登録日:2020/10/25 Sun 12:56:10
更新日:2025/02/22 Sat 14:35:00
所要時間:約 6 分で読めるんよ
『相席食堂』は、朝日放送テレビのバラエティ番組である。
MCは千鳥、ナレーターは田昌人。
ノブが休業中の間はかつみ♡さゆり、ネゴシックスと南海キャンディーズの山里亮太(山ちゃん)が彼の代理を務めた。
概要
「旅人」と称するゲストタレントが1つの市町村内で食堂を探し、食堂を訪れていた一般人と相席をする。そこで出会った人との交流からその街の魅力を発見していく旅バラエティ。
千鳥は旅をしたり旅人と直接絡んだりといったことは基本的になく、出来上がった旅人のロケVTRをスタジオから鑑賞して感想のコメントやツッコミを入れる。
この番組の最大の特徴が、『ちょっと待てぃ!!ボタン』。VTRの途中で千鳥がVTRに違和感を覚えたり面白かったりした時にボタンを押すと、
という千鳥のボイスと共にVTRがストップ、その都度ツッコんでいくシステムになっている。
ほぼ毎回一般的な旅番組ではありえないVTRの映し方や、旅人が普段見せないキャラクターを出すためボタンを押す回数が多い。
ちなみにこのボタン、人気の高さからバンダイのガシャポンで商品化された。これにより、自宅でいつでも\ちょっと待てぃ!!/ができるようになった。
2018年1月に単発特番として放送された後、同年4月から日曜深夜にレギュラー放送を開始。
2019年4月からは、ABCテレビの平日深夜帯枠『ナイトinナイト』の火曜日に移動。放送時間も1時間に拡大された。
ナイトinナイト移行後は各地の
テレビ朝日系列局でもネットを開始しており、関東地方のキー局である
テレビ朝日でも単発特番として放送実績がある。
開始当初から配信サービスへの供給を積極的に実施しており、NetflixやAmazonプライムビデオ、TVerで配信を実施している。そのTVerでは2020年のバラエティ再生数ランキングにおいて『ロンドンハーツ』に次ぐ2位、非全国ネット番組では1位という驚異的な記録を叩き出した。その配信版ではAmazonプライムオリジナルで、監督経験者がディレクターになった特別版が配信されている。
番組の人気から2021年2月2日には全国ネットのゴールデンタイムで初の2時間スペシャルが放送されたが、『ナイトinナイト』レーベルの番組で全国放送に至った番組は本番組が初めて。
その後スペシャル版は2021年6月8日、2022年4月19日にも放送されている。
番組の人気から2023年には裏側や未公開映像などをサブスク配信するファンコミュニティアプリが開設され、2024年7月には梅田にある曽根崎お初天神裏参道に本番組のセットを模した立ち飲み屋がオープンした。
番組の流れ
オープニング
ナレーションによる「千鳥の相席食堂、開店~」の後、ノブの「ようこそ、相席食堂へ」に続いて大悟が一言コメントするが、2019年9月以降は相席食堂に出演して欲しい人物の誕生日を祝うのが恒例になっている。
ただし、ノブが休業中の間は大悟が代理で「ようこそ、相席食堂へ」と視聴者に向けて挨拶していた。
なお、2019年7月からオープニングで流れている曲はUNICORNの『さすらい』を当番組用に歌詞を変えて収録したもの。歌い手はUNICORNの奥田民生と手島いさむ(テッシー)が担当し、2人は2019年4月の『ナイトinナイト』移動後初回の相席旅に出演した。
相席旅
メインコーナー。概要で述べた旅ロケVTRを千鳥が見てツッコミを入れる。回によっては旅人が2人(ロケ場所は違う場所)になる場合があり、その時は交互に旅を見ることになる。
出演する旅人は芸人を筆頭に俳優・元スポーツ選手・歌手やYoutuberなど様々なジャンルから選ばれ、ひろゆきのように地上波にほとんど登場しない人が旅人になった回もある。
また、後述の
長州力や島田珠代など、本番組で注目されて再ブレイクに至ったゲストもいる。
特別企画
通常の相席旅を休止して行う特別な相席旅や企画も放送される場合がある。
例えば、まだ街ブラロケに慣れていないタレントを出演させて新たなロケの才能を発掘する「青田買いスペシャル」、白塗りメイクやギターの弾き語りや
M-1グランプリのファイナリストに選ばれた漫才コンビなど1つの特徴的なジャンルの芸人・タレント数名から最もロケが面白い人物を決める「グランプリ」シリーズ、千鳥に万が一のことが起きたときのために代役MCを決める「夢のMC超人タッグトーナメント」などがある。
その他の企画
『ナイトinナイト』に移動し1時間番組になってからは、相席旅以外の企画も行われている。
その中でも人気なのが、海外で食されている謎の食べ物の正体を探るため海外のテレビ制作会社にロケを丸投げする企画で、日本のロケにはまずありえないであろうツッコミどころの豊富な映像が楽しめる。
また、千鳥の後輩が街中で野球の上手そうな一般人をスカウトし、大悟チームとノブチームでそれぞれ野球チームを作り実際に試合を行う企画も放送され、試合では世界初の
バッター隠し玉(最大3球同時に隠せる)や長州力と
武藤敬司による乱闘劇など何でもありの展開となった。
2021年6月には、花王SUCCESS薬用シャンプーとのコラボ相席を行った。
その内容は…旅人役の島田珠代がABCテレビ内の見取り図の楽屋に出向き、盛山晋太郎と一緒にリリーの頭皮チェックを行うというものだった。
有名な旅人
千原せいじ
特番時代の初回から出演している、最多出演(2022年5月現在7回)の旅人。
第一回や百回記念は勿論、代役として登場する時もある。
ほとんど悪態をつきながらロケを行うため、千鳥がボタンを押す回数も多い。
服装も
魔人ブウのような
赤白の奇抜なものや、
全身真っ赤だったりと目につく色合いを好む傾向にある。
2019年4月に出演した相席旅では奈良公園内にいた不倫中のカップルに偶然遭遇。カップルにはモザイク処理がされた(使われていたボッテガ風のモザイクが千鳥にツッコまれていた)。
その1か月後にせいじ自身の不倫も発覚し、セット内に飾られていたせいじの肖像画にもボッテガモザイクで処理されていた。
不倫騒動後も当番組への出演はあるものの、2020年10月現在未だに
肖像画にはモザイクが掛かったままである。
長州力
日本を代表する
滑舌悪いプロレスラーとして有名だが、VTRオープニングでの登場の段階からノブに
「アベンジャーズのラスボスやん」とツッコまれる。
コーナーの意図に従って相席しようとするも、プロレスを知らないために怖いおじさんと認知され最終的に
「帰ってもいいですか?」と言われる、子供にも恐れられ逃げられる、食堂があるか尋ねても無視されるなど散々な目にも遭った中、ホタテの貝柱の美味しさにスタッフへ奨めた際放った
「食ってみな 飛ぶぞ」は番組史上に残る名言の1つで、今なお神回として語り継がれている。
研ナオコ
千鳥と共演できると聞いてすぐに出演を快諾したものの、ロケに同行する訳ではないと分かり「私は騙されました」とオープニングから早々と不機嫌になってしまう。
極度の人見知りで、なるべく相席を避けようとする研はスタッフに「北九州まで来てしくじったね」「誰か来ないように外で見張っといて」という殺し屋のようなセリフを吐いたり、郵便ポストに突然手を突っ込むなど千鳥を怯えさせた。
訪れた喫茶店でも、気配を消すようにコーヒーを飲む姿にノブは「絵やん」とツッコみ、番組セットに初めて肖像画として飾られたシーンになった。
その一方でギャンブル好きな部分も見られ、ロケ中にサマージャンボ宝くじを購入したり地元の人に若松ボートレース場を奨められ競艇を楽しんでいた。
手島いさむ(UNICORN)
愛称は「テッシー」。
『ナイトinナイト』移動後の初回放送で、奥田民生が1人だけでのロケでは心細いということで呼び寄せた。
ロケが進むにつれ奥田よりテッシーの方が目立ってしまい、特に数字の7が大きく書かれた帽子のインパクトが強かった。
その後、青田買いスペシャルにも参戦。ロケ中に何度も帽子を変化させる技を見せ千鳥を捧腹絶倒させた。
この他にも、奥田と共にOPテーマや相席旅VTRの主題歌『7th Ave.』を楽曲提供するなど相席食堂に多く協力している。
スギちゃん
「ワイルドだろぉ」で一世を風靡した一発屋。オープニングから「ワイルドだろぉ」のフレーズを発するも聞き取りにくかった上、「ワールドウォー」にしか聞こえずいきなり爆笑を誘う。
ロケ自体は地元の人の方がワイルドと千鳥に評され、スギちゃんにはワイルドさが全く感じられない中途半端なものが目立っていたが、終盤に訪れたお寺で重い丸太を担いで釣鐘を突く場面では、足がふらつく中必死の形相でポンプフューリーを履いて踏ん張るスギちゃんがついには頭で鐘を突く命懸けの姿を見せ、千鳥も大笑いした。
兎味ペロリナ
『白塗り-1グランプリ』と題された、顔を白く塗っているタレント同士でロケを競い合う企画にて登場したマルチタレント。
地上波初登場ながら初っ端から「孫のビデオ見てるみたい」と言わしめるほど
痛々しい自己紹介、大阪の商店街で食レポを行って
「ヘドロの水より中々旨いですね」とコメントしておばちゃんからダメ出しを食らった上やり直される、商店街を
「悪魔が通りまーす」とローラー付き靴で駆け抜けながら挨拶するなど印象に強く残る場面が多かった。
更には適当に入った喫茶店で、偶然プライベートで訪れていた日本ボクシング連盟元会長の山根明と遭遇。
ペロリナはそうとは知らずに一般のおじさんとして接しているシュールな光景が繰り広げられ、奇跡の遭遇からの爆笑を千鳥から勝ち取った。
ちなみにこの回の視聴率は歴代最高だったことが、おかわり賞で判明した。
田村亮(ロンドンブーツ1号2号)
MCを務めることの多い相方・田村淳の傍に隠れがちな、人の良さで右に出るもののいない金髪芸人。
あの闇営業問題から復帰して間もない頃のロケだったため、千鳥からは
「お勤めご苦労様です」「謝罪の目してるもん」とツッコまれた。
『幻の天然
青ウナギ』を求めて岡山県児島湾周辺へ向かったものの延縄漁に出られる可能性が天気の影響で20%ほどしかないことを聞き、急遽炭を貰いに車で2時間かけて伝統工芸木炭生産技術保存会の炭を作っている場所に行き、薪割りを手伝おうとしたが専用の機械のエンジンが全然かからず
「なんにもかんにも上手いこといかん!」と絶叫、ありったけの思いを込めた一言に大悟は
「あの夏もそれ言うたやろ」とツッコんだ。
そしてうなぎのタレを鰻屋に貰いへ行った時に幻の青ウナギが養殖されているのを見つけてしまい
「色んなことどうしよ?」と吐き、千鳥は「亮さんしか言えないツッコミ」と賛辞を送った。
どうにか出航できるレベルまで天候が回復し、いざ漁へ出かけた際に亮の釣れた魚は
『大ヂヌ(クロダイ)→アカエイ→ハモ→エイ→エイ→チヌ→幻の青ウナギ』という大悟曰く
「最高のネタ順」だった。
この『釣り大喜利』は、ノブからは
「個人的には相席3本の指に入るかも」と絶賛された。
May J.
『Aiseki Music Fes. 2021』と題された、歌手5人がそれぞれロケを行う企画で登場した歌姫。
福井県若狭町へ降り立った彼女に降り注いだのはド下ネタの数々で、足湯にカメラマンの足を持って一緒に入るシーンや「(ジーンズが)濡れてるよ」という台詞は、大悟から「エロビデオの導入シーンか」と呆れられた。更に行く先々で出される烏賊の活け造りに「Oh my god!」と感嘆を零して「チ✖︎チ✖︎見た時のオーマイガー」とツッコまれるなど本人も意図しなかった部分がクローズアップされてしまった。
それ以外にも野生の日本猿相手に鳴き声勝負を挑む、デレデレの漁師家族の旦那とツーショットを撮るなどそれなりに撮れ高があるのだが…。
散々イジり回された甲斐もあってか、和田アキ子など有名シンガーが並び立つ中で優勝を成し遂げた。
エチオピアのテレビ番組制作会社
若手芸人が担当する「百聞は一見にしかず」のコーナーで、雑巾のような味がするとされるエチオピアの料理"インジェラ"を調査した際、国際ロケコーディネーターを介して現地の番組制作会社にロケ内容を丸投げした回。
その中でアムハラ州チャチャで行われたインタビューで出た発言、
「まずはテフをオフチョベットします。そしてオフチョベットしたテフをマブガッドしてリットを作るの。そして発酵させたリットにアブシィトを加えて混ぜます。あとは焼くだけよ」
と全部が意味の分からない調理過程の説明がされた。
一応補足をすると、上記のカタカナ語は全て現地用語であり、相席食堂は意図してそのままを字幕として採用している。
独特な現地映像を散々見させられた挙句にこの意味不明な用語連発で千鳥の二人の腹筋は崩壊し、即日にSNSでも大バズりする事態となった。そして和訳の大事さを痛感する異世界転生オタクが続出した。
旅先で出会った一般人
ロケ中に出会った一般人の中には、旅人以上に強烈なインパクトを残した人もいる。
ノルディック親父
実際にノルディック経験がある訳ではない。
西川きよし師匠が、岡山県井原市にあるノブの実家を訪れた際に会ったノブの父親のこと。歩行をサポートするため、スキーのストックのような杖を両手に1本ずつ持って突きながら歩いてたことからこう呼ばれるようになる。
ノブの実家を出て別れたかと思いきや、建物の陰に隠れて何も言わず立っていたシーンに大悟が「今年アレ超えるオモロさ無いと思う」と腹を抱えた。セットとして置かれている木目調の板にも「ノルディック親父」の文字が刻まれている。
競艇のおじさん
競艇好きの
蛭子能収が鳴門ボートレース場で出会った。
そのおじさんは蛭子が競艇好きなことを知っており、「蛭子さんやんけ」と喜び一緒に観戦。蛭子が購入した舟券が外れる可能性が高くなり蛭子のテンションが下がる一方、おじさんが購入した舟券が当たりそうになるとおじさんは「4じゃ、よっしゃ行け~!」と興奮、ノブは
「さっきまであんな仲良かったのに」と驚いていた。
ちなみに蛭子の本来の旅先は
兵庫県淡路島で、鳴門ボートレース場は淡路島で出会った一般人に勧められて向かった。
ロケバスドライバー田村さん
新潟県を訪れた高橋ジョージのロケバスの運転を担当。新潟県出身。
ボウリング場を訪れ、その場にいた人と対戦しようとしたがこの時は誰も客はおらず急遽田村さんと対戦することとなった。
田村さんは1フレーム目でスペアを取ると、2・3・4フレームと連続ストライクでターキーを達成。始めはボウリング対決のシーンに否定的だった千鳥も、田村さんの活躍で興奮しながらその様子を見るようになった。
最終的に田村さんのスコアは201というハイレベルな結果に。一方、ジョージは99とダブルスコア以上の差をつけられ大悟から「どこも山場がない」と酷評された(おまけにジョージの投球シーンは1フレーム目のみ)。
放送後、セットにあったボウリングのピンには「田村のターキー」という文字が刻まれた。
後に2023年9月の放送で女子プロボウラーの本間成美の相席回にも、「『相席食堂』でボウリングと言えばこの男を置いて他にはいない」などと銘打たれて約4年ぶりに登場。この時には「元」ロケバスドライバーになっていた。
千鳥はブランクがあるのではないかと心配したものの、田村さんは1投目からストライクを決めて実力健在な所を見せつける。
すると、2投目、3投目とどんどんストライクが続き、なんと6連続ストライクを達成。
これには千鳥の2人も「カメラがあるところで決めるのが凄い」と絶賛していた。
最終的なスコアは前回を上回る229。ちなみに本間プロは223である。
ノブ「プロに勝っとる!」
(そのせいか本間プロでさえ投球シーンは最初の2フレームだけだった)
保戸島のドン
大分県の離島・保戸島を訪れた今や執筆業でもおなじみの又吉直樹(ピース)が偶然出会った、島のドン。
会話中に何気なく発した「ちーよ」が千鳥のドツボにハマり、さりげなく着ていたシャツの背中に又吉のサインを書いてもらっていた。
声カスカス男(細大悟)
神奈川県の野毛に訪れた千原せいじを待ち受けていた男。
地元のかなり渋い立ち飲み屋の前で突如話しかけてきて、親しげに「兄貴」と呼びながら入店を勧めてくる。だがせいじはあまり乗気では無かったのか断念されると、今度は自分の店に来てと誘いをかけてくる。
男に言われるがままに雑居ビル内にある寿司屋へ行き、そこでようやく店の客と相席ができた……のだが、そのトークの後ろでカスカス声で精算を終えた客を見送るさっきの男がフレームインし、千鳥の爆笑を引き起こした。
さらにせいじが店を出て散策をした後、店の外で煙草を吸ってまたサボっていた声カスカス男と再度遭遇。今度はすぐ後ろのビルにあるスナックを勧め、若干乗気と見るや煽てに煽てまくって遂に入店を決意させた。
元々志茂田景樹の代理で急遽ロケをしたとあって撮れ高が期待されていなかったのだが、奇跡の回と化した英雄と呼べよう。
追記・修正はちょっと待てぃ!!ボタンを押してからお願いします。
この項目が面白かったなら……\ちょっと待てぃ!!/
- オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットを作るの -- 名無しさん (2020-10-25 15:11:11)
- 項目の形変えてしまうぞ! -- 名無しさん (2020-10-25 17:44:23)
- 研ナオコさんの回は見てて辛かったな… -- 名無しさん (2020-10-25 19:14:34)
- 加藤鷹が旅人やってる回が一番好き -- 名無しさん (2020-10-25 20:51:18)
- 青田買いスペシャル第二弾での、アジャ・コングさんの高すぎるロケスキルに千鳥もべた褒めだったな -- 名無しさん (2020-10-25 21:23:25)
- この番組で珠代姉さん全国知られて嬉しいわ -- 名無しさん (2020-10-25 21:51:54)
- 獣神サンダーライガーもあまりにもロケスキルが高すぎて感心したんだけど、番組ラストで風呂に入ったときの日焼け跡と千鳥のツッコミに笑いがこらえきれなかった -- 名無しさん (2020-10-26 15:42:27)
- 野球企画もオネェが超強肩で盗塁阻止したり、謎の素人外国人がナイスプレーしたり、ミヨちゃんのアレとかも良かった -- 名無しさん (2020-10-26 22:42:38)
- 「面白い一般人さん」の項目を付け足せないかな。「田村のターキー」で倒れるくらい笑ったから…… -- 名無しさん (2020-10-28 20:12:48)
- ページ作成者です。とにかく相席食堂には強烈なネタが多すぎてどれを載せようか迷ってしまう・・・ -- 名無しさん (2020-10-28 21:10:36)
- ↑3 野球対決は面白かった。 -- 名無しさん (2020-10-28 22:09:13)
- イジリー回の(やってる)詩人が一番笑ったわ、一般人かどうか微妙なとこだが -- 名無しさん (2020-10-29 17:13:22)
- 亮さんの回、最高に面白かった。青ウナギとは別の魚(チヌ・エイ・ハモ)を釣った時の千鳥のリアクションが特にすごかった! -- 名無しさん (2021-01-01 20:12:12)
- ちーーーーーーよ -- 名無しさん (2021-01-13 01:41:09)
- チャーリー浜さんのご冥福をお祈りいたします、チャーリー浜さんが登場した回の『相席食堂』、面白かったです。ありがとうございました。 -- 名無しさん (2021-04-21 20:40:30)
- 勝俣と東野がやってた番組が元ネタなんかな? -- 名無しさん (2021-06-19 14:19:56)
- ↑個人的には、千鳥も出演している日テレの笑神様だと思う。 -- 名無しさん (2022-01-21 22:57:49)
- 峰竜太さん、そして競艇を知るいいきっかけにもなりました -- 名無しさん (2022-01-30 18:29:27)
- 「ここ淡路島なんですか?」は腹抱えて笑ったわ -- 名無しさん (2022-02-26 22:36:22)
- 店にかかってきた電話を勝手に切るのはやめてほしかった -- 名無しさん (2022-04-25 01:23:03)
- ノブさんがしばらくの間、休業するらしい。ノブさんが休業中の『相席食堂』や『突撃!カネオくん』はどうなってしまうのか? -- 名無しさん (2022-08-03 20:39:24)
- 一般人がクセすごすぎなんよ -- 名無しさん (2022-10-24 01:36:42)
- 千鳥は二人ともボケもツッコミも上手いから凄いわ -- 名無しさん (2024-12-31 20:49:56)
最終更新:2025年02月22日 14:35