召喚は問題なく行えるが、ランク5以上の
X召喚には上級モンスターが必要なので、それらも間接的に封じているともとれる。
注意すべきはランク4のエクシーズである。
最高攻撃力は《
ジェムナイト・パール》の2600であり、守備力も高いため《交響魔人マエストローク》に守備表示にされてもあまり問題はないが、《
H-C エクスカリバー》《
No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》には戦闘破壊される。
エクシーズ当初はそのくらいしかおらず、それらをプッシュしたいコナミの思惑と上手くかみ合い、結果として良調整の効果になったと言える。
因みにこのカードの力をもってしても、相手ターンにシンクロ召喚を行う
アクセルシンクロは破れない。
おそるべし、クリアマインド。
なお、このカードは長らく
遊☆戯☆王タッグフォース6に封入されたものしかなく、ゲーム自体もかなり高騰しており、そのためこのカードのシングル価格も高価で取引されていた。
その後、2014年に「THE RARITY COLLECTION」で待望の再録となり、値段は大分落ち着いた。
2016年には「DIMENSION BOX LIMITED EDITION」でも再録され、現在ではかなり安価で出回っている。
このカードが特に活躍した時期、それが暗黒期のひとつとして知られる征竜環境。
この頃は、手札から墓地から除外から、果てはデッキからとあらゆる場所からレベル7の征竜が飛び出して来ていた。
そんな征竜を抑えるべく様々な方法が検討された中で有効だったのがこのカードである。
自分の征竜をS素材として《クリムゾン・ブレーダー》をシンクロし、相手の征竜を戦闘破壊して征竜を封じるという魔境が繰り広げられていたのだ。
このため需要が急増し値段が高騰。この需要に対応するため2014年のレアリティコレクションへの再録も決定したのだが、発売される頃には征竜は徹底的な規制を受けた後であり、価格線は急騰からの暴落となってしまった。
良項目の為に、あらゆる技巧を凝らし、更なる良項目を生み出す俺の追記・修正!
理想の項目の完成は近い!
- 高い 強い 相手に出されたら▂▅▇█▓▒('ω')▒▓█▇▅▂うわあああああ -- 名無しさん (2014-04-24 00:05:53)
- 征竜出る前は実は1000円以下で買えた -- 名無しさん (2014-05-08 22:43:27)
- TF6買った友人が「カード要らんからやるよ」と貰った1枚。 とてもお世話になりました。ありがとう、友よ。 -- 名無しさん (2014-05-09 00:52:56)
- たまに思うがゴヨウがレベル8だったらこいつとの使い分けが面白そうだったのにな。 -- 名無しさん (2014-05-09 00:56:35)
- ↑レベル8帯がさらに激戦区に…… とは言え、本来ならそれくらいのパワーカードなんだよな。リメイクもしくはエラッタでレベル変更とか起きないかな? -- 名無しさん (2014-05-09 01:03:48)
- ↑効果の変更はあるかもだけどレベル変更したからってそれで弱体化は一切ないだろうからしないだろうね -- 名無しさん (2014-05-09 01:06:53)
- ↑エンドフェイズまでの蘇生とレベル8への変更でやっと制限レベル。 -- 名無しさん (2014-05-09 02:45:45)
- ペンデュラムモンスターは天敵だな -- 名無しさん (2014-05-25 21:21:17)
- ↑???「おい、デュエルしろよ」 -- 名無しさん (2014-08-17 18:26:43)
- レアリティパックに再録されるらしいが……もうちょっと早かったらなぁ -- 名無しさん (2014-11-11 10:03:42)
- 今はまた1000円で買えるようになった。環境に合致しないからだとか -- 名無しさん (2014-11-18 14:53:12)
- 近所のまんだらけで600円で売ってたので買った。近くの店では未だ2000円だっただけに間違った値段表示かと思った。 -- 名無しさん (2014-12-04 19:38:48)
- レアリティパックの封入率高すぎじゃね?もう10枚あるんだけど -- 名無しさん (2014-12-29 12:18:08)
- 荒らしコメントを削除しました -- 名無しさん (2017-12-14 19:53:05)
- 原作の効果強いな -- 名無しさん (2017-12-14 21:31:37)
- ↑その代わり「シンクロモンスターを戦闘破壊した時」と条件が厳しいからねぇ。シンクロ環境ならまだしも今やエクシーズやリンクと言う抜け道があるし… -- 名無しさん (2017-12-14 21:37:49)
- 何でジャックデッキに入れてないのかと考えたらクリムゾンとかで闇・ドラゴン縛りが付くからか。近年はジャック強化もレッドデーモンを推してるからファンデッキとしても闇・ドラゴン以外は扱いづらくなってるな。 -- 名無しさん (2022-11-29 10:37:53)
最終更新:2025年05月04日 20:10